MODEL M1 [ブラック] のクチコミ掲示板

2024年 6月14日 発売

MODEL M1 [ブラック]

  • すぐれた性能と豊かな機能性を追求して設計されたワイヤレス・ストリーミング・アンプ。
  • 設置場所を選ばないコンパクトな筐体を採用しながらも、100W+100Wの高品質で低ひずみなClass Dアンプを搭載している。
  • 好きなプラットフォームでハイレゾ音源を含むデジタルオーディオを楽しめる。独自の高度なデジタル・フィルタリング技術を搭載。
最安価格(税込):

¥128,700

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥128,700

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥128,700¥143,000 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥154,000

定格出力:100W/8Ω/125W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω アナログ入力:1系統 ハイレゾ:○ MODEL M1 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MODEL M1 [ブラック]の価格比較
  • MODEL M1 [ブラック]のスペック・仕様
  • MODEL M1 [ブラック]のレビュー
  • MODEL M1 [ブラック]のクチコミ
  • MODEL M1 [ブラック]の画像・動画
  • MODEL M1 [ブラック]のピックアップリスト
  • MODEL M1 [ブラック]のオークション

MODEL M1 [ブラック]マランツ

最安価格(税込):¥128,700 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 6月14日

  • MODEL M1 [ブラック]の価格比較
  • MODEL M1 [ブラック]のスペック・仕様
  • MODEL M1 [ブラック]のレビュー
  • MODEL M1 [ブラック]のクチコミ
  • MODEL M1 [ブラック]の画像・動画
  • MODEL M1 [ブラック]のピックアップリスト
  • MODEL M1 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]

MODEL M1 [ブラック] のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MODEL M1 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
MODEL M1 [ブラック]を新規書き込みMODEL M1 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]

クチコミ投稿数:2576件

現在、FOCALのARIA948を使用。
音楽はサラウンド用に使ってるヤマハのRX-A2070なので音楽専用アンプは無いんですが
以前からここに手を入れたく、ヤマハのR-N800A、デノンのPMA-900HNE、1700NEなど、
色々検討してきましたがイマイチ固まらず。

そんな中本機種をたまたま知って、これはどうなんだと。

上述のアンプ類と比べて音は良いのでしょうか(デジアンには何の抵抗もないです)。
ソースとしてはNASに保存したflacやwavの音源再生、Apple Musicの音源再生です。
ラックスマンのセレクターでサラウンド用途と音楽用途を切り替えられるようにしようかと。

HEOSアプリを試しに入れたものの、対応機種がないのでNASのディレクトリをどこまできちんと読めるかとかが
わからないのと、Amazonミュージックは使ってないのでHEOSだと Apple Musicを最大限活かせないような
気はしているのですが(AIR playだとAACストリーミングなので)。

最悪、Apple TVをもう一台専用に買って本気のARCのHDMIに繋いでそっちから鳴らす?
ということも考えてます。

書込番号:26308189

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:399件

2025/10/05 11:34

>灯里アリアさん
エバーソロの上位機種は Apple Music対応ですので、最近出たこの機種の詳細が分かりませんががしばらくすれば待たずに販売されると思います。ご検討候補にどうでしょうか。情報だけですが失礼しました。
https://www.eversolo.co.uk/product-range/p/eversolo-play

書込番号:26308227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2025/10/05 12:39

Macとiphoneをお持ちなら、このような方法もあります。

https://forum.wiimhome.com/threads/a-most-elegant-way-to-get-bit-perfect-high-res-apple-music-with-wiim-dsp-bass-management.6879/

これはWiiM デバイスでの接続例ですが、本機でも同様に動作するはずです。

簡単に説明すると、
iPhone にUSB to Optical アダプターを噛ませて本機の光入力に接続。iPhoneの画面ミラーリング機能を使ってMacに接続すれば、MacからiPhoneのApple Musicをリモートコントロールできます。ビットパーフェクトで再生可能のようです。

紹介されてるアダプターは日本のAmazon では見つかりませんが、ハブ無しの物なら入手できます。iPhone に電源供給するためには、別途ハブが必要です。

書込番号:26308302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Maroon5さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/05 15:08

>灯里アリアさん

>Apple Musicを最大限活かせないような

Apple Musicを最大限に、ということが空間オーディオまで含むのであれば、
RX-A2070のプリアウト出力に繋げるプリメインもしくはパワーアンプにするのも手だと思います。
(Apple Musicの再生環境が分からないので的外れだったらすみません)

書込番号:26308411

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:42件 MODEL M1 [ブラック]の満足度4

2025/10/06 10:14

灯里アリアさん

ARIA948程のSPならPMA−1700NE。
時点で、ModelM1で良いと思います。

両者に共通するのは、くっきりはっきり透明繊細で
低域に対する駆動力が有ります。
勿論、1700NEの方がよりARIA948のポテンシャルを
出せると思います。

ヤマハならA-S801が大変コスパが高い音質と駆動力
が有ります。

又、この価格帯で、最強の透明繊細解像度を求める
なら。在庫限りのソウルノートA-1プラスDACです。

書込番号:26309140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件

2025/10/06 11:20

>cantakeさん
ありがとうございます。ただちょっと機種の情報が無さすぎるので、今回は
本機を買うか買わないかで考えたいと思います。


>ビビンヌさん
ありがとうございます。
これってMacbookのサンダーボルト端子からUSB-c to 光デジタルケーブルって形でも
出来るんですかね??本機のUSBポートはDAC無しとなっていたので認識しないかなと
思ってましたが光入力への接続ならいけるのかなと。


>Maroon5さん
ありがとうございます。
言葉足らずでした。サラウンド(空間オーディオ含む)を活かしたいというよりは
音楽専用のプリメインアンプで鳴らしたいなと思っていた次第です。
現在は、AppleMusicをARIAで鳴らす際はiphoneかiPadの音出力をappleTV 4kに設定。
HDMIでRX2070と繋がってるAppleTVのミュージックアプリを経由してRX2070で出力しているので
AirPlayではなく少なくともハイレゾ音源はAppleTVから出力してる感じです(ロスレスはNG)。
なのでAirplayで本機につなぐとなるとデグレするなと思って。


>謙一廊!さん
ありがとうございます。
A-S801とソウルノートA-1はネットワーク音源再生が出来ないので厳しいかなと。
PMA-1700NEは欲しい機能は揃っているので候補の一つではあります。
M1と比較して、5〜6万高いのでそこのバリューが、音の傾向は置いておいても
USBDACが付いてる。以外のM1よりも強みのポイントってあるんですかね??

書込番号:26309192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2025/10/06 12:04

>灯里アリアさん

試したことはないですが、商品情報に記載があるので恐らくいけると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09QFYNB7Y

書込番号:26309227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Maroon5さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/06 12:34

>灯里アリアさん

>Macbookのサンダーボルト端子から

MacBookからの接続ならUSB-C to HDMIの変換ケーブルでも可能です。
(自分も一時期やってました)
光接続との音質比較はしたことがないので分かりませんが。

書込番号:26309260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2025/10/06 13:37

>Maroon5さん

サンダーボルトを使ったことないので教えて欲しいのですが、ARCに対応しているのでしょうか。
本機にHDMI入力は無いです。

書込番号:26309312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件

2025/10/06 16:36

>Maroon5さん
>ビビンヌさん
軽く調べた感じ、USB C to HDMIでHDMIは利用可能な一方、
ARCはMacbook側がNGっぽいので使えない可能性ありそうです

マジで中古のAppleTVを買ってつなぐか光デジタルでの変換かな

書込番号:26309404

ナイスクチコミ!0


Maroon5さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/07 12:51

>灯里アリアさん

すみません、ARCについて確認してみましたが
MacBook側が出力先として認識しないようです。

本機前提なら挙げられている2つの方法しかないかも知れませんね

書込番号:26310173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デノンADV-M71を接続出来ますか?

2025/09/23 20:01(1ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

今回marantz M1を購入したんですが、以前から持っているデノン ADV-M71をどうにかして活用出来ないかと思って書き込みました。
的はずれな質問でしたらすいませんが教えて頂けますか。

書込番号:26298324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2025/09/23 20:04(1ヶ月以上前)

ガレージとか台所とかのBGM用でいいんじゃないですかね?

書込番号:26298326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:895件

2025/09/23 20:27(1ヶ月以上前)

ADV-M71にいろいろな出力端子があるので、
それをM-1のLINE IN端子に繋げれば良いだけでは?
OPTICAL端子もあるし

https://www.denon.com/ja-jp/product/archive-dvd-players/adv-m71/ADVM71.html

何か難しいことをやろうとしてますか?

書込番号:26298348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2025/09/23 21:31(1ヶ月以上前)

ああ。繋いで使うってこと?

プリメインアンプなんだから外部機器からの入力は普通に出来るでしょ。何を悩んでいるのかちょっとわからない。

書込番号:26298406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/23 22:00(1ヶ月以上前)

KIMONOSTEREOさん、不具合勃発中さん
ありがとうございます。
配送されたら早速接続してみます。

書込番号:26298443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

200W4Ωスピーカーへの使用

2025/07/20 21:21(3ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]

スレ主 hitakaさん
クチコミ投稿数:9件

ONKYOのdーtk10のアンプを探しています。
200W4Ωスピーカーです。
本機は4Ωでは125Wのようです。
スピーカーの仕様におけるWは入力(Wの限界値ということで、アンプ出力が200W超過だとスピーカーを壊すのだと理解しました。
(最近になって調べ始めました)
以上から、限界の半分以上のパワーは備えているということで候補になりましたが、それで足りるかというと、体感上の判断しかないため質問させていただきます。

【質問させいたきたいこと】
本機では(200Wのスピーカーに対して100W程度のアンプ接続では)、(主観で結構です)満足できなさそう・能力不足と判断されますでしょうか。
また、本機が不適の場合は、本機以外におすすめを教えていただければ幸いです。(できれば15万円くらいまでで)

【経緯】
スピーカーは2008年に購入。これまでA977をアンプにしてましたが壊れました。
A977も調べてみれば不適切なアンプの選択だったようで、そのせいで壊れたのかもしれません。

書込番号:26242954

ナイスクチコミ!2


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:399件

2025/07/21 14:06(3ヶ月以上前)

>hitakaさん
こんにちは
アンプの125Wはボリュームを最大音量にした場合で、スピーカーの200Wは破損する限界の値です。
普通はボリュームは最大にはしないで絞っている状態でしょうから、ご質問の回答として十分な音圧で安全に聴けますので、問題はないと思います。今のアンプなら普通はボリュームを半分以上にすることは少ないでしょう。

スピーカーでは能率dBという性能もあります。例えば83dBのスピーカーなら出力が大きいアンプが必要になりますし、92dBのスピーカーなら出力が小さいアンプでも同じ音圧で聴けます。1Wでも92dBの音圧なら爆音です。


書込番号:26243426

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitakaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/21 15:48(3ヶ月以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。
さらに質問で恐縮ですが、d-tk10は能率が80dB/W/mです。
ご回答の主旨から考えれば、アンプの出力として100wでは不足と理解して良いでしょうか。

書込番号:26243487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:399件

2025/07/21 18:56(3ヶ月以上前)

>hitakaさん
楽器のような有名なスピーカーですね。能率は驚くほど低いですね。
M1はデジタルアンプなので熱効率も良くて、安価でも性能が良いですし、ネットワークプレーヤー機能もあるのでアマゾンなどサブスクで音楽も聴けます。
検索すると10dBは3倍ということらしいので、普通のスピーカーを鳴らすイメージですと30Wくらいアンプに相当で、これは真空管アンプの大きいのと同じ出力ですから、実際に聴いたことは無いですが、100W×2であれば大丈夫と思います。

書込番号:26243645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:399件

2025/07/21 19:07(3ヶ月以上前)

>hitakaさん
訂正 90dBのスピーカーが普通のトールボーイ型の能率なので、125W→1/3で40W相当と考えても十分と思います。

書込番号:26243657

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitakaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/21 19:55(3ヶ月以上前)

おかげさまでスッキリしました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:26243695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ入力の品質について

2025/01/13 21:35(9ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

10年以上使ったデジタルアンプが故障してしまったため、こちらのm1への買い替えを検討しています。

デジタル入力についての品質は概ね高評価かなと拝見しましたが、
アナログ入力、レコード再生の品質についてはいかがでしょうか?
これまでもデジタルアンプへのアナログ入力で再生しており、大きな問題は感じていませんでした。

プレーヤーはtechnicsのSL1200GR、フォノイコライザーはphasemationのEA200を使っています。
デジタル入力の品質から大きく落ちるわけでなければ購入したいと思っています。
いわゆる味付け的なものは全く求めておらず無味無臭は褒め言葉と思ってます。
細かい音までモニター的に鳴れば最高です。

皆さまのごレビューを頂戴できれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:26036050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2025/01/13 22:52(9ヶ月以上前)

>アナログ入力、レコード再生の品質についてはいかがでしょうか?

Phono 入力はありません。RCA入力のみですので、別のアンプにされたがいいと思います。

書込番号:26036154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/14 00:10(9ヶ月以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね、失礼しました。
フォノイコはphasemation EA200を持っていますのでライン入力で再生可能です。
(逆にフォノ入力があってもEA200が無駄になっちゃいます)
ライン入力のA/Dの音質はいかがでしょうか?

書込番号:26036225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 MODEL M1 [ブラック]のオーナーMODEL M1 [ブラック]の満足度2

2025/01/14 10:41(9ヶ月以上前)

line入力も特に音の劣化は感じないです
SN比も90以上ですし。

モニター的なの所望なようですが、もう少し良いアンプ比較だと、
音のディテールは確実に劣るので一度試聴してからが良いと思います。
Filter2に設定すると一応、多少のディテール向上はします。

書込番号:26036476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2025/01/14 17:44(9ヶ月以上前)

試聴に行かれたらどうですかね?

他人の意見じゃわからないんじゃないですかね?私なら試聴に行きますけど、、、

書込番号:26036894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/01/14 20:47(9ヶ月以上前)

>リアルゼウスさん
ありがとうございます!
ライン入力もそんなに劣化感ないなら良かったです。
60nとも迷っていますがあまり上の機種を考えだすとキリがないというか、20万くらいを超えると微々たる変化に多大な投資をしてる気がしてしまうので
出しても20万代前半くらいまでと思っています。

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
仰る通りですが、それを言い出したらネットのレビューの意味全否定じゃないですか?😅
経験者の皆さんの意見は参考になると思ってます。
また、店頭にてデジタル接続は視聴できましたが、アナログ入力の視聴は出来なかったので・・・
大変失礼しました。

書込番号:26037127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2025/01/15 19:51(9ヶ月以上前)

M1がどうこうは分かりません。

こう言うのは… 要は比較ですよね。

「私は今 ***を使っているのですが M1に変えても遜色有りませんか?」が正確な質問では?

デジタルアンプと言う一つのカテゴリーだけでは比べようがありません。 デジタル方式(D級と言われてるアンプですよね)でも価格がピンキリ メーカーが変われば音作りも違います。  入力がアナログだからは関係ないです。  私的にはmarantzの音はイマイチなので推奨はしていません。

もっと言うと スピーカーが何か?とか ちゃんとセッティングはしてるのか?(特にスピーカー)とか…  接続に間違いが無ければ音は出ますが 使いこなしは各自の責任ですからね (笑)

書込番号:26038416

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:42件 MODEL M1 [ブラック]の満足度4

2025/01/16 00:29(9ヶ月以上前)

kakukakusanさん

M1に興味を持たれた理由は、そのコンパクトさから
でしょうか?

そうで無ければ、モニター的な高音質で言えば、
ソウルノートA-1が価格と内容でずば抜けた音質だと
思います。
絶対的な駆動力とスケール感をもとめるなら
DENON。PMA−2500NE。

この両製品は、生産終了も近い将来あるでしょうから。
大変お買い得だと思います。

確実に言えるのは、M1のアナログ入力は、聞いてません。

USB入力のみですが、メリハリのある解像度と透明感。
適度な音の厚みは、有ります。以外にも音の静けさ
も表現出来ます。
但し音楽の発せられる、空間表現は、
余り大きく有りません。あの小さな筐体通りの音です。

M1の音が好きで、更にその点を強化したいなら。
ソウルノートA−1をやはり、お勧めしたいです。
DACが必要ならマランツ7000NがM1よりも良いと
思います。

書込番号:26038683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:42件 MODEL M1 [ブラック]の満足度4

2025/01/16 00:43(9ヶ月以上前)

PM7000N安いですし。生産完了間近でしょうが!? 
M1と店頭で比較出来ると思います。
お店に頼んでアナログ入力で比較されては?

PM7000Nが気に入ればM1よりコスパ高いですよね。
世代は、古くても、私の勝手な予想では、
PM7000Nの音の方がkakukakusanさんが気に入る可能性
は、高いと思います。
中身は、確実にPM7000Nの方がお金掛かってますから、
空間表現の広さや、高域の伸び、
低域の沈み込みがよりしっかり出てくると思います。

書込番号:26038692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:399件

2025/01/16 17:51(9ヶ月以上前)

>kakukakusanさん
こんにちは
M1機種はDACが無いフルデジタルアンプのようですから、RCA入力はAD変換され、多少の解像度や透明感は落ちると思います。各自の好みや許容範囲の問題と思います。
いわゆるデジタルアンプは電源の質によって音質が変わると感じますので、ある程度は好みの音質に追い込むことも可能とは思います。
価格的にも、同じメーカーのチップを使っている中華アンプ(Sabaj A30a)がありますので、そちらのアマゾンのコメントも参考になるかもしれません。

書込番号:26039426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/20 20:25(9ヶ月以上前)

皆さん貴重なご意見・情報ありがとうございました!
月末、オーディオショップに行ってMARANTZ M1と60nを試聴させて貰い、良さそうな方を購入しようと思ってます。
あとARCAMのSA30も投げ売り価格で迷うものの聴けるお店がなさそうでした。
ともあれ大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:26044357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/02/22 09:59(8ヶ月以上前)

先月末、店舗でアナログ接続で試聴させてもらい、最終的にARCAM SA30を購入しました。
印象としては、比較せずにM1だけ聴いても音の粗さがあるな、と。
音の分離とか、一音一音ハッキリ聴こえる感じは良いポイントかと思いますし、
パワー感、力強さのようなものはすごく感じましたので、そういったものが好みであれば悪くないのかもしれません。
また、スマホがないとほぼ操作できないに近かったので、その点でも選択肢から外れました。

皆さんに試聴せよ、とご助言頂き、正直「そこまで違うものだろうか?」と半信半疑ながらでしたが、
結果的には視聴してよかったです。お恥ずかしい限りです。本当にありがとうございました。

書込番号:26084236

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:42件 MODEL M1 [ブラック]の満足度4

2025/02/22 12:12(8ヶ月以上前)

kakukakusanさん

良い買い物が出来て何よりです。
コスパ高い製品を買うと満足度も高いですね。

書込番号:26084410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

DSDネイティブ再生について

2024/11/29 18:49(11ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]

スレ主 Nosacさん
クチコミ投稿数:4件

この機種でデスクトップオーディオを楽しんでいます。
とても良い音がして、嬉しいです。

ただ、一点、わからないことがあり、困っています。
roonを使ってネットワークプレーヤーとして再生をしているのですが、DSDファイルを再生すると、PCMに変換されてしまうのです。
他の機器ではネイティブ再生できています。
マランツのサポートに照会しましたが、「この機種にはそのような設定をする箇所はない。roonの設定ではないですか?」と言われました。
よくわからないなりにあちこち見てみましたが、roonにも「DSDをPCMに変換して再生する」設定はなさそうです。

皆さんはこの機種でDSDをネイティブ再生できているのでしょうか?
できている方がいらっしゃいましたら、どのように設定されておられるのか教えていただきたく存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:25978935

ナイスクチコミ!2


返信する
shige1さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:12件 MODEL M1 [ブラック]のオーナーMODEL M1 [ブラック]の満足度5 DOCONOのオーディオ礼賛 

2024/12/30 16:45(10ヶ月以上前)

Roonの設定でDACのDSD機能を利用するというような設定があるはずです。それをonにしないとPCMデータに変換されてしまいます。

書込番号:26018730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10018件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/01/01 20:45(10ヶ月以上前)

>Nosacさん
roonの設定 →オーディオ→コアオーディオ(多分機種名が出てる)

”ギア”マークをクリックで設定できませんか?

書込番号:26021298

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nosacさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/02 13:16(10ヶ月以上前)

shige1 様
ktasks 様

親切なご返信をくださり、ありがとうございます。
お二人からのアドヴァイスを踏まえ、roonの「設定」→「Audio」で「Model M1」の設定(ギアマーク)を選びましたが、やはり「PCMに変換する」や「DSDをネイティブで再生する」などの設定項目は表示されないのです。
お二人の場合はここに何か設定項目が表示され、それできちんと設定されておられるのでしょうか?

書込番号:26021932

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10018件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/01/02 13:37(10ヶ月以上前)

>Nosacさん
M1はコアオーディオになってますよね?

自分のはMac をDACのDー1Nに接続しています
roon認証されてないのですが
DSDの設定は出てきますね

M1を選んでも出てきますね
なんでやろ?

排他モードをYesにすると
出てきませんか?

書込番号:26021949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/01 21:41(9ヶ月以上前)

おそらくデジタルアンプがDSDをそのまま処理できなくて内部でPCM変換しているのではないでしょうか。

書込番号:26058641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンを指す端子がありません

2024/12/07 21:03(10ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]

もしかしてヘッドフォンでは聴けないのでしょうか?
HEOSでAmazonMusicを聞いてますが、m1にヘッドフォンを指すところがありません。
ゼンハイザーのヘッドフォンはiPhoneに差し込むところがないのですが、
m1経由ではなくPC経由でAmazonMusicを聴くしか方法はないのでしょうか。
m1に関係ない話もありすみません。

書込番号:25990271

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6500件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/07 21:16(10ヶ月以上前)

>もしかしてヘッドフォンでは聴けないのでしょうか?

そのようですね、Bluetoothも受信のみ。RCA出力もない。ネットワーク+αをスピーカーで聴くだけ。どういう商品企画なのか、謎です。

書込番号:25990289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/07 21:17(10ヶ月以上前)

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん

> ヘッドフォンを指す端子がありません

MODEL M1 [ブラック] にはスピーカー出力 1 系統のみで
ヘッドフォン出力は有りません

書込番号:25990292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2024/12/07 23:04(10ヶ月以上前)

いわゆるひとつのオシャレオーディオって奴でしょう。

非常に限られた用途用ですかね。

書込番号:25990459

ナイスクチコミ!3


pfn0105さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/08 12:58(10ヶ月以上前)

デジタル出力もないなんて。

出力はスピーカーのみ。

潔いというか。

書込番号:25991141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/12/10 10:47(10ヶ月以上前)

皆さんご回答くださりありがとうございました。
ヘッドフォン端子がないなんて想像もしてなかったので、買った後に気づいてショックです。。。

書込番号:25993568

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10018件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/01/01 22:23(10ヶ月以上前)

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん
iPhoneでも有線イヤホン使えますよ
純正変換アダプターありますし
自分はBluetoothアダプターで聞いてました

書込番号:26021393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MODEL M1 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
MODEL M1 [ブラック]を新規書き込みMODEL M1 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MODEL M1 [ブラック]
マランツ

MODEL M1 [ブラック]

最安価格(税込):¥128,700発売日:2024年 6月14日 価格.comの安さの理由は?

MODEL M1 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング