端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月1日発売
- 4インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年7月3日 16:29 |
![]() |
5 | 6 | 2011年7月7日 11:51 |
![]() |
0 | 8 | 2011年7月11日 19:08 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2011年8月9日 17:02 |
![]() |
2 | 6 | 2011年7月1日 10:39 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月29日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
spモードのメールアドレスはガラケーと別にしていたのですが
それも面倒になってきたので一緒にすることは可能でしょうか?
マイドコモやネットで検索しても操作方法がわかりません。
0点

メールアドレスの入れ替えという設定があるようですが、
スマートフォンとガラケーで同一のメールアドレスを使うことは
不可能ということなのでしょうか?
昨年、SPモードができたとき、メールアドレスは1つにするか
2つにするか選べたような気がしたのは気のせいでしょうか?
書込番号:13202764
0点

spモードメールのメールアドレスとiモードのメールアドレスとをスマートフォンから
入れ替えなければ、同じメールアドレスを使うことはできません。
>昨年、SPモードができたとき、メールアドレスは1つにするか
>2つにするか選べたような気がしたのは気のせいでしょうか?
spモードの契約をする際にiモードの契約を残したままにする場合は、メールアドレスはそれそれ1つで計2つに、
iモードを解約して同時にspモードメールを契約する場合は、iモードで使用していたメールアドレスをspモードで使える
ということではなかったでしょうか。
書込番号:13202852
2点

そうですか。
i-modeは使っているので、とりあえず入れ替えを行いました。
書込番号:13209700
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

ドコモ あんしんスキャン「McAFee」が無料で使用できますよ。
Xperia SO-01Bも対象製品に含まれています。
https://market.android.com/details?id=com.mcafee.vsm_android_dcm
書込番号:13201947
2点

今のところどっちも無料みたいなのでいいのですが将来は不安ですね。
なぜかわからないのですが有料ソフトの決済ができていない状況ですので
無料から有料にもしも変わったらソフトなしになります。
書込番号:13202703
0点

ドコモ あんしんスキャン「McAFee」は、androidの脆弱性に対するドコモなりの対策(苦肉の策)でしょうから有料化されることはないと思いますよ。
書込番号:13205315
2点

しばらくドコモ あんしんスキャン「McAFee」無料なのは間違いなさそうですかね。
まわりまわって基本料金や通信料に含まれちゃうんでしょうけど。
書込番号:13210069
0点

ドコモ あんしんスキャン「McAFee」をDownLoadしましたが、
結構電気食う様な気がするのですが・・・。
他使用されている方の感想聞かせて頂ければ嬉しいです。
書込番号:13214516
0点

akisan36さん
ドコモ あんしんスキャンをXPERIA(SO-01B)にインストールして使っていますが、リアルタイムスキャンだけならそれほどバッテリを消費しないように思いますよ。
もちろん、頻繁に手動でスキャンすればバッテリ消費が増えますけど。
書込番号:13224701
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
質問します。
端末が調子悪くなり機種を交換したところ新しい端末に
パソコンのAndroidマーケットからダウンロードしたアプリのデーターが
端末に飛んで来ません。前の端末の時は問題ありませんでした。
よろしくお願いします。
0点

マーケットからアプリを落とすことはできても、
データは出来ないですよ。
データについては個人でバックアップしておいてください。
アプリが落とせないということであれば、
交換で入手した端末にアカウント登録しましたか?
そのあたりご確認ください。
書込番号:13201708
0点

>端末に飛んで来ません。前の端末の時は問題ありませんでした。
どんな感じだったのか、逆に教えて欲しいですね。前の端末も知りたいし。
書込番号:13201857
0点

Androidマーケットから、アプリのダウンロードができないということでしょうか。
づあねさんも仰っていますが、端末にGoogleのアカウント登録は済んでいますか。
また、Androidのバージョンは何でしょうか。
さらに、SIMは入っている状態ですか。
書込番号:13201896
0点

お返事が遅くなりました。すみません。
質問はアプリが落とせないということです。
Googleのアカウント登録は済んでいます。
Androidのバージョンは何でしょうか。
さらに、SIMは入っている状態ですか
Xperia2.1です。SIMは入っています。
書込番号:13220726
0点

つまりは「ダウンロードが始まらない」ということでしょうか?
書込番号:13220761
0点

まっしろさん。有難うございます。
その通りです。
それと一つ気にかかる事が有ります。
マーケットのコンテンツフィルタリングの設定が
すべてのアプリを表示にチェックしても一回閉じると
チェックがすべてのアプリを表示だけが外れてしまいます。
上四箇所はチェックは入っています。
書込番号:13220804
0点

PC版マーケットで。
上方の「マーケットアカウント」をクリック
↓
「注文」「設定」の『設定』項目をクリックしたら、どのように表示されていますか?
前機種の状態のみ表示されている?前機種と今回の機種の状態が分かれて表示されている?(同じ機種ですが)
上記の問いは無視で、案外、一度ログアウトして再度ログインするだけで、解決したりして。
書込番号:13221009
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Xperiaを使って1年になります。
最近Xperiaを使っていると電源がよく落ちます。
原因として考えられるのはバッテリィーの温度が高いことです。
電源が落ちる直前にバッテリィーの温度が45度前後になります。
どうしたらいいでしょうか?どこもショップに行ってバッテリィーを交換したほうがいいのでしょうか?
みなさんはこの症状は出ていませんか?
原因がわからない!
0点

熱くなる事はありますが、落ちるまでは無いですね。
この辺は、単にバッテリーの問題でも無さそうな気がします。
その時に、使用している環境(アプリ)を一度洗い出してみては如何ですか?
僕の場合も、熱を持つ場合は意外と同じアプリを使ってる事が多いので。
バッテリー交換も、店頭のチェック機で異常がでなければ、交換も難しいと思います。
書込番号:13199274
0点

バッテリー温度が上昇するってことは、
消費が多いってことですから、
望見者さんもおっしゃっているように、
アプリの見直しがいいと思います。
温度が高くなってきたら、その時動いているアプリの
CPU消費状況を確認してください。
変に暴走しているアプリがあるかもしれませんよ
書込番号:13200157
0点

ヤスヒロ26さん、こんばんは。
xperiaを使用して、8ヶ月になります。
ここ1ヶ月位、xperiaの異常な発熱(42度〜45度)に悩まされています。
大体夕方頃に発熱するときが多いのですが、それに伴い、バッテリーもものすごい速さで消費してしまいます。
10分程で10%位どんどんへります。
私も、45度になったときに自動的に再起動しました。朝起きたら、バッテリーが空っぽと、
いうこともあります。(もちろん夜満充電しています。)
望見者さんや、づあねさんのおっしゃるとおり、私もなんらかのアプリが悪さをしている様に
思いますが、思い当たるものを消してもあまり効果がないのが現状です。
先日ドコモショップで点検しましたが、電池は問題なく、とにかくアプリを減らす様にして様子を見るようにいわれました。
また、別件でドコモのスマートフォンケアに電話したときに再度症状を話したら、そこでは、熱くなることが危険なので、
再度ドコモショップで本体を点検するようにいわれました。
(端末を初期化しても直らないかもとも、いわれました。)
私の場合、本体が熱くなったら、再起動をすると回避できるので、今はそれで騙し騙し使っています。
もし症状が頻繁になるなら(私のは日に1〜2回。)やはりドコモショップで本体の点検と電池の点検を受けた方が良いと思います。
書込番号:13218570
0点

私は似たような症状で最近修理をいたしました。(使用9ヶ月)
>最近Xperiaを使っていると電源がよく落ちます。
という症状ではなく、再起動が何度も連続する。という症状です。
苦労して再現する条件を見つけ、ドコモショップで再現する条件を伝えたところ
修理扱いとなり、修理工場で症状を再現することができ、「本体のみ交換」になりました。
製造番号が変化しているので交換と表現しています。
バッテリーの問題ではなく(バッテリは交換していません)本体の問題だそうです。
条件は
使っていると温度が上昇します。42度以上になったときに充電を開始します。
その直後にアプリを動かすと(たとえば地図を動かしてみる)
確実に再起動がかかりました。
その後は再起動を繰り返します。
ドコモショップでは診断をかけてみましたが特にエラーはでなかったとのことです。
しかし、対応としてはすぐさま修理扱いとしていただき、しかも
代替機まで提供してくれました。
対応には非常に満足しています。
確実に修理扱いにしてもらうには、再現する条件を見つけていただくのが良いかと思います。
最後になりますが、修理後はこの症状はなくなっています。
書込番号:13247560
1点

皆様コメント参考になりましたありがとうございます。
ドコモショップに行こうか迷ったのですがとりあえず初期化してアプリをすこしづつ入れてどのアプリがダメか調べてみようと思ったら初期化してすぐ電源が落ちるのが多発!
アプリの一つ目のインストール中に電源落ち連発!
バッテリーが暑く本体まで暖かいです。
ドコモショップに行ってみてもらおうか検討中です。
どうしたらいいでしょう?
書込番号:13254902
0点

僕も先日、何となく挙動が可笑しいので初期化したんですが
特別、電源落ちとかも無いですね。でも、未だに挙動?は可笑しいままですが(^^ゞ
予備バッテリーが有れば良いのですが、どうもヤスヒロ26さんの考えられるバッテリーが
怪しくなってきますね。
一度、見てもらった方が良いかもしれないです。
書込番号:13255022
0点

僕の経験談から参考になれば・・・
昨年の10月に購入。当初、同様のバッテリーの熱暴走に悩まされました。
僕の場合はおおよそ42℃で落ちていました。
とにかく、google Mapが全く使えない・・・
10分もたないですよ。それ以上使い続けると、必ず落ちました。
バッテリー部分を触ると、かなり熱を帯びていたものです。
それ以外にも、redikoやmvideoplayerやら、おおよそ電圧が高くなりそうなアプリを使い続けると必ず落ちていました。
まぁ、高い電圧を必要とする→バッテリーの化学反応が高くなる→発熱量も高くなる訳で、CPUのセーフティ機能思えば合点がいくので、仕方ないことなのかなと思いつつ、ネットでググってみたら同様の症状が書かれているブログを発見!!!
読めば僕と同様の推察(CPUの保護)だったり・・・
ただ、いくつか当たっているうちに「極秘にソニエリが昨年の夏以前に製造されたX10を回収している」の内容のブログを発見!!!
内容も熱暴走があまりにもひどいためとの内容だった記憶が・・・
すいません・・・もう記憶が薄い状態で・・・
因みに当時のXperiaは10年6月製造のものでした。
ただ、それ以外に不具合と呼べるものではないですけど、スリープ状態から起動するときに「SIMカードの読み取り」エラーの表示が頻発していたので、それをネタにDSへ行ってみたら、あっさり交換してもらうことに成功!!!
2代目のXperiaは10年9月製造のモデル。
2代目も、相変わらず熱暴走はするものの、落ちることはありませんでした。
温度も45℃を指しても落ちることはありませんでした。
但し、SIMカードの読み取りエラーは相変わらず表示されていて、そのうち通信が途切れるようになったりして、再びDSへ出向き今度は本体とSIMカードも交換。
3代目のXperiaは、10年11月製造モデル。
3代目にして完璧と思えるXperiaに出会えました。
明らかにこれまでの2台とは比べ物にならないレスポンス!!!
もちろん、SIMカードの読み取りエラーも表示されません。
熱暴走も以前ほどひどくありません。
ユーザーレビューを見ていると、レスポンスの悪さを指摘する方多いですよね。
僕も2代目までは同様の見解でした。
3代目はヌルヌルそのものです。
結果、大満足!arcやacroにも興味そそられるけど、現状の状態であれば必要性あまり感じないので、当面X10と付き合っていこうと思っています。
※本体、SIMカードはDSで交換できても、バッテリーは消耗品とのことで交換してもらえません。
書込番号:13259502
0点

私も坊主愛さん同様、昨年の6月製のもの(中古をこの今年4月に買った)は、
再起動を繰り返し(発生パターンはいろいろだったが、熱暴走と思われる)、
ドコモショップで交換してもらいました(中古でもしてくれた)。
交換品は12月製で、こちらの個体はまったく再起動がかかったりはしません。
熱くなることもありません。
正直、6月から12月のどこかで修正が入って、問題が起きない仕様になったのでは、と思います。
この個体では、ROWAのバッテリーを使っていますが、まったく問題なく使えています。
(安いので、2個を使いまわして、純正は予備にしました)
電池が安定して、再起動もかからなければ、まだまだこの機種楽しめます。
書込番号:13261172
0点

私の携帯もここ最近、使用中に再起動を繰り返し悩んでいました。
購入当初は、気がつくとロック解除画面に戻っておりさほど頻度は多くなかったのですが、
ここ最近使用中に再起動が頻発していました。
ここの書き込みを参考にバッテリーモニタを入れて、動かしてみたところ、
通常時は33℃で、43℃以上で再起動しています。
ファームを入れ直しても、書き換え後にすぐ再起動したため、
先日docomoショップへ持っていき、持ち込み調査で現在メーカーで調査してもらっています。
代替機を借してもらい、同じアプリを入れ現在1日使用していますが、
45℃くらいの温度になっても再起動は起きていません。
ちなみに、メーカー調査中の機種は、昨年の6月製造で、代替え機は昨年12月製造です。
書込番号:13265102
0点

自レスです。
メーカー調査でも現象が再現しました。本体の電源部分の基板の故障だそうです。
電池パックには異常はありませんでした。
昨日、基板交換修理して携帯が戻ってきました。
保証期間内に修理できてよかったです。
同じような症状の方は、一度docomoショップへ持っていった方が良いかもしれません。
書込番号:13289745
0点

みなさんありがとうございます。
ドコモショップに持っていって修理扱いになり、1週間ほどで帰ってきました。
帰ってきてからは一度も電源が落ちたりしていません。
基盤を交換したそうです。
書込番号:13354677
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

このての質問は「したらば」の方がいいと思いますよ。
まだ、グローバル版のアップデートも始まってないのでなんともいえませんが
rooted端末ならSPプッシュも含めて可能だと個人的には思っています。
書込番号:13196636
0点

グローバルROMではまだ結論が出ていないようです。
と言うか、まだ出てきてないので何とも言えない状況だと思います。
カスタムROMでは使えるという情報をとあるサイトで見た記憶がありますので、
しばらく時間がかかるかもしれませんが、出来るようになるかもです。
現在情報収集中ですので、何かわかったら書き込みますね。
お役にたてず申し訳ないです・・・<m(__)m>
書込番号:13196647
2点

返信ありがとうございます。
入れられたら、また少し遊べるんですがね〜。
アップデートは8月初旬でしたっけ?
楽しみに待ちますか…。
づあねさん、
機種変の予定なんぞ立ててますか?
食指をそそる機種とかありますか?
書込番号:13197411
0点

北のゆき乃さん
リリース予定は8月上旬〜中旬だったと思います。
それまでには、ドコモも何らかの正式コメントを出すでしょうから、
我慢して待つしかないですね。
グローバル版が出てきたらX●Aあたりで話題になりますから、
本格的な情報収集はそれからだと思ってます。
それから、機種変の話ですが、
Androidの進化と、LTEの環境を併せて考えると、
いまデザインだけで飛びつくのはどうだかな〜という感じです。
予算的な問題もありますけどね・・・(^^ゞ
ということで、とうぶんSO-01Bを使い続ける予定です。
セキュリティホールの問題があるのでアップデートは行うつもりですが、
それ以外で特別不満もないですしね。
初期型Android機としては結構完成度高いのはうれしい誤算です
そちらはいかがですか?
書込番号:13197447
0点

>そちらはいかがですか?
全く、づあねさんと同感覚で
しばらくは様子見です。
特にMangoが搭載される新Windows Phoneは要チェック中です。
少なくともそれが発売されるまでは乱発気味?なスマホマーケットに振り回されないよう、
自己規制?中です。(^^;
Windows Phone、前評判では今のスマホ勢力図を塗り替えるほどのポテンシャルを秘めている…
なんてコメントを見かけますが、
さてさて、実力はいかがなものか?ってな感じですね。
今はあまり目先の流れにとらわれず、じっくりと市場を見る時期かなぁ?
と思っています。
書込番号:13197488
0点

Windows Phoneですか、全く意識してなかったですね
そんなに凄い物になりそうなんですか?
Androidも2.3以降のロードマップというか、機能拡張等が
イマイチはっきりしないので、今後どうなっていくのか不安な点はありますね。
iPhoneにしても、OSは上がって行ってますが、
クラウドサービス向けの拡張が大きくアピールされていて、
実際どう進化したのか実感もないですから、
新しい(新しくはないか)デバイスが出てくるのはいいですね。
それぞれ切磋琢磨して、いい方向で進化して行ってもらいたいです。
LTE対応は冬モデルくらいからボチボチ出てくるんでしょうね
ソニエリからも出てくるのかな〜
POBox結構気に入ってるんですよ、、元CLIEユーザーとしても
この進化はうれしかったりします・・・(^^ゞ
書込番号:13200147
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
神奈川県近辺で、在庫一層セールなどで機種変更を1万前後で可能なお店がありましたら教えてください。最近、買ったなどの情報がありましたらそちらも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m
(SO−01Cのクチコミの方で、機種を勘違いして、同じ質問をしてしまったのですが、そちらは解決済みにしてあります。ご迷惑をおかけしてすいません。)
0点

現在、在庫一掃どころか、後発機種よりも高かったりするのを見かけます。何処かのノジマで一括148で売っていたような。余り役に立たず申し訳ありません。
書込番号:13194585
0点

>mstttisさん
返信ありがとうございます。
どうも自分が調べた限りでは、もう既に店頭在庫が無いか、値段が2万前後で売られている場合が多いみたいですね。。。買う時期を逸してしまったみたいです。。。
ノジマですか。暇を見つけて行ってみたいと思います。
書込番号:13195299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)