SIRIUSα
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月23日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年4月5日 22:32 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月3日 13:08 |
![]() |
13 | 21 | 2011年4月5日 02:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月2日 16:44 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月2日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月31日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
昨日、安くIS06を入手しましたがその性能には操るごとに印象がよくなっており大変満足しております。
その途中でひとつ問題、というかわからないことが出ましたので質問させてください。
長らくauのケータイを使用していますが、PCとUSB接続すると、マスストレージつまりSDカードや
内部メモリを外部ドライブのように扱うか、充電のみを行うか、あるいは双方を行うかをケータイ
上で聞いて来ることが普通でした。
しかしこのIS06は何もいわず、単に充電モードになってしまうのです。
当然、ケーブルは充電、データ通信双方が使えて実績があるものです。
従来、同じスマホのDesireではUSB接続すると同様に聞いてきて、放置すると充電のみに自動的に
移行します。
IS06でも恐らくSDカードにPCからデータ転送する際にわざわざSDカードを外して行うのは面倒だと
Desireでの経験上わかっているので、いわゆるマスストレージモードにするにはどのように行うのか、
ご存知の方、教えて頂ければ大変幸いに存じます。よろしくお願いいたします。
0点

すみません、発言してから気がついて対処したら自己解決しました。
お騒がせしました。
最近のケータイはUSBドライバがなくても使えるケースもあったので完全に勘違い。
メーカの公式ホームページにきちんとUSBドライバがありました(大汗)。
それをPCにインストールしたらちゃんとIS06がマスストレージとしてつかうかどうか聞いて
きました。そして無事接続できました。
お詫びにUSBドライバのありかを示しておきます。参考まで。
http://jp.pantech.com/support/download_siriusis06.html
書込番号:12863465
1点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
ニコニコ動画を、ブラウザで見ていますがコメントが半角になり漢字に成りません2.2なので問題ないのですが、コメント出来ないのわ残念です。
みなさんわ出来ますか?flash10.2があやしいいかと、ニコニコに問い合わせしたところ未対応だと言われました。設定が違うんかも知れません(>_<)
0点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
先週、コジマで一括ゼロ円をやっていて気になっています。(今週は終わっているかもしれませんが。)
auは契約したことが無く、良く分からないので教えてください。
Wi-Fi環境が整っている場合、
プランE+誰でも割+ガンガン学割で390円の基本料金での契約をするだけで、
電話+ネット+Eメールは使えるのでしょうか?
間もなくこの機種でもEZメール(MMS)が使えるようになる様なのですが、WiFiでGmailが使えるなら、IS NETコースに入る必要性を感じておらず、最低料金(390円)で使えるなら検討したいと思っています。
1点

問題なくできると思います。
この機種はsimなしでもWi-Fi接続できますし。
購入時に確認をとるのが一番ですが。
#参考までにどのあたりのコジマか教えていただけると幸いです。
書込番号:12850809
2点

Wi-Fi 環境でのみの使用で3G通信を全く使わないなら可能ですが、誤って繋がる可能性はありますので少々危険があります。
その辺りのリスクを覚悟でやるならですが...。
書込番号:12850821
2点

スレ主さんは電話として使いたいのでSIMなし運用は検討外だと思いますよ。
書込番号:12850838
0点

ezwebメール対応してもisnet(かezweb)に加入しなければezwebメアドは
貰えません。
3Gで全くネットをしないのであればスレ主さんのやり方でもいけます。
ですけど、Eプランでパケット上限額は付きますが、アンドロイドは
アプリがバックグラウンドで通信するモノが沢山あります。
データ通信をOFFにしておけば勝手に通信する事はありませんが
もし何かの拍子にONで通信してしまって、isnetに加入していないと
その月はaunetでの接続で525円かかります。パケット通信を全く
しなければかかりませんが、1パケットでも通信してしまうとかかるので
注意が必要です。
個人的にはもの凄く気を付けないと通信しちゃうとおもいますよ。
sim抜けば完全に回避出来ますが、もちろん電話は使えなくなります。
パケット定額プランに入る必要は無いですが、保険の為に
isnetは入っておいた方が良いとは思います。
書込番号:12850998
1点

h17i31さん、ドキンガンさん
回答ありがとうございます。
可能性ありということですね。
MMSを使わない場合、3G通信を必要とするのはどのような場合でしょうか?
IS NETコースに加入しない場合、携帯単独でのネット接続が出来ないということなので、何かの機能に制約が出る可能性があるとして、料金は発生しないということですよね。
お店はコジマNEW権太坂スクエア店です。
書込番号:12851018
0点

>スレ主さんは電話として使いたいのでSIMなし運用は検討外だと思いますよ。
スレ主さんの「IS NETの契約なしでもネット+Eメールは使えるか」という質問に対し、SIMなしでもWI-FIでできるので当然契約なしでできるという意図があっての発言でした。
SIMなし運用をすすめているわけではありません。
(実際は、IS NETを契約していなくても利用月だけプロバイダ料金としてau NET(525円)で3Gデータ通信ができるようですが。)
スレ主さんが知識をお持ちのように見えたのであえて書きませんでしたが、ドキンガンさんの言う通り誤って3G通信をする可能性があります。
その場合、プランEならパケット定額制のサービスも付属しているので大丈夫かと思いましたが、先ほど確認してみたところ定額にするためには「IS NETへの加入が必要」とありました。
IS NETを契約しない場合、3G通信を行ってしまうとパケット料金が凄いことになる可能性があります。
リスクを考えると、IS NETを契約するか、ガラケー白ロム等を購入しSIMをそちらに指して電話専用にし、IS06をSIMなし運用にすることをオススメします。
(結局SIMなし運用をすすめてしまった・・・)
書込番号:12851047
1点

書いている間に返信が来てました。
>お店はコジマNEW権太坂スクエア店です。
ありがとうございます。
書込番号:12851065
0点

プランEでも上限月はisnet加入って書いてありましたね。
訂正します。
入らなくでもaunetで通信は出来ちゃうので、上にも書いたけど
中止が必要ですね。
06はWHSでネットも他の非対応機種に比べるとサクサクです。
なので+315円でメアドも貰えて上限も付いて、メアドもらえたら
ezメールをgmailに転送もできて・・・
たまたまwifiが使えない状況で3Gで使うことになっても
その月は青天井を気にせずに使えるので便利だとは思います。
書込番号:12851081
0点

mk027さん、h17i31さん
回答ありがとうございます。
店員さんが、ネット接続するにはisnetに加入しなければならないとおっしゃっていたのを思い出したので、加入しなければネット接続が出来ず、料金も発生しないと思ったのですが、嫌でもau.NETというのが付いてきて、間違って通信してしまうと料金が発生し、しかも上限設定無という恐ろしい結末が待っているということですね。。。
初めての会社で無茶な使い方はしない方が無難そうですね。
もう一度、店員さんと良く話をしてみたいと思います。
書込番号:12851094
0点

話を蒸し返してしまうかもで恐縮ですが、IS06の新規契約かMNPかはわかりませんが新規契約で
月々割をつければそれほどナーバスに考えなくてもISフラットかダブル定額を契約しておく、
ということではダメなんですかね? 最低でも2,100円のダブル定額が条件になりますが月々割を
うまく使わない手はないと思いますけど。そうすれば3G通信青天井を気にする必要もなくなります。
これなら少々3G使ってもOKですし安心感があります。
結果、プランE+ISNET+ダブル定額−月々割 という標準的なもので考慮されるのはだめなんですか?
あるいは電話を使うならプランSでもプランSSにでもすればOKではないかと。
書込番号:12851343
1点

1ヶ月まえにこの機種を購入しました。
プランEにダブル定額はつけることはできません。
月月割を適用するには、ISフラットにするか
プランSSでダブル定額にするかです。
私も契約書を書くときに店員の説明で初めて知りました。
学割をつけて毎月1000円までで運用する予定が狂ってしまいました。
書込番号:12852401
3点

エルエムエヌアールキュー1003さん、山に登りたいさん
回答ありがとうございます。
毎月割は全く頭にありませんでした。
この機種は新規の場合、1,950円 (税込) /月の割引があるみたいですね。
ということは、
シンプルSS(誰でも割+学割):945円
ダブル定額スーパーライト:390円
IS NETコース:315円
で合計1650円なので、0円で運用出来ると言うことですね。(ISNETは対象外?)
更に、SSプランの1050円の通話料、MMSのアドレス、パケット上限の安心感まで付いてくるということですね。
auのシステムが分かってきました。
書込番号:12853182
0点

良く見ると、シンプルSSは学割対象外ですね。
とすると、最低料金は705円、MMSが必要なければ390円と言うことになりそうですね。
書込番号:12853324
0点

>シンプルSS(誰でも割+学割):945円
>ダブル定額スーパーライト:390円
>IS NETコース:315円
>で合計1650円なので、0円で運用出来ると言うことですね。(ISNETは対象外?)
>更に、SSプランの1050円の通話料、MMSのアドレス、パケット上限の安心感まで付いてくると
>いうことですね。
だから、山に登りたいさん が書かれているように定額コースはダブル定額2,100円でないと
月々割は適用されません。スーパーライトではダメなんです。ライトでもダメ。
なのでゼロ円運用なんてことは出来ません。
ソフトバンクはかつてできましたが、今ではさすがに基本料のホワイトプランN980円だけは
月々割適用の対象外になってますよね。なので最低でも980円はかかります。
auではプランSSでも無料通話がついてきますからそう簡単にはゼロ円運用にはなるわけがありません。
書込番号:12853607
0点

残念ながら一括ゼロ円は3/31で終了だそうです。
(どこまで頑張ってくれるかわかりませんが、2台買えば頑張るとはおっしゃってましたが。。。)
ゼロ円じゃなかったので、詳しく聞きませんでしたが、
ゼロ円なら、プランEの390円で行けるとの事でした。
次はGWあたりにキャンペーンがある気がするので、
その時に再検討したいと思います。
書込番号:12854252
0点

私は今大変迷い悩んでいるおバカです。期間限定で在庫のみ、ホワイト1台のみなのですが新規、MNPともにゼロ円との情報を
本日ようやく得ることができ頭を抱えています。
今年1月に同じく本体ゼロ円でソフトバンクのDesireを入手したばかりなのがその発端です。これを入手したため、しばらくは
傍観して夏モデルの発表をゆっくり待とうと思っていたのですが・・・使っていると細かい欠点も気になってくるのですね。
贅沢な話です。それであまり目を向けていなかったIS06が急浮上。こちらも動画の音ズレなど噂どおりのトラブルを抱えている
ことは確認できましたが(笑)Desireにはない魅力があります。しかし仕様的には大差ない端末で買い足すことに大いに悩んで
います。ああどうしようか、と。
何と言ってもIS06の方が小型軽量で動作も機敏な印象でした。操作もしやすそうですしそれぞれの端末であるものないもの、
長所短所があるのですが決定的なものがない。
でも今まで通常57,750円、機種変ならこの価格になること、もともとauガラケーユーザなのでau統一の方が都合がよいこと、
IS06だけは新規契約のみ月々割1,950円の大盤振る舞いであることから非常に悩んでいます。が在庫がなくなれば一巻の
終わりとのことでした。明日までにどうするか決めたいと思いますが何を頼りに購入決心するかで非常に迷っております。
何かアドバイスいただける方がいらっしゃればご意見いただければ幸いです。
ここのスレを見ていてランニングコストはプランS+ISNET+ダブル定額+安心サポート-月々割=1,760円となると考えています。
間違っていたらすみません。この価格での運用ではいけないのでしょうか?
書込番号:12856656
0点

結果としては残り1台のホワイトを購入しました。キャンペーン期間内に在庫が充填できないとのことだったため少々悩み
ましたが、色々ホットモックをいじって結論を出しました。これも何かの縁でしょう。
契約プランは、やはり月々割適用条件としてプランEは適用外になってしまうためプランSSで契約しました。
プランSS+ISNET+ダブル定額+安心サポート−月々割=980+315+2,100+315−1,950=1,760円がランニングコストに
なります。初回月は新規契約料2,835円がプラスされます。これで買うことができ満足です。
あとはほぼ同スペックのDesireをどうするか、この2台運用をどうするか、これから考えようと思います。
色々参考にさせていただきまたまたゼロ円端末を購入することに。ゼロ円で月々割がある端末にはどうしても惹きつけられて
しまいます。今後は使用感などを報告していきたいと思います。
書込番号:12858923
0点

起動した途端にソフトウェアアップデートが必要と判明。現在のバージョンv01.01.00→最新v03.02.00 になるようです。
かなり古い端末のようで・・・とりあえず初期設定はすべてスキップして3G接続をOFFして(この機種は簡単に操作できる)
WiFi設定して(親機があれば自動認識、非常に簡単)アップデートファイル170MBをダウンロード中。結構時間がかかります。
その後Googleアカウントなど設定してアプリ導入をする予定です。このように最初の設定は時間がかかりますね。
板ズレになってきまして失礼。そろそろ別スレ立てないといけませんね。
書込番号:12859502
0点

れおれお’80 さん
実質0円でなく一括0円なんですよね?
ISフラットで使いまくるなら「毎月割」は価値がありますが、ランニングコストを気になさるならいっそのこと「毎月割」を捨てた方が安くなるような気がします。
書込番号:12860344
2点

>ランニングコストを気になさるならいっそのこと「毎月割」を捨てた方が安くなるような気がします。
ええと、恐らくプランE+ISNET+安心サポート=780+315+315=1,410円運用のことですね、きっと。
確かにこれだと1,760−1,410=350円/月の得になり、24ヶ月だと8,400円になりますね。
ただ、うっかり3G通信を使ってしまい天井まで行くと5,985円を丸々支払うことになります。月々割があると
▲1,950円となります。一応、3G通信を一部使う可能性を考慮した結果です。
そしてプランSSは今のところ繰り越しで契約していますが、ガラケーでプランS1,627円で通信プランなしの無料通話分で
運用しているので、無料通話分がなくなったらプランSに変更し分け合いコースに変更しようと考えています。
ついでにいうとIS01も持っていますが使っていません。これもプランSにして分け合いコースにすれば無料通話が月当たり
3,150円になりこの中でガラケー運用を考慮しています。通話は自宅固定電話が多いですがこれは無料になっています。
あとは家族割も適用しているのでそれぞれのケータイ通話は無料ですね。しかもすべて自分の名義です。
このような状況のため、最初のひと月目は仕方ないとして、ふた月目以降には契約変更して1,627−980=647円が浮く計算に
なるので敢えて毎月割のコースにこだわったのです。647−350=297円、月に得する上無料通話が増え、さらにダブル定額
までは3G使用がいざというときに可能です。欲を言えばガラケーに新規契約したばかりのSIMカードを挿して運用したい
ですがまだ二年縛りが9ヵ月しか経過していないのでまだまだそのような手は使えません。ガラケーの二年縛りが切れたら
それを解約してSIMロック解除してIS06のSIMを挿せばガラケーでの運用も考慮しています。
このような手法を使う理由としては、パケット定額契約していない状態で通話とパケット費合わせて2〜3,000円の間でいつも
おさまっていることからこの手法をとることを考えました。なるべくガラケーではパケット通信したくないのですがEメール
受信やポイント使うのに通信したりするためどうしてもある程度は発生するのです。
ちょっと複雑な事情になって長い説明になってしまい恐縮です。あれこれ考えた結果です。
いたずらっこさん のおっしゃるようにシンプルに考えても良かったのですけどね・・・
ちなみにIS03はその実質ゼロ円で売っていたので月々割を省くワザは使えないですね。今回端末がゼロ円ですからいろいろな
ケースを想定してしまいました。あとは自分の運用状態によるのですよね。通常はWiMAXルータで運用してますが残念ながら
ガラケーがWiFi対応でない上WiFi WINは月額525円取られるのでちょっと痛いな、とも考えています。
所詮ガラケーはその程度しか使わなくなると思っています。おさいふがメインの使い方です。
通話もスマホ機能もメールなどもIS06をメインに使っていくことになると考えています。なのであまりキャリアメール対応には
こだわりはないですね。Cメール送受信は重要でそれは対応済ですからそこまでで十分ですね。あとは若干音ズレするYoutube
再生をどうにかしてくれれば(笑)
長文にて大変恐縮です。かなり苦労していろいろ考察した結果です。
書込番号:12860458
0点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
4月頃対応とのことですが、震災などの事情で延期
になったという噂が2ちゃんねる等で流れてましたよ。
書込番号:12850688
0点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
小ぶりで軽く、片手で操作できるのが気に入り、購入しました。
唯一つ難点が。
カメラの色味で黄色が強すぎる気がするのです。
部屋で人を写すと、黄疸か・・・と思うような状況に。
あまりこういった書き込みを見ないので、残念な個体に当たってしまったのでしょうか・・・。
こんな状況の方、他にいらっしゃいますか?
しかし、この機種、USBをゆっくり挿すと充電できたりとか、色々といじり、探る面白さがあるのは間違いないですね。
0点

自分所有のはホワイトバランス(オート状態で)は適切です。自然な色で撮影できます。やはり個体差でしょうか?
カメラを使用してない状態でもレンズを上に向けて放置し、直射日光を長時間当てると色味が変になると聞いたことがあります。心当たりありませんか?
書込番号:12845358
0点

そうですか・・・。
室内で蛍光灯モードにすると、極端に白くなって、ヤバイ部屋みたいに・・・。
やはり個体のせいかもしれないので、auショップで見てもらう事にします。
買って一週間しか経っていないんですけどね。
1円だったからしょうがないかも。
書込番号:12850926
0点

>1円だったからしょうがないかも。
1円というのは販売側の都合であり、スレ主さんは1円で強奪した訳じゃなく
正当に商品を購入したのですから、
もし不具合品ならきちんと対応させるべきですよ。
書込番号:12852060
2点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
このたびIS06を買ったのですが、バッテリーのもちがいまいちで困っています。
質問なのですが、題名にあります通りIS06用の大容量バッテリーは販売されてないのでしょうか?
自分で調べた限りですと、IS03とIS04の二機種用はすでに発売されているようなのですが…。
現状まだ販売されていなかった場合、発売の予定はあるのか等ご存じありませんでしょうか。またとくに予定は無いけれども「発売されると思う」等という主観的なご意見でも構いませんのでご回答頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。
余談ですが、バッテリー以外に関しましては、現状非常に満足しております。
0点

ご存知の通りIS06のベース機はVega IM-A650Sですが、検索しても大容量バッテリは見つかりませんね。残念です。
http://juggly.cn/archives/11302.html
やはりこのサイズと重量、そして販売数量を考慮して出さないんでしょうかね?関係なく出して
もらってもいいような気がしますがね。
韓国ではIS06ベース機の次モデルPantech Vega S (IM-A730S)が発表されていますからauからも
出ることを期待したいですね。個人的にはIS06より重くなってデザインもダサくなった気がする
ので微妙ですけど・・・IS06の人気を失わない程度の性能があるといいですね。
ただバッテリーが Li-Ion 1500mAhとIS06より大きい上CPUが省電力のスナドラ第二世代になって
いるので期待はあつまりますね。
http://gpad.tv/phone/pantech-vega-s/
ああ、現行のIS06の情報がうまく集められず余計な情報でした。板ズレ失礼。
しばらくはモバブーでしのぐしかないですね(笑)
書込番号:12843113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)