BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ] のクチコミ掲示板

2024年 8月31日 発売

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

  • 高コントラストかつ鮮やかに映像を描く、Mini LED搭載のプレミアム4K液晶テレビ(65V型)。
  • 独自のコンテンツサービス「SONY PICTURES CORE」を搭載し、スタジオ画質モードにより、映画の制作者の意図通りの画質で楽しめる。
  • 4つのスピーカーにより、迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載。多様な設置環境に対応する「4-Wayスタンド」を装備。
最安価格(税込):

¥268,499

(前週比:-309円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥272,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥268,499¥450,000 (59店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:XR モーション クラリティー バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のオークション

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]SONY

最安価格(税込):¥268,499 (前週比:-309円↓) 発売日:2024年 8月31日

  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ] のクチコミ掲示板

(301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]を新規書き込みBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

K-75XR70 36万円

2024/12/08 18:58(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-75XR70 [75インチ]

スレ主 bnr34nismoさん
クチコミ投稿数:21件

【ショップ名】
 ビッグコジマ 宇都宮本店
【価格】
 360000
【確認日時】
12/8
【その他・コメント】
480000から色々割引きで
360000になりました。
安くなったのでついでにサウンドバー
HT8000も購入しました。

書込番号:25991614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 bnr34nismoさん
クチコミ投稿数:21件

2024/12/08 19:09(10ヶ月以上前)

メーカーキャッシュバック
50000円があるので実質310000かな

書込番号:25991635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JILUKAさん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/22 23:01(9ヶ月以上前)

>bnr34nismoさん
ポイントは付きましたか?

書込番号:26009804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bnr34nismoさん
クチコミ投稿数:21件

2024/12/23 10:30(9ヶ月以上前)

ポイント無しで出してもらいましたが
会計時に自動でポイント付いてしまいますと
言われ、10000ポイントつきました。
ですので実質30万ですね。

書込番号:26010152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 205000円 K-55XR70

2024/12/07 03:16(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20241204
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/urutoragion/k-55xr70/

書込番号:25989104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ153

返信7

お気に入りに追加

標準

75インチの重量が40kg近くあるのって

2024/12/03 13:19(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-75XR70 [75インチ]

スレ主 POLYPHONICさん
クチコミ投稿数:122件

そろそろTVの買い替えを考えてこちらの75インチがいいなと思ったのですが、昨今のインフ等による値上げと重量がネックで躊躇しています。これだけ重くなってるのってスピーカーを内蔵させてるからですかね?正直音に関しては自分で好きな製品を後付けで設置したいのでちゃちい音でいいのになと思っています。今所有してる65インチのソニーのTVは25kgです。10インチ大きくなるのに15kgも重くなるのかあって感じです。画質いいTVで重量もっと軽くしてほしいという願望です。

書込番号:25984112

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/03 13:33(10ヶ月以上前)

>POLYPHONICさん

> 75インチの重量が40kg近くあるのって

どのメーカーもこのくらいの重量はあるみたいですよ
VIERA TH-75JX950 は56.5 kg

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001394439_K0001638764_K0001542983_K0001350101_K0001634628&pd_ctg=2041

書込番号:25984132

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/12/03 14:04(10ヶ月以上前)

>POLYPHONICさん
こんにちは
現行品のソニーとパナソニックの75型重量比較です。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76&pdf_Spec301=75&pdf_Spec305=-50

75型で一番重いのはXR90の45kgですね。XR70は4.9kg軽い40.1kgです。一番軽いのはX75WLの31.7kgです。
65型で一番重いのはXR90の34.8kgですね。XR70は4.9kg軽い28.3kgです。一番軽いのはX75WLの20.7kgです。

安モデルは軽いというのは言えそうですね。
高いモデルは輝度性能のためにLEDバックライトも重いしLED電源も重くなるので軽くはならないでしょう。
そもそも可搬式でないテレビで軽さを訴求してもお客さんに響かないと思いますが。

書込番号:25984162

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2024/12/03 14:11(10ヶ月以上前)

ブラウン管時代家庭用で36か37型が有りましたが100kg前後ですよ。
それに比べれば4倍サイズで半分の重さ…
軽いですね。

書込番号:25984171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2024/12/03 14:34(10ヶ月以上前)

自分は軽いテレビは買いたくないですね。

重量をケチるのはガラスパネルからでしょう。

書込番号:25984193

ナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/12/03 14:39(10ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今所有してる65インチのソニーのTVは25kgです。10インチ大きくなるのに15kgも重くなるのかあって感じです。画質いいTVで重量もっと軽くしてほしいという願望です。

スイーベルに対応しているとの事なので、薄くするとフレームが歪みやすくなって液晶パネルが割れたりする恐れがあるため、強固なフレームになった事で重量が増したのでは?

耐震テストの動画でも、歪みは殆ど内容に見えます(^_^;

書込番号:25984198

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2024/12/03 15:11(10ヶ月以上前)

時間が経てば軽くなります… (笑)

もう少し待ってたら?

書込番号:25984232

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/03 15:21(10ヶ月以上前)

毎日運んだりするのかな?
毎日違う場所で見るのかな?

書込番号:25984239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ72

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA X9900Nと比べて

2024/11/28 23:59(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

クチコミ投稿数:52件

現在、4Kテレビの購入を考えているものです。
BRAVIA 7と同価格帯の機種としてREGZA X9900Nを考えています。
画質はソニーの方が良いと聞きますが、REGZAのフラックシップ有機ELとソニーのセカンドラインMiniLEDだとどちらがおすすめでしょうか。

書込番号:25978004

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2024/11/29 04:38(10ヶ月以上前)

>Kent_nattouさん
こんにちは

見る種別によって変わって来ます。一長一短なのは、確実なようですが、

一番は店頭で判断されるのが一番でしょうけど。。

書込番号:25978095

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/29 07:47(10ヶ月以上前)

>Kent_nattouさん

>どちらがおすすめでしょうか。

REGZA 55X9900N が良いのでは、
画質優先でしたら有機ELの方が良いのでは

https://kakaku.com/item/K0001634627/spec/#tab

書込番号:25978161

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/11/29 08:11(10ヶ月以上前)

メーカの違いよりもパネルの違いの方が決定的かも
条件が無ければ有機ELと思います

何を見るかでどちらを選ぶかは変わります

地上波を見るだけなら普及価格帯の製品で十分です
高品位な製品を買うメリットは小さいです

映画には有機ELのレグザが向くと思います
地上波が中心なら明るいソニーかもしれません
見るジャンルも視覚聴覚も人それぞれです
一律に画質はソニーが良いということも無いのでは

画質の他には機能の違いもあります
レグザはタイムシフトマシンだから放送は録画して見ることが多いなら快適でしょう

明るい店頭と自宅とでは視聴条件が異なるとはいえ、店頭で見比べてからだとも思います

書込番号:25978180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:52件

2024/11/29 08:47(10ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
店頭であらためて見比べてみます。

また、よく見るのはプライムビデオでアニメや映画をみています。
地上波はほぼ見ず、YouTubeは少しだけ見る程度です。

書込番号:25978220

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/11/29 09:02(10ヶ月以上前)

>Kent_nattouさん
こんにちは
聞く人によってソニーが上とかレグザが上とかいろいろな意見があるでしょう。

個人的には有機と液晶の比較でしたら文句なしに有機を推しますね。

レグザのハイエンド有機とソニーの二番手液晶では悩むべくもなくX9900Nがよろしいかと思います。
機能面でも録画時にオートチャプターがつかず、LANダビングもできないソニーは使い勝手が悪いと思いますね。

書込番号:25978237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ73

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 seeqvault非対応?

2024/11/28 21:27(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-75XR70 [75インチ]

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
現在、東芝レグザX830
今回こちらの機種に変更
【質問内容、その他コメント】
現在seeqvaultHDD録画していますが、
こちらのソニー製品に取り付けて録画した映像をそのまま見ることは出来ますか?

seeqvault対応、非対応の確認が出来ませんでした。

書込番号:25977822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2024/11/28 21:58(10ヶ月以上前)


SONYのTVってそもそもSQVには非対応
だからレグザX830で繋いでいる
SQV-HDDを繋いでも
「初期化しますか?」としか
訊かれないと思うが。
試しに此処の検索で
メーカーを「SONY」にして
価格情報を「価格無しを含む全製品」
にして
コンテンツ保護を「SQV」を選択すれば
検索結果は0件になるから。

書いておくけどSONYのTVにレグザの
ような番組録画の利便性を求めても
ダメよ。

書込番号:25977869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2024/11/28 22:11(10ヶ月以上前)

返答ありがとうございます。
非対応なのですね。

質問変わりますがソニー製のブルーレイレコーダーでseeqvalut対応しているものがありますが、そちらに繋げば見れますかね?

書込番号:25977880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/11/29 00:31(10ヶ月以上前)

SONYブルーレイレコーダーでSQV-HDD対応機種一蘭
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec063=1&pdf_so=e2

SQVと言っても、他メーカー間での保証は、されてないです。


>seeqvault対応、非対応の確認が出来ませんでした。

対応されていれば、商品紹介ページにSQVマークの記載がある。
SQVマークが無ければ、非対応ということ。

書込番号:25978024

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/11/29 08:53(10ヶ月以上前)

録画重視なら少なくともレコーダはパナソニックかレグザに転向か、あるいは買い足しではないかと思います

録画番組は個体縛りがあるけれど、テレビからレコーダへの録画番組のダビングを考えるのであれば、テレビとレコーダはメーカ縛りがあるとも言えます

SeeQVaultも同じくメーカ縛りがあります

番組の録画はレコーダはレグザがパナソニックに優ると思いますが、レグザはレコーダを造って売る気は無くなった様には見えます。そうであるならば、SeeQVaultは目的を果たさないかもしれません

レグザが直ぐレコーダを止めることもないでしょう

パナソニックは最後の一社になるまでレコーダは売り続けるとは思います。SeeQVaultを優先するなら、パナソニックを選ぶということはあると思います

テレビがソニーなら、レコーダはどのメーカでも良いとなります。ソニーで揃えるメリットは無いから

となればレコーダはパナソニックかレグザを選んだ方が賢明かもしれません

書込番号:25978226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/11/29 08:58(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん
こんにちは
ソニーのテレビはSQV非対応なので残念ながら無理です。

書込番号:25978233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/11/29 09:50(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん
>>ソニー製のブルーレイレコーダーでseeqvalut対応しているものがありますが、そちらに繋げば見れますかね?

見れる可能性はありますが、やって見ないとわかりません。というのもSQVの場合、異なるメーカー間の互換性は完璧ではなくほどほどだからです。うまくいかない場合もあり得ます。

最近は量販店にもレコーダーの実働機の展示はない場合が多いので、HDDを持ちこんで試してみるという事ができ難いですね。

書込番号:25978286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/29 17:58(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん
・ソニー製のブルーレイレコーダーでseeqvalut対応しているものがありますが、
そちらに繋げば見れますかね?

やってみなければわからないが、レグザでseeqvalut対応のHDDをフォーマットして、
DIGA(seeqvalut対応のHDD)に繋いだら見れませんでした。

ソニーのレコーダーがほしいならともかく、ソニーテレビからソニーレコーダーに
ダビングできないのだから、とりあえずseeqvalut対応のHDDのレグザレコーダを
買ってソニーのテレビでHDMI接続見ればいいのです。

ソニーのテレビだと次のテレビに引き継いだりレコーダーにダビングできないので、
レコーダーはあったほうがいいです。

75インチが希望ならXR90もいいですね。

書込番号:25978878

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/11/29 18:24(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん
レグザレコーダーは機能面・性能面でわざわざこれから買う気がしないほど遅れてますし、ソニーはソニーでテレビ録画がダメダメですよね。

なので、これからソニーのテレビを買うなら使い物にならない外付けHDDをやめる意味でも、ソニーのレコーダーを一緒に買いたくなる気持ちはよくわかります。

また、メーカーを超えて使える利便性と言う触れ込みでSQVを選んでいるのに、結局メーカー合わせないと、というのは本末転倒です。
SQVのためだけにレグザレコーダーをこれから買うというのもできれば避けたいですよね。

SQVみたいなものを選んでしまったのが運の尽きですので、ロクな解決法は待ってない気もします。

書込番号:25978907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/29 18:31(10ヶ月以上前)

・ロクな解決法は待ってない気もします。

あなたもね

書込番号:25978915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/29 18:43(10ヶ月以上前)

>みつみつみさん

レグザレコーダーも先が見えないというなら、
RECBOXに移すという手もあります。

これなら、後からレグザかDIGAに移せました。。

ソニーテレビからだとRECBOXにダビングはできませんが。

DIGAの全録買ったけど使いにくくてしょうがない。

通常録画しかないけどソニーのほうがよさそうなので、
やはりソニーのレコーダーをお勧めします。

書込番号:25978928

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/11/29 19:01(10ヶ月以上前)

テレビは分かりませんが、レコーダは造って売る気は最早ないのではないかと思います。ソニーは

家庭向けのAV機器の製造販売は、会社の中心からは距離が離れた様に見えます
レコーダは日本でしか売れないから中でも特に

レコーダにソニーを選ぶのは悪手に見えます

ゲーム機器、映画産業や金融など
事業の柱は他に移っています

放送番組の録画と再生をソニーの機器で実行しようと思うのならnasne、Video TV and SideViewやPC TV Plusを検討しても良いかもしれません
知りませんがソニーの録画と再生の文化は今はそちらにあるのでは

既に案内がある様に、テレビの録画番組はREC-BOXにダビングすれば、レコーダで悩むことはありません

レコーダは自由に選べます

書込番号:25978952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/11/29 22:25(10ヶ月以上前)

>balloonartさん

書込番号:25979233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/29 22:32(10ヶ月以上前)

皆様
ご回答ありがとうございます。
結論、解決しました。
私の事前情報の記載が足りず申し訳ありません。
実はレグザのブルーレイHDDレコーダー(DBR-UT)も所有しておりまして、そちらにNW経由でダビング出来ましたのでテレビが変わっても後から見ることが可能でした。皆様の様々なご意見あらためてありがとうございました。

書込番号:25979247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2024/11/30 00:32(10ヶ月以上前)


>実はレグザのブルーレイHDD
レコーダー(DBR-UT)も所有して
おりまして、そちらにNW経由で
ダビング出来ましたのでテレビが
変わっても後から見ることが可能でした。


……書かなかったのはわざとだろ。
DBR-UT※09持ってるならSQVなんて
要らん。

書込番号:25979360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

実質20万円切りました

2024/11/25 22:43(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

スレ主 woodridgeさん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
 上新電機
【価格】
 実質193000円
【確認日時】
 11月25日
【その他・コメント】
 本体価格は318000円より70000万円引きですがポイント還元が20000+15000円。 メーカーのキャッシュバックが20000円あるので実質上記価格となりました。

書込番号:25974185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/12/13 06:47(10ヶ月以上前)

>woodridgeさん
  こんにちは、私もその近い金額で購入したいと思いますので、上新電機さんのどこの県で購入したのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:25996939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]を新規書き込みBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]
SONY

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

最安価格(税込):¥268,499発売日:2024年 8月31日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング