SIRIUSα
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月23日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年1月15日 23:43 |
![]() |
13 | 4 | 2011年1月2日 11:31 |
![]() |
2 | 1 | 2011年1月1日 02:50 |
![]() |
35 | 18 | 2011年1月1日 13:45 |
![]() |
2 | 0 | 2010年12月28日 14:58 |
![]() |
9 | 7 | 2010年12月24日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
IS03で報告されていた異常放熱と同じと思われる現象がIS06でも起きました。
添付したのはバッテリー状態監視ソフト "JuicePlotter" のスクリーンショットです。
上の部分に"batt:45% 8.2℃ scr:2/10 radio:WiFi chrg:AC"と
表示されているのがお分かりいただけますでしょうか。
これは「バッテリー残量45% バッテリー温度8.2℃ スクリーン輝度20%
WiFi利用 ACアダプタ使用中」を意味するステータスです。
縦軸はバッテリー残量、横軸は時間軸となり、右がより後の時間になります。
つまりこのスクリーンショットからは
「ACアダプタ使用中にもかかわらずバッテリーが放電している」
という情報が読み取れることになります。
ただ現在ではこの現象が再現されておらず、普通に使っています。
この現象についての考察を以下にまとめたいとおもいます。
連投になりますがご容赦ください。
0点

全体の流れは布団のなかで充電中のIS06を利用したまま眠ってしまい、
翌日目覚めたらIS06が体感40℃程度まで発熱してシャットダウンしており、
さらに起動しなかったため、ACアダプタを一度外して再度充電したところ、
再び起動したという流れになります。
ただ
最初不具合かと私は思ったのですが、この現象がIS03でも確認されていることから
以下のような流れを想像しました
「布団の中で充電中の端末を使用」→「バッテリー充電時の発熱が逃げない」→
「バッテリーの内部温度上昇」→「熱に弱いLiイオンバッテリーを保護する装置が作動」→
「安全のため充電回路をシャットダウン&強制放電」
つまり私の考えはこれは端末のフェールセーフ設計がもたらした予期しない動作だった、
というものです。
実際に上記のような回路が搭載されているかどうかは存じ上げないので、
本当にただの「想像」ですが、これであれば異常発熱した端末が
強制終了する仕組みの一応の説明になると思います。
この考えに基づけば、
普通に排熱可能な机の上などに置いて充電しておけば、
おそらくこの現象は再現しないと思われます。
まだ発生から2日しか経過していないのでこの対策に関しては何ともいえませんが、
この対策を施した上で今後現象が再現された場合はまたポストしたいと思います。
書込番号:12511193
2点

あいまいもこもこさん
このスクリーンショット どうやるのですか?
root化しないと無理なのかな?
書込番号:12512203
0点

root取ってますか?
取ってるなら原因がわかるかもなのですが
書込番号:12514133
0点

お返事遅れてすみません
ゆるゆる開発する為に購入したのでrootingはしてないです。
スクリーンショットは開発用ソフトウェアのEclipseを利用して、
PCと端末をUSB接続して取得しました。
Android端末はスクリーンショットをiPhoneほど手軽には取得できなかったような…
(Galaxy Tab と Galaxy S は可能なようです)
書込番号:12514808
1点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
この機種の購入を考えて、参考にされている方、「気をつけてください!!」
レビューに無意味な、不当評価をして、
あきらかに、満足度数値を操作しているやつがいます。
それも、マルチ書き込みで、ただの荒らしですw
悪評であれ、好評であれ、まじめにレビューされている方々に大変失礼であり、
このサイトを参考にされている方々に、大変失礼です。
真剣に、考えている方は、これらの書き込みに十分「気をつけてください!」
2点

まぁ真剣に考えてる人が見たら明らかに参考にならない訳で
気をつける必要も無いかと思われますが。。。
それにしても、わざわざ各方面への書き込みご苦労様ですって感じですね。
あんな事をするのはどこかの社員なのか、よっぽど暇なのか、かまって欲しいのか・・・
どの道スルーしてれば害はありませんよ。
書込番号:12448910
4点

この機種とてもいいと思うんですが
イマイチ盛り上がらないのはなぜ?
書込番号:12449036
2点

レビュー操作云々前に、
スマートフォンは、実機を店頭で触れる訳ですから
レビューは、あくまで参考と言う事で
良いのではないでしょうか?
実機体験が出来ない機器を、
レビューで「大変満足」を頼りに購入し、
ありゃゃ?な事が有りました。
IS03に関しては、
少し触った程度では、良さはわかりませんが、
スペックで大方心配になりますよね。
実際は良く作られていますし、
スペックは気になりません。
最近はプチフリや、不明な挙動もあります。
Wifi接続でも、当初より初動が鈍かったり、
ストレージやらキャッシュ不足なのか、
色々出てきますよ。
3G回線も、細いですから、
そもそものスペック不足を評価する範囲なら
参考になりますし、正当評価かと思います。
バッテリーもスペック程実際は酷くありませんが、
モバブー携帯していますし、
それが現実な私の様な人間もいます。
それでも大方満足しておますが。
理由なき野次評価はスルーで良いでしょう。
高評てないと所有満足が得られないなら
話は別でしょうが。
書込番号:12449179
0点

それを指摘するなら逆もまたしかりですよ。
悪気がなくても不当に高く評価している人も存在します。
スマートフォン初心者や自分が持っているからといった人が適当に4や5の評価をつけたりするのも、ここのレビューを参考(鵜呑み?)にして購入を考えるスマートフォン初心者にとっては好ましいとはいえません。
現に星の数では分からなくても他社の製品ですがDesireの方が携帯性やバッテリー以外の面ではやはり上だったりします。
失礼ですが商品の評価に中傷も不要ですがこういった擁護も同じく不要です。
書込番号:12449667
5点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
Android マーケットで入手可能なフリーのベンチマークアプリを
2つ実行してみました
利用したのはNeocoreとQuadrant Standard Edition ver.1.1.5です
Wi-fiがオン、GPSと3Gがオフの状態で再起動→Neocore→Quadrant
という順番で計測しました
Wi-fiがオンなのはQuadrantがネット接続を要求するためです
結果は添付した画像の通りです。ご参考になれば幸いです
1点

簡単な補足
・Neocore
クアルコム社の Advanced Content Group によって公開されている
Android で利用している OpenGL-ES 1.1用のベンチマークソフトです。
画面のロボットが飛び回ったり、攻撃するCGムービーのフレームレートを計測しています
・Quadrant
ポーランドのソフトウェア会社 Aurora Softworks 社が開発した
Android 向けベンチマークソフトです。
演算能力やXMLパース能力、メディアデコード機能、メモリ処理速度、
データベースアクセス能力、2D/3Dグラフィック性能等から算出されたスコアを返します
最近の Android 端末でもこれらの計測結果を Youtube 等で見ることができます。
起動しているサービスや電磁状況によっても結果は左右されますが、
性能に関する一応の目安になるかもしれません
書込番号:12445120
1点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au

すでにスマホを持っている人から見れば、
auで今スマホを選ぶとしたらこの端末一択だと思います。
「IS01がちゃんとバージョンアップしたら」とか、
「IS03がちゃんとしたバッテリー積んでたら」とか、
他の端末もよくなるべき可能性はありますが、
現実に欠点が大きすぎて買う気にはならないと思います。
あとは如何にauがバージョンアップなどで、
対応を取るかで結論が出るでしょう。
書込番号:12434109
5点

ユーザの冷静な判断の結果でしょうね。
今のところauスマホは二択ですからね。
そして新機種に注目が集まるのは当然。
というかそうならないとまずいでしょう、逆に。
普通のことだと思いますけど。
それだけ良端末の可能性が高いと認識された結果でしょう。
書込番号:12434123
2点

いい機種だと思う、これで携帯メールが受信できれば、即時買ってる。
4月から携帯メールを使えるようだが長いねぇ、待ちきれずに他の機種を買うかも。
書込番号:12434553
1点

iphoneと比較するならいい機種だと思います。
話題のガラケー機能のない純粋な標準スマートフォンですから。
なので注目度も上がったのでしょう。
ただ、製造メーカーが日本ではあまり認知されていないパンテック社なのでそこが若干不利な点でしょうか。
書込番号:12435463
0点

日本ではau専門のメーカですよね?
なんでメジャーどころではないのだろうと不思議に思ってました。
知っている人います?
前に簡単ケータイ買ってみたことあるんですが使いにくかった印象があって
外国産にいい印象がないんですよ。このメーカ製だったし。
書込番号:12436316
1点

注目ランキングって、一体誰の注目なんですかね??
どこかのスレでこのサイトが韓国系企業だからって書いてありました。 03よりこの機種気になっているのですが、すべて良いレビューだと、逆に気持ち悪くて。。
書込番号:12437080
5点

こんにちは。SBユーザです。
ISO3板でOSバージョンやCPU比較したら思いっきり反感を受けた者ですw
(その折のようなコミュニケーションはとりませんので悪しからず)
IS06。
いきなり飛び出してきましたね。
私も上記の方のレビューに同感で、こういう端末がもっと売れてしかるべきだと思う派です。
表看板が純Andoroid端末機ということで、現時点で、SBのDesire、Dの銀河に相当するクラスを
ようやくauも投入してきたということだと思います。
よく分かりませんが、03の次のD販売済みのREGZAたる04をすっ飛ばして06を出したということは、
相当auは猛スピードで追っかけてきている状況でしょうww
この点は、かなりの好評価に値します(^−^
OS2.2でユーザメモリ500MB。
ちょうどSBのDesireX06HTと同等であり、データ保存領域では3.5Gくらい上回っています。
先行発売の代償?なのかIS03のようなガラケ機能その他キャリア付加価値を一切省いてしまって
いることが少々気になるところですが、G-mailがあればメールは十分でしょう。
しかし、
なによりも「WIN HIGH SPEED」対応という(仮)次世代インフラ対応まで成し遂げましたw
これ、素晴らしすぎますよねぇ〜♪
auやっちまったか〜という感です。
どうやらIS04のREGZAまで乗っかっているそうなので、これならDと真っ向勝負で劣らないでしょうねコレ。
それどころか、来春にDと揃って2.2へアップデートした時点で、auに軍配アリなんでは。
クリマスにDが「Xi」(LTE)をスタート。
新年2月にSBも「UltraSpeed」をスタート。
しかしながら、揃ってどのスマフォも未対応(T_T
auもSBもXiのLTEを実装するのに2年かかるといわれ、「WIN HIGH SPEED」と「UltraSpeed」
はそれまでのしのぎだそうで。
SBの孫さんは相変わらず大げさでありスピードでは表面上は「UltraSpeed」が最速と豪語します。
下り42Mbpsもあれば、単純計算で通常10Mbpsは出そうですからまぁ速いでしょう。
この数字って、auの「Wimax」にそっくりです。
そうしますと、DとSBがauに対向しないわけありません。
希望的観測では、来春の、つまり次期新スマフォラインナップに、3社揃って次世代インフラ対応の
OS2.3Andoroidを発表するんではないかと予想しますw
そう考えてみると、「WIN HIGH SPEED」は正に「Wimax」までの繋ぎに見えてきます。
KDDI社長が、「Wimax」搭載スマフォを来夏に出すと発表していることも合わせると、このIS06は
ちょうどよい位置にいるんではないかと勝手ながら思いました。
どれも一長一短で、肝心の通信速度の面で蓋を開けてみなけりゃ分からない状況になってきましたね。
以上、長々と失礼しました。
書込番号:12437727
3点

この掲示板は●○○ョン系企業ですからその系統の書き込みや非難はすぐ削除されるし
最悪アク禁に一方的にされますよ。とてもファッショナブルな掲示板で笑えますよ。
皆さんよーく理解したうえで書き込んだ方がよろしいですよ。
このような書き込みで北と対して変わらないことを平気でユーザに行う○○掲示板ですから。
あの北と同民族だから仕方ないんですよ。根っこは一緒。経験者にはよくわかります。
なのでここに書き込むのは単にこの企業の利益になっているだけと知るべきですな。
単なるファッショ掲示板ということを理解している人はあまりいないでしょうけど。
そのような真実を知ると恐ろしくてまじめに書き込むことができませんな。
その程度にとどめることをおすすめ致します。あとは各人の判断で。
書込番号:12437816
3点

皆さん返信どうもです。(若干名変なのが沸いてますが)
このまえ06と03を触ってきました。
ネットに関して言うと06はやすぎますね。必要以上に早いです(笑)
しかし03も決して遅くはなかったです。
ドキンガンさんの言うとおりiphoneと比べるにちょうどいい機種だと感じました。
店員さんも06を押しているようで店に並んでからやっと注目されてきたのかなと言う感じです。
あとはやはりEメールですかね。アドレスの交換などはQR我風でカバーできそうな気もするんですが…やはりキャリアメールが使えないというのが最大のネックなのでしょうね。
こういうのを元に少しでもキャリアメールの対応を早めてくれればもっと注目されるのではと思います。
あとBomberAxe.IKさんのいうようにドコモやソフトバンクが出すであろう2.3にはぜひともこの機種でもついていけるようにしてほしいです。
書込番号:12439015
0点

>若干名変なのが沸いてますが
これって何のことですか?誰のこと?おしえてください。
板ズレの誹謗中傷ですか?
確か無意味な伏字などは禁止のはずですけど。
>やはりキャリアメールが使えないというのが最大のネックなのでしょうね。
ネックかどうかは使い方次第。使えない人、使い方を知らない人にはそう感じることでしょう。
書込番号:12442105
2点

>やはりキャリアメールが使えないというのが最大のネックなのでしょうね。
プリインストールのGmailをandroidマーケットで最新版にアップグレードすれば問題なし。
〜〜@ezweb.ne.jpでメール送信可能
ただし、なりすましなので受信する側(送信先の端末)の受信拒否設定等ではじかれる可能性あり
また、新規契約の人は無理(実質は不可能ではないけれどコストがかかる)
ezweb対応端末上からezwebに接続してメール設定を行わないといけない為、ezweb非対応のIS06では設定できません。
USIM非対応の古い機種から機種変更する方も事前にいくつか設定しなければいけない点があるので、注意が必要でしょう。
既存auのUSIM対応機種を使っていて、ネット重視の方ならばこの機種を買って損はないかと思います。
書込番号:12443033
3点

2台持ち前提の機種ということですか?
IS03があれだけ騒がれたのは1台持ちの可能性があるからだと思います。
逆にIS06は2台持ち前提で考慮しないと損する、ということですか?
使い方次第だしいずれezwebメールに対応するのだからメールだけで
2台持ち前提と考えるのは早計だと思いますけど。
書込番号:12445492
0点

現在IS06が37800円に対してIS03が36000円という…(番号ポータブルだけど)
書込番号:12445512
0点

メーカーがパンテックという部分では日本においては
マイナー感を出しているように思いますが、
製品自体は触ってもらえばわかるように非常に軽快で
またWEBの表示速度も速いようです。
全体的に良く出来ていると思います。
軽さそしてすっきりしたデザイン女性でもつかえるサイズだと思います。
日本的な要素のオサイフケータイやワンセグってどれぐらい使ってますか??
これがないとダメって人以外と少ないのでは?
ごてごてしているとOSアップデートも難しいですし、
AUでスマートフォンとのことでしたら今のところはこれがベストバイだと思います。
書込番号:12445842
2点

RTAM0001さん
私は現在IS061台で運用していますよ
今のところ私の利用方法として明らかな不満な点はなく満足しています
あくまで、上記のメールがネックという部分に対してのレスで
私の書き方に問題あるようでしたらすいません
、
・ワンセグ/おさいふケータイ必要なし
・利用の目的はネットが主体
というニーズの方の内
・でも、キャリアメールが使えないのがネック
という理由で購入を控えている方々へのアドバイスとして書きました
キャリアメールが正式対応するのが3月予定
実際は現在でもアプリを使えばキャリアメールは使用可能(ただし制限あり)
そのキャリアメール使用に対しての前提として既存auユーザー且つ、USIM端末使用者でなければ設定できないという事です。
書込番号:12445885
0点

確かにおさいふ不要なら私もこのシリウスの仕様で十分ですね。
あとは価格さえ下がってくれれば。そうもいかんでしょうがね。
でも電子マネーやポストペイはFelica専用が多いのでないと不便なんですよね。
しかしスマホはそれらがない方が便利なのか、と思うと頭が痛いですね(^^
ガラケー機能はやはりガラケーに任せるのがいいんでしょうかね。そんな気が
してきました。
書込番号:12446143
1点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
いくつかの方法が有るようですが、イマイチすっきりした方法が無いので、
上のようなコードを利用してIS06のタッチパネルが
何本の指まで認識できるのか調べてみました
上記コードを implements OnTouchListener したアクティビティに入れておくと、
画面に触れ、最後の指を画面から離したときに、
>adb logcat
...
V/The x-position of1(16653): 64.0
V/The x-position of2(16653): 169.0
V/The x-position of3(16653): 372.0
V/The x-position of4(16653): 593.0
V/The x-position of5(16653): 728.0
V/The x-position of6(16653): 36.0
...
といったカンジのログが出力されます
5本までは指を置いた位置のX座標を(恐らく)ちゃんと認識してくれました。
ちなみに指を6本置くと他のインデックスを持つ指の座標と置き換わるなどの現象が起きました
(上記コードを利用する際は指を置いた時と逆に指を離していってください。
というよりもっとスマートなコードを誰か書いてください)
2点



スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au

予約したけど連絡な〜い (~_~;)
発売自体、忘れられてる感がある…。
明日仕事休みだから、別の店で確認してみよう、っと。
書込番号:12405032
1点

私もショップで予約をしていましたが、連絡が無かったので
お店まで状況を確認しに行ってきました。
すると店員さんが店の奥から自分の予約表のついた
実機を持ってきて、中身を確認させてくれました。
「発売日前なので売ることは出来ないんですが。。。」
と申し訳なさそうに言ってましたが、個人的には大満足でした。
書込番号:12405860
1点

ある意味、ISシリーズ唯一のWindows Mobile機である
dynapocket IS02(TSI01 / RP8-J01)よりも
更に盛り上がりに欠けると小生は思うのだが…。
何しろ、SIRIUSα IS06(PTI06)は韓国のパンテック&キュリテルという
マイナー(失礼!)な企業が作ったスマートフォンですからねぇ(苦笑)。
失礼いたしました。
書込番号:12405887
0点

発売2日目でレビュー2件(貴重なレビュー有り難うございます)口コミは伸びず...
予約をしたpipitでは発注済ですが入荷の見込み無し
マニアック過ぎますね〜
書込番号:12412926
0点

昨日買いました 夕方までここや2ちゃんを見て
我慢できずに購入しちゃいました
質感はあいフォーンやギャラ IS03と比べると
安っぽいなぁと モックを見てそう思ったのですが
実機は 結構高級感ありますね モックと同じなんですよね 外観て? なんでだろ
でも 隣にあった03ならまだしも レグザフォーンとかって でかすぎですよ あれ
結論から めちゃくちゃいいですよ これ
遊びがいがあります 爺のおもちゃですね
結局メールの転送はできるのですが 成りすまし送信の設定でつまずきましたので
44Sにチップ 06はwifiってな具合です
メールは auoneをアドレス指定してもらう予定です 大変ですが!
でも 売れてないのかなぁ? さっぱりですよね ここ
ezwebメール Cメール これ対応してたら
自分には 神機ですよ これ
3G はやいっすよ〜〜
書込番号:12413136
1点

ezwebのメールに完全に対応しているわけではありませんが、
自分のauoneのメールをgmailアプリで読んで、
自分が送信するときに
ezwebのアドレスで返すことなら出来ます。
http://www.tandh.jp/blog/2008/07/30080048.php
↑
私が見たサイトは違ったのですが、多分これでなんとなくわかると思います。
gmailアプリは読み込みが早いので、
メールは早く見ることが出来ますが、
絵文字は見れないという難点もあります。
とりあえず急場はしのげますので、対応するまでこれで我慢してみては・・・
書込番号:12413665
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)