BRAVIA 5 K-55XR50 [55インチ]
- 明るさと高コントラストを両立、Mini LED搭載のスタンダード4K液晶テレビ(55V型)。独自のコンテンツサービス「SONY PICTURES CORE」を搭載。
- プロセッサー「XR」とバックライト制御技術によりMini LEDバックライトを緻密に制御、明るさと引き締まった黒を両立しすぐれたコントラスト表現が可能。
- 4基のスピーカーにより、迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載。PlayStation 5(別売り)との連携機能に対応する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥163,705
(前週比:-3,280円↓)
発売日:2025年 6月 7日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 5 K-75XR50 [75インチ]
VIERA TV-75W95B とBRAVIA 5 K-75XR50で悩んでます。
価格的にはBRAVIAのほうが値引きが期待できると思うのですが、9月にどれくらいまで期待できるでしょうか?
書込番号:26277902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デク2020さん
こんにちは
XR50ですが、8月から9月までの1ヶ月では値段が下がっても精々1-1.5万程度だと思います。
75W95Bはご存じのように指定価格なのでパナソニックの都合で価格が何段階か下がります。
おそらく年末前後に一旦下がると思います。
なので、実売価格で比較するならソニーの方が有利と思いますよ。
ただ両者はテレビとして画質ランクが違いますので、同じランク比較になってません。
XR50に比べてW95Bはピーク輝度も2倍以上で分割数も多いです。画質的にはW95BはXR70並みとなりますので、XR50よりは中身が良い分値段は高いですし、XR70と比べるとお買い得といえます。ソニーも上位機種のXR70/90は値段の下がり方が渋いですね。
書込番号:26277912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。店頭で同じ価格帯のものを比較してこの2つを検討しているのですが、予算的にはもう少し値引きが期待できるBRAVIAかなと悩んでおります。
画質は主に地上波テレビ視聴なのでさほど気にしていないのですが、分割数は仕様で確認できるものなのでしょうか?
書込番号:26278004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デク2020さん
公式の仕様には分割数もピーク輝度も出てきません。これらは海外のレビューサイトの数値に頼ることになります。
店頭価格というのはPOPのことをおっしゃってますか?大都市圏なら地方でも価格コム最安値に近い価格は交渉で出る可能性があります。
なので、当方は価格コム最安値をインデックスにして上記述べております。
今の最安値は下記です。
75XR50 284900円
75W95B 346500円
75XR70 417736円
書込番号:26278027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デク2020さん
>>予算的にはもう少し値引きが期待できるBRAVIAかなと悩んでおります。
上にも書いた通り、実売価格を安くしたいならXR50の方がどう考えても有利ですよ。
でも比較対象として、性能的にワンランク上のW95Bと比較されているのには違和感を感じた次第です。W95Bと比べるなら、XR70だと思います。こちらの価格がどのくらいのペースで下がってW95Bと肩を並べるレベルになるか、という話かなと思います。
W95BがXR50より安くなるというのもちょっと考えられません。
なのでソニーが欲しくて予算的にXR50なのであれば、あえてW95Bと比較というのは違うんじゃないか、って話です。
書込番号:26278046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
パナソニックは、「テレビ事業を含む収益性の低い事業の撤退や縮小を検討。
2025年2月4日のオンライン記者会見で、楠見雄規社長は、テレビ事業が成長の見込みが薄く、
利益が少ないため、撤退の可能性があると述べた。
特に、2027年3月までに収益が改善されなければ、事業撤退や売却を含む抜本的な対策を講じる。」となっています。
上記の件をご存じなら良いのですが、もしそうでないならその辺も勘案され選択なさった方がよろしいかと思われます。
以上、主さん久々のご投稿でもありますので、老婆心ながら申し上げます。
書込番号:26278125
20点

追伸
しかも、パナ楠見雄規社長は上記会見で、「収益性が低いテレビ事業について」こう言い放ちました。
「当社のテレビ事業の売却を受けていただけるような企業は、まずないと考えている」と発言していますので
尚更今後を注視する必要があるかも知れません!
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00725/030400001/
なお自分自身は、パナには国産テレビ事業の西の雄として、何としても頑張って欲しいと思ってはいますが・・・。
そう、かってのプラズマテレビからの再生の様に!
書込番号:26278152
18点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
予算的にできるだけおさえたいので、家電量販店で交渉しました。価格ドットコム最安値よりさらにお値引きしていただけましたし、XR50を購入しようと思います。
書込番号:26278357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デク2020さん
それがよろしいかと思います。
パナソニックのテレビ事業の件については、続報をご存じないいつものネガキャニストの方がいらっしゃるようですね。困ったものです。
5月続報
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/2015409.html
書込番号:26278360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デク2020さん
こんばんは!
SONYXR50、パナW95B、REGZAZ770NはMiniLEDとしての画質にそこまで差を感じないのでSONYが比較的安く買えるXR50が個人的にお勧めです。
XR50はテレビの4点から音を出すので音の広がりもいいですし、人の声の聞こえやすさは個人的に上記3社で断トツだと思います。ボイスズーム3が秀逸です。
都内のとある家電量販店でXR70.W95B.Z875R.HP1が並んでいるところがあり確認しましたが、誰が見てもW95Bがいちばん視野角も明るさも絵力も弱く見えるんじゃないでしょうか。まぁこの感覚は個人差があるでしょうが。
なので価格帯の似ている上記3製品で比べて、画音質も安定しているBRAVIA5はいい選択だと思います。
SONYはサウンドバーやネックスピーカーなどの拡張性の高さや、ソニー・ピクチャーズ2年間見放題、リモートサポート、みまもり機能などいいところが満載です!(笑)
スレ主の納得できる良き買い物ができることを祈っております!
書込番号:26278368 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>新緑淡しさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
書込番号:26278369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジュラララスさん
ありがとうございます。
家電量販店をいくつか回ってきたのですが、本体価格の割引と、サウンドバーも破格の提案をいただいたのでXR50にだいぶ傾いております。
ソニー・ピクチャーズ2年間見放題とかあるのですか?
書込番号:26278383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デク2020さん
はい!「SONY PICTURES CORE」という専用アプリが入っており、アカウント作成してから2年間だけソニー・ピクチャーズの映画が見放題となります。3年目以降は見放題プランにアクセスできなくなるので勝手に有料になるようなサービスではありません(^^)
最新作も随時更新されており、そこはさすがに有料枠となっていますが、10作品は無料で見られるようになっています。
画音質に拘ったSONYならではのすごいサービスなので、BRAVIAを選んだ暁にはぜひ余すことなく堪能してください!(笑)
書込番号:26278388 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

主さん
ご購入の方向性も決められた様で良かったですね。
>プローヴァさん
>パナソニックのテレビ事業の件については、続報をご存じないいつものネガキャニストの方がいらっしゃるようですね。
>困ったものです。
貴殿ご紹介のパナトップ発言の記事ですが・・・
「「その点を楠見グループCEOに聞いてみた。
すると、「2月の発言と、5月の発言は、考えていることはまったく変わっていない」と切り出した。」」云々と。
以下を読んでも解かりますが、パナの内情はそれだけ困窮・混乱しているという事でしょうかね?
なお、私も他でもかねてより申している様に、パナにはぜひ頑張って欲しいと思っています!
書込番号:26278733
15点

>デク2020さん
もしゲームもするならXR50の方が良いです。
W95BはVRRオンにするとローカルディミング制御が不可になる残念仕様なので。
また、画質が少しでも良い方を求めてる、とかでないならXR50が良いかと。
Panasonicは液晶に力入れてないので、W95Bはスペックとブランドの割には安い方だとは思います。
また、初期不良率はBRAVIAよりVIERAの方が少ないような印象があります。
逆に、BRAVIAはスペックに対しては割高ではあるものの映像エンジンは優秀ですし、サウンドバーとの連携やSONY PICTURES COREなど団体戦で包囲してくる的な強みがあります。
書込番号:26278804 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>tt ・・mmさん
ありがとうございます。
私もPanasonicも好きです。
書込番号:26278851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bjヘビーさん
ありがとうございます。
ゲームでも利用します!
画質に強いこだわりはないのとサウンドバー、SONY PICTURES COREをも含めて最終決定します🤗
書込番号:26278855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、アドバイスありがとうございました。
本日、XR50を価格コム最安値よりさらに値引き、サウンドバーを約7割引で無事購入いたしました。
納品が楽しみです。
書込番号:26279075 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA 5 K-75XR50 [75インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 9:41:25 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/02 10:36:39 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/25 5:21:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/19 17:11:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/15 9:23:20 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 12:47:37 |
![]() ![]() |
14 | 2025/07/23 15:15:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/08 15:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





