REGZA 43Z870R [43インチ] のクチコミ掲示板

2025年 7月18日 発売

REGZA 43Z870R [43インチ]

  • 「高輝度Mini LED液晶パネル」を搭載し、黒の再現力を強化したハイグレードモデルの4K Mini LED液晶テレビ(43V型)。
  • すぐれた学習・解析・表現能力の「レグザエンジンZR」を搭載。「重低音立体音響システムZ」により立体的で迫力のあるサウンドを実現。
  • 録画予約なしで好きなときに見られる「タイムシフトマシン」を搭載(利用には別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥141,366

(前週比:-434円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥141,366

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥141,366¥210,917 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 REGZA 43Z870R [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43Z870R [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z870R [43インチ]の純正オプション
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z870R [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のオークション

REGZA 43Z870R [43インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥141,366 (前週比:-434円↓) 発売日:2025年 7月18日

  • REGZA 43Z870R [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z870R [43インチ]の純正オプション
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z870R [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z870R [43インチ]のオークション

REGZA 43Z870R [43インチ] のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43Z870R [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z870R [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z870R [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

接続するHDDについて

2025/09/22 19:07


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

16TBx4で運用しようと思っています。(TVは年内に買う予定)
そこで質問なんですが、
2ポート使って、2台ずつ接続予定ですが、コンバイン2組を用意しようかなと。理由は、1台ずつ読み書きが行われるのでRAID0よりもHDDに負担がかかりにくいんじゃないかと。
常に1台しかアクセスが起きないということは有りませんが、RAID0の様に常に一緒に稼働する構築よりはアイドル状態に落ちる率は高いかと。

NHKは一生観ない()ので5ch*5時間予定しており、録画中に再生視聴は発生するでしょうが、RAID0組まなくても転送は問題ないかと。

あと、接続HDDはAV非対応でも問題ないんですかね?
他の口コミを観る限り、AV非対応の安価なHDDをオススメしているものが散見されるので。
AV非対応でも動作可能ならラインナップがかなり広がるんですよね。

書込番号:26297203

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/09/22 19:33

AVコマンド対応のユニットが求められるのはパナソニックのテレビとレコーダです。そして多分セット・トップ・ボックスもかもしれません

レグザのテレビとレコーダにはおよそ、どんな外付け固定ディスクでもつないで使えます

合計で64T、あるいは1ポートあたり32Tが使えるのかどうかは、知る由もありませんが

そういう実践動画も見られるらしいけれど

チャレンジもあるけれど費用も嵩みそうなのが凄い

書込番号:26297230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/09/22 19:44

>☆マロン・グラッセ☆さん

TVS REGZA公式YouTubeチャンネルにタイムシフトマシン64TBに挑戦した動画があります。
ただし動画の中でも行っている通り正式対応公認ではなくあくまでも自己責任でということですが

https://youtu.be/G7NeMDVurSk?si=oAIRhUeyXbpli5h5

書込番号:26297242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2025/09/22 23:37

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
情報ありがとうございます!
パナ製品限定なんですね。 東芝は独自の技術で上手くデータ遅延などを回避してるんですかね。
確かにHDD4基は安くないですが、最初は有機ELにしようとx9000シリーズを予定していたので、差額で買ったと思えば問題ないですw
16Tまで行くと差額の少ない20Tが視野に入ってくるんですよね…
録ってすぐ観ることもあれば、数ヶ月前の録画を観たりもするので、5〜6ヶ月遡れるのは、私にとって大きいです。

>イナーシャモーメントさん
その動画観ました!w
何処かのブログかなにかで東芝に問い合わせした生地を見かけたんですが、設計上は500TBまでは認識できるらしいです。
もちろん保証の範囲外ですが。

書込番号:26297500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/22 23:43

自分の質問を見返してみたら、質問形式に文法がなっていなかった…w

HDD2基をRAID0ではなく、コンバイン構築することで、常にではないにしても2基同時に稼働しなくなるので、HDDの発熱や負担など軽減されると思うのです。
データ転送速度に関しては、公式はRAID0必須とは言ってないんでコンバインでも記録に関しては問題無さそうですので、HDDの延命を重視してコンバイン構築が良いように思うのですが、実際どうなんですかね?

書込番号:26297509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/09/24 19:05

>☆マロン・グラッセ☆さん
こんにちは
>>接続HDDはAV非対応でも問題ないんですかね?

パナソニック含め、AV非対応HDDでも通常問題は出ないのが実情です。でも、極限領域で言うとAV対応HDDの方が堅牢性は多少高いみたいです。
東芝系にこの分野で何らかの独自技術など存在しませんので極限領域では早めにアウトになるかも知れません。

タイムシフトマシンなら、AV非対応HDDで十分かと思いますが、私は地デジ相手にそこまでシリアスなアーカイブをする必要性を感じないので、通常録画で十分。大して値差もないのでパナソニックの仰せの通りAV対応を買うことが多いです。
精々6TBあれば十分なので懐には響きません。

コンバイン対応のケースを買う必要性やメリットもよくわからないです。コンバインしなくても記録してるのは常に1個のHDDでしょうから。

デメリットは明確で、複数のHDDのうち一つが亡くなったらその後ろは使えなくなっちゃいますよね?

5つのチューナーからの地デジデータを記録するのにそもそもRAIDは全く不要です。

書込番号:26299154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/09/24 19:44

故障対応が目的ではなく、容量拡大が目的なのだから、ディスクの構成がどうであるかは2の次でしょう

ユニットのひとつ以上が壊れたら、失うタイムシフトマシンの録画期間が長いだけにダメージは大きいけれど、それを心配するなら、そもそもこんな構成は考えないでしょう

ユニットが壊れたら買い足して交換するだけだと思います。ディスクの費用がテレビと同じ価格くらいなのだから

書込番号:26299211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2025/09/24 23:09

>プローヴァさん>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

「コンバインしなくても記録してるのは常に1個のHDDでしょうから」

RAID0を組んだ場合と比較すると記録時のアクティブHDD台数は変わってきます。それぞれのHDDの稼働時間や書き換え回数が変わってくればHDDの寿命も個々で差が出てくるでしょう。
別にストライピングしたいわけじゃないです。6ch書き込み+再生を1基で行う作りになっている以上、現行HDDのスペックでストライピングの必要性が無いのは知っています。
言いたいことが伝わりやすいようにRAID0を引き合いに出しただけです。
普通に考えれば、2基にまたがる領域へのアクセスやフラグメントなどの場合を除けば記録中以外のHDDはアイドル状態になるはず、と思ったが果たして合っているのか?という質問です。
(ストライピングやミラーリングでは記録対象のHDDが常に2基になるのに対して)

HDDのコストは別に気にしていません。16TBなら4基買っても十数万程度で用意できますよ。
記録された映像が故障で消えてもあまり気になりません。バラエティをメインに遡って視聴したいだけですから。
仕事上数ヶ月日本を離れる事があるので、半年近く記録できれば居ない間の放送が観れて楽しいね程度です。
記録されたデータは、どの接続方法でもHDD1基を交換すれば再生に支障が出る確率は高いでしょう。が、アニメなどを保存するような方たちと違って未練はないです。寧ろ故障HDDの交換頻度や確率を下げたいだけです。

USBハブで1ポート4台接続、または2ポート2台接続で良いんですが、ハブにするとアダプターやらケーブルやらが増えてTV周りがスマートじゃなくなるので、2台用ケースに収めたいんですが、RAIDケースばかりが市場に溢れていて、USBハブ+電源1つという構成のケースがほぼ無いんですよ。
となると、ラインナップの多いRAID+コンバインっていう構成のケースを使うことになるわけで。

あ〜〜…、ハブ(セルフ)+バスパワーケース2台 x 2セットで良いんかな?
まどろっこしいな…コンバイン付きケース2台用意したほうがスッキリするなぁ…う〜む

書込番号:26299402

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/09/25 08:01

https://www.regza.com/charm/line

通常録画に逸れるけれど、長期不在時にタイムシフトマシン稼働で長期間の録画をするのであれば

通常録画用に16TBの外付け固定ディスク4台を接続すれば、通常録画用も64TBです。タイムシフトマシンの稼働しない時間帯で連ドラ予約をするとか(ニュースか朝の連続テレビ小説か)、

海外で日本のテレビの番組表を見て、海外から予約もできます

発熱量は大きいかもしれません

夏季の異常な暑さからか、壊れるテレビの書き込みは増えた様に見えます

外付け固定ディスクは良いとしても、テレビは冷涼な所に設置したいところです。画質はZ875Rで十分であるならば、発熱量は大きく、熱に弱いX9900Rを選ばなかったのは良かったと思います

書込番号:26299554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/09/25 08:29

>☆マロン・グラッセ☆さん
>>2基にまたがる領域へのアクセスやフラグメントなどの場合を除けば記録中以外のHDDはアイドル状態になるはず、と思ったが果たして合っているのか?という質問です。

合っているかどうかはコンバイン機能の仕様次第なのでテレビじゃなくケースの問題じゃないかと思いますが。

書込番号:26299570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/09/25 18:03

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
連ドラなど、観たい放送が明確であれば、週録やキーワード予約で行けそうですが、見たい放送もあれば、特番など番組表などから見つけて視聴したりと色々なんですよね。
日本を離れるって、ちょっと遠回しな言い方でしたね。海上自衛官なので洋上ですw
なので、オンライン経由での番組表予約が使えないんですよね(陸が見えなくなるくらいの距離で圏外です)。
通常録画で対応可能なら、そもそもレグザにこだわらないんですけど…;;

>プローヴァさん
たしかに。ケース側に依存ですよね。
取り敢えず、気になるケースを買って検証してみたほうが早そうですね。
4基中ターゲットディスク1基だけがアクティブであれば予想通りの結果を得られたということになりますからね。
駄目であれば、纏まりが悪くなるけどUSBハブに変更ということで。

書込番号:26299945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

55Z875Rを買いました

2025/09/20 17:37


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

近くのケーズにて一声19万円
4THDDプレゼント、地域ポイント2万P還元
諸々込で約16万円程度で購入することが出来ました
値引き交渉を全くせずにこの金額ですので
頑張ればもう少し行けたのかも知れません
とは言え他店からするとかなり安く買うことが出来ました

書込番号:26295238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/09/22 07:09

>よりたむさん
お安く買えておめでとうございます!羨ましい限りです。

私も同製品のケーズデンキでの購入を検討しているのですが、近所の店舗チラシだと4TBHDD付きで27.7万円(税込)です。これを20万円以下まで引いてもらえるんだろうか…。

もし差し支えなければ、クレカ番号等の大事な部分は隠したうえで、レシート画像を載せていただくことは可能でしょうか。価格交渉する際に活用させていただきたく存じます。

ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:26296655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumaki3さん
クチコミ投稿数:145件

2025/09/22 12:37

よりたむさん

こちらを購入検討中です。

条件をもう少し詳しく教えて下さい。

@古いテレビの回収は無かったのでしょうか?

A設置まで条件でしょうか? 1階or2階

Bその他に買取時の条件は有りましたか?

Cよろしければ購入店の市 or 県名を教えて下さい

書込番号:26296880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/09/23 13:56

レシート画像と購入地区店舗名は遠慮させてください
申し訳ありません
購入にあたって値段交渉はほぼしていません
(ケーズデンキにて初見で値段を尋ねたら19万2千円だったのでもう少しとお願したら2千円を即切ってくれました)
交渉はそれだけです
配送設置も無料です(因みに戸建ての1階リビング設置なんですけど恐らく2階でも無料だと思います)
近くの他店2店舗はどちらも一声22万円でしたので頑張れば20万円は行けたんじゃないかと思います
ケーズデンキでの中古TV買取や下取り条件もなしです
HDDサービスは何処のケーズデンキでもやってはいるみたいですが
6TBと4TBがあるみたいですね
6TBは在庫切れと言うことで4TBになりました(HDDの在庫も減っているそうです)
ケーズデンキの価格を持ち回り他店で粘れば同じ程度の価格に出来たかは不明ですね
(HDDサービス分も考えるとなかなか大変かとは思われます)
それとケーズデンキで即決した理由のひとつに
TVの話をする時に店員さんの声のトーンが上がったこともありますw
気さくで楽しそうに話してくれたのでここでお願いしようって即決しました
他に何かありましたらまたご質問ください
答えれる範囲でお答えいたすます

書込番号:26298002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/09/24 12:43

>よりたむさん
ご返信くださり、ありがとうございます!
今度見に行った際には交渉材料の一つとして活用させていただきます。

書込番号:26298838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumaki3さん
クチコミ投稿数:145件

2025/10/03 18:39

>よりたむさん

延長保証(あんしん保証)はどうしましたか?

書込番号:26306648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/09 08:02

私もこの機種とシャープのHP1でケーズデンキとヤマダ電機で交渉しました。この機種はヤマダ電機で18万円、6年保証、4GBHDDが限界でした(2ヶ月前ですが…)16万円はすごいわ。結局シャープにしましたが。機種を決めている状態でもライバル機種など複数の候補をあげ交渉したほうが良いかもです。

書込番号:26311603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

AVアンプをHDMI2にeARCで、HDMI1にPS5をつないでいます。音声詳細設定でHDMI1だけビットストリーム、それ以外はオートにしたいのですが、できません。これは、こういう仕様なのでしょうか。設定画面に「放送/再生用」とか「HDMI1用」とか出るので、できると思っていました。

書込番号:26294414

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/09/19 17:08

機能操作ガイドの341頁

デジタル音声出力

光デジタル音声出力端子またはHDMI入力2(eARC/ARC端子)から出力する音声信号の設定

・PCM
・オート
・Dolby Audio変換
・デジタルスルー

選択肢があって選べるのはHDMI入力2です

書込番号:26294423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2025/09/19 20:23

すみません。ビットストリームではなくてデジタルスルーでした。お詫びをし、訂正します。
はい。HDMI入力2端子から出力する信号を入力ごとに変えられると思っていたのですが、無理なのでしょうか。

書込番号:26294526

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/09/20 07:08

選択肢があるのはHDMI入力2だけです

目的の結果を得られるように選択肢ごとに試して、良い結果を得られた設定で使えば良いと思います

書込番号:26294776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:66件

2025/09/20 09:18

>じっこうさん
>こういう仕様なのでしょうか。設定画面に「放送/再生用」とか「HDMI1用」とか出るので、できると思っていました。

入力ごとに設定できる項目とできない項目(共通設定)があってデジタル音声出力については共通の設定になるからHDMI1はPCM、HDMI3はビットストリームのような設定はできないと思います

書込番号:26294874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/09/20 10:02

>じっこうさん
こんにちは
>>HDMI入力2端子から出力する信号を入力ごとに変えられると思っていたのですが、無理なのでしょうか。

HDMI2にアンプを繋いだ場合、ARC/eARCで音声が出力されますが、その際のフォーマットはAVアンプが理解できる形式の中でユーザーが意図する形式にテレビ側で設定して出すわけです。
つまりテレビとアンプの関係性だけで決まることなので入力信号(他のHDMI)は関係ありません。テレビ側で入力信号ごとに変える意味がありません。

出力機器でも出力音声フォーマットは指定できるはずですので、出力機器ごとに変えたければ出す側で指定するのが筋だと思いますよ。

書込番号:26294909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/20 20:02

皆さん、ありがとうございます。
そうですか。無理なのですね。残念です。
PS5からマルチチャンネルPCMで出力しても、何故かZ875Rが2chPCMに変えてAVアンプに送ってしまうので、これを解決するためにデジタルスルーにするのですが、そうすると多重音声のとき主副音声両方とも鳴ってしまいます。
諦めて、PS5からはドルビーとかで音声を送ることします。

書込番号:26295328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

スレ主 kimi49さん
クチコミ投稿数:5件

東芝のREGZA 55Z875Rを購入したのですが、タイムシフトマシン対応のHDDってどうやって選べばいいのでしょうか。
普通のテレビ録画用HDDではだめなのでしょうか。
価格ドットコムの検索でもカテゴリがないような。

また、もしおすすめとかあれば教えてください。

書込番号:26291899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2025/09/16 17:00


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/09/16 17:23

>kimi49さん
こんにちは。
タイムシフトマシン用だから特別なHDDが必要と言うのはないのですが、HDD自体、一般的にTVとは相性があるので、注意が必要です。
バッファーローなど周辺機器メーカーでは、通常録画用、タイムシフトマシン用含めた互換性検証がされていて公表されていますので、それに載っている適合品を買うのが安全です。

Z875Rの場合下記になります。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z875R%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=

頭の方には容量単価の高いSSDばかり出てきますが、下の方を見ていくとHDDの機種が表示されます。
右の注釈に
>>通常録画およびタイムシフトマシンに対応しています。
と書いてあるものの中から安いのを選べば十分です。

書込番号:26291922

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/09/16 17:31

IOデータのUSB HDD検索結果は、タイムシフトマシンの可否が書かれています。
https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm

書込番号:26291927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:222件

2025/09/16 18:07

>kimi49さん

アマゾンランキング上から9位の、4TB HD-SGDA4U3-Bが、Z875Rシリーズのタイムシフトマシンに対応しているようなので、この辺はどうでしょう?バリエーションの6TB HD-SGDA6U3-Bもアリかな。


アマゾンランキング9位 4TB:HD-SGDA4U3-B
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-SGDA4U3-B&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F4K8FY1R/

バリエーション 6TB:HD-SGDA6U3-B
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-SGDA6U3-B&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
https://www.amazon.co.jp//dp/B0F4K6FTTR/

参考:アマゾン 外付ハードディスクドライブの売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151952051

書込番号:26291957

Goodアンサーナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/09/16 18:20

アイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローとロジテックから本機のタイムシフトマシン用に推奨される製品の選択は既に案内のある通りです

テレビ番組録画用の普通の外付け固定ディスクでは駄目かどうか

使えます

使い方と考え方次第ではあると思います

タイムシフトマシン用とされるのは、連続運転で耐久性の高い仕様とされているでしょう。低発熱やファン付きなど。普通の用途より価格は高いだろうから、安い普通の製品も検討したいところです

今どきの外付け固定ディスクは簡単に、あるいは早期に壊れる印象はありません。個体差で不出来な製品に当たれば故障する様には思います

通常録画用であれば、期限を定めずに繰り返し視聴するために録画するタイトルは多いだろうから、故障に強い製品を選びたい所です

一方でタイムシフトマシン用は見たら消しの、日時とチャンネルを指定して長期間の一時保存用です。外付け固定ディスクが早期に壊れるのは困るけれど、壊れたら買い足して交換すれば良いだけです。録画番組のロストのダメージは小さいか、無いか

チャンネル数が多かったり稼働時間が長かったり、ときには通常録画にダビングすることはあるだろうから録画品質を維持するために録画は放送画質、DRを選びたいこともあるかもしれません

タイムシフトマシン用の外付け固定ディスクは大容量であるほどに快適です。予算優先で、普通の録画用の外付け固定ディスクで出来るだけ大容量や、大容量で2台などはあると思います

外付け固定ディスクを換気の悪いテレビボードの扉を閉じた空間に設置したり、テレビの排熱を受けるテレビの背面に置いたりなどを避けて、日の当たらない換気の良い、熱の逃げやすい所に設置するなどとした方が、外付け固定ディスクは長く使えると思います

タイムシフトマシン用でも、設置場所・使い方が悪ければ壊れるのは早いでしょうし

書込番号:26291970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


SaGa2さん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:16件 REGZA 55Z875R [55インチ]のオーナーREGZA 55Z875R [55インチ]の満足度5

2025/09/16 20:28

外付けケース(最低でもUSB3.0)+HDDは好みのを
購入したら大体は使えると思います。

自分の好みにはなりますが・・・
内蔵HDDがシーゲートの物はお勧めしません。

ウエスタンデジタルの方が故障率はましだと思ってますが
これは故障確率は運とかあとは好みですしね。

因みに自分の家にある10年以上前の今でも使ってる内蔵HDDだと
ウエスタンデジタルのHDDはまだ使えてるけど、シーゲートの
HDDは故障して使えなくなってます。

同様の年代だと日立と東芝のHDDもまだ稼働はしてますね。

PCで使ってると容量が小さい過ぎるのでPCの増設ヶ所の
空きが無くなれば入れ替え対象のHDDになりますが。

書込番号:26292040

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/16 20:46

>kimi49さん

うちは、寝室の43Z870Rに

バッファロー(Buffalo) USB 3.2(Gen.1)対応 外付けHDD HD-LE8U3-BB ブラック HDD:8TB

これを2台接続して使っています。

ちなみにリビングのレグザにも5年前から2台接続して使っていましたが、
去年、不具合が発生するようになったので交換しました。

書込番号:26292055

ナイスクチコミ!7


スレ主 kimi49さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/16 20:50

皆さん、すごい早いお返事でありがとうございます。
勉強になりました。タイムシフトマシン対応とあったので、
規格があって、それに合わないとまったく使えないのかと思っていました。
連続使用などでタイムシフトマシンに向いている機種がある、ということで一応普通の
テレビ録画用でも使えるようですね。

コメントで一番勉強になったぶうぶうぶう。でも人間ですさんと、いっぱい対応機種があるなか、
分かりやすいリンクを貼って頂いたすずあきーさんにベスコメつけさせてもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:26292058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:222件

2025/09/17 07:05

以下参考情報として。
価格.comのランキングでは、取り上げた機種、 4TBモデル:HD-SGDA4U3-B が1位となるなど、人気の品となっているようです。

「価格.com 外付けHDD・ハードディスク 人気売れ筋ランキング」
更新日:2025/09/16 ( 2025/09/09 〜 2025/09/15 の集計結果)
https://kakaku.com/pc/external-hdd/ranking_0538/

4TBモデル:HD-SGDA4U3-B 1位
2TBモデル:HD-SGDA2U3-B 3位
6TBモデル:HD-SGDA6U3-B 4位
8TBモデル:HD-SGDA8U3-B 10位

書込番号:26292295

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:66件

2025/09/17 13:41

>kimi49さん
>規格があって、それに合わないとまったく使えないのかと思っていました。
>連続使用などでタイムシフトマシンに向いている機種がある、ということで一応普通の
>テレビ録画用でも使えるようですね。

タイムシフトマシン用に特別なHDDが存在しているわけではなくHDDは普通にPCで使われているものと同じですからね

タイムシフトマシン、通常録画ともメーカーの対応表はあるんですがTVが発売されたと同時、もしくはおそくとも1〜2ヶ月以内に追加、更新されるわけではなく検証、掲載されるHDDも常に最新のものとは限らないから載ってるはいいけど売っていない、売っているけど販売店が限られたり、同等商品に比べてやたらと高いというのがあるからここはあまり気にしなくていいと思いますよ

例えばバッファロー、実質同じ商品でも量販店向けとAmazonなど特定販売向けで型番を変えているから型番にもそこまで拘らない方が安く買えますし

タイムシフトマシンは容量=録画日数になるから6TB以上は欲しいところだと思います

書込番号:26292578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

至急教えてください

2025/09/15 02:04


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

55Z875Rを購入したいと考えているのですが、こちらはスリーベル機能(左右に少し回転)はついていますでしょうか?

書込番号:26290527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2025/09/15 02:15

スリーベル機能

ED?

あぁ、スイベル!!
(*^▽^*)

書込番号:26290533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/15 03:10

間違えました!スイベル機能です。

書込番号:26290552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2025/09/15 03:53

55型と65型は左右に約15度のスイーベル機能がありますよ
(43Z870R、50Z870Rも同じ)

書込番号:26290571

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/09/15 07:08

https://www.regza.com/tv/lineup/z870r/features/design

65、55、50と43型は左右水平15度で調整できます

書込番号:26290619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/09/15 07:14

皆さま、ありがとうございました。
スイベル機能ついているので、購入したいと思います!

書込番号:26290625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

自分は、4年ほど前に購入したTVを使ってるのですが、このTVは4K放送の1.5倍速再生が出来ないのですが、
現行の最新TVでは、4Kの1.5倍速再生は出来ますか?

まだ、出来ない場合は、今後 4Kの1.5倍速再生は出来る様に成るでしょうか?

書込番号:26290122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2025/09/14 18:55

例えば、シャープの4T-C55GP等なら、取説に↓の様に書かれている

『録画実行中は録画したBS4K・CS4K番組の早見・早聞き視聴はできません。
2倍速再生になります。このとき音声は出力されません。』

なので、録画中でなければ、4K番組でも早見・早聞き視聴ができるという事では?

後は、地道に気になった機種の取説を確認してください

書込番号:26290197

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/09/14 20:35

機能操作ガイドの131頁からタイムシフトマシンの録画番組の再生の操作と動作が、

148頁に通常録画番組の再生について記述があります

早見早聞は押すたびに音声付きで1.5倍、2倍と通常の速さで再生されます

早送りを押せば押す度に段階的に送り速度がアップして、上限に達すると次は通常の速さで再生です

脚注に制限が記載されていることがあります

タイムシフトマシンは4K録画番組の再生に制限は無いけれど、通常録画は4K録画番組の早見早聞や他の特殊な再生は出来ないとあります

書込番号:26290299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/15 06:36

昨日BS4Kで録画した「べらぼう」で試してみましたが、

「この番組のフォーマットでは早見早聞できません。」

と表示されて、出来ませんでした。

書込番号:26290608

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/09/15 15:46

>カシ夫さん
こんにちは
どのメーカーも4K録画物の早聞き再生はできなかったと思いますよ。タイムシフトマシン機能含めて。

書込番号:26290964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/09/15 17:02

>カシ夫さん
この機種も4Kの早見再生には非対応です
テレビにこだわらなければ、レコーダー(DIGA等)であれば4K番組の倍速再生に対応してます

書込番号:26291027

ナイスクチコミ!14


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2025/09/19 11:01

ご回答ありがとう御座いました。

もう一つ質問なのですが、

例えば、
12:00に 番組を録画して、
12:30に 別の番組を録画すると、
12:00に 録画した番組の末端が、15秒ほど切れているのですが、現行のレグザでも同様ですか?

書込番号:26294157

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/09/19 11:56

4K放送の録画番組はタイムシフトマシンでも早見早聞は出来ないようです。誤りの返信で、すみません

過去のレグザは録画番組の終わりは欠けなかったと思います。どちらかと言えば頭が欠けたと思います

録画番組の終わりが欠けるのを避けたければ予約は日時で指定して、番組の終了時刻を編集して後倒しにすれば良いでしょう

放送時間の変更には追従できません

同じ時間帯に録画予約が被らなければ、同じ番組を従来通りの方法で録画予約するのが安全寄りです。番組の放送予定が変わったときも対応できます。2つの同じ録画番組の不要なひとつは録画終了後、再生して確認後に削除する

書込番号:26294204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/19 17:26

3チューナーのBRAVIAだと頭かけ尻かけ無さそうです
音付き倍速再生も出来そうです

書込番号:26294431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2025/09/25 19:48

W録画で、使ってます。

録画終了時間と、録画開始時間が 同じの場合、前録画のタイトルの尻が15秒ほど切れます。

頭が切れる事は 有りません。

書込番号:26300013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 43Z870R [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z870R [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z870R [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43Z870R [43インチ]
TVS REGZA

REGZA 43Z870R [43インチ]

最安価格(税込):¥141,366発売日:2025年 7月18日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43Z870R [43インチ]をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング