BRAVIA 8 K-55XR80 [55インチ]
- 独自構造の薄型化デザインを採用した4K有機ELテレビ(55V型)。鮮烈な輝きと画面から音を出す独自設計により映像と音が一体になる。
- 独自のコンテンツサービス「SONY PICTURES CORE」を搭載し、スタジオ画質モードにより、映画の制作者の意図通りの画質で楽しめる。
- 独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオ プラス」を採用し、画面を震わせ音を出す。多様な設置環境に対応する「4-Wayスタンド」を装備。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥286,709
(前週比:+553円↑)
発売日:2024年 8月31日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年8月24日 11:20 |
![]() |
9 | 3 | 2025年2月19日 11:20 |
![]() |
3 | 1 | 2024年10月30日 11:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]
半年前に本機を購入し、ゲーミングPCのモニターとして、【PC--(HDMI 2.1)--本機--(eARC/ARC)--A9M2】という接続&4k120hzで使用していますが、音が0.2秒程度遅れてしまいます。
メーカーにも問い合わせして、長い間いろいろと試しましたが、解決に至らず、全くお手上げ状態です。
現時点でわかったこと:
・本機&A9M2だけをeARC/ARC接続で使うと遅延なし(Youtubeなどの内蔵アプリ)
・PCとA9M2をBluetoothで接続すると遅延なし(ただし、センタースピーカーが使えず&16Bit 48000Hz しか使えない)
・スマホとA9M2をBluetoothで接続すると遅延なし
・本機とPCと他社有線スピーカー(PC側に接続)を使うと遅延なし
・デジタル音声出力を「パススルー優先」を使うとほんの少し改善されます
よって、スピーカーの問題ではなく、PCと本機の接続に何か問題があるのではないかとにらんでおります。
ケーブルはHDMI2.1規格の3mのものを使用しておりますが、光ファイバーではないので機材の問題?
みなさまのお知恵をお貸しくださいませ。
0点

>オモムロさん
こんにちは。
TVは映像信号処理に時間がかかるので、その分音声信号を遅らせてサウンドバーに出すことで帳尻を合わせるわけです。
でもその結果、画も音も遅れて出てきますので、ゲームなどでは遅延がはっきりわかります。ゲームコントローラーのボタンを押しても画面反応と音が遅れるわけです。これを入力遅延と言います。
これは原理的なものですので、対策としては、本機をゲームモードにするなどすれば、入力遅延が小さくなるのでそのように対処するしかないですね。
一方、画は遅れず音のみ不要に遅れるというのであれば、なんらかの動作不具合が考えられます。
その場合ですが、PCのHDMI出力をA9M2の外部HDMI入力につないでみてください。これだとネゴシエーションにTVが入らないので、改善する可能性があると思います。
PCのHDMIはHDMI CECネゴシエーションに対応しなかったり動作しなかったりするのでテレビとの相性で不具合は出る場合はあります。
光HDMIケーブルを使っても遅延等は原理的に改善しないので関係ないです。HDMI認識は早くなったりしますが。
書込番号:26271689
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-55XR80 [55インチ]
https://www.sony.jp/support/tv/size/2024/K-55XR80.pdf
上記の寸法図を見ても、スタンドの外寸しかわからないのですが、外側ポジションの際の内寸がわかる方いらっしゃるでしょうか?
スタンドバーの間に、Boseのsmart ultra sound barがおさまるかどうかが気になっております。
よろしくお願いいたします。
0点

スタンドの横と奥行きの寸法は出ていても、内寸の寸法を公表しているとこあるの?
店舗で測ってくるか?
メーカーに聞くしかなのでは?
書込番号:26071929
6点

>w6500さん
こんにちは。
スタンドの脚部の幅が25mm程度はありますので、脚部の隙間は102.5cm程度でしょう。
なので、横幅104.5cmのSmart Ultra Soundbarを間に入れるのは無理があると思います。
ちなみにSmart Ultra Soundbarは上部に向かうスピーカーも付いていますので、あまり画面に近づけて置くと画面に反射した音が混じって混変調を起こし音が濁ります。ある程度画面から離して置くのが推奨です。
書込番号:26071998
2点

>w6500さん
こんにちは!もう解決されましたかね?
55XR80のスタンド外側時の内寸は一番狭いところで約102.5
一番広いところが約103.5です。
お持ちのサウンドバーの幅が104.5かと思いますので内側におさめるのは出来なさそうですね。
ただ今季のBRAVIAはスタンドのデザインが平べったくなっており、サウンドバーをスタンドの上に被せて設置する想定で設計されているようです。
本体を干渉させないようにSONYのサウンドバーの付属品には専用の足がついてきます。
スタンドの厚みは8ミリほどで、スタンドのてっぺんから画面最下部まで9センチほどあります。
スレ主様のサウンドバーの高さは5.8なので結構余裕がありますから、インシュレーターなどで対応するのが手っ取り早いかもしれません
書込番号:26080994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-55XR80 [55インチ]
>安藤たややさん
こんにちは!
XR80を実際に使っているわけではないですが間違いなく言えるのは、外付けHDDでの録画の繰り返し設定は
「一回だけ録画」「番組名」「毎週」「毎日」「月〜金」「月〜土」から選択できます。
番組の検索というのは録画したデータの検索ということでしょうか?
そういうことなら文字入力での検索機能はついていません。その代わり番組のジャンル分けはしてくれますので分かりやすくはなっていますよ。
この機種の使用者ではなくて申し訳ないですが、参考になれば幸いです。
書込番号:25943611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





