X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年10月17日 09:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月15日 14:31 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月15日 17:27 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月9日 15:04 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月26日 20:33 |
![]() |
2 | 5 | 2007年10月8日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
WS011SHかX01Tか迷ってます!!発売が遅すぎです。孫さんは何をしてるんですか?株価も騰がってる事もきになります!それはさておき本題はX01Tは値段は5万以下になりそうでしょうか?あまりにも高かったらWS011SHにしたいと思ってます!
0点

新スパボ非加入で買うなら5万円いっちゃうんじゃないですかね。x02htも値上げしましたからね。
書込番号:6873338
0点

なんでもX01Tは先に外国向けに出した製品が評判悪すぎで、
日本での発売になかなかこぎつけないようです。
発売されても、すぐには買わない方が良さそうですねえ。
とはいえ、PDAもできるだけ小さな方が良いので、
WS011SHよりもX01Tの方が欲しいなと自分なら
思いますね。
ただ、料金のことを考えるとウィルコムを取りますけど・・・
書込番号:6873654
0点

文字化けが修正できなくて発売が延期、と聞いています。
ここまで遅くなるとその理由も公表できなくなるのでしょうね。
日本企業が製品の日本語化による文字化けで非常識なまでの発売延期では…。
書込番号:6876017
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ということだったので、今月最後の土曜日である27日に焦点を当ててみると、オンラインショップでの予約開始日は、x02htの時と同じだと、明日になると思って期待してみたのだけれどそのような告知は一切なく、期待が外れてがっかりしています。
どなたか最新の情報を手に入れられた方おられませんか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
なんか、x02HTのほうが評価高くて、実機でチェック必要ですね。さくさく動かないみたい。01Tの方は、下り3.6Mだし、3インチ液晶だし、SNSも使えるしと思っていましたが、思い、遅いのでは問題ですね。SMSもパケット使い放題に算入されないみたいで、使い放題のマックス9800円にSMS料金が上乗せされると割高になってしまうし。後は、値段も大事ですよね。それ次第で買うかどうか決めようかと思っているところです
書込番号:6852191
0点

こんにちは、ソフトバンクの料金体系は分かりにくいですね!!昨日、お客様センターに電話して聞いたところ、無線LAN経由でSMSをすると有料だけどホワイトプランでソフトバンクの電話回線での通信には、課金されないという回答でした。これは、販売店の人もパンフレットだけでは判断できませんと言う事でセンターに電話してくれましたが混み合っていて繋がらずに自分で電話して確認しました。それと、発売時期も具体的には連絡は今のところないと言ってました。しかし、X01Tのみのパンフレットが出来ていると言う事は発売近しということかな?
書込番号:6870026
0点

そもそも無線LAN経由でSMSできるんですか?SMSって電話番号を使ってソフトバンクの電話回線でメールをやり取りするものではないのですか?
書込番号:6870370
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
先ほどソフトバンクショップへ行ってX01Tの発売日等を伺ってきました。
答えは、
「今月6日に発売予定でしたが、延期になり今月末…そして来月になるかも。」
でした。
ショップの女性店員はかなり親切な方で、どこぞへ電話をかけて発売日等を聞いて
くださいました(何処へかけたかは定かではありませんが)。
東芝と言えば、以前対共産圏輸出統制委員会:通称COCOMに違反し輸出してはならない
工作機械を輸出した東芝機械の親会社である事を思い出しました。
携帯端末とは無関係ですが…どうも気になる商品に対する取り組みかた…。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
残念ながらデモ機どころかモック機も触ることはできませんでしたが、、、。
さて、パンフを見てて疑問に思ったのですが、この端末、ブラウザが標準で2種類入っています。インターネットエクスプローラーとオペラってどこがどう違うのですか?
何せウィンドウズモバイル初心者なのでよく分からなくて、、。
ご指南の程よろしくお願いします。
0点

基本的には同じ目的のソフトですよ。
WindowsとMacはどう違うかという話です。
使い易い方を使えばいいかと。
書込番号:6845244
0点

つまりは、インターネットエクスプローラーを使うんだ!っていう人はオペラはいらないってことですか?
こういうのをやる時はインターネットエクスプローラーがよくて、こういう時はオペラがいいとかってないんですね。
書込番号:6847386
0点

zero3を利用していた時にやはり、インターネットエクスプローラー(IE)とoperaブラウザが入っていました。当時の環境ではブラウザが表示できないページがそれぞれにあるので、どちらかにしぼる事ができませんでした。ちなみに、イーモバイルの量販店のお兄さんは、operaの方が、スマートフォンでのブラウンジングに最適化されていると聞いた事があります。確かに同時に利用するようなものではありませんが、今回のX01tでどこまで改善されたか、実機を触っていないのでわかりませんが、htcとは違いブラウザを二つ入れる意味について考えた場合やはり表示できないページがありそうな気がします。(ieはシングルでの表示に成るので戻ると進むしかありません)
ちなみに、operaはタブブラウザ(PCのfirefoxとか)に近いものだとお考えください。
複数の関連のないページを表示させておく事ができるので、たくさん表示される分にはつかいがってがいいやも知れません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:6908927
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
初めて書き込みさせていただきます。
仕事柄、外出先でワード・エクセルを使用し文章を書くことが
多いのですが、この X01Tに小型キーボードを接続して使う
ことは可能でしょうか?可能な場合お勧めのキーボードがあれば
それも教えて頂けないでしょうか?自分なりにあちこちサイトを
探したのですが、この手の知識に疎いため宜しくお願いいたします。
現在はB5モバイルPCを使用していますがかさばるのと、本格的な
文章を書いてるわけはないので、この端末が使えると非常にうれしい
です、、。
0点

有名どころでいえばリュウドでしょうか?
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
X01Tに対応するかはまだ分かりませんが、たぶん対応されるんじゃないかなと思います。
書込番号:6836505
1点

まっしろさん。早速のご返信ありがとうございます。
有名どころでしたか、知りませんでした。
イメージにぴったりです。ありがとうございます。
このままここで質問で良いのかわかりませんが、
もう一つ教えて頂きたいことが。
料金体系についてです。
現在私は ドコモを使用しています。
ソフトバンクは全く初めてで、プランをどうしたら良いか??です。
基本的にはこのX01Tでは WEB閲覧とメールそしてワード・エクセルに
のみ使用しようと思っています。
そのような場合お勧めプランは何がよいのでしょう?
書込番号:6836631
0点

料金ですが、masako.Yさんのおっしゃる利用ですと、、
ブループランのSSプラン2年契約で…1785円(無料通信1000円)
パケット定額Biz…5985円
S!ベーシック…315円
で、合計8085円となりますね。
注意していただきたいのは、現在のソフトバンクの購入形態では端末の購入の仕方によっては支払額がこの通りではないということです。
具体的にいえば新スーパーボーナスで購入すると端末代金を24ヶ月間にわたって支払います。それに伴って一定額を、ここで言うと、8085円から24ヶ月間割り引いてもらえます。
そして、もう1つ注意していただきたいのは、このブループランというのはソフトバンクがドコモの料金体系を基準に、それよりも若干安く設定しているものです。近く発表が予定されているドコモの新たな料金体系を基準にさらに新たな料金体系を発表することが期待されています。その方が安くなることもあるので悪しからず。
これらのことご存知でしたら申し訳ありません。
書込番号:6836854
1点

あにまーとさん詳しいご説明感謝いたします!
話には聞いてましたが、複雑ですね・・。混乱します。
単純に価格のみの比較でしたら、ウイルコムの例の端末
なのかなと思ってしまいます。
でも、このX01Tデザインが綺麗なんですよね。
惹かれてしまいます。ん〜迷います。
書込番号:6837733
0点

料金の面からみるとウィルコムというのも手ではありますが、通信速度やいざ海外へということになると何かとこっちの方がいいかも知れませんね。
書込番号:6845178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)