T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

改善品との交換

2010/03/05 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:47件

以前、こちらにも相談や不満のあった「音声通話の途切れ」が私の使用している機種にも発生し、その前から何度もあったフリーズの症状も併せてみてもらおうとドコモショップへ行きました。
先週の話ですので、「現在、一時販売中止となっているため、修理or改善品との無償交換の選択が出来る」と言われました。
修理よりは改善品の方が良いだろうと考え、数日前に改善品との交換を終えました。
今のところ、問題なく快適に使えています。
症状で悩んでいる方、ドコモショップで交換して貰ってはいかがでしょうか。
ちなみに、お詫びということで500円のドコモのモバイラーズチェックを頂きました。

書込番号:11036588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

議事録マシンになりました!

2010/02/23 23:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件
別機種
別機種
機種不明
機種不明

T-01AとRBK-2100BTJ

RBK-2100BTJ折りたたみ時

標準添付のスエード調ソフトケース

RBK-2100BTJキーボード

本日、リュウド社の折りたたみBluetoothキーボードRboard RBK-2100BTJ Ver2.0が届きました。
PCP SHOPで定価9,800円の23%OFFの7,580円(税送料込み)で購入。安く買えました。
Bluetoothですから、PCはもちろん、PS3でも使えます。

これで購入当初から想定していた議事録マシンとして明日から使えます。
ノートパソコンを持ち歩くのも面倒な時にとても便利に使えると思っています。

さらにフリーのボイスレコーダー「RECOZERO」を併用すれば、録音しながら、キーボード入力が可能です。


RECOZERO
http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/PID4263/

RBK-2100BTJ 価格比較
http://www.bestgate.net/keyboard_reudo_rbk2100btj.html

RBK-2100BTJ メーカーサイト
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html

書込番号:10989232

ナイスクチコミ!3


返信する
KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2010/02/24 17:34(1年以上前)

RBK-2100BTJは私もおススメします。

私は海外旅行の際、日記やメモを書くのに使いました。ノートPCよりも容積が小さく、折りたたみなので広げるとキーピッチが広く、文字入力がしやすいです。

出張報告書や議事録など、レポートを書く際には本当に重宝すると思います。Bluetoothなので、T-01Aを充電しながらの利用も可能です。

書込番号:10992070

ナイスクチコミ!2


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/02/26 02:25(1年以上前)

KUNISAN18さん 補足ありがとうございます。

その後、2日間の使用状況ですが、とても快適です。
議事録は、もちろんの事、電車の中でも(座った状態なら)タイピングが可能です。
T-01Aは、標準で、WordやExcel、PowwrPoint、OneNoteなど(いずれもMobile版)が入っているので、とても便利に使えてます。

会社で使っていると、みんな興味津々で声をかけてきます。
T-01AとRBK-2100BTJの組み合わせは最強とお勧めしてます。
今日の時点でまだ販売中止中らしいですが、早く再開してもらえればと思います。

余談ですが、iPhoneもBTstack Keyboardを(脱獄環境で)インストールしてキーボードで使ってみました。レビューどおり、かな漢字変換がうまく動作しないので、実用上は、T-01Aの圧勝です。

書込番号:10999734

ナイスクチコミ!4


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/02/27 14:09(1年以上前)

Bluetoothキーボードを使っていて気がついたのですが、Bluetooth使用中には、3G回線によるWEB接続が不可となります。
これは、T-01Aの仕様のようですが、キーボード使用中にネット接続したい場合などにいちいちBluetoothをオフにするには、ちょっと不便です。
デザリング(スマートフォン経由でのPC通信)対策の仕様のようですが、Bluetoothオーディオで音楽を聞きながら3G回線が使えないということになります。

さっくり調べたところ、回避できるフリーソフト「Disengage」がありました。
WM6.5環境で試しましたが、これを起動させておくと、Bluetooth使用中でも3G回線が使えるようになりました。
http://software.wmusers.net/index.php?Disengage

WMは、こういったカスタマイズが可能なところが良いですね。

書込番号:11006132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhoneサイトが見られる無料のブラウザ

2010/02/22 01:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件
機種不明

今更ながら、「Iris Browser」という名称のiPhone用ページも閲覧可能なブラウザを発見。
iPhoneユーザーである私が使ってみたところ、遜色なく、非常にお勧めだったので、紹介させていただきました。WM6.5でも動作可能です。

詳しくは、以下の窓の杜のレビューを参照してください。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090707_300499.html

書込番号:10979223

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/02/23 00:35(1年以上前)

失礼しました。リンク先のサイトがクローズされちゃったみたいですね。

最終Ver1.19のダウンロードは、こちらから可能です。
http://soft.wince.ne.jp/soft?dl_x=1&file=ssl/data/file/4330/cab/iris-browser-1.1.9.cab&DC=4001&SoftID=4330

書込番号:10984316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/03/16 17:42(1年以上前)

ちなみにスレ主さんのキャプチャって
http://ipn.yahoo.co.jp/
ですよね。

ここはどんなブラウザでも解像度さえ合っていればきちんと見られます。
これはYahoo側がiPhone導入時に
www.yahoo.co.jp
からリダイレクトさせてアドレスバー消して
"専用サイト"気取っているだけです。

たぶんWebKitから説明した方がわかりやすいかも。
長くなるのでここでは書きませんが。(嘘、私が詳しくないだけです)
それにこのブラウザって開発は停止していませんかね?

iPhone向け個人サイト向けならサイトをズームした時にきちんと端っこを改行してくれる
Operaの方がお勧めかなとは思います。
いずれにしてもユーザエージェント弄らないとみられないサイトだったら
もっと変更が必要ですが。

書込番号:11094677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhoneのメルアドを、T-01Aで使う方法

2010/02/14 13:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

iPhoneのメルアドを、T-01Aで使う方法

以外に知られていないのですが、iPhoneのxxxxx@i.softbank.jpのメルアドは、IMAPなので、T-01Aでも設定すれば、DOCOMO回線でも送受信することは可能です。
どんな時に使うのかといえば、DOCOMOのスマートフォンは、moperaUのスタンダードプランに加入しないとメールアドレスが発行されません。なので、ライトプランですと、メルアドがありません。IMAP方式のメールサーバーは、サーバ側に蓄積されるので、自動的に同期をとってくれるので、iPhoneとT-01Aの両機持ちの方には、どちらでも同じメルアドを使えるといったメリットはあるかと思います。

0)[スタート]メニューから[電子メール]を選んで、[メニュー]の[ツール]の[新しいアカウント]を選択
電子メールの設定で以下の設定をおこなってください。

1)電子メール アドレスに xxxxx@i.softbank.jp を入力して[次へ]
2)名前:価格コム太郎 ※任意です。
  アカウントの表示名:i.softbank.jp ※任意です。
  入力して[次へ]
3)受信メールサーバー:map.softbank.jp
アカウントの種類:IMAP4
  入力して[次へ]
4)ユーザー名:xxxxx  ※ @i.softbank.jpの@から前の部分を入力
パスワード:     ※ ソフトバンクからSNSで届いたパスワードを入力
  □パスワードの保存にチェック。
  入力して[次へ]
5)送信(SMTP)メールサーバー:smtp.softbank.jp
  □送信サーバーで承認を要求するにチェック。
  □送信電子メールに同じ名前とパスワードを使用するにチェック。
  入力して[次へ]
6)自動送受信:こちらは任意で指定してください。パケ代を気にされるならば、手動実行に。
  メッセージのダウンロード:こちらも任意で指定してください。
  入力して[次へ]
7)メッセージ形式、メッセージのダウンロード制限、添付ファイルのダウンロードは、任意で設定してください。
  入力して[完了]

書込番号:10939410

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/02/14 15:16(1年以上前)

自己レスです。失礼しました。入力ミスがありました。

誤:
3)受信メールサーバー:map.softbank.jp

正:
3)受信メールサーバー:imap.softbank.jp

書込番号:10939882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件
機種不明

L-05A

先日、今更ながら新規一括0円でT-01Aを購入したものですが、昨年夏に、ネットブックパソコンを抱き合わせで購入したL-05Aがほとんど使っていなかったので、こちらのSIMを使ってみることにしました。上限は、かわりませんが、メリットとして、L-05Aのデータ定額に集約できること、moperaUのアクセスポイントがHIGH-SPEED対応であることなどがあげられます。
デメリットとしては、データ通信用SIMなのでT-01Aでの音声通話が不可となります。
もともと、T-01Aは、PDAと割り切っているので、この方法ならT-01Aの維持費が月額780円で済みます。

T-01Aで定額データプランのSIMを使用する方法は、以前、こちらの過去レスでも記載されていたようですが、改めて手順まとめてみました。

●定額データプラン(プロパイダmopera Uの場合)のSIMをT-01Aを使用する方法
※WM6.1での操作をベースにしていますので6.5で若干異なるかもしれません。

1.T-01Aの[スタート]メニューから[設定]-[接続タブ]-[接続]を選ぶ。

2.mopera Uの[既存の接続を管理]を選択し、[追加]

3.接続名:HighSpeed定額接続 ※接続名は何でもいいです。
 モデムの選択:パケット通信(3G、GPRS)
[次へ]

4.アクセスポイント名:

以下のDOCOMOサイトから注意事項に同意の上、確認したものを入力。
http://www.teigaku-docomo.net/apn/index.html

 [次へ]

5.ユーザー名、パスワードを入力、ドメインは、不要。
  [完了]

以上です。

データ定額SIMをお持ちの方、この機会に、T-01Aをいかがでしょうか?

書込番号:10933191

ナイスクチコミ!7


返信する
five_landさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/14 22:12(1年以上前)

参考になる情報をありがとうございます!
ちなみにこの方法(定額データプランのSIMをT-01Aに装着)はT-01A単体で通信した場合でしょうか?
それともPCモデムとして使う場合でしょうか?
イーモバイル(S21HT)でエリア外が多く不便していたところです。
もし両方が定額(6000円位)で可能なら定額データプラン回線の契約をしてこようと思います!(通話不可は承諾してます)

書込番号:10942186

ナイスクチコミ!0


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/02/15 00:21(1年以上前)

five_landさん レスありがとうございます。
早速ですが、質問にお答えします。

> ちなみにこの方法(定額データプランのSIMをT-01Aに装着)はT-01A単体で通信した場合でしょうか?それともPCモデムとして使う場合でしょうか?

もちろん、T-01AとL-05Aを差し替えて両方使ってもデータ定額内で使えます。

なお、これからデータ定額プランにするのであれば、大型家電店でPCとセット販売しているのでそちらを利用すれば、パソコンの4万円分位割安で購入できるかと思います。

書込番号:10943168

ナイスクチコミ!1


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/02/15 21:05(1年以上前)

私も定額データプランのSIMで使用しています。
2台持ちで使うにはとても有用なのですが、端末購入サポート同様
2年の途中で解約するより月額利用料1,000円で寝かせる方が
金額的に安くなるプランで、自動更新になってますので
違約金9,975円を支払いたくない場合、2年経過した翌月に解約するしかありません。
そこを理解して覚悟の上契約されることをおすすめします。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/discount/

書込番号:10946744

ナイスクチコミ!0


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/02/16 02:13(1年以上前)

RIFF.RAFFさん 申し訳ないですが、何をコメントしたいのか意味不明です。

とりあえず、データ定額プランのSIMをすでにお持ちの方には、割り増しにはなってしまいますが、T-01Aをシンプル一括0円であれば、月額780円で所有できるということです。
そもそも今のSIMを活用しないこと前提であれば、2年間だまって使わないに越したことはありませんが、あなたが何をいいたいのか意味不明です。

書込番号:10948687

ナイスクチコミ!0


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/02/16 19:21(1年以上前)

スタンダード割等お得なプランで契約すると
中途で解約する際に多額の解約金が発生するので
2年間確実に使うという覚悟が必要だということを
言いたいのです。

私は去年7月に契約したので3月で解約すると21,000円の解約金が必要です。

書込番号:10951342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/05/14 09:38(1年以上前)

うれしい情報有難うございます。

<T-01Aの維持費が月額780円で済みます。

バリュープラン タイプSS月額980円になるんではないのかな と
月額780円の方法を教えてもらえたら有難いのでが
私もこの方法でこれからやりたいと検討中なのです。
現状はT-01Aは通話のみ980円とL-05Aは定額データーバリュースタンダード割
1000円でT-01AのSIMは以前使用してた携帯で通話のみ利用中です。

よろしくお願いいたします。


書込番号:11358452

ナイスクチコミ!1


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/05/14 20:47(1年以上前)


ももさんですさん、コメントありがとございます。
説明が重複しますので以下参照下さい。

0円で買って1ヶ月780円で使えるんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10926
011/

書込番号:11360332

ナイスクチコミ!0


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/05/14 20:57(1年以上前)

変なところで改行が入ってしまったので
訂正です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10926011

書込番号:11360373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

辞書アプリの充実

2010/02/12 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

辞書にはこだわる方ですが、英辞郎第五版がでたのでpdiceをインストールし、発音記号もPCからフォントを導入することにより表示可能になり、本格的英語辞書が使えるようになりました。そうなると広辞苑も欲しいと思い調べましたが、WM動作保証のものはなかなか無く、EBpocketProであれば、何とかなりそうということでトライしたところうまくいきました。WMの手書き入力機能を活用すれば、漢字検索も可能です。本格的辞書をご希望の方は、いかがでしょうか

書込番号:10930858

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

2010/02/15 21:06(1年以上前)

pdiceがあれば必要性はあまりないのですが、
EBpocketでPDIC:英辞郎辞書を使用すると一部の発音記号文字表示がおかしくなります。そこでWM5用のアプリファイルではなくPPC用のファイルをトライしたところ正常に表示されるようになりました。またEBpocketのHPには著作権アウトの聖書データファイルがあります。参考までに。

書込番号:10946755

ナイスクチコミ!0


changchunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/17 11:12(1年以上前)

非常に有用な情報ありがとうございました。
私は今英辞郎「第五版」CD-ROM版をデスクトップにインストールして使用しています。
これをT-01Aに移植することは出来るのでしょうか、
具体的なやり方を教えて貰えませんでしょうか。

書込番号:10954714

ナイスクチコミ!0


スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

2010/02/17 22:36(1年以上前)

英辞郎五版はUNICODE版です。T01Aではpdice(インターネットで検索すればOK)を導入すれば、活用できます。設定の仕方は、PDICをご存知であれば難しくないと思います。4つのdicファイルをT01AのSDメモリ等に置き、メニュー⇒ツール⇒辞書設定登録/設定を行えば、OKです。
 発音記号は、私も理解不十分ですが、SILフォントではなくarial-uni.ttfをインストールすることで表示できました。著作権については、辞書データの使用権が購入者本人となっているのでOKだと思います。

書込番号:10957613

ナイスクチコミ!0


changchunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/19 11:29(1年以上前)

出来ました、ありがとうございました。

でも、4つのdicファイルの中REIJIが変換できませんですね、
発音記号も上手く表記出来ました。

他の辞書データもチャレンジしてみます、
もちろん違法な物ではありません。

書込番号:10964624

ナイスクチコミ!0


スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

2010/02/20 18:15(1年以上前)

私の方はREIJIも活用できています。英語入力に対する例文表示ですよね。
辞書がおかしくなっているのかな?

書込番号:10970936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)