SIRIUSα
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月23日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年4月14日 16:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月10日 07:52 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月7日 11:49 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月7日 23:54 |
![]() |
12 | 12 | 2011年4月9日 22:29 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月6日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au

http://sancya.jugem.jp/?eid=972
↑のauショップのブログによると下記が対応予定のようですね。
・Eメール対応
・絵文字対応(Eメール・Cメール)
・auone-ID設定機能対応
・auone Market対応
・音楽アプリへの【フォルダ】機能追加
・韓国語・中国語への表示切替機能追加
・1Xエリアでのデータ通信、Cメール送信対応
書込番号:12885187
1点

auホームページには、IS03のみのアップデートに関する記事しかないですよ。
書込番号:12887145
0点

昨日みたときは06のアップデートの事が書いてあったのに、今見たら03の事しか書かれていないですね・・・・
延期になってしまったのかな?
書込番号:12889797
0点

>jjuunnさん
今日発表された公式にはデコメも対応と書いてありますね。
書込番号:12891929
1点

ezメールは3G通信のみ、WI-FI通信では送受信不可。
書込番号:12895334
0点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
http://ameblo.jp/au-saginomiya/entry-10744556138.html
ということで本日はIS06でEメール(〜@ezweb)を受信方法を
ご案内いたしますau携帯からの機種変更なら受信は出来ちゃうんですよ
【機種変更前の携帯で操作します】
待受画面
↓
メールボタン
↓
Eメールメニュー
↓
Eメール設定
↓
その他の設定
↓
接続しますか?
↓
はい
↓
自動転送先
↓
暗証番号を入力
↓
転送先Eメールアドレス(IS06のGmail等のアドレス)を入力
↓
OK
↓
転送先Eメールアドレスを確認
↓
送信
↓
OK
すると〜@ezwebのメールがIS06で受信できちゃうんですよ
こう方法を利用すれば受信は可能でしょうか??
機種変更前のメルアドにきたメールをis06に転送するという
ことでいいのでしょうか??
また、4月以降に〜@ezwebのメール対応した時に機種変更前のメルアドは
利用できるのでしょうか??
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

Eメール(〜@ezweb)をIS06で受信できるメールアドレス(例えばGmail)に転送しているだけです。
なので、上記の方法で受信はできます。
Eメール(〜@ezweb)に対応していないスマートフォンでよくやる一般的な方法です。
注意点としては、相手に返信する際転送先のメルアドからになるので、相手側でPCメールなどを拒否している場合ははじかれる可能性があります。
>また、4月以降に〜@ezwebのメール対応した時に機種変更前のメルアドは
利用できるのでしょうか??
問題なく使えますよ。
書込番号:12879166
0点

>ドキンガンさん
早速カキコありがとうございます。
is06に機種変更することに決めました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12879921
0点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
少し調べてみたのですが、判らなかったので教えてください。
先日こちらの機種を購入したのでGMailを利用しているのですが、送信者名がアドレスのまま表示されます。
パソコンからGMailにを開いて連絡先を確認したのですが、携帯に保存されているアドレス帳が反映されていました。
GMailがわの設定だろうと思い色々設定を探したのですが判りませんでした。
IS04も所有しているのでそちら側から確認してもやはりアドレスのみが表示されています。
何か表示させる方法があるのでしょうか、それともGMailでは表示できないのでしょうか。
すみませんが、方法をご存知の方、ご教授していただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

すみません、少し判りにくい文章になっていますので追記いたします。
こちらでメールを受信した際に相手側のアドレスがそのまま表示されてしまうことです。
宜しくお願い致します。
書込番号:12867578
0点

以前 SoftBankから発売されている HTC Desireでも同じ回答をしています。
パソコンの方のGmailから ラベルを作成し それに相手の名前を入れます
そして、そのラベルにメールアドレスを関連づけて下さい。
面倒なやり方ですが 解決策の一つです
書込番号:12867798
0点

私もIS06使いですが
mod.emailというアプリをご利用されてみては如何でしょうか?
解決済みでしたらスイマセン。
書込番号:12867958
0点

nejicyさん, 諏瑠 芽衣花さん
ご返信ありがとう御座います。
お二方に教えていただいた方法を試して見たいと思います。
EZ Mail早く対応していただけるとありがたいですね。
ありがとう御座いました。
書込番号:12871486
0点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
またまた質問ばかりで大変恐縮です。
購入後色々触っているといろんなことがわかってきます。購入までは特に問題を感じていなかった
以外の部分でいろいろ支障がでてきております。
カメラのシャッター音については購入前から気がついていた件なのでまだ諦めもつきますが、
以下の点は私にとって致命的ですし、このクチコミにも情報がなかったので全くノーケアでした。
1)音楽ファイルwmaファイル再生不可の件
これには正直びっくりしたのと同時に非常にがっかりしました。今どきwmaファイルを認識
しないPCやオーディオプレーヤーやカーステは皆無です。いや〜ビックリですしかなりショックです。
私は音楽データを当初よりwma形式しか扱って来ていませんのでそのデータが10GBくらいあります。
ビットレートを抑えているのでかなりの量になります。これを今さらどうしろというのだパンテックさん。
PCと同じくコーデックで対応できるかと思ったのですがどのプレーヤでも結局端末自身が認識しない
ので手も足も出ず。音楽再生形式として認めてもらえません。ああ、かなりショック。
これだけでこの端末に愛想を尽かしそうです。何度もいいますがもうビックリ。
この対処方法を一応調べてみましたが有効な手立てはなさそうで結局データ変換しかなんでしょうか?
この対処方法をご存知の方、教えていただければ非常に感謝です。もうこれだけでこの端末を
捨てたくなるくらいの気持ちになりました。
Desireはすべてにおいて素直な端末でしたから余計です。
2)PCからのUSB充電ができない件
当初、PCと接続すればUSB給電かマスストレージ接続か聞いてくると思ったのですが充電しか
しませんでした。なぜだ?と考えちょっと下で質問してしまいましたがPC側にUSBドライバを
入れたらマスストレージとして認識させることはできUSB経由でデータ転送もできました。
しかし、給電も一緒に行っているものと思っていましたが、auのWEB上で思いっきり否定した
文面を見つけこれまたショックを受けています。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=006534
まあ、これは仕方がないと諦めますがなんともクセがありますねパンテックさんの端末は。
昔からそんなイメージを持っていますけどまさかこんな細かいところをはしょってくるとは
思ってもみませんでした。
以上、我を忘れたくらいショックを受けてしまい乱筆になり失礼しますがよろしくお願いいたします。
1点

> 2)PCからのUSB充電ができない件
USBで データ通信と給電を同時に行なうことはできないようです。
ただし、
USBコネクタを、ゆっくり挿し込むと、充電ができます。
詳しくは、まとめWiki の FAQ 「充電できない」を見てください。
http://www44.atwiki.jp/android_is06/pages/21.html
書込番号:12866399
1点

れおれお’80さん、ガラケーか こちらかの掲示板で書き込む予定だったのですが
1のwmaはRockPlayerとPowerAMPで再生可能です(他にもありますが)。特にRockPlayerは対応ファイルフォーマットが多いので便利です。
PowerAMP
https://market.android.com/details?id=com.maxmpz.audioplayer
2は憶測ですが、Xperia X10の出たての頃のUSB充電が出来ない理由と同じだと思います。
http://itiyuki.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/xperia-0bb0.html
CDMA2000(au)の充電専用ケーブル+付属のMicroUSB変換アダプタで恐らくは充電出来ます。
書込番号:12866409
2点

xperia arcもWMA非対応みたいです。初代はHP上では対応してるけど
無くなったみたいですね。
東芝三菱さんの書いてるpowerAMPは便利ですよ。製品版?は有料ですが、
イコライザも10バンドだしbass trrebleも別に調整できるし便利ですよ。
USB充電はRoma120さんが書いてるとおり付属のをゆっくり差すと可能だし
別に充電用USBケーブルが色々と販売されてるのでそれを使うと
充電可能です。データと充電両方同時には対応してないみたいですけどね。
書込番号:12866732
1点

mk027さん、Xperia ArcもWMA非対応ですか…。
外国人は、WMAの変換する人が少なくなってきているのでしょうね。ここのサイトをデータを見た限りでは、1000人中1%もいませんし
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fortywinks/music5.htm#lossy-share
書込番号:12867188
1点

Roma120さん
個々に自力で調査していましたがここに固まって情報があるんですね。ありがとうございます。
これを参考にさせていただきます。
東芝三菱さん、mk027さん
早速情報ありがとうございました!私にとって大変有益でした。とりあえずPowerAMPを入れて
みましたが今まで使っていたプレーヤが何と貧弱だったか思い知りました。これ、ものすごく
よく出来ていますね。もちろん問題のwmaデータも再生でき、機能も充実したアプリなので
今後はメインで使わせていただきます!情報とても、とても感謝です。
それにしてもwmaデータ使用者がそんなに少ないとは・・・やはりiPhoneやMP3プレーヤの影響でしょうかね?
またUSB給電の件は残念ですね。HTCのDesireはUSB接続した時点で端末が給電のみ/USB接続+給電/
USB接続のみ の3種類を選択できます。IS06では給電かマスストレージ接続のいずれかしか選択
できない、ということですね。
PCに接続するときはたいていはマスストレージがメインです。充電はUSB用ACアダプタを常時携帯
していますので問題ありません。モバブーも携帯していますし。ただPC接続時にはIS06本体の
バッテリが弱っていくことが心配ごとですね。まあできるだけ接続している時間を短くするように
運用するようにします。それにしても面倒な仕様ですね。この点はHTCを見習って欲しいものです。
これで大げさに騒いだ分、解決情報をいただきそれが実現して非常に感謝です。ありがとうございました。
書込番号:12867437
0点

>やはりiPhoneやMP3プレーヤの影響でしょうかね?
iPod、iPhone無双が大きいでしょうね。今でこそ、SONYがシェアを巻き返してきましたけど、4年前はiPodのシェアは半数以上ありましたからね。加えて意図的としか思えないWMA非対応ですから。
書込番号:12867571
2点

せっかくのご紹介なのに何ですが、RockPlayerも試してみました。マーケット内のコメントに
音飛びが結構ある、とのことでしたがその通りでした。wmaファイルを再生してみると、頭の部分は
飛ばしてしまうし、再生途中も飛ばす場面がしばしば・・・対応フォーマットが多いのでそれに特化
して使おうと思います。メインは完全にPowerAMPですね。
IS06自体が拡張子wmaを認識しないのでアストロをインストールしてもwma拡張子を認識していません
でした。そこで記憶させたらうまくいきました。これで事実上wmaデータでの支障は今のところ
なくなりました。
でもグローバルモデル、ではないのか、パンテックという企業は世界戦略モデルを作っているの
ですから、いくら日本仕様だからといって、いやむしろ日本仕様だからこそwmaデータに対しては
端末自体が対応すべきですよ。やっぱり今時の機器としてはびっくりなもの、と日本人の私は
感じてしまいます。世界ではこれが常識なんですかね?でも台湾HTCの端末は何事もないように
きちんと対応してます。もしサムスンも対応していないなら韓国の常識なのかな?と勘ぐって
しまいます。何と言ってもMP3プレーヤ発祥の国ですからMicrosoftのフォーマットなんかに対応
するかよ、ってな感じですかね(笑) 冗談ですけど。いずれにしてもこのあたりはメーカとしての
誠意を感じられませんね。日本メーカなら当たり前の対応なのに、と思ってしまいます。
なんとかしてくださいパンテックさん。せっかくの良い端末なんですから。
このサイズとこの軽量で絶妙なバランスで端末を日本メーカはまだ作れてないんですから。
パンテックさんだけですよね。GALAXYSもサイズがでかいし、MEDIASやXperia arcはさらにでかい。
そういう意味でIS06は絶妙な稀有な存在なんです。うまく今後も育てていって欲しいと願うばかり。
最近のはやりに安直にのっからないで欲しいと願いますが、世界相手だと競合メーカを意識するから
難しいんですかね?現にVEGAの次期モデルはほとんどGALAXYSと同サイズになってしまってます。
個人的にはIS06の外見で中身だけ大きくバージョンアップした端末をリリースしてくれることを
望みますね。特にauの端末では今後はHTCやソニエリが参入してくるでしょうから戦いの激化が
予想されるので独自路線を是非堅持してもらいたいと感じております。
ああ、思いのたけを書いてしまい失礼。
書込番号:12869648
0点

>意図的としか思えないWMA非対応ですから。
意図的というか当たり前なんですけどね。
だってマイクロソフトはWMAを作るWMPを提供していないんですから!
Macで作れないWMAをアップルが対応させるわけがない。
MP3やAACの方がアップルでもソニーでも使えますから。
WinPCでもiTunesユーザーは多いですしね。
書込番号:12869755
0点

WMAって日本人から見たらメジャーだけど
海外から見たら結構マイナー
なんでグローバル機種の本機だと当然に排除されてるようです
書込番号:12871977
3点

>なんでグローバル機種の本機だと当然に排除されてるようです
IS06は確かにグローバル展開するパンテック社製ですが中身は日本に特化した日本仕様です。
なので日本の状況に対応している部分も多いはず。日本の事情になぜこの部分をあわせなかった
のかが不思議に感じます。まあただ抜けただけような気もしますし、前にも書きましたがおなじ
グローバル展開するHTC端末では何事もなかったかのように対応してます。
なのでこの「当然排除」というのはちょっと意味が・・・
書込番号:12872136
1点

自己レスで恐縮です。
>HTCのDesireはUSB接続した時点で端末が給電のみ/USB接続+給電/USB接続のみ
>の3種類を選択できます。
思いっきり大嘘でした(大汗)。HTC端末ではUSB接続した時に以下の選択画面が出ます。
1)充電のみ: USBによる電話給電
2)HTC Sync: 連絡先とカレンダーを同期
3)外部メモリーモード:外部メモリーとしてマウントする
ちょっと選択に躊躇していると最初に選択されたモードに勝手に入ってしまいます。
なのでマスストレージと充電は同時にはできないと思われます。そのような表現ですよね、これって。
謹んで訂正いたします。その点IS06はいきなりSDデータカードをマウントするかどうかを聞いて
きますから潔いのかもしれません。確かにPCでのUSB給電ができないのが痛いですが、まだ試して
ないのですがデータ通信不可のケーブルを使えば可能かもしれませんね。ケーブルで対処する方法を
試してうまく運用する方法を考えて見たいと思います。色々すみませんでした。
書込番号:12875450
0点

自己レスその2です。すみません。
PC給電の件は皆さんからの情報の通り、充電のみ対応しているケーブルでPCにつなげば充電OKでした。
このようにPCを介して何かを行う場合はケーブルを注視して運用しようと思います。
何度もすみません。報告まで。これでうまくIS06と付き合っていけそうです。
desireにはなかった(見つけられなかっただけかもですが)音声認識によるテキスト入力を今試して
いますがこれはいいですね。日記もこれで音声で大まかな入力ができます。
また不思議なんですが体感的にIS06の方が動作が機敏のような気がするんです。Desireを数ヶ月
使い込んできたので微妙な差がわかってくるのですが、ベンチマーク自体には大差はないのに
なぜ?と首をひねっているところです(笑)。まあ悪い方向ではないので問題ない話なんですけど。
これでDesireも短い期間だったけどお別れしても問題ないことがわかりました。IS06に全面移行を
決意したところです。Desireもいい端末ですが私が世間知らずでした(笑)。IS06がこれほどのもの
とは思っていませんでした。なかなか大したヤツだと感心しております。色々ありがとうございました。
今後も色々一喜一憂するような問題を抱えるかもしれませんがその際にはまたよろしくお願いいたします。
書込番号:12878741
0点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
連続質問ですみません。
これはau端末の宿命なのかもしれませんが、カメラアプリを起動するとフラッシュが赤点灯し
続けて、しかもシャッターを切るときに「カシャ!」とでかい音がなります。
フィーチャーフォンも同じような状況なのですが、スマホでは別のカメラアプリを使うとこれが
解消できる場合があります。Deisreでcamera360というアプリを使うとシャッター音ON/OFFする
機能がありこれでシャッター音を消すこともできるしフラッシュはもともと点灯しません。
しかし同じアプリをIS06に入れてもアプリの機能は完全に無視されてしまいます。
そこで質問です。これを解決する方法ってありますでしょうか?ご存知の方がいれば教えて下さい。
ちなみに私の勝手な印象ですが標準カメラアプリよりcamera360の方が扱いやすいと感じており
いずれにしてもカメラアプリは標準以外のものを物色中です。よろしくお願い致します。
0点

ウバ無音カメラというアプリがあるのでそれでシャッター音消せますよ!
書込番号:12866339
1点

HIDE YOUR FACEさん
情報ありがとうございました!確かにシャッター音が消えましたのでそのような場面がきたら
使わせていただきたいと思います。
というのは、やはりフラッシュが赤点灯するのはすべて同じですし、このアプリはあまりに
カメラとしての機能がなさすぎるためです。何も設定できないに等しいですね。ただシャッター音
は間違いなく消えます。それだけは問題がありません。
普段はやはりcamera360を使おうと思います。このアプリにもシャッター音ON/OFF機能があるのですが
残念ながらIS06では機能しなかった。その他カメラの基本機能が一通り揃っているし画面サイズも
きちんと変更できます。
このあたりは場面によってアプリを切り替えられるスマホの強みですね。情報ありがとうございました。
書込番号:12867098
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)