『健康管理機能について』のクチコミ掲示板

2025年 6月 3日 発売

HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]

  • サファイアガラス&チタニウムを採用したスマートウォッチ。約1.82型AMOLEDを搭載し、最大3000nitsの輝度ディスプレイが鮮明さを保つ。
  • 約40mダイビング対応の防水等級と、IP6Xの防じん等級を備えている。登山、ゴルフ、トレイルランニングなど専門的なアウトドア機能を搭載。
  • 医療承認を取得した心電図機能を備えている。パワフルなバッテリーで通常使用約10日間、ヘビーユースで約7日間使える。
最安価格(税込):

¥32,214

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,214¥41,566 (33店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:スマートウォッチ 搭載センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/デジタルコンパス/GPS/気圧センサー/温度センサー/環境光センサー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP6X HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]の価格比較
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]のスペック・仕様
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]のレビュー
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]のクチコミ
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]の画像・動画
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]のピックアップリスト

HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]HUAWEI

最安価格(税込):¥32,214 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 6月 3日

  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]の価格比較
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]のスペック・仕様
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]のレビュー
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]のクチコミ
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]の画像・動画
  • HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]のピックアップリスト


「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]」のクチコミ掲示板に
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]を新規書き込みHUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

健康管理機能について

2025/07/16 21:18(3ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro

クチコミ投稿数:50件

複数の製品紹介ブログにて「不整脈通知機能」が搭載されていると記載されていましたが、実際に購入を検討しているため、正確な情報を知りたいです。

メーカーにも問い合わせたところ、「心電図機能と、不整脈を検知して通知してくれる機能があります」との回答をいただきました。

この「不整脈通知機能」とは、Apple Watchに搭載されている「不規則な心拍の通知」機能と同等のものと考えてよいのでしょうか?

実際にご使用中の方や、機能に詳しい方がいらっしゃいましたら、具体的な内容や使用感など教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:26239414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/16 23:39(3ヶ月以上前)

>鈴木貫太郎さん
>この「不整脈通知機能」とは、Apple Watchに搭載されている「不規則な心拍の通知」機能と同等のものと考えてよいのでしょうか?

個人的には同等の機能があると思います。YouTube動画で医師がいうには誤差が3%が医療機器として認める範囲とのこと。huaweiのスマートウォッチGTシリーズ無印以上はこの機能を有してます。

心臓に疾患のある人は不整脈について、その検知は予期できない時に起きるそうです。そして検知する時はボタンを押してリラックスします。

つまり、事実上意味のない機能です。ただ、huawei watch fit4 proの健康管理機能はお医者さんもAppleWatchと同じくらい素晴らしいものなので、信頼してもいいと思います。

書込番号:26239578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2025/07/16 23:42(3ヶ月以上前)

PDMAの登録内容を見る限り、同等なものと思われます。
https://www.pmda.go.jp/review-services/drug-reviews/about-reviews/devices/0052.html

「疾病の兆候を検出し受診を促す家庭用プログラム医療機器」として登録されています。受診の目安にするというのが主な目的となります。

書込番号:26239585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/07/17 14:25(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。PDMAというサイトで、医療認定を受けたスマートウォッチを確認できるのですね。
URLを拝見する限り、Appleは「「不規則な心拍の通知」」が認定を受けているようですが、Huaweiは「心電図」機能の記載のみですね。このような場合、Huaweiの「不整脈検知機能」はそもそもfit4proに搭載されていないのか、それとも医療認定を受けていないだけなのか、どちらなのでしょうか?
医療認定を受けていないと機能を利用できないと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:26239988

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2025/07/17 16:52(3ヶ月以上前)

HuaweiのECGアプリは計測時に不整脈を見つけることができます。一方でAppleの場合は常時監視が可能ですが計測間隔は「時どき」です。不規則な不整脈の疑いがある場合は、定期的にホルダー検査を受けたほうがいいと思います。

なお、FIT 4 Proにも心拍数の継続的なモニタリングという認可の取れていない機能があります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00733859/

書込番号:26240084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/07/17 18:27(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
詳しく教えていただきありがとうございます。医療認定は受けていない者の、Appleウォッチと同様の不整脈通知機能があるという事ですね。
Appleウォッチと比較した際に気になっていましたので、大変参考になりました。

書込番号:26240159

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]
HUAWEI

HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]

最安価格(税込):¥32,214発売日:2025年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング