MODEL M1 [ブラック]
- すぐれた性能と豊かな機能性を追求して設計されたワイヤレス・ストリーミング・アンプ。
- 設置場所を選ばないコンパクトな筐体を採用しながらも、100W+100Wの高品質で低ひずみなClass Dアンプを搭載している。
- 好きなプラットフォームでハイレゾ音源を含むデジタルオーディオを楽しめる。独自の高度なデジタル・フィルタリング技術を搭載。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  Model M1がDirac Liveに対応 | 1 | 1 | 2025年6月4日 13:32 | 
|  DENON HOME AMP 登場 | 30 | 9 | 2024年7月15日 13:29 | 
|  デジタルフィルター | 11 | 3 | 2024年7月14日 22:02 | 
|  メイドインジャパン | 22 | 6 | 2024年6月7日 23:18 | 
|  ハーフサイズの高性能アンプ | 38 | 10 | 2024年6月7日 10:05 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]
アップデートによって?Dirac Live(音場補正)に対応しました。
Denon Home Ampも一緒に対応しています。
Model M1くらい安価なAVアンプでもDiracが試せるのは面白そうです
書込番号:26198241 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>室奈美さん
Diracの中では安めの値付けですが、$249って3.6万くらいなので、高くないですか?
書込番号:26199943
 0点
0点



プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]
https://www.phileweb.com/news/d-av/202407/10/60671.html
DENONからも同様の機種が出るようです。
同じグループで被るような商品をなぜ出すのか・・・理解に苦しみます。
 3点
3点

”同じグループで被るような商品をなぜ出すのか・・・理解に苦しみます。”
同じグループだからです。ブランドが違えば中身は同じでも数は多く売れますからね・・・
ま、 OEM みたいなもんでしょう。今時の国産車なんて最たるものです。
書込番号:25805605
 7点
7点

同じような機器を出すならせめてUSB-Bの搭載など機能の差別化が欲しいですね。
機能も性能もデザインすら丸かぶりならまるっきり同じとも言えるわけですし。denonのほうが安くなりそうなのでそちらが選ばれることになりそうですが
書込番号:25806610 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>求道者Kさん
こんにちは
音の傾向は
変わってて欲しいですね。。。。
書込番号:25806630
 4点
4点

・デジタルフィルタ非搭載
・天面の素材が鉄
・赤外線リモコン非対応
・筐体の表面が樹脂そのまま
・Made in ベトナム
OEMというよりは廉価版?音質は使用パーツも含め異なるようですね。
書込番号:25806877
 8点
8点

>YS-2さん
そういう考えは浮かびませんでした。しかし、今回はデザインも似てます。
何とも微妙な感じです。
>床に落としたイミダゾリジンさん
自分もそう思います。価格ではなく性能で差別化してほしいところです。
>オルフェーブルターボさん
のび犬♪さんが書かれているように使用パーツが異なるそうなので、違いはあるとは
思いますが、どこまでの違いがあるかですね・・・
>のび犬♪さん
マランツのM-CR612とDENONのRCD-N10(生産完了)の関係に似ていますね。
せっかくDENON名義で発売するのに劣化版的なものを作るのはもったいないですね。
同じグループ内、もうちょっと考えてほしいところです。
D&Mさんにはこういうことをするよりも、HEOSをどうにかしてほしいのですが・・・
皆様、貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:25807228
 2点
2点

>求道者Kさん
>>同じグループで被るような商品をなぜ出すのか・・・理解に苦しみます。
デノンとマランツの最近の機種は、殆どのモデルで編集設計になっていて外観位しか差異化点がない状況です。編集設計してなく1から開発しているのは最上位モデル位ですね。
今回のモデルはその外観すらも酷似しているのでちょっと確信犯的すぎるきらいはありますが、海外などではショップの棚面積をどれだけ多く奪えるかが指標になったりするので、そういうのには効果があるんでしょう。
ということで、まあそうだよね、と言う感じです。
書込番号:25807416
 0点
0点

>プローヴァさん
こんばんわ。なるほど・・・棚面積ですか。
まだまだ知らないことが多いです。
しかし、今回のはあまりにもひどいですよね(笑)
書込番号:25808329
 0点
0点

>求道者Kさん
小さいお店だと片方しか置かないんでしょうけど、ちょっとやり過ぎ感ありますね。
書込番号:25808464 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>求道者Kさん
レッドオーシャン自演戦略
書込番号:25811997 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]
MODEL M1はデジタルフィルターでフィルター1(デフォルト)とフィルター2の切換ができますが、フィルターによる音の違いについて言及しているレビューはまだ見かけません。
価格.comのレビューやYouTubeのレビュー動画などはフィルター1での評価が中心のように思えます。
フィルター2にすると音に余韻が加わりマランツのA/B級アンプの音に近付くように感じましたので、M1の音に色味が少ないと感じる方はフィルター2を試すと印象が変わるかもしれません。
フィルター2でのレビューがもっと増えないかな。
 5点
5点

>のび犬♪さん
はじめまして。
私もヴァーチャルモードにしてデジタルフィルタを切り替えて確認したことはありますが
1はスピード感があり明るく感じ、2はしっとりする感じですかね。
映画とかライヴ映像、ゲームならヴァーチャルモードも面白いですが、
自分は音楽メインで聴くのでダイレクトモード(デジタルフィルタは選択できない)にしています。
恐らくですけど、音楽専用レビューだとヴァーチャルモードでの視聴レビューは
少ないのかなあって勝手に思ってます。
書込番号:25808035
 2点
2点

>ファンキーレイヴンさん
コメントありがとうございます。
私の勘違いでなければサウンドモード(ダイレクト、ステレオ、ヴァーチャル)の設定はHDMIと光デジタル、ラインINの時しか利用できないようです。
Amazon Musicのようなネットワーク再生やUSBメモリの再生時は常にデジタルフィルターが有効になるみたいです。
おそらくサウンドモードの「ステレオ」選択状態に近いんじゃないかなと思います。
サウンドモードの設定の違いによる聴き比べも時間があるときにやってみたいと思います。
書込番号:25809509
 1点
1点

フィルター1とフィルター2の音場というか音の広がりの違いを比較してみました。
フィルター1は中央寄りでスピーカーの間で音が広がる感じで、リスニングポジションによっては音場が狭く感じることもありました。
フィルター2ではスピーカーの外側まで音が鳴る空間が広がり、音場の狭さを感じるようなことはありませんでした。
スピーカーやセッティングによって音場は変わってきますので参考程度の情報にしかなりませんが、M1の音場が狭いと感じる場合はフィルター2を試してみてください。
書込番号:25811148
 3点
3点



プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]
今までのデノンやマランツの価格帯の安いアンプはほぼほぼ海外で生産されてるので実質中華アンプのようなものですが、これは国内の白河工場で生産されてるので安くてもメイドインジャパンにこだりたいならこれですね。
書込番号:25763592 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

円安なので、オーディオ機器に限らず国内生産に戻す色々な製品は増えてきました。
書込番号:25763649
 2点
2点

使っているデジタルアンプモジュールは中華と大差ないのと、ヘッドホンが使えないことがどう出るのか?
ネットに中華製品を繋ぎたくないというニーズはあると思うので、性能・機能的に価格に見合ったものになっていれば売れると思いますが、なぜWiim Proの形をそのまま持ってきたのか…?
書込番号:25763702 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>室奈美さん
中華アンプといっても中級レベル以上のものは中身の電子部品は欧米や日本の製品です。
果たして日本で組み立てる技術的メリットが為替以外に有るんでしょうかね?
M1筐体はプラスチックですし旧来のオーディオファイルから見るとアレですね。笑
当方はマッキントッシュや米国マランツの管球アンプを愛用してますが、中級中華ディジタルアンプのSMSL AO200も使ってます。
これの筐体は削り出しのスチールですし、電子部品は欧米製や日本製です。
書込番号:25763899
 4点
4点

>Model 9さん
筐体、プラスチックなんですか?WiiMとか、NODEと同じじゃないですか(笑)
せめてスチールで作ってほしかった。それでこの値段…ちょっと考えられない
ですね。まぁ、質感の問題と言えばそれまでですが・・・。
書込番号:25764063
 2点
2点

>室奈美さん
音が良ければ小型アンプを探してるかたには、検討対象になるでしょう。
まだ音が聴けてないので、良いか悪いか判断つかないですね。
マランツなのでそれなりに良い音だと信じて、でたら
試聴したいと思います。
書込番号:25764250 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>求道者Kさん
>筐体、プラスチックなんですか?WiiMとか、NODEと同じじゃないですか(笑)
そういう機器を愛用している若年層をターゲットにして開発されたんでしょうね。
まあ、面白い試みだとは思います。
でも、電磁波の放射とか問題にならないんでしょうかね?
ディジタル機器しか使わないという前提ならそれでも良いとは思いますが…。
書込番号:25764321
 0点
0点



プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]
TEACのAI‐303ユーザーがグレードUPで興味持ちそう。
昔、ニュープライムもハーフサイズの高性能アンプ出してたなあ。
自分もデスクトップ用に欲しいかもです。
ヘッドホン端子はないけどブルートゥースで聞けるのかしら?
 3点
3点

>ヘッドホン端子はないけど
Bluetoothもホームページを見る限りは受信のみですね。プリアウトもないからトランスミッターも繋げない。どういう考えでの商品企画なのか、不思議です。
書込番号:25753065 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

ヘッドホンを使う場合はDACヘッドホンアンプと
組み合わせて使うしかないですね。
まあ、自分はヘッドホン使わないことが多いので無くてもいいんですが。
これは省スペースが売りなんでしょうね。
書込番号:25753740
 1点
1点

>ヘッドホンを使う場合はDACヘッドホンアンプと 
組み合わせて使うしかないですね。
出力がスピーカーしかないので、無理でしょう。
https://youtu.be/uQAnztG9t54?si=aeA3yxJ_xyXUkW9i
「音楽鑑賞環境において出来ないことはないと考えて良いのか?→そういうふうにご理解いただいて大丈夫。」
違和感ありますよね、このやりとりには。スピーカーの駆動力に特化したならそう言えば良いのに。
書込番号:25753790 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

いやいや、DACのアナログ出力からM1に接続すれば使えますよ。
専用のヘッドホンアンプを使えばそっちのほうが音はいいですし。
DAC→プリメイン(又はパワーアンプ)構成でPCオーディオを組んでいる人は多いです。
書込番号:25753813
 2点
2点

>DACのアナログ出力からM1に接続すれば使えますよ。 
M1のネットワーク音源は使わずアンプとしてのみ使うということでしょうか?外部機器が増えるなら、スペースのメリットがなくなってこの製品の付加価値がますます分からなくなります。
書込番号:25753929 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

ヘッドホン端子ぐらい付けて欲しかったなあ。
テレビと接続できるのも売りなんだから、深夜の映画鑑賞でヘッドホン使いたい人も多いのでは?
書込番号:25761491
 2点
2点

>ヘッドホン端子ぐらい付けて欲しかったなあ。
ですな。むしろ、Bluetoothトランスミッター(aptX LL)を内蔵するべきだったと。
書込番号:25761589 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ファンキーレイヴンさん
こんにちは
機能が少ないので、一般の人向けで、TVに接続していて時々はアマゾンなどを聴いて楽しむホームオーディオ需要、ついでにスピーカーもD&Mの製品という戦略製品のような感じがします。音質よりも、評判が良くないHEOSの改善を強調してほしい面があります。
フルデジタルアンプも中華系にはかなり遅れているのが現実で、急いで製品化したような気もします。
書込番号:25761707
 0点
0点

>cantakeさん
フルデジタル原価の割にいい音するから半導体不足にかこつけて値段上げてやろうとかいう魂胆なら困りますね。612等に見られるmarantzの高い故障率も懸念事項ではあります。
teac以外の国内メーカーはD級アンプを諦めてしまったのかあまり動きが見られませんね。
自分は現在大学生でフルデジタルの先進感や正確なボリュームなどが大好物なのですが、オーディオに興味を持ったときにはほぼ絶滅していました。
自分の友人もステレオをやっている奴は誰もいなかったので布教(笑)のため新古のアンプやスピーカーを何度かプレゼントしましたが、皆デジタルアンプを小さいからいいと選んでいました。音源でCDを使う人は限られていて、ほとんどがPCのUSB,光出力からのデスクトップオーディオです。
スペースがなく、最新のテックに日頃触れる若者はデジタルを好む傾向は確かにあると感じます。業界を盛り上げるためには国産の安価なデジタルアンプがもっと必要なのにそれが存在しないのは悲しいことであると思います。
色々新しいことに挑戦していたonkyoが潰れてから業界が目に見えて保守的になっているようにも見えます。
書込番号:25763085 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>床に落としたイミダゾリジンさん
>ファンキーレイヴンさん 横道で済みません
小型のアンプは将来は主流になると思いますが、国内メーカーも本機種がきっかけとなって頑張ってほしいと思います。
自分はもっぱらアマゾンの中華系アンプをサブで使用しています。TEACも使ったことがありますがSMSL製品の方がデザインやリモコン操作画面、性能などはるかに上ですが、耐久性は分かりません。
「音工房Zさんのブログ」に中華アンプの流れがでています。マランツの機種は、専門的なことは分かりませんが、Sabajのフルデジタルアンプに部品メーカー名などから近いような気がします。ご興味がありましたら一度ご覧になって下さい。
マランツの機種はPOWERNODEなどを意識した製品と思いますが、メーカー保証5年ということで価格面でも頑張っていると思います。ご意見のように、本機種は機能が少ないので、若者には受けない可能性はありますね。失礼しました。
書込番号:25763509
 1点
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![MODEL M1 [ブラック] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001627275.jpg) 





 )
)

![MODEL M1 [ブラック]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![MODEL M1 [ブラック]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![MODEL M1 [ブラック]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)



![MODEL M1 [ブラック]の価格比較 MODEL M1 [ブラック]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![MODEL M1 [ブラック]のスペック・仕様 MODEL M1 [ブラック]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![MODEL M1 [ブラック]のレビュー MODEL M1 [ブラック]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![MODEL M1 [ブラック]のクチコミ MODEL M1 [ブラック]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![MODEL M1 [ブラック]の画像・動画 MODEL M1 [ブラック]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![MODEL M1 [ブラック]のピックアップリスト MODEL M1 [ブラック]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![MODEL M1 [ブラック]のオークション MODEL M1 [ブラック]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)


![MODEL M1 [ブラック]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![MODEL M1 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 











![MODEL M1 [ブラック]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


