スズキ ジムニー ノマド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー ノマド

ジムニー ノマド のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー ノマド 2025年モデル 903件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー ノマド(モデル指定なし) 201件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー ノマド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニー ノマドを新規書き込みジムニー ノマドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

スレ主 hirosaitoさん
クチコミ投稿数:21件

ドアハンドルプロテクター(モンスタースポーツ)(ドアのひっかき防止用)ですが、マグネットではなく貼り付けのようです。
1度つけて、取り外した場合、次は使えるのでしょうか?
粘着がなくなり、両面テープを新たにするなどですかね。
お付けになった方いらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:26330794

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/11/02 16:38

hirosaitoさん

別車種にドアハンドルプロテクターを取り付けています。

このドアハンドルプロテクターは両面テープを使用してドアハンドル部分に貼り付けます。

従いまして一度剥がしたドアハンドルプロテクターは、hirosaitoさんのお考えのように両面テープを交換すれば再度ドアハンドル部分に貼り付け出来ます。

書込番号:26330803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/11/02 22:33

スズキの塗装は弱いので、経年劣化で両面テープで塗装が剥がれる可能性があります。

装着前にガラスコーティングなどで塗装面を保護するといくぶん効果あるかと思います。

書込番号:26331059

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/11/03 01:34

一度つけて取り外すまでの期間によりますが、固まって形状が固定されて再利用は難しいと思う。

私も付けてますが、次回は絶対付けないです。

経年劣化でフィルムがひび割れや着色してきてるし、縁に汚れが溜まって見すぼらしくなります。

どうしても付けるなら透明タイプはやめて、着色されたものをお勧めします。

書込番号:26331132

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirosaitoさん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/03 12:56

皆様
ご教示有難う御座います。
安価なマグネットのものか、高価なモンスターか。
乗る年数にもよりますが、長く乗るならモンスターも良いかと思います。

書込番号:26331386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件Goodアンサー獲得:85件

2025/11/03 13:13

毎回不特定の自分以外の人が運転するならそれもありでしょうけど、基本同じ人が運転するなら気を付ければ傷なんて入らないし、
運転席側から見ればそれ以外のドアに傷付く確率は自ずと下がるので、コンパウンドで磨いたら終わりですよ

10年以上前にこの様な物が出だした頃、ヒートガン片手にせっせっと貼りましたが傷付く事よりも洗い難い場所でフィルムの縁が汚れで黒ずみ、見栄えの悪さから掃除する手間の方が増えたと言う有様。 洗車毎に気付いたらサッと磨く方が余程楽です。
リアル猫娘の様な爪の持ち主で無ければ 笑

透明フィルム以外の物ならマグネットタイプが理にかなってますね。
貼付けタイプなんて止めときなはれ。後が面倒

書込番号:26331400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/11/03 13:57

>hirosaitoさん

ジムニーってドアハンドル形状のせいか高さのせいか
ハンドル下の塗装のキズ目立つんですよね、

私は以前メーカー純正品付けてましたが
マグネットタイプが出ているなら
こまめに取り外してワックス等の汚れ落としは必要でしょうが
取り付け自体はお勧めします。
※簡単に取り外し出来るなら、いたずらで盗まれたりしないのですかね?

書込番号:26331420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

クチコミ投稿数:5件

1型のジムニーJB64からノマドに乗り換えました。
まだ買い物程度しか乗っていないのですが、アイドリングストップが1度もありません。ノマドはアイドリングストップが付いていると聞いていたのですが、本当に付いているのでしょうか?事前にキャンセラーを購入していたので、現時点では付ける必要が無くなってしまいました。ご存知の方、教えて頂けたら幸いです。

書込番号:26324094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2025/10/24 22:08

*2WD時のみ作動
*5MT車の場合は、シフト位置をN(ニュートラル)にし、クラッチペダルから足を離すとエンジンが自動停止します。
*アイドリングストップシステムの作動には一定の条件を満たすことが必要です。詳しくは販売会社にお問い合わせください。

って有りますが、該当する項目がありませんか?

書込番号:26324101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/10/24 22:12

シャトル乗りさん

↓の主要諸元の主要燃費向上対策のところにアイドリングストップシステムと明記されていますので、間違いなく付いています。

https://www.suzuki.co.jp/car/jimny_nomade/asset/pdf/detail/detail.pdf

書込番号:26324105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/10/24 22:24

>シャトル乗りさん
>アイドリングストップが1度もありません。

アイドリングストップ作動には条件が色々有りますが、

ブレーキペダルを軽く踏んで無いですか、少し強く奥まで踏んで見て下さい。

アイドリングストップすると思いますよ(最近のアイドリングストップ車は多いみたいです)

書込番号:26324112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/24 23:02

ブレーキペダルを強く踏みすぎていないですか?
アイドリングストップの条件は、色々ありますので、取り扱い説明書の4-20、4-21
のページを参照してください。

書込番号:26324133

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2025/10/25 06:23

インフォメーションディスプレイのセッティングモードのIS空調設定が快適優先になってませんか?

燃費優先に変更するとアイドリングストップが作動しやすくなります。

書込番号:26324237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/10/26 00:01

みなさま返信ありがとうございます。
納車された車両はAT車になります。
取説を見ながら、2Hになっているか、ブレーキが弱いのか、強いのか、設定で燃費優先になっているかと色々試しましたが、作動する感じはありませんでした。あと考えられるのが、ボンネットのセンサーが働いてないのかもしれないので、明日確認したいと思います。

書込番号:26324833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/26 19:31

>シャトル乗りさん
参考までにですが、私のシエラも納車して最初の頃はそのような症状がありました。

恐らく、ブレーキの踏みしろかな?と思ってました。

千キロ程度走ったらアイドリングストップするようになりました。
ブレーキの踏みしろがアイドリングストップするあたりに届いた?のかな〜
って感じでしたね。

書込番号:26325426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/11/03 19:47

本日ディーラーに行く用があったので聞いてみました。
結論はアイドリングストップ用のバッテリーが充電されていないため、作動していないようです。アイドリングストップ用のバッテリーは、ブレーキを踏んだ際の回生ブレーキで充電され、私のは50キロも走っていないので充電されていないようです。確かに、休みの日はパーツの取り付けをしているだけで、全く乗れていません。木曜日にキャンプへ行くので作動することを期待します。

書込番号:26331657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/03 22:35

ジムニーノマドに回生ブレーキってあるのですか。

ハイブリッド車でしたか?
アイドリングストップ用のバッテリーって別にあるの?
充電制御車の話かな。

ディーラーの説明なんか変な気がします。

書込番号:26331782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/04 07:03

>シャトル乗りさん

検索したら、AIですが、
「ジムニー ノマド(および標準のジムニー)は、伝統的なガソリンエンジンを搭載しており、ハイブリッド車のような回生ブレーキシステムは採用していません。主要装備や諸元の情報には、回生ブレーキに関する記載はなく、一般的なブレーキシステム(4輪ABS、EBD、ブレーキアシストなど)が装備されています。 」

と出てきます。

ディーラーの説明はどなたがされたのでしょうか。
あまりにも間違いひどいです。

それともスレ主様の曲解ですかね。
もう一度確かめられたほうがいいと思います。

書込番号:26331891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/04 19:19

>本日ディーラーに行く用があったので聞いてみました。
結論はアイドリングストップ用のバッテリーが充電されていないため、作動していないようです。アイドリングストップ用のバッテリーは、ブレーキを踏んだ際の回生ブレーキで充電され、私のは50キロも走っていないので充電されていないようです。

この「回生ブレーキ」という言葉、

ディーラーがその言葉を使われたのでしょうか。

ディーラーのどなたが言われたのか、だまそうとされたのか、本心なのか
まさかだますつもりはないでしょうが、それより本心で言われたほうが怖いですね。

スレ主様も、ジムニーから、ノマドに乗り換えられたということは、最低数年は乗られてるでしょうし、
この説明をお聞きになり、理解されたのですかね。

私の知らない回生ブレーキがあるのですかね。
度々失礼しました。

書込番号:26332304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

クチコミ投稿数:25件

ノマド納車に備えて、ナビ、ディスプレイオーディオの選定をしています。
スピーカーは純正がショボイとのことでカロッツェリアのちょっといいやつをインストール予定。デッドニングもする予定です。
条件としては
・CD読み込み可
・iPodがあるので有線接続したい
・Appleカープレイがあればなおよし(iPodとは別として使いたい)
・ナビ機能はそこまで使わない(スマホのGoogleマップに使い慣れている為)
・出来るだけ高音質なもの
・ナビなら9インチ希望

みなさん、ナビやディスプレイオーディオは何を検討中ですか?
もしくは何を使ってますか?

これ使ってるけど音イイよ!ってご意見はナビとスピーカーの組み合わせを教えて頂けると嬉しいです。

シエラにビッグXをインストールして使ってましたが満足いかない音でした。スピーカーが純正だったのもあると思いますが…
実車にてアルパインのメディアサウンドを視聴しましたが、しっくりきませんでした。

1番の候補はケンウッドmdv-m911hdlかな
と思ってます。

参考になるご意見お待ちしてます!

書込番号:26321364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/21 14:34

CD、Apple Care playが使いたく9インチナビだとMDV-M911HDLでしょうね。

ジムニーのデモ車でビックXとメディアサウンド付車の音を自分も聴きましたが確かに微妙でした。

音だけでシステムを組むならサイバーナビの方が良い様に思います。

ナビではなくCDが使えなくなりますがエブリィWに取付しましたがDAのDMH-SF900が良いかも知れません。

DMH-SF900、TS-C1640S、サブウーファーでネットワーク接続すると思います。
ツィーターがダッシュ置きしたく無ければキット使用します。

書込番号:26321439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/10/21 19:40

>遅くてごめんさん
回答ありがとうございます。

誤字がありましたがらメティオサウンド、微妙ですよね。
イイ音出ます!感はすごくあるのに。

CDはまだまだ使いたいので、CDドライブ及びDVDドライブは欲しいところです。

知り合いのmdv-s708はテレビもラジオも微妙との話を聞いているので、mdv-m911はどんなもんかな〜と心配してます。
価格.comで見る感じ、悪くはなさそうですが…

回答ありがとうございました。
ここから下は追記になります。

スピーカー、17センチも取り付けた事例をネットで見ました。16より17の方がイイでしょうから17で検討中ですが、取り付けた方いらっしゃいませんか?
どこのメーカーのバッフルを使ったか聞きたいです。

書込番号:26321651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/10/21 21:48

>セロリ会長さん

>これ使ってるけど音イイよ!ってご意見はナビとスピーカーの組み合わせを教えて頂けると嬉しいです。

純粋に音質だけで考えたら、他の方も書いてますがナビの「サイバー」の一択で良いと思います。自分もマークVモデルを使っていますが、理由の一つに高音質で「CD再生出来る」モデルが、現状ではほぼコレ一択だった事も大きかったです。

現行品は「マークW」モデルになりましたが、一つ前のマークVモデルの段階でハードの変更が有って大幅な音質改善がなされています。既存の他社ナビやディスプレイオーディオ含めてもトップクラスの音質、個人的には頭一つ抜けてサイバーが一番良いとすら思っています(詳しくは、ワタシの満足度・レビュー欄を参考にしてください!)

ネットワークモード時でスピーカーの「マルチドライブ」が可能だったり、音質調整項目の詳細さは「オーディオ専用機」以上で、他社を含めてもここまで詳細に音質調整出来る機器は現状有りません。

また「ロングラン商品」という事も有り、機能の変わらない「型落ちモデル」が異様に安いのもお薦めポイントです。

例えば→https://kakaku.com/item/K0001575022/?lid=shop_history_5_text

ディスプレイが9インチではなく、200mmワイドモデルにはなりますが「ネットワークステック同梱」のDCモデルでこの価格は…(笑

スピーカーに関しては、各社トレードインの16cmモデルが無加工で対応。逆に17cm取り付けは要加工になると思います(17cmの場合音抜けなどの音質まで考えるとデッドニング以前にドア鉄板切って(スピーカー穴)の拡大は最低限必要だと思います)

ジムニー車種専用モデル→ https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/car_fit/kit/ud-k301/

この辺使い無加工16cm2wayセパレートで始めてから、機会をみて17cm移行という流れでも良いとは思います。

書込番号:26321770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/10/21 22:14

>セロリ会長さん

追加ですみません。アルパイン車種別有ったの忘れていました。

https://ec.alpine.co.jp/shop/e/eJISP/?srsltid=AfmBOorHR8rLE7f22vEnbeme1GfmojgB0Ps5Dv6Uu6vi6pbx0B1ntWHM

スピーカーユニット自体は、下記が良いのですが取り付けの点が…
要加工でも良ければ、サイバーとV174Sの組み合わせが一番かと思いますが・・・

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-v174s/?ref=header

書込番号:26321789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/10/21 22:14

>(新)おやじB〜さん
回答ありがとうございます。
もちろんサイバーナビも検討しました。
3がお買い得な感じがするのも抑えております。
しかしながら、ケンウッドのが音がいい!というコメントも見受けられました。
決断しかねます…

書込番号:26321790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/10/22 10:17

>セロリ会長さん

彩速もサイバーもトップクラスで音が良いので、あとは試聴で比べて最終的には自分の「好み」の問題になるかと思います。

自分の場合は、前出のCDを高音質再生したかった事。フロント2wayマルチで鳴らしたかった事。サイバーで気になっていた点がマークVモデルで完全に改善された事。サイバーのSN感が他と比べても無茶苦茶良かった事。彩速は元より楽ナビよりも安く、且つモデル末期なので粗方の不具合は出尽くしているであろうと言う安心感などでサイバーの選択になりました。

あと、クルマに搭載後の「音調整」の点も重視しました。彩速のタイムアライメントのステップ比(1cm刻み)に対して、サイバーだと0.34cm刻みと、約3倍も詳細に行えるという点は個人的にかなり大きかったです。

音響以外の部分は一切興味無かったので、car playの有無や画質の点、ナビ機能の優劣などは正直アドバイス出来ません。他の詳しい方でお願いします…(笑




書込番号:26322098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/22 19:57

>・出来るだけ高音質なもの

車は車種による車内空間によって音に大きな違いがでます。
同じスピーカー、同じナビを使用しても車が違えば全然違う音になります。スピーカーの設置位置や向きの影響も大きい。人によってドラポジも違うし。
なのでいかに調整できるかにかかってます。

サイバーナビは31バンドのイコライザーが確か付いてるはず。
例えば楽ナビは確か9バンド程度しかないのでその分、調整力が劣ります。
アルパインもバンド数は少なめだった記憶。でもパラメトリックのはずだからそこはメリットある。

それとツイーターをダッシュに貼って自分に向けるか、純正位置に埋め込むか。
ダッシュに貼る場合は高域が強く聴こえすぎる場合があるからツイーターレベル調整の付いたスピーカーにしといた方が賢明。
サイバーなら2way接続が可能でその場合はスピーカー側のレベル調整は不要だろうけど。

自分で測定しつつ調整できない場合、最近の機種は調べてませんがサイバーならオプションの測定マイク購入すれば自動補正してくれるはず。
昔のサラウンドに対応してた時代の機種は標準で付いてたんですがねえ。ただし自動での調整精度はイマイチです。やらないよりは全然いいけど。
カーオーディオ専門店なら測定して手動でフラットに近くする調整まではしてくれると思う。フラットが好みかどうかは別問題だけど。

ちなみにそこそこ以上の車に用意されてる高額オプションのオーディオは、手動調整用イコライザーも付いてなく、さほど音がいいとは思えませんが、予めそれなりにフラットになるようイコライザー等の調整がされてるようです。車両に合わせてそうしないと音質はどうにもならないため。

サイバーナビにそこそこのスピーカー、あとは音の好みも考慮したイコライザー徹底調整。
カーオーディオはいくら高い機器を使っても、デッドニングとかしても、ちゃんと調整しなければ意味ないです。

CDはもうリッピングしましょう

書込番号:26322499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/25 09:01

スズキの純正スピーカーと社外品を比べた動画でスペアナグラフみてもスズキ純正が音も性能も良かった・・・

っていう動画が違う人からも出てますよ。

書込番号:26324327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/10/25 18:21

>(新)おやじB〜さん

細かな説明ありがとうございました。
レビューの方も拝見させていただきました。

カープレイは追々あったろうがいいとは思うので、サイバーナビにカープレイがついてたらなぁ…
と思ってます。

音にこだわるならサイバーナビにしてカープレイを諦める。

彩速ナビにすれば音もある程度いいし、カープレイもあるしなぁ…

と考えてます。

書込番号:26324613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/10/26 11:05

>XJSさん
車種や人によってそれぞれなのは承知の上です。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:26325064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/10/26 19:34

>mikeymikey77さん
そんなバカな…!
純正のちっこいあのスピーカーが?!
私の耳がバカなんでしょうか…

書込番号:26325431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

ノマドユーザーの皆さんに質問させてください。
ノマドの塗装ですが、ルーフレールの塗装割れ問題以外に、ものすごく塗装(クリア層)が弱くないですか?

例えばボンネットのウォータースポットが、あっという間の短期間に塗装(クリア層)のエグレになってしまいます。
今では鏡面仕上げ程度のコンパウンドでは取り切れない跡(エグレ)だらけです。しかも、ボンネットだけ・・・色はブラックです。

できましたら業者施工のガラスコートをしていない方のノマドの塗装の状況を教えて下さい。

書込番号:26302413

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/09/28 16:23(1ヶ月以上前)

工芸品を買うつもりなら、心が持ちませんよ

書込番号:26302458

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/28 17:38(1ヶ月以上前)

その抉れた写真でも載せればもっとコメント付くと思うよ。

書込番号:26302514

ナイスクチコミ!10


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/28 18:20(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
そう思います。道具として手入れしながら使っていきたいです。

>BREWHEARTさん
質問する際に写真や動画に収めようとチャレンジしたのですが、映り込みの方にピントが合ってしまって無理でした。


書込番号:26302550

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/28 18:26(1ヶ月以上前)

取り直せば済む話だと思うのですが。

書込番号:26302560

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:27件

2025/09/28 18:38(1ヶ月以上前)

ブラックは汚れやシミがものすごく目立ちますからね。それなりのメンテも必要ですし、何かと大変ですからねぇ。
radula119さんの様な方には、後の祭りにはなりますが、ホワイトが一番良かったと思んですが??
回答になって無くてすみません。

書込番号:26302574

ナイスクチコミ!4


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/28 19:15(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
言葉足らずでしたね。「何度もチャレンジしたのですが」

>ラヴヴォクさん
ホワイトは強いですね!ホワイト専用ワックスでリセットできた覚えがあります。

書込番号:26302604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/09/28 19:24(1ヶ月以上前)

これは、車がヘビーデューティなノマドということもあるので、ひろ君ひろ君さんのコメに100票くらい入れたいくらいです。

書込番号:26302609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/28 19:31(1ヶ月以上前)

>できましたら業者施工のガラスコートをしていない方のノマドの塗装の状況を教えて下さい。
4/12日の納車から青空駐車中のシフォンアイボリーメタリック2です。
塗装の状態は納車時点から変化はなく至って綺麗な状態です。ウォータースポット、シミ、いわゆる細かい洗車傷もありません。
コーティングはもちろんの事ワックスもかけていません。
コーティングは費用対効果から施工しない考えです。

書込番号:26302616

ナイスクチコミ!11


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/28 19:52(1ヶ月以上前)

>derakkusuさん
ご返答ありがとうございます!
あまりにノマドの情報が無いものですから助かります。

書込番号:26302634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rgtoさん
クチコミ投稿数:30件

2025/09/29 07:04(1ヶ月以上前)


車の塗装問題心配ですね。
安全性に問題ない為クレーム対応なしで出荷停止してるメーカーにも不安が残ります。
赤いボンネットのにじみイロムラでクレーム対応された方がいると聞いてます。
販社に連絡して対応された方がいいですね。
写真見てみたいです。

書込番号:26302973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/29 21:01(1ヶ月以上前)

>rgtoさん
公式の発表ないですね。ルーフレールの割れは錆びたら困るのでタッチアップしてあります。
動画だったらいろいろ角度を変えたら写るかなと思ったのですが、鏡を撮ったときのように写り込みにピントが合って無理でした。

書込番号:26303521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rgtoさん
クチコミ投稿数:30件

2025/09/30 07:21(1ヶ月以上前)

radula119さん
ルーフコーナーモールタッチアップしてあったの
ということですか?
私のは、ルーフコーナー部はモールがあり粉塵が溜まりやすく汚れてたところにそのままタッチアップしてあり汚いです。
(携帯撮影は中々ピント合わせ難しいですね。
携帯近づけたり離したりしてピント合う位置で
撮影されるといいですね)

書込番号:26303755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 radula119さん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/30 09:05(1ヶ月以上前)

>rgtoさん
キャリアを取り付けたらルーフレール内側の塗装が4カ所とも割れてしまいました。
雨水がたまる場所ですので、急いでシエラ用ブラックのタッチアップペンを購入し自分で補修しました。

書込番号:26303831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クオリティ

2025/09/12 04:59(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

スレ主 -JUMBO-さん
クチコミ投稿数:78件

ようやく納車されました。まず驚いたのが全席ビニールで養生してあり前後の足元もビニールで養生してありました。理由はインド特有の匂いを防ぐ為だと聞きました、フロンクスもそんな感じみたいです。
新車の香りは明らかにいつもと違い、個人的に少し嫌な匂いです。
オーディオパネル取り外したらいきなり爪が2つ破損しました。64からの乗換ですがインド産のプラスチックは粘りが無いように感じました、国産は柔軟性のある感じでしたので品質の違いはいきなり感じました。
ヘッドレストの鉄棒が少し汚くサビっぽいものが付着してました。あとその鉄棒がストローみたいに中が空洞でした。国産はただの鉄棒で穴は無かった気がします、今まで気にした事なかったのでうる覚えですが。。。
エアコンのダイヤルも何か質感が違うように感じました。
64に比べるとハンドルが結構重く感じますがこれはシエラと同等なのかはちょっと分からないです。
ピボットのスロコンやアイドリングストップキャンセラーはそのまま流用出来ました。
まだ納車数日なので感じた事はこれぐらいですね。
ネガティブな事ばかり書きましたが後席、トランクの広さはやはり今までに無かった良さですね。ただ間違いなく乗ればテンションの上がる車ですね。

書込番号:26287895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/12 07:51(1ヶ月以上前)

>-JUMBO-さん
シエラとノマドを両方所有しています。
ノマドはシエラと比較すると明らかにハンドルが重いです。

書込番号:26287983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2025/09/12 09:18(1ヶ月以上前)

>-JUMBO-さん

スズキは現在、国内ではトップクラスの車の軽量化に注力しているメーカーです。
遡ると軽自動車の新規格(ボディサイズの拡大)に伴い、1998年にフルモデルチェンジしたアルト(HA23系)で、既にヘッドレストの棒の“中空化”を行いメディアにアピールしていた記憶があります。

>その鉄棒がストローみたいに中が空洞

現行ジムニーがどうかは確認してませんが、スズキが現在でも車の軽量化には注力している事から、現行ジムニーでも“中空”部材を使用していると思います。

書込番号:26288043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4194件Goodアンサー獲得:57件

2025/09/12 11:30(1ヶ月以上前)

乾いたぞうきんを更に絞る、涙ぐましい努力ですね、スズキ社の執念を感じます。

果たしてその中空化したヘッドレストの支柱で窓ガラスをたたき割る事が出来るのでしょうか?

チョッと心配ではありますけど、そこは痒い所に手が届くスズキ社の事ですから合点承知の助でしょう、大丈夫だと信じております。

書込番号:26288143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/13 07:53(1ヶ月以上前)

>聖望聖さん
3ドアと5ドアの比較待ってました、ありがとうございます。
重いんですね。

軽量化のメリットデメリットはやはりさびの進行によるものも大きいと思う。
昔のランクル70が出て今は数年前に復活しましたが1980といまの70ではフレームの太さというか新しい方が細く薄いとか?.
ジムニーも今のシエラやノマドと比較すると昔の1300の方がフレームがいわゆるゴツイていう事は無いですかね?

臭いについては外車と思った方が良いと思う。
三菱の初代ディアマンテワゴンはオーストラリアで作られていたのですが、内装の材質が違うのかどうかわからないけど違う臭いがしていました。消臭作業をしても変わらず。

書込番号:26288781

ナイスクチコミ!2


スレ主 -JUMBO-さん
クチコミ投稿数:78件

2025/09/13 17:10(1ヶ月以上前)

>聖望聖さん
ノマドの方がハンドル重たいんですね、徐々に慣れてきましたがタイヤ変えるとさらに重くなりそうですね。

>Goe。さん
そういう企業努力があったんですね、勉強になりました。

書込番号:26289201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/17 00:14(1ヶ月以上前)

>-JUMBO-さん

74シエラからの乗り換えです。
既述の通り、ハンドルは、比較すると明らかに重いです。さらに、ホイルベースが長くなったせいで、小回りもかなり悪くなりました。
この二つの原因のため、サイズの割に狭い駐車場では、案外手間取ります。
あと、ブレーキの踏込み感が甘く、それも気になります。
ただ、5ドアになって、3人乗車は楽になり、
デザイン的にも良くなりました。

書込番号:26292197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/17 07:24(1ヶ月以上前)

塗装がどれぐらいでどうなるか。

書込番号:26292306

ナイスクチコミ!1


スレ主 -JUMBO-さん
クチコミ投稿数:78件

2025/10/14 19:13

トランクマット捲るとリアシート固定の金具が錆びてました。これがインドクオリティですね。車は気に入ってるんですけどね。

書込番号:26316231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/10/14 21:35

インドクオリティということなのでしょうかね?
でも、昔は、国産車でも新車のシートにはビニール被せてたんじゃないかなぁ。
で、中には、いつまでもシートのビニールを剥がさない人も居たような。

書込番号:26316353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 -JUMBO-さん
クチコミ投稿数:78件

2025/10/15 13:29

このビニールは納車の時に雑に引っ張って剥がした残骸です。

書込番号:26316819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kuro-offさん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/31 22:48

私のノマドもこんな感じでした。
まさにインドクオリティですね(汗)

書込番号:26329442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 -JUMBO-さん
クチコミ投稿数:78件

2025/11/01 05:48

>kuro-offさん
YouTubeにリアシート取外してフラットにする動画ありましたがその動画でも同じように錆びてるように見えましたね。。。
給油口もなんか汚くてキャップも汚れてました。

書込番号:26329599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kuro-offさん
クチコミ投稿数:2件

2025/11/04 19:23

うき錆び出てます。

私のノマドも給油口は汚れてました。
写真で見たそんな感じでした。(汗)

本日、電気系を触るためにグローブボックスを外して
中を見たら、フレームにうき錆び出てました。
インドクオリティだと、またまた実感しました・・・
見えない場所なので、見なかったことにします(汗)

書込番号:26332310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シフトノブ交換

2025/08/15 23:38(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド

スレ主 hirosaitoさん
クチコミ投稿数:21件

MTのシフトノブですが、マツダのシフトノブは合うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:26264467

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/08/16 06:36(2ヶ月以上前)

hirosaitoさん

ジムニー ノマドのMT車のシフトノブの径とピッチは他のジムニーと同じでM12×1.25mmです。

https://www.monster-sport.com/product/parts/int/shiftknob/shiftknob_ab/

これに対してマツダ車のMTのシフトノブの径とピッチはM10×1.25mmと径が異なりますから、ノマドに取り付け不可です。

https://revspeed.jp/2017/01/10041/

書込番号:26264583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/08/16 09:21(2ヶ月以上前)

>hirosaitoさん
>MTのシフトノブですが、マツダのシフトノブは合うのでしょうか?

ねじが合わなければ、スペーサー(継ぎ足し)で取り付ければ。

ねじの径、ピッチが合わなければ加工になりますが。

参考に モノタロウ
https://www.monotaro.com/k/store/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E7%B6%99%E3%81%8E%E8%B6%B3%E3%81%97/?srsltid=AfmBOoqP3VunQVdVFcA2VDd_RsO6_uv1c8Q-VXHnEQJpX94T8ZYCn_Q4

書込番号:26264681

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/16 11:27(2ヶ月以上前)

シフトノブ変換アダプタとかエクステンションで解決できますよ。
https://item.rakuten.co.jp/truckstop/169908/?iasid=07rpp_10095___3r-medmqkyd-5o-1dc09a82-48ff-4e7e-baff-e157f0ddeb03

書込番号:26264784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/16 12:48(2ヶ月以上前)

神楽さんの言うことは真に受けてはいけません、この人は単なる件数稼ぎの人です

っていうか誰も信じてないよね

書込番号:26264841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2025/08/16 12:50(2ヶ月以上前)

ごめんなさい、神楽さんを信じる以前に当たり前のことしか言っていないので役にたっていないだけでした

書込番号:26264844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー ノマド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニー ノマドを新規書き込みジムニー ノマドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー ノマド
スズキ

ジムニー ノマド

新車価格:265〜275万円

中古車価格:355〜598万円

ジムニー ノマドをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニー ノマドの中古車 (376物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニー ノマドの中古車 (376物件)