SIRIUSα
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月23日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2015年3月30日 11:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年12月1日 05:50 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年8月8日 15:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年8月7日 06:57 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月4日 12:06 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月15日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
SIRIUSα IS06を手に入れました!
只今、auのガラケーを2台持っていて、1台がEZWEBなしのプランZです。
そのSIMをSIRIUSα IS06に差し替えて、ネットはWi-Fiのみで使いたいと思ってるのですが…
いろんな方の情報を見てましたら、
モバイルネットワークをオフにしていたら、大丈夫とゆう意見とオフにしていてもパケ漏れする可能性があるので、保険でダブル定額スーパーライト?か何かに入ってた方がいいとゆう意見がありまして、迷ってます。
モバイルネットワークオフにしてても、どなたか失敗された方はいらっしゃいますか?
2点

auの3Gスマホは、IS.NETをつけないでモバイル通信につながると、勝手にau.NET(月500円)が付加されて通信するので、気がつかないと、いわゆるパケ死状態になります。
モバイル通信をオフにしていれば、原則、パケット通信は発生しませんが、万が一ということはあります。後からパケット定額に入れる救済措置はありますが、それなりの金額になります。
そもそも古いandroidはセキュリティが穴だらけですから、不用意にネットをつなげること自体、きわめて危険です。めったにないとはいえ、最悪、ウィルスの踏み台にされるなどして、他人に迷惑をかけたり、場合によっては、法的責任を追及される可能性もゼロとはいえません。
また、動作はきわめて遅いですし、状態によってはバッテリがへたっていて、電話としてもまともに使えない可能性も高いです。
いずれにしても、いろんな面で、相当、無理があります。あきらめることを強くおすすめします。
どうしても使いたいのであれば、SIMなしで入門用のおもちゃとして遊ぶ程度にしておき、使いこなせそうなら、最近の機種を改めて手に入れることを考えた方がよいです。
書込番号:18627573
3点

auの3G機をWi-Fi運用するのは、常にau.net詐欺のリスクと背中合わせです。
かつては被害者も多く、また、パケット定額の後付け適用で丸め込まれるケースも多かったのですが。
現在ではauも非を認め、割と簡単に料金調整、返金に応じる様になっています。
au.netが未だに存在するのは理解できませんが、大分マシな状況にはなっています。
とは言え、あくまでこちらが気付いて苦情を言えばの話で、放置しているとシレッと料金発生させて来ますからね。
頻繁にパケ漏れをチェックして、気付いたら即座に怒鳴り込む事がリスク管理には有効です。
ちなみに、is06では散見されたパケ漏れも、同じくボッタロック非搭載のis12sやis17shでは激減してますので、OSの新しさも含めて3Gの保守機としてはそちらの方がオススメです。
書込番号:18627624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
勝手にau.NET(月500円)が付加される…とゆうことがあるんですね…。
モバイルネットワークをオフにしてたら、付加される事はないのでしょうけど、それでも漏れたりする可能性があるのでしょうか?
また、万が一漏れて高額なパケット料が発生しても、後からパケット定額を付けて対処できるのですか?
一応、今、SIMなしで自宅Wi-Fiと外の無料Wi-FiスポットのみでWi-Fi専用に使ってはいるのですが…(^_^;)
予備のガラケーとちょっとまとめてみようかな、と思いまして…(^_^;)
不安な事はしない方が得策ですかね…。
書込番号:18627894
0点

のぢのぢくん
ありがとうございます。
そーなんですね〜。
でも、やはり、
パケット定額の後付けはできるのでしょうか(^_^;)?
Wi-Fiのみなら、SIMを入れずに使う方が妥当とゆうことですね。
書込番号:18627921
2点

節電アプリでパケ漏れを制御している人もいる様ですが、SIM無運用にした方が安全でしょう。
http://veuswg4l6e.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
ダブル定額に入っても月6000円出費が増えるだけです。
書込番号:18628365
1点

ありりん00615さん
ありがとうございました。
添付してあったURLの内容…参考にさせて頂きます☆
書込番号:18630791
1点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
中古で安かったので、Siriusα is06の白ロムを自宅でWi-Fiに繋ぎサブ機にして使っています。
本体オンリーだったので使い方で分からないところがあるのですが、バックグラウンドで並行して起動中のアプリを見るにはどうすればいいのでしょうか??
いちいちアプリを開きなおすのがとてもめんどくさいです。
拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:18224907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームキー→長押しで、起動中アプリ/最近実行したアプリの一覧が表示されませんかね。
下記サイトにて『IS06取説 詳細版』PDFファイルがダウンロード可能ですので、保存しておくと便利かと思います。
プリインストールの『ドキュメントビューアー』アプリで開いて閲覧できます。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/is06/
書込番号:18225752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
何日か前から新規で使い始めましたが、セキュリテイソフト入れたほうがいいよと言われて、何度かやってみましたが、この機種には対応してませんていうのが出てきて、困っています。この機種に良いソフト教えてください。よろしくお願いします。
0点

「対応していません」って、あるのでしょうか。
この機種は、Android 2.2です。
最近のAndroid用virus softは、Android 2.2・2.3・4.0・4.1・4.2は、対応されていると思います。
ただ、スマホ用virus softって、どうなんでしょう。
PC用に比べ、スカスカという意見もあります。
スマホの紛失の時は、いいと思います。
書込番号:16449380
1点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au

どのように再生されているかお教え願いませんか?
例 メニュー>音楽 で、曲が出てこない とか
それと、そのファイルの拡張子は、どのようなものでしょうか?
この機種の、もともとの、アプリで再生可能なものは、
aac,mp3,mp4,3gp,3g2,3pga,m4a,qcp,mid,imy,amr,mmf,xmf,wav
のようですが、
これ以外であれば、別アプリをインストールするか、ファイル形式を変換する必要があります。
書込番号:16444747
0点

ありがとうございます。フォルダの中には入っているのですが、音楽ーでいっても再生できません。ちなみに昨日AUショップに行ってみたのですが私のSDカードショップの社員のスマホ入れてみると再生できました。ちなみに再生アプリはどれをDLすればよいでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:16444781
0点

meridianというのが、有名どころです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.iii.romulus.meridian
書込番号:16444801
0点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
おせわになります。
最近、端末の調子が悪かったので初期化をしたんですが、ソフトウェアは初期化されずv06.19のままになってしまいランチャープロ経由の非root によるテザが設定できなくなってしまいました(-_-;)
ホントはあれなのもわかってるんですが、06気に入ってるし機種変までまだ割賦があるのでできればこの機種で何とかしたいのですが、知恵をお借りできないでしょうか?
お願いします(>_<)
書込番号:15275367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、ランチャープロの事は分からないのですが、
初期化する前は、端末ソフトウェア v06.19 (非root) で、テザリングが設定できていたんですよね?
初期化後も同じく v06.19 (非root) ですから、端末ソフトウェアとは別の所に原因があるのでは?
書込番号:15277222
0点

返信ありがとうございます!
YouTubeなんかで出てる方法でやったのですが、アップデートしたあとに同じ方法がとれないようになった。ことまでは調べたので間違いないかと思います。
06.18 のうちにその方法でテザを出来るようにしておけば06.19にアップデートしても継続利用できてたんですが、、、
初期化したことによりソフトウェアは最初から
その方法をガードされた06.19 になってしまって(-_-;)
できればダウングレードしたかったのですがそんなパッチも落ちてなく更に06.19のルート化も見つけられずでして(;_;)
ホントはこれを媒介にネクサス7買う予定だったんですがダメになっめしまいました、、
書込番号:15278476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6.19でもrootとれるみたいですよ。
ただ、今流行のウィルス感染の恐れもあるので、よくわからないファイルは絶対ダウンロードしてはダメですよ〜
書込番号:15278704
0点

見つけましたー☆
有料ですが、非rootでテザ確認住みです!
同じように困ってる方いたらお試しあれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kishimemo.is06
書込番号:15568396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
こちらの機種を使用しております
Wi-Fi機能を利用しようとしているのですができません
我が家ではNECのワイヤレスTVデジタルという機器で無線LANを構築しているのですが、IS06上でワイヤレスTVデジタルを認識しないのです
近所の様々な無線ポイントは認識しているので、うちのワイヤレスTVデジタルが対応していないのでしょうか?
もし対応しているのでしたら接続方法をご教授願います
0点

お使いの無線LANがステルスになっていませんか?
直接SSIDとKEYを入れて接続してみてはどうでしょうか。
書込番号:14923618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミスター鈴井さん
お返事ありがとうございました
ステルスの件確認しましたがその機能はOFFになっていました
直接SSID等を入力したものの認識せず、試行錯誤した結果、
親機側の設定でモードを5GHzに変更したら認識しました。
この機種は2.4GHzに対応していないのですね
なんとか解決しすっきりしました
お騒がせ致しました
書込番号:14928569
0点

2.4GHzに対応していますよ。私は2.4GHzで接続していますので。
この機種は5GHzには対応していないはずなんですが…
5GHzは最新機種のみ対応しているので、なぜ5GHzで接続出来ているのか不思議です。
どちらにしろ接続出来て良かったですね。
書込番号:14928853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミスター鈴井さん
再度、お返事ありがとうございます
先ほど確認したら逆でした
5GHzを2.4GHzに変更していました
5GHzには対応していなかったようです
モヤモヤさせてしまいすみませんでした
接続できてすっきりいたしました
書込番号:14936585
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)