BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ] のクチコミ掲示板

2024年 8月31日 発売

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

  • 高コントラストかつ鮮やかに映像を描く、Mini LED搭載のプレミアム4K液晶テレビ(65V型)。
  • 独自のコンテンツサービス「SONY PICTURES CORE」を搭載し、スタジオ画質モードにより、映画の制作者の意図通りの画質で楽しめる。
  • 4つのスピーカーにより、迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載。多様な設置環境に対応する「4-Wayスタンド」を装備。
最安価格(税込):

¥268,499

(前週比:-309円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥272,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥268,499¥450,000 (59店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:XR モーション クラリティー バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のオークション

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]SONY

最安価格(税込):¥268,499 (前週比:-309円↓) 発売日:2024年 8月31日

  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ] のクチコミ掲示板

(301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]を新規書き込みBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格、性能について

2025/01/04 14:08(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

とある量販店で65z870nが22万、ソニーxr70の65型が27万円で見積もりもらいましたがどちらがよろしいでしょうか?REGZAが別途1.5万円のキャッシュバック、ソニーが3万円のキャッシュバックがあるそうです。

テレビに詳しくなく、3店舗程まわり、すべての店員にソニーを勧められました。
性能など含めてどちらがいいでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:26024293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/01/04 14:31(9ヶ月以上前)

>エレン0000さん
こんにちは
>>すべての店員にソニーを勧められました。

スレ主さんが、2つ比べて自分はレグザが気に入ったのだけどどうでしょう?と店員に聞いていたら、店員はレグザを勧めたと思いますし、ソニーが気に入ったといえばソニーを勧めたと思います。
どっちにしようか迷っていると言えば、両方買えるのなら利益の大きいソニーを売ろうとするでしょう。

店員は売ってなんぼですのでその程度の立ち位置です。お勧めを聞く意味がありません。逆にお客が候補にあげてもない様な特定のメーカーを強く勧めてくるのはメーカーのヘルパーの可能性もあるかと。

性能面ではピーク輝度が多少高いので、若干ソニーの方が上かと思います。あとは似たり寄ったりで価格ほどの差はありません。

機能面では録画でオートチャプターがついて、レグザレコーダーにLANダビングもできるレグザが上です。大容量HDDを用意する気があれば、地デジのタイムシフトマシンもできますしね。

書込番号:26024315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2025/01/04 15:01(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうゆうものなのですねー。

続けて質問です。
引越しでテレビを購入予定なのですが
その引越しが2月末です。
まだ必要ないのでギリギリ迄粘って購入するか
この年始の時期に買った方がお得なのか
どちらが良いのでしょうか?
立て続けてすみません。宜しくお願いします。、

書込番号:26024341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/01/04 22:38(9ヶ月以上前)

>エレン0000さん
2月末では値段は年末年始と大枠では大差ないと思います。

書込番号:26024872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/01/05 14:23(9ヶ月以上前)

キャッシュバックを考えると今買った方が良いと思います。

書込番号:26025558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなもんでしょうか

2025/01/01 12:41(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

スレ主 baz0505さん
クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】
 大阪府内YAMADA
【価格】
 BRAVIA 7 K-65XR70
 BDZ-FBT2200
 セットで390,000円
 (別途メーカーキャッシュバック40,000円有)
 (ポイントは無し)
【確認日時】
大晦日
【その他・コメント】
 年末閉店前に1時間半ほど粘ってこの価格でした。
 もう少し頑張れたでしょうか?
 感想をお聞かせいただければ幸甚です。

書込番号:26020834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2025/01/01 15:36(9ヶ月以上前)

因みに保証は?この価格で有料保証つけると約2万円いるよ〜

書込番号:26020994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2025/01/01 21:40(9ヶ月以上前)

ソニー K65XR70ヤマダ電機378000円
BDZ-FBT2200ヤマダ電機109000円
です!BDZ-FBT2200は人気が高いので買いでしょう!最安値セットで39万円ぐらいなので35万円ならお買い得ではないですか!!!

書込番号:26021341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 baz0505さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/01 21:59(9ヶ月以上前)

>湊川神社さん

TV 6年保証(落雷保証2年含む)
Blu-ray 4年保証
でした。

書込番号:26021362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 baz0505さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/01 22:18(9ヶ月以上前)

>リンクス882258さん

いい買い物だったみたいで良かったです。
コメントありがとうございます。

書込番号:26021387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZAかSONYか

2024/12/31 20:02(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

クチコミ投稿数:20件

REGZA 65Z870N [65インチ]22万ぐらいとBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]31万ぐらい!どちらもほぼ同じ画質と性能ですがREGZAの方が少し赤が強い感じ!値段を考えるとREGZAを買おうと思っていますが?テレビに詳しい方コメントよろしくお願いします!

書込番号:26020186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/12/31 20:50(9ヶ月以上前)

既に比較結果はご自身で明らかにされています
どちらも同じ画質と性能と
レグザの赤色の印象をどの様に判断するかではないでしょうか

どちらでも同じならば、圧倒的に価格の安いレグザが良いのではないかと思います。予算があるとしても、差額は他の用途に使うとか、預貯金に回すとか

ブラビアとレグザはキャッシュバックがあります

コジマ電気はテレビは買い替えなら、コジマ電気のキャッシュバックがあったと思います

決断はキャッシュバックを受けられる期日までがお得です

書込番号:26020261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/12/31 20:52(9ヶ月以上前)

>リンクス882258さん
こんばんは
おっしゃる様にレグザは東芝時代から、色が濃い、ノイズ少なめ、精細感弱めの画作りです。
ソニーは逆にノイズ多め、精細感盛り目の画作りです。

レグザは親会社が中国のハイセンスなのでコスト安く作れるため売値も安いです。ソニーは最近国内市場は高価格戦略を取っていますので、中身に比して値段は高くコスパは悪いです。

機能面で言えば、レグザは録画時にオートチャプターはつきますし、同社製レコーダーにLANダビングもできますが、ソニーはどちらもできません。

書込番号:26020267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/31 21:33(9ヶ月以上前)

>リンクス882258さん

>望遠時のシャッタースピード

ご自身で結論を出されているのでは
REGZA 65Z870N [65インチ]で、よろしいのでは。

書込番号:26020314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2024/12/31 22:28(9ヶ月以上前)

拡張性に限ればダビング等のできる(機能が備わっていての話です)レグザですね。ソニーは全くつまらないの一言につきます。

録画コンテンツの移動ができる点は後々になってありがたい機能と感じるはずです(対応するレコーダーを持っていての話です)。

書込番号:26020376

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】
 群馬県にある家電量販店

【確認日時】
 12月24日

【その他・コメント】
  テレビとサウンドバーを購入しようと交渉をして見積もりを出してもらいました。

  @ 65インチ BRAVIA7 K-65XR70+サウンドバー HT-A8000 …… 438,000円で、ポイントが53,000付きます。(実質385,000円)

  A 75インチ BRAVIA7 K-75XR70+サウンドバー HT-A8000 …… 508,000円で、ポイントが60,000付きます。(実質448,000円)

  価格のことがよくわからないので教えて下さい。

  ・これは安いのですか?

  ・買うとすればどちらがおすすめですか?

  ・年が明けて3月頃にはもっと安くなりますか?


書込番号:26012516

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/12/25 10:46(9ヶ月以上前)

>モ−リンさん
こんにちは。
価格コムでは、
65XR70最安値303000円
75XR70最安値409900円
A8000最安値101700円
ですので、
@は計404700円→大都市部実店頭値切り目標は376000円(価格コム最安値の7%引き)
Aは計511600円→大都市部実店頭値切り目標は475000円
ポイントで買うとポイントが付かないので、ポイントの実効力は7割程度と言われます。
つまり53000p→37100円程度、60000p→42000円程度分
なので、スレ主さんの交渉では、
@は実効438000-37100=400900
Aは実効508000-42000=466000
となりますので、
@は高め、Aは安めとなりますね。
今はヤマダもケーズもテレビは現金値引き体制なので、うまく競合させて安値で買いたいものです。

>>買うとすればどちらがおすすめですか?
値引き率で買うものを決めるわけではないでしょうけど、65型と75型なら後者の方が迫力はワンランク上になります。75型でも2.5m程度の視聴距離が取れれば地デジの様な低画質コンテンツでも粗が見えずに視聴可能です。

>>年が明けて3月頃にはもっと安くなりますか?

来年6月頃まで待てばモデル末期でもう少し下がるとは思えますが、逆に在庫がなくなったら買えないリスクもあります。年末商戦で値引きさせた方が見れる期間が長くなるのでお得かもしれません。

書込番号:26012576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のオーナーBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の満足度5

2024/12/25 16:22(9ヶ月以上前)

横からすみません!
プローヴァさん、すごいです!
ポイントの実効力なんて考えていませんでした!
単純に引き算して計算していました。
私にとっては久し振りに大きな買い物だったので、買う前に、ここで相談してみれば良かったかなぁ。
でも、年末は設置が混んでいたので無理でしたが、年明けに届くのは楽しみです♪

書込番号:26012959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/12/25 21:40(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
先ほど返信したつもりでしたが、投稿されていないようなので改めて投稿します。
大変わかりやすく、そして丁寧に教えていただきありがとうございます。
 〇目標金額は価格コム最安値の7%引き
 〇ポイントの実効力は7割程度
など大変参考になりました。今後の家電購入の参考にします。

 テレビですが、 65インチは目標金額を目指して、75インチはより高い割引を目指して、他店とうまく競合させて安値で買えるように交渉してみます。その結果で、どちらかのテレビを年内に買いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26013374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/28 09:53(9ヶ月以上前)

私はAを475000円+10000ポイントで購入しました。
安いと思います。
メーカーキャッシュバックが75型50000円
65型30000円 HT-A8000が15000円ありますので、考慮されたら良いと思います。
私は75型の方が良いと思います、大きさは
すぐになれますので・・・
キャッシュバックは1/14までなのでお早めにに

書込番号:26016028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/12/28 11:23(9ヶ月以上前)

>モ−リンさん
お役に立てた様でよかったです。
Aの条件ならスレ主さんの実質価格が最安値ですね。年末ですしもう一声いけそうな気もしますので粘ってみて下さい。

書込番号:26016135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/12/31 09:19(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
先日、購入しました!。
75インチ BRAVIA7 K-75XR70+サウンドバー HT-A8000です。
価格は、496,000円で、ポイントが49,600です。
ポイントを70%と考えると34,720円程度で
496,000円-34,720円=461,280円となりました。
決めては、65インチの価格が思うように下がらないこと。そしてソニーのキャッシュバックまで考えると、差額4,0000円程度しかないことです。価格も当初の見積額よりもポイントが少なくなり、現金の支払額も少なくなったことです。
今回の的確なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:26019466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

超ペイペイ祭りで買っちゃいました!

2024/12/23 22:00(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

クチコミ投稿数:20件 BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]のオーナーBRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]の満足度5

パナソニックのプラズマテレビが18年経って、ちょっと疲れてきた様子なので買い替えを考え始めていました。

最初は安いX75WLシリーズにしようかと思っていたのですが、店頭で見ることができないのは、ちょっと心配な気がして。。
夫がソニーがいいと言うので、ソニーに絞って探していました。

私は、これまでのブラビアは脚のデザインが好きになれなかったので、選択肢が今年のモデルだけになり、その中で一番安かったのがXR70です(^^;)
ここのところ、毎日のようにお値段も下がってきているので、来年まで待ってから購入したほうが良かったのかもしれませんが。。
超ペイペイ祭りのポイント還元が大きく、設置とリサイクル費用を合わせても、23万円ぐらいになったので、昨日ポチッ!とクリックしてしまいました!
年末で混んでいるため、残念ながら設置は来年になってしまいましたが、届くのが楽しみです!

書込番号:26010945

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]のオーナーBRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]の満足度5

2025/01/08 22:25(9ヶ月以上前)

テレビ台にちょうどいい大きさです。羽毛のふわふわまで綺麗に映ります。

昨日、設置してもらいました!

テレビ台とのバランスも良く、映像もとても綺麗です。明るさも、うちの場合は節約モード弱の設定でちょうどいい感じでした。
YouTubeの12Kビデオを観ると奥行きが感じられて、引き込まれてしまいます。
ブルーレイレコーダーがSONYだったので、操作性も良くなり、夫婦で大満足しています!

書込番号:26029495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

標準

録画のCMスキップがないのが致命的

2024/12/15 23:07(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

スレ主 alps-muraさん
クチコミ投稿数:20件

REGZAは録画したらCMスキップできるので非常に快適。今まではソニーのBRAVIAしか買っていなかったが、一度REGZAの使いやすさを知ってしまうと、もうBRAVIAは買えない。
ソニーさん考え直した方が良いとおもいます。

書込番号:26001115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/15 23:33(9ヶ月以上前)

REGZA使ってますが、単純なCMスキップできません。

似たような機能はありますが、まともに機能しない(飛ばしすぎ)

DIGAにも似たような機能ありますが、スキップしすぎる。

録画したあとの再生時のみ。

書込番号:26001149

ナイスクチコミ!17


スレ主 alps-muraさん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/16 06:31(9ヶ月以上前)

えっ?
ホイールボタンの右側を押せばCMスキップしますよね?

書込番号:26001269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/12/16 07:04(9ヶ月以上前)

>alps-muraさん
おっしゃる通り。
同じAndroidOS搭載機でもシャープにはオートチャプターの機能がついてますからね。ソニー機についてないのは技術力の問題でしょう。
ソニーは社内でAndroidソフトの作成ができずgoogleに頼りきりなんでしょうね。

この手の機能は完璧なチャプター検出は原理的に難しくはありますが、それでもあるとないとでは大違いです。
例えばパナソニック等では飛ばす際にチャプターマークの位置が表示されるので間違える事なくスキップ可能です。

書込番号:26001288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/18 13:48(9ヶ月以上前)

外付けHDD録画が大事ならSONYを選ぶ価値は相当減るでしょうね〜
SONYは戦略的引き算で「録画を楽しむならBDレコーダーを」という売り方でしょうから。

SONYは画質、音質、VODや他社サービスとの連携、拡張力が売りです。
一方REGZAは録画に全力です。シーンごとに説明表示までしてるのはすごいです。
これはいい住み分けだと思います。
それにBDレコーダー業界の需要を衰退させないのも大事なのかと。

とはいえBS4K,CS4Kが2番組同時録画が出来るのは未だにSONYだけというのもまた面白い事実です(笑)

書込番号:26004400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]を新規書き込みBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]
SONY

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

最安価格(税込):¥268,499発売日:2024年 8月31日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング