WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS400T4X0ESandisk
最安価格(税込):¥43,788
(前週比:±0
)
発売日:2025年 1月
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SSD > Sandisk > WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS400T4X0E
このSSDを外部SSDケースにはめてクローンをしたいと思っています。
オススメの外部SSDケースをいくつか教えて頂きたいのと、Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 4TB WD Black SN7100に付いている無料のクローンサイトでクローン作業を行うことは可能かどうかを教えて頂きたいです。
書込番号:26209814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ライブハウスツアーさん
>オススメの外部SSDケースをいくつか教えて頂きたいのと、
需要が少ないパーツで、レス付かないかもしれないです。
過去に購入した時は、 M.2 SATA の物ばかりで NVMe の物は私が購入した1種類しか売ってなかったです。
(Amazonです)
ひんぱんに使うものでもないから、極力コストかけずにされてはどうでしょうか?
書込番号:26209980
0点
>ライブハウスツアーさん
使えそうなSSDケースの別スレでお伝えしておりますのでその他のご質問の回答です。
マザーボードは異なりますが実機で確認してみました。
>SN7100に付いている無料のクローンサイトでクローン作業を行うことは可能かどうかを教えて頂きたいです。
Acronis True Image for Sandiskの事かと思いますが、このソフトはWD製品のストレージを認識していないとディスクのクローンは行えません。
SN7100を外付けケースに入れても恐らく認識されないと思います。
うちの外付けケースにWDのSSDを入れても変換チップの型名で認識されてクローンの操作は出来ませんでした。
SATA接続のWDのHDD又はSSDをお持ちであれば、ソフト起動時に接続しておく事でM.2 SSDから外付けケースに入れたSSDにクローンを作る事は出来ます。
WD製品のSATA接続ストレージをお持ちで無い場合は、グラボが2スロット仕様のものでしたら、PCI-Ex1 M.2変換基板を使用する事でこのソフトでクローンを作る事は出来ます。
グラボが2スロット厚以上のものでしたらPCI-Eスロットに変換基板が挿せませんので、別の2スロット厚以内のグラボをお持ちでしたら、クローン作業の時だけそのグラボを使用する方法も有ります。
PCI-Ex1 M.2変換基板はこんなのです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09P3HY3P3/
この製品では有りませんが、同様の基板を持っているのでクローンが作れるのを確認しています。
SATA接続のストレージが無く、変換基板を使用出来無い場合は、外付けケースにクローンが作れるソフトを教えてもらって下さい。
書込番号:26212052
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)








