BlackBerry Bold 9700
- 0.256GB
2.4型 TFT液晶/320万画素CMOSカメラ/QWERTYキー/トラックパッドなどを備えた携帯電話
発売日 | 2010年7月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 2.4インチ |
重量 | 122g |
対応SIM | 標準SIM |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年3月22日 10:05 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月4日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月7日 10:51 |
![]() |
2 | 14 | 2011年8月28日 10:46 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年4月22日 09:06 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年8月17日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
Documents To Go のアプリの一つに「Sheets To Go」というのがあります。
これは、BBB9700上でExcelブックを編集することができるのですが、
Excelブックを開くことはできるのですが、編集すると、
以下のようなエラーメッセージが出力されて、編集することができません。
【この操作を実行するのに十分なストレージ容量がありません。
ディスク容量を増やしてから再度実行してください。】
現在の自分の BBB9700 について
OS:V6.0.0.723jAsia(SK TelecomよりDL)
現在の空きメモリ:58MB
メモリカードの空き:2.0GB(総容量16GB)
編集しようとしているExcelブック:58kbほど(マクロ組み込みなし)
アプリケーションメモリ不足とは思えないし、
SDカードの空きが不足しているとも思えないのですが…。
何か情報がありましたら、御教授お願いいたします。
0点

自己解決しました。
結局、Documents To Goを再インストールすることで解決しました。
書込番号:14327581
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
詳しい方教えて下さい。
Azerty配列のキーボードは、BlackBerry9700でも利用できるのでしょうか?
何かアプリ等インストールするのでしょうか?
教えてもらえると助かります。
0点

ゴッティーさん>
> Azerty配列のキーボードは、BlackBerry9700でも利用できるのでしょうか?
> 何かアプリ等インストールするのでしょうか?
RIMのサポートページを見ると以下のような情報があります。
●キーボードレイアウトの変更(RIM Support)
http://docs.blackberry.com/ja-jp/smartphone_users/deliverables/36464/Change_keyboard_layout_70_1658394_11.jsp
どうも設定で変更可能なようなのですが、私自身 docomo版の Curve9300で調べた限りでは
日本語と英語は US or UK配置しかないので、フランス語配置を使用するにはおそらく
フランス語をサポートする OS Ver.を用意しないと対応できないと思いますよ。
それ以外の方法だとどうも「BlackBerry AZERTY Keyboard Driver」って情報は
検索できるので、そのようなドライバは存在するんだと思います。
問題は日本語モードで利用できるか否かでしょうね?。
書込番号:13850481
1点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
docomoサービスポータルと言うアプリで行います。
書込番号:13593322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
9700にOS6をインストールして得られるメリットは何でしょうか?
レスポンスやネット閲覧が早くなるなどの利点はあるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
0点

WEBブラウザがバージョンアップして動きが快適になります。ズームや表示も改善されてwebページが読みやすくなります。OS5のブラウザは動きが遅いのと、字も小さすぎたりして使い辛い、見辛い場合が多かったですよね。タブ対応にもなります。
またそれよりも、OS6の音楽プレーヤのワイヤレス機能の追加がでかいです。パソコン内のitunesライブラリをwifi経由で同期できて便利になりました。 更にwifi経由のストリーミング再生機能が大変秀逸です。自宅のwifiに繋いでいれば、パソコン内のitunesライブラリの曲を同期しないでも(同期もできますが)BB bold 9700からwifi経由で聞けちゃいます。
書込番号:13415589
0点

メモリ容量などは9780よりも小さいですが、ブラウジングは早くなるのですね。
OS6インストールにより、メモリ容量が不足し、動作が不安定になるような書き込みなどもたまに見ますが、実際はどうなのでしょうか?
私はまだ買ったばかりでOS5のままなのですが、アプリなどを色々インストールするまえにOS6にしようかと検討してます。
書込番号:13415610
0点

OS6にしても50Mくらいアプリケーションメモリは空いてますよ。入っているアプリなどで使わないのを削除すればもうすこし、60Mくらい空きそうではあります。
メモリ不足で遅くなるかについては、あまりヘビーな使い方は試してないのでちょっとわかりません。音楽のwifi再生、wifi同期とブラウザが主な用途ですが、私の場合はいまのとこ重くなったことはないです。参考になれば幸いです
書込番号:13418915
0点

ちなみに OS6は バージョンがいつくかありますが、頻繁にバージョンアップしているということはまだ安定してないんですかね?
確かに OS6のブラウジングの速さには魅力がありますが、
いかんせん口コミでの不具合が多すぎる気がします。
書込番号:13419534
0点

kobear63さん
こんばんは。
OS6にするかどうか....悩ましいですよね。
私も悩みましたが、とりあえずOS5(docomo版ver5.0.0.1014)を使用しています。
>いかんせん口コミでの不具合が多すぎる気がします。
そうですねぇ。
いずれにしてもdocomo正規版ではないですし、OS6にする場合は自己責任ですから、
迷われているようでしたらとりあえずOS5でいろいろ試してからでも良いかと思います。
購入されて間もないと言うことですし。。。
>確かに OS6のブラウジングの速さには魅力がありますが、
ですね。
ただ、情報を集めてみると最新のアンドロイド並みに速くなるわけではなさそうなので、
目先を変えてみてはいかがでしょう。
「Opera mini 6.1※」を導入して、ちょっと様子をみてはどうでしょうか。
デフォルトブラウザよりも速くなりますし、フォントの描画もとても綺麗です。
テキストの多いサイトでも、画面内で改行処理してくれるので読みやすいですよ。
※「ドコモブラックベリーサイト→おすすめアプリケーション」だと古いver5.0があがってます。
最新版ver6.1は、opera公式からのDLになります。ttp://m.opera.com/
>レスポンスや.......
レスポンスは、このハードスペックでここまでキビキビ動けば良いと私は思ってますw
因みにkobear63さんは、ショートカットキーは使えるようにされていますか?
ショートカットを使えるようにするだけで、格段に操作性があがりますので、
まだでしたら試してみてください。
※「オプション→電話のオプション→全般オプション→ホームスクリーンからダイヤル→いいえ」
で、メール=M、カレンダー=Lなど、ワンクリックで起動できるようになります。
ホーム画面で、カーソルをメニューあわせると、「メール(M)」などショートカットキーが
表記されるようになるので、確認して覚えると良いと思います。
OS6の導入をひと押しする内容でなくてすみません。
「こんな人もいるよ。」ということで参考になれば幸いです。
書込番号:13422784
2点

明日も快晴さん ありがとうございます。
なるほど、同じような人がいたんですね。
operaは少し試してみたいと思います。
OS6への一番の期待はブラウジングのスピードアップだったので、そんなに劇的に大差がなければoperaも試してみる価値ありですね。
ショートカットもやってみます。
書込番号:13423171
0点

不安定と言うよりもOS6は現行OSなので、各アプリのアップデートによる不具合を追いかけているんだと思いますよ。
アプリ開発者はOS5向けの更新を中止してますし、アプリによってはOS6以上しか対応しないアプリもありますから。
facebook,fousquareあたりが更新されると、バグが出ることが多いような気がしますねー。要するに生きてるOSゆえのアップデートなんだと思います。
あと、operamini6.1とOS6のブラウザを両方使ってますが、表示が速いのはOS6標準です。operaminiは速い感じはしますけどね。
ただ、データの多いページが開けるのはoperaminiです。使い分けてます。
書込番号:13423861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あきんこんぶ さん ありがとうございます。
カカクコムでは色々教えてもらっています。
結局、9700を購入しました。だってすごく安かったので。
OSは5のままです。買う前はそんなにブラウジングすることはないだろうと思っていたのですが、あまりに便利なんで結構使ってます。
なので、表示の遅さが少し気になる感じで質問しました。
9700いいですね。最高です。文字うちはびっくりするほどでした。
はやく9900でるといいですね。
書込番号:13426220
0点

神戸の方でしたよね。購入相談のとき、覚えていますよ。
私と同じ、9700使ってるんですね、9780よりキーは打ちやすいと思いますよ。
あと、ブラウザですけど、OS6.0.0.650が昨日からリリースされています。
描画が早く、そして、mixiもスマホ向けが表示できますし、yahoo!のオークションや天気情報などもきれいに表示されるようになっています。
9700にコンパクトにインストールするには、少し作業が必要ですが、私はブラウザも不満なく使ってますよ。見るサイトは限られていますけどね。
書込番号:13426978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

観るサイトの重さでもかなり違うようですね。
このカカクコムも、普通に見れますが、モバイル版のカカクコム(ガラケーのi-modeで使ってたときのもの)にアクセスしてみると、画像が少ない分、サクサクみれます。
ちなみに、OS6が頻繁にバージョンアップしているようですが、これは、その都度インストールしなおす感じになるのですか?それともファイルなどが追加される形なのでしょうか?
書込番号:13427004
0点

OSまるごとのファイルで配布されているので、それをパソコンにインストールします。
そのあと、loaderってプログラムをパソコンで起動して、端末にインストールします。
端末を初期化してから入れても良いですが、最近は、上書きインストール(差分更新)してます。ウィンドウズアップデートなんかとは違う感じですね、OS自体を書き換える感じです。
ですので、後から入れたアプリなども、そのまま残ります。
20〜30分ぐらいの作業ですね。ツィッターアプリとかログインを記憶させているアプリは、またログインする必要があります。
調子が悪くなった以外は、上書きで十分な気がしますね。
OS5からアップグレードするときは、初期化してからインストールしたほうが良いと思いますよ。
あと、自分の環境で不具合とかなければ、アップデートもする必要はないです。
書込番号:13427245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アップグレードの際に、メールの設定などは毎回やりなおす形になるのですか?
書込番号:13427729
0点

メールアカウントの設定は、OSを入れ替えたぐらいでは、やり直す必要はありません。
端末を買い替えたとしても、パスワードを再入力するぐらいですね。
勝手に電話がかかってくるのと一緒で、OSのインストールが終わったら、勝手にメール来ますよ。
書込番号:13428266
0点

そうなんですね。OSの変更に色々不安がありましたが、OS6に変更してみようかと思います。
OS6アップ後、使用感の含めてレビューいたします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:13428322
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
現在BlackberryBold9700を愛用中ですが、ほんの数日前くらいから、
PCのDesktop Softwereによるデータバックアップができなくなりました。
問題は何だろうと試行錯誤し、デバイスの初期化等も実施してみましたが、
改善されず。Desktop Softwereも最新版にしてみましたが、これもダメ。
ついにDocomoサービスセンターにコールしても、担当は「PCのUSBに問題
があるのではないでしょうか?後はご提案するべきものがありません」と。
本当に困ったものです。良い解決法はないものでしょうか?
どなたか是非ご教示よろしくお願いしますm(__)m
0点

バブルガムフェローさん、こんにちわ。
バックアップが行えないとのことですが、下記の点を確認してみてください。
1)オーガナイザーの同期に問題はありませんか?
問題ないのであれば、Docomoサービスセンターのアドバイス(PCのUSBがおかしいのでないか)は的外れとなります
2)Desktop Softwareの状態を確認してください
接続したデバイス名が表示されて、前回のバックアップ日時が表示されていると思います。この日時の表示がもしや「2011年8月月14日 09:16」などとなっていないでしょうか?
もしそのようになっているのであれば、Desktop Softwareの「デバイスのオプション」を開き(デバイスを接続していないと表示されません)、バックアップタブの次の確認をスキップから「手動バックアップ」にチェックが入っていれば、チェックを外してください。その後ホーム画面から「今すぐバックアップ」を実行して、バックアップのファイル名を確認してください。
(当方のBold9000の場合)
BlackBerry Bold 9000(2011/8月/16)、などとなっていればファイル名に誤りがあるためにバックアップできないものと思われます。/(スラッシュ)を-(マイナス)に変えるなどしてバックアップが行えるか確認してみてください。
※使用しているDesktop Softwareのバージョンは、6.1.0.35でした
参考になれば幸いです。
書込番号:13381362
3点

水分神社のサクラさん、こんばんは。
返信が遅れまして、申し訳ありません。
水分神社のサクラさんのご指摘のとおり、まず前回のバックアップ日時表示が
「2011年7月月○日」となっていました。
その後ご教示いただいて手順を行い、バックアップファイル名の/(スラッシュ)
を-(マイナス)に変更したところ、バックアップすることができました。
今まで悩んだモヤモヤが解決でき、大変すがすがしい気持ちです(笑)
心から感謝申し上げます。
しかし、Docomoスマートフォンセンターのアドバイスとは、一体何なのでしょうか??
「後はこちらからご提案できるものはありません」とキッパリ言われちゃいまして(笑)
デバイスとメディアまで初期化してしましました。
水分神社のサクラさん、また何かありましたら次回もご指導をよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:13413539
0点

私も同様の症状がでました。
バージョン 6.1.0.35 です。
ソフトのインプリミスでしょうから、早くバージョンを更新
して欲しいところです。
書込番号:13439064
0点

最新のDesktop Softwareも同じバグが直っていなくて、ドコモスマーフォン・サポートでは、相変わらず「そのような報告はありません。」 ・・・でお客さまを放り出しているそうです。
V6.1.0.36
書込番号:14469092
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
こんにちは。
ドコモ版9700(OS5)を使っているマックユーザーです。
OS6のブラウザのスピードの恩恵にあずかりたく、
インストールしたいのですが、ネットで見ましたところ、
マック版のインストーラーはないようでして。。
そこで皆さんに質問です。
1、私の検索能力が低いだけで、実はマック版のインストーラー、あったりしますか?
2、やっぱりないよ…という場合、マックにbootcampでインストールしたwindowsでインストールできますか?
持ってるマックは、mac mini、2011/8/16時点最新版の一個前の型です。
もしインストールできなかったら…と思い、まだwindowsのOS購入していません。。
3、上記2の可能性含め、何らかの方法でOS6をインストールできた場合、
マック版の「BlackBerry Desktop Software」はOS6の9700を認識しますか?
4、上記3で認識できましたという場合、OS5のときにバックアップしてたデータを
OS6の9700へ復元できますか?
5、ドコモのspモード、OS6の9700でも使えますか?
もし、bootcampでも無理なら、中古windowsノートでも買ってインストールしようかと思います。
そのときは、一応、北米縛りで、dellかhpかibm(レノヴォじゃなく)にしようと思います。
すいません、超気分的ハナシの余談です。。。
よろしくおねがいいたします。
0点

こんばんは、サザエさん。
違っΣ(゚∀゚;)
ザザエさん。
わかる範囲でお答えしますね。
1.残念ながらMac版Device Softwareはありません。
2.Boot Campであれば大丈夫です。
Fusion等のエミュレーターは難しいかもです(実際にやてみましたがデバイスの再起動時にMac側で認識されてしまってインストールが最後まで完了出来なかった事があります)。
3.OSアップデートが正常に完了出来ればその後はMac版のDesktop Softwareで問題無く認識出来ます。
4.バックアップデータも復元出来ます。
5.ドコモのspモードメールももちろん使えます。
私のBlackBerry利用履歴は、
BBB9000…OS4.6、OS5(ドコモ公式&非公式)
BBC9300…OS5、OS6(非公式)
BBB9700…OS5、OS6(非公式)
BBB9700白SIMフリー…OS5、OS6
であり、全てのデバイスOS5以上でspモードメール利用していますから。
ご参考になれば幸いです(*≧∇≦)
書込番号:13382563
1点

sigemarionさん のおっしゃるとおりです。
私も、Mac使っててbootcampでWinXPを起動してBold9700にOS6.0.0.615を入れて、使っていますが、普通に使えていますよ。
SPモードアプリなど、ドコモ公式アプリに関してはBold9780のポータルサイトからダウンロードして使ってます。
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/m/blackberrybold9780/
上記にアクセスして「オススメアプリケーションリスト」または、docomo service portalへ行けば、Bold9780で動くアプリはOS6を入れたBold9700でも動作しますので、必要な物があればダウンロードしてください。
余談ですが、私はもともとXPのOSを持っていたのでbootcampしてますが、ソフマップとか中古パソコン屋さんが近くにあるのなら、1万5千円ぐらいでthinkpadのxpモデルの中古が買えますので、OSの入れ替えを頻繁にやるなら買った方がいいかも。OS入れ替え以外はmacでもだいたい出来るので大丈夫です。
あと、OSを入れ替えたら、現在使っているアプリを端末へ復元するのが結構大変だと思うんですが、パソコンからappworldへ行き、blackberryIDを入力して、MyWorldへログインしたら、5つでも6つでもまとめてアプリのインストールが出来ますよ。
http://blog.goo.ne.jp/charmes/e/0991d1ad27838571b3df5024c492f610
では、上手く行くといいですね。
書込番号:13382783
1点

sigemarionさん、あきんこんぶさん、こんにちは。
早速教えていただきまして、ありがとうございます。
モヤモヤしてたのが、クリアになりました。
・bootcamp+windows OS[¥ 20,126 @amazon]
・中古ノート(windows OS 付)[¥15,000くらい]
でどっちにするか考えてみようと思います。
う〜ん、安いから中古ノート と思いつつ、
せっかくなんで、ちゃんと使うことも考えて、
スペックにちょっとこだわるべきか、、
でも高くなる、、悩ましい、、でも楽しい、、
すいません、余談でした。。
ありがとうございました。
書込番号:13383360
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)