HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]
- サファイアガラス&チタニウムを採用したスマートウォッチ。約1.82型AMOLEDを搭載し、最大3000nitsの輝度ディスプレイが鮮明さを保つ。
- 約40mダイビング対応の防水等級と、IP6Xの防じん等級を備えている。登山、ゴルフ、トレイルランニングなど専門的なアウトドア機能を搭載。
- 医療承認を取得した心電図機能を備えている。パワフルなバッテリーで通常使用約10日間、ヘビーユースで約7日間使える。

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 114位
- アウトドア用GPS 42位
- 活動量計 102位
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]HUAWEI
最安価格(税込):¥32,214
(前週比:±0
)
発売日:2025年 6月 3日
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン] のクチコミ掲示板
(50件)このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2025年8月23日 10:33 | |
| 0 | 0 | 2025年8月4日 11:47 | |
| 3 | 5 | 2025年7月17日 18:27 | |
| 3 | 2 | 2025年7月17日 14:32 | |
| 2 | 1 | 2025年7月8日 02:31 | |
| 8 | 0 | 2025年6月27日 11:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
もうすでに購入してしまっているので、今更質問ですが、まだゴルフ場デビューしてていないので、ゴルフ機能について質問させてください。
ショットした地点の自動登録はしてくれるのですか?
素振りした地点の登録はしないようになっているのですか? ちなみにワークアウトのドライビングレンジ(打ちっぱなし)では、素振りもカウントされてしまっているので、気になりました。今まで使っていたゴルフウォッチは、精度はイマイチでしたが、自動でのショット地点登録機能があったので便利でした。
書込番号:26264493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GT 5 Proと同等のゴルフ機能があるとのことなので、公式にある「WATCH GT 5 Pro Golf Guide.pdf」を参考にするといいでしょう。
各ショットの軌跡は、アプリで確認することが可能です。
書込番号:26265918
0点
ありりんさん、ありがとうございます。
pdf拝読したのですが、残念ながら、ショット地点登録の方法については記載がありませんでした。スマホと同期した後には、ショット地点のおさらいができるようなのですが、、、
どなたか、実際にコース上で試された方はいらっしゃらないでしょうか? 涼しくなったら、私も本スマートウォッチのコースデビューする予定です。
書込番号:26266187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
地点登録は非距離測定のためだと思いますが、ウォッチ側だけでそれが出来るのは13.5万円の最上位機種だけです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000544.000024671.html
Garminの場合は約6.7万円の製品に同様な機能があります。
https://www8.garmin.com/manuals-apac/webhelp/approachs50/JA-JP/GUID-5B1FD9A4-1E1E-4696-BB52-842D98794AF8-5878.html
こちらは、パッド計測時に別売のクラブ取付用のセンサーが必要になります。
書込番号:26266255
0点
こんにちは、私も最近購入して3回ほどラウンドしました。
結果から言いますと、出来るともいます。
ラウンド後にアプリの運動からラウンドの軌跡という項目から各ホール毎に確認できます。
正確性ですがほぼ正確性だとおもいます。
こちらの動画の最後の方で少しですが紹介されていますので、確認してみてください。
https://youtu.be/AR1A8M-4_Qs?si=R0TxGxsbXGOg0PIC
書込番号:26269292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ショット後にウォッチ本体で飛距離を確認できるかという事みたいですよ。
書込番号:26269300
0点
tarnさん
ラウンドレポートありがとうございます。
私も、別のYoutubeを見て、地点登録されてスマホで振り返りができることは、知っておりました。
ただ、練習場でドライビングレンジモードを使ってワークアウトをした際、素振りでも、玉を打ったのと同じようにスイング時間を計測してくれていたため、コース場でも、もしかしたら、素振りのようなことをしたら、打点登録されてしまうのかなと、心配したところでした。
(他人のショットを待ってる時、うかつに素振りできない?) tatnさんのスマホで振り返ったときに、地点登録の正確性はいかがでしょうか?
あと、ついでに聞いてしまうと、別で持っているゴルフウォッチでは、素振りと実際に玉を打ったスイングとを区別してくれてて、ホール終了時に、スコアにショット数を仮入力してくれていました。誤りは多かったですが、、、 fit4proにはそこまでの機能は無いですよね?
飛距離確認は、fit4pro上ではできないこと、承知しております。地点登録ができているのであれば、技術的には、そんなに難しいことではないとではないと思うのですが、機能の出し惜しみな感じがしますね、、、
書込番号:26269823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Huaweiの場合はスコア登録及び振り返り機能は機種に関係なく共通の様です。
https://golf.moo.jp/gt5-review/#rtoc-7
Garminの場合はショット前にウォッチでクラブのCT1(別売NFCタグ)をスキャンすることで、使用クラブを含めたショットの登録が行われます。さらにCT10というバッテリー式センサーに対応した製品にはオートスコアリング機能もあります。
https://www8.garmin.com/manuals-apac/webhelp/approachct10/JA-JP/GUID-91ED808D-4896-4C3A-BEF2-DFE52F9E5C22-2761.html
但し、CT10はショットを自動検出する分、衝撃等で誤動作する恐れもあります。全クラブに装着した場合はバッテリーの管理も面倒です。
書込番号:26269971
0点
ありりん00615さん、
質問の意図が読み取れてなかったようです。ありがとうございます。
キャッスルマウンティンさん
「ただ、練習場でドライビングレンジモードを使ってワークアウトをした際、素振りでも、玉を打ったのと同じようにスイング時間を計測してくれていたため、コース場でも、もしかしたら、素振りのようなことをしたら、打点登録されてしまうのかなと、心配したところでした。
(他人のショットを待ってる時、うかつに素振りできない?) tatnさんのスマホで振り返ったときに、地点登録の正確性はいかがでしょうか?」
素振りの打点登録に関しては、ほとんど検知されていないと感じました。
地点登録は結構正確だったと思います。
「あと、ついでに聞いてしまうと、別で持っているゴルフウォッチでは、素振りと実際に玉を打ったスイングとを区別してくれてて、ホール終了時に、スコアにショット数を仮入力してくれていました。誤りは多かったですが、、、 fit4proにはそこまでの機能は無いですよね?」
ショット数を仮入力してくれる機能はないです。
以前、ガーミンs62を使っていましたが、s62は結構素振りも拾っていたと感じました。
あと、使っていて感じたことを少々書きます
キャッスルマウンティンさんもご指摘のとおり、各ショットの距離表示と高低差は上位機種にのみ付いています。これが残念です。
あと、分かりづらかったのが、コースを選択した時、OUT INを選択するのですが、今までのゴルフウオッチですと、OUTを選ぶと、そのまま、OUT,INの流れで計測してくれるのですが、
この機種は、コース選びの後に最初の9ホールOUT,後半の9ホールINと入れておかないと検知してくれないので気をつけてください。
ティの選択ですが、私はほとんどバックから回るのですが、青というティがないので困っています。
あとは、概ね満足です。
なにかあれば、分かる範囲でお答えいたします。
楽しい、ゴルフライフをお楽しみください。
書込番号:26270214
![]()
1点
tatnさん
丁寧に回答いただきありがとうございました。
たいへん参考になりました。
9月にラウンドする予定ですので、fit4proのデビュー楽しみにしております。fit4proは軽くて薄いので、ゴルフのプレイに支障が少なそうなのがいいですよね。
私は白ティーなのですが、高低差が出ないのは、少し不便ですね。あと、老眼が進んできたので、文字がどこまで見えるか、不安だったりします💦
ありがとうございました。
書込番号:26270672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
iPhoneのアマゾンミュージックをfit4proから操作する時、すぐに文字盤に戻ってしまいます。
何か設定でそのまま操作画面のままにしておく事はできないでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:26255023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
複数の製品紹介ブログにて「不整脈通知機能」が搭載されていると記載されていましたが、実際に購入を検討しているため、正確な情報を知りたいです。
メーカーにも問い合わせたところ、「心電図機能と、不整脈を検知して通知してくれる機能があります」との回答をいただきました。
この「不整脈通知機能」とは、Apple Watchに搭載されている「不規則な心拍の通知」機能と同等のものと考えてよいのでしょうか?
実際にご使用中の方や、機能に詳しい方がいらっしゃいましたら、具体的な内容や使用感など教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:26239414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>鈴木貫太郎さん
>この「不整脈通知機能」とは、Apple Watchに搭載されている「不規則な心拍の通知」機能と同等のものと考えてよいのでしょうか?
個人的には同等の機能があると思います。YouTube動画で医師がいうには誤差が3%が医療機器として認める範囲とのこと。huaweiのスマートウォッチGTシリーズ無印以上はこの機能を有してます。
心臓に疾患のある人は不整脈について、その検知は予期できない時に起きるそうです。そして検知する時はボタンを押してリラックスします。
つまり、事実上意味のない機能です。ただ、huawei watch fit4 proの健康管理機能はお医者さんもAppleWatchと同じくらい素晴らしいものなので、信頼してもいいと思います。
書込番号:26239578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PDMAの登録内容を見る限り、同等なものと思われます。
https://www.pmda.go.jp/review-services/drug-reviews/about-reviews/devices/0052.html
「疾病の兆候を検出し受診を促す家庭用プログラム医療機器」として登録されています。受診の目安にするというのが主な目的となります。
書込番号:26239585
0点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。PDMAというサイトで、医療認定を受けたスマートウォッチを確認できるのですね。
URLを拝見する限り、Appleは「「不規則な心拍の通知」」が認定を受けているようですが、Huaweiは「心電図」機能の記載のみですね。このような場合、Huaweiの「不整脈検知機能」はそもそもfit4proに搭載されていないのか、それとも医療認定を受けていないだけなのか、どちらなのでしょうか?
医療認定を受けていないと機能を利用できないと思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:26239988
0点
HuaweiのECGアプリは計測時に不整脈を見つけることができます。一方でAppleの場合は常時監視が可能ですが計測間隔は「時どき」です。不規則な不整脈の疑いがある場合は、定期的にホルダー検査を受けたほうがいいと思います。
なお、FIT 4 Proにも心拍数の継続的なモニタリングという認可の取れていない機能があります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00733859/
書込番号:26240084
![]()
0点
>ありりん00615さん
詳しく教えていただきありがとうございます。医療認定は受けていない者の、Appleウォッチと同様の不整脈通知機能があるという事ですね。
Appleウォッチと比較した際に気になっていましたので、大変参考になりました。
書込番号:26240159
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
ゴルフアプリの距離表示はヤードになっています。
これをメートルにするにはどうすればいいのでしょうか?
(ネットで検索すると、設定で ”距離”の項を選ぶ、などと出てきますが、距離の項が見つけられません。)
0点
>Blue Pencilさん
ゴルフ→コースモードの「:」(右側の点々)を押すと、距離の単位の設定画面が出ます。
書込番号:26239990
![]()
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro [グリーン]
>まひろ☆さん
水洗いやハンドソープにて洗っていました。
汚れがひどいときは、中性洗剤で洗います。
参考に
他社製品の説明リンクページ貼っておきますね。
https://corico.club/applewatch_band_clean/
書込番号:26231809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
Harmony OSのアップデートで、ボイスメモ機能が追加されましたね。これで、iPhone接続でも、ボイスレコーダーとして使えますね。ただ、HUAWEI healthアプリに吸い上げることは、まだ、できないみたいです。今後のアップデートに期待ですね。
書込番号:26221916 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)







