OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキット のクチコミ掲示板

2025年11月14日 発売

OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキット

ライブGND機能を搭載したミラーレスカメラと超望遠レンズのセット

最安価格(税込):

¥394,020

(前週価格なし) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥394,020¥437,800 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのオークション

OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥394,020 (前週価格なし) 発売日:2025年11月14日

  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットのオークション

OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキット のクチコミ掲示板

(2292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキット」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2024/01/30 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

2月23日発売ですね。

「ライブGND(グラデーションND)」機能は欲しかった機能ですので、歓迎です。

ただ
https://jp.omsystem.com/product/lens/lensroadmap/index.html
のレンズロードマップで50-200mm/F2.8と50-250mm/F4のどちらかが消えたのが不可解です。
個人的には50-200mm/F2.8が欲しいので、50-200mm/F2.8が残って欲しいのですが…

書込番号:25603940

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/30 20:49(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

チョイと炎上中ですよね。

書込番号:25603952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4196件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/01/30 21:28(1年以上前)

多分 無くなったのは 50-250/F4.0 だと思うけど、
50-200/F2.8 もIS付けないでおこうとして待ったが掛かり、
IS付きを出せるか再検討しているのかも。
そんなことで、2024年に出せるのかな?
OMsystem版40-150/F2.8出したから、50-200も消えるかも。

書込番号:25604006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2201件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2024/01/31 01:44(1年以上前)

別機種
別機種

通常撮影

HDR撮影

今、気になっているのはOM-1のバージョンアップですけど、「ライブGND(グラデーションND)」機能は入るんでしょうかね。

書込番号:25604253

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/31 07:52(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
> OMsystem版40-150/F2.8出したから、50-200も消えるかも。

うーん。OM SYSTEM版M.ZUIKO 40-150mm F2.8はリブランドだけのようですから、50-200mm F2.8 ISはまだ消えてないと思いたいですね。
M.ZUIKO 40-150mm F2.8に限らず、在庫が切れた製品から順次リブランドされていくのではないでしょうか。

あと、とるならさんの記事に OM-1 IIを予約したという記述があったので、レビューが楽しみですね。
PCmag の記事の紹介で、

> フォーカス:50fpsで追従AFに対応。OM-1よりも良好で、枝の後ろにいる鳥をうまく捉えている。

という項目があるのですが、ほんとうですか?という感じです(笑)。

私はOM-1 mark IIを購入する気はあるのですが、どこで購入するかを検討するためまだ予約はしていません。
DC-G9M2は発売日でも予約なしで買えたのと、今回OMDSの施策がだいぶ不評を買っているようにも見えるので、予約しなくても発売日にふつうに買えるかもしれませんね。
ひとまず、「OM-1 Mark II」いいね!キャンペーンには申し込んでおきました。

書込番号:25604366

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

OM SYSTEM OM-1 Mark II フォトレビュー

2024/01/30 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1592件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度5

マップカメラさんで

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 ISと合わせて紹介されていますね。

https://news.mapcamera.com/KASYAPA/om1ii/

書込番号:25604120

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/30 22:46(1年以上前)

>You Know My Name.さん

拝読いたしました:

------
『OM-1 Mark II』と「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」の組み合わせは、焦点距離をうんと稼ぎつつ腕が痛くなったりしないという超望遠ユーザーにとって最高の組み合わせです。
------

あのSportってアルミのインゴットと感じましたが。

書込番号:25604130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2024/01/30 23:43(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=wuJBZi635DM
カメラのキタムラのチャンネルで開発者インタビューがあります。

筐体の形状に変更なく、OM-1のアクセサリーを共有できるそうです。
ダイヤルの材質がゴムのような肌触りに変わって、回しやすくなったそうです。

メニューの操作方法が若干変わったようで、UIも紹介があります。

センサーと画像処理エンジンは前噂通りOM-1と同じで、チューニングにより性能アップして、
人物認識(顔認識の意味ではなく全身の認識)が追加されているとのことです。

書込番号:25604185

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキット」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキット
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキット

最安価格(税込):¥394,020発売日:2025年11月14日 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング