SIRIUSα
- 1GB
| 発売日 | 2010年12月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.7インチ |
| 重量 | 109g |
| バッテリー容量 | 1320mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 11 | 2011年1月8日 20:01 | |
| 6 | 4 | 2011年1月7日 10:32 | |
| 9 | 6 | 2011年1月14日 11:45 | |
| 4 | 2 | 2010年12月30日 09:25 | |
| 3 | 2 | 2010年12月29日 17:08 | |
| 3 | 3 | 2010年12月28日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
マーケットはネットショッピングをするツールではありませんよ。
質問の答えになっているかわかりませんが。
書込番号:12472298
0点
すいません質問の仕方が悪かったですね 前のケータイならヤマダのモバイルサイトに行ってバーコード画面を出してポイントスロットや買い物の時に使うポイント画面を出せたのですが、店舗に行きヤマダアプリがあると店員から教えてもらったのですが他のスマホからはアンドロイドマーケットで検索して出てくるのですがIS06からは出てきませんでした
書込番号:12473218
0点
>まだ2.2に対応してないということでしょうか?
2.2のGalaxySでは出てきます。
「YAMADAモバイル」で検索してみてください。
書込番号:12473301
0点
私は、IS03を使用してYAMADAモバイルを使っています。
アンドロイドマーケットの無料アプリにあります、一度確認してみてはどうですか。
書込番号:12474456
0点
試しにIS01で「YAMADA」で検索したらちゃんと出てきましたよ。YAMADAモバイル。
確かYAMADAポイントはiPhoneでも使えるしFelicaなくても使えるアプリだから
Android端末なら問題なくインストールできると思いますよ。
確かヤマダの店員に聞いたとき、バーコード表示さえ可能ならいいと聞きましたし。
試したことはないですけど。
書込番号:12474492
0点
みなさんありがとうございます
どなたかIS06で検索して出てきた方いらっしゃいますか?
私のでは全然出てきません
書込番号:12474522
1点
ヤマダに聞いた方がよさそうですね・・・
なんでアプリが出てこないのか。
またはIS06購入した店で駄々をこねるか(^^;
私は機種変更時にヤマダに行って確認してもらったことがありますね。
ちゃんと機種変更手続きができているのかどうか。いまいちわかりにくかったので。
まずはヤマダに言って他の2.2機器でマーケット検索をそこでやってもらうとか
色々確認する手はあるとおもいますよ。
一番よいのはIS06持っている方の情報があるといいですけどね・・・
auショップでホットモックで試してみるとかはどうでしょう?
いずれにしても手間がかかりますけどね。
書込番号:12474623
1点
わざわざ検索しないでアンドロイドマーケットの無料アプリの一覧から見つかりませんか。
書込番号:12475066
0点
今シリウスで調べました。
結果
検索結果無し
IS06はマーケットに謎の規制がかけられてますねorz
他にも定番のアプリが無かったりorz
なので野良アプリを探した方がいいかと
グーグルでアプリ名の後に.apkで検索するとなにかしらのアップローダに落ちてるかもです
書込番号:12477465
![]()
1点
問い合わせしたところ、現在IS06は非対応で
YAMADAモバイルのアプリ開発をしている
日本ユニシスという所が対応中らしいです
google側でマーケットにフィルターをかけているのでしょう
(国やキャリア・端末単位等でアクセスの可否を設定できるのかな?)
他にも検索して見つからないアプリがあるので
気長にアップデートを待つ感じだと思います
書込番号:12480085
1点
スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
以前IS01やIS02でEZメールに対応していない時に現在の携帯端末から設定をすることでCメールに転送出来るという書き込みがありましたがこの機種についても同様なことが出来るのでしょうか?
2台持ちにはしたくないのですぐに欲しい気持ちを抑えて対応まで待つかどうか考えています。
また、もし転送が可能であるとすると、自宅でWI−FIのみの使用でパケット通信を使わない場合であれば定額プラン等に加入しないで契約することでEシンプル780円+ISNET315円+通話料でメールも受信可能になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>以前IS01やIS02でEZメールに対応していない時に現在の携帯端末から設定をすることでCメールに転送出来るという書き込みがありましたがこの機種についても同様なことが出来るのでしょうか?
可能
現在、auユーザーでEzWIN等の契約をして〜〜@ezweb.ne.jpのアドレスを取得している事が前提です
現在利用機種から
【メール】ー【Eメール設定】ー【その他の設定】ー【はい】(EzWebに接続される)ー【自動転送先】ー【暗証番号の入力】ー【転送希望先のアドレス入力】ー【送信】
で転送設定できます(使用端末によって多少流れが違うかも)
転送希望先にCメールのアドレスを入力すると〜〜@ezweb.ne.jpに届いたメールがCメールに転送されるようになります
(ただし、Cメールの送受信文字数は全角50文字までなので長文は途中でカットされます)
Cメールのアドレスは一般的にはあまり知られていないかもしれませんが
使っている携帯を契約した地域によって@以降が変わってきます
関東・中部 電話番号@cmail.ido.ne.jp
北海道 電話番号@dct.dion.ne.jp
東北 電話番号@tct.dion.ne.jp
北陸 電話番号@hct.dion.ne.jp
関西 電話番号@kct.dion.ne.jp
中国 電話番号@cct.dion.ne.jp
四国 電話番号@sct.dion.ne.jp
九州 電話番号@qct.dion.ne.jp
沖縄 電話番号@oct.dion.ne.jp
上記のアドレスを転送先に入力すればOKです
現在ではgmail(auoneメール)等のアカウント設定等で上のような作業をしなくても〜〜@ezweb.ne.jpでの送受信は可能(なりすましメールなので、送信先のメール設定等ではじかれる可能性あり)
gmailの設定で〜〜@ezweb.ne.jpで送受信している人でもCメールでの転送をかけている人は多数いらっしゃいます
理由としては、gmailでの受信をリアルタイムで受け取る設定(同期して自動受信)にしているとメールが届いているかを確認する為の通信(ネット接続)を頻繁にするので、携帯のバッテリー消費が激しくなります。
Cメールへ転送してメール受信の確認をする事によって上記の通信を減らし、ただでさえ通常携帯電話より持続時間の短くなりがちなスマートフォンのバッテリーの消費を減らす事ができます。
「可能」の一言で済ませる事もできましたが、後から同じような質問が出た時のために応用編まで記載いたしました。
書込番号:12471278
![]()
3点
答えが長くなる方は 前の方が来てくれたので助かりました
ではこちらは私が‥
>>また、もし転送が可能であるとすると、自宅でWI−FIのみの使用でパケット通信を使わない場合であれば定額プラン等に加入しないで契約することでEシンプル780円+ISNET315円+通話料でメールも受信可能になるのでしょうか?
可能です
しかし この機種を購入するに当たり 月々割りと言う割引プランがあって
これを受ける条件が ISフラットかダブル定額に加入とあります
この月々割りを放棄するなら 上の契約でも可能です
書込番号:12473194
![]()
2点
panpacapanさん、おはようございます。
設定方法、受信出来る大きさ、xxxUNDERxxxさんの説明でパーフェクトです。
特に50文字制限で、メールが来た事しか判らないと言うのが実情です。
ヘッダとタイトル程度。送り主がcc設定で多数の方に送信している場合、
そのアドレス一覧が並びますので、それだけで終わってしまいます。
転送は2ヶ所まで設定出来ますので、IS06で読まないのであれば、自宅PCも転送先に設定しておけば、
家に帰ってから全文読めますので、同時設定をお勧めします。
>自宅でWI−FIのみの使用でパケット通信を使わない場合であれば定額プラン等に加入しないで契約することでEシンプル780円+ISNET315円+通話料でメールも受信可能になるのでしょうか?
Eシンプル+ezwin契約なら、パケット上限が定額プランのように設定されますので、
メール受信のみをセレクトして使えるなら、IS06をもう一つの転送先アドレスとして設定しても良いと思います。
スマートフォンがバックグラウンドで勝手に通信するとも聞いていますので、いくら上限が有るとはいえ、無駄に思うでしょうから、転送したのをwifiで受信かな。
スマートフォンを使った事がないので、携帯でのCメールの使い方になってしまいました、お許しください。
書込番号:12473242
![]()
1点
xxxUNDERxxxさん
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
これでEZメール対応まで待たずに購入する決断が出来ました。
beru44さん、かんしょくメタボさん
ありがとうございます。
ダブル定額にすれば2,100円で月々割り1,400円と言うことですよね。
月々割りの放棄をして気を使いながら使うよりは実質700円で少しは
パケットも使えるということであればこちらを選ぼうかと思ってます。
転送設定し、上手に使えば節約できるんですね。
とても参考になりました。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:12473413
0点
スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
IS06 で、イヤホンで音楽聴きながら同時に充電もできるように
したいのですが、可能でしょうか?
(Bluetooth デバイスを使えば簡単にできるとは思いますが。)
付属のイヤホンジャック変換アダプターのコードの途中に
+5Vを供給する線を付けてやれば、充電できるか??
何か、意見 or アイデアあれば、よろしくお願いします。
0点
I-PHONE 3GSユーザーです。
昨日、かみさんがIS03とさんざん比較して、IS06買ってきましたが、これかなり不思議な構造ですね。
充電/インターフェイスコネクタとヘッドホンコネクタが同じmicro-USBコネクタになってます。
これはたぶんパンテックの仕様というより、auから出した仕様がアホ)なんだと思うのですが、本体がかなり良い出来なだけにかなり残念です。
スマートフォンの使用環境や、バッテリーの持ちの悪さ、使用するユーザーのレベルを考えるとヘッドフォン使用しながら充電は普通のシチュエーションだと思うのですが。
この仕様書を書いた担当者と承認した上司はアホか?ついでにおたくの普通の携帯はインターフェイスコネクタとは別に一応別にヘッドホンコネクタあるだろが!とひとしきりぼやいていた私でした(苦笑)
auへのお願い
普通にヘッドホン用stereo-miniコネクタ付けなさい。
ハンズフリーとの共存なんてハードでも対策組めるでしょ!(怒)
スマートフォンと携帯の使われ方の違いをもう一度考えなさい!
質問に対してですが、、、micro-USBから分岐して充電することは可能だとは思いますが、そこまでするよりは我慢して差し替えで対応するのが良いかと。
もしかするとどこかのメーカーからケーブル出るかもしれないですしね。
それも変な規格のコネクタじゃなくて、普通にstereo-miniプラグよろしく!
ちなみにこのIS06そのものはかなり良いですよ。
I-PHONE 3GSと比較しても劣らないどころか、勝ってます(笑)
時代は進んでますね。
書込番号:12449465
![]()
4点
上の”それも変な規格のコネクタじゃなくて、普通にstereo-miniプラグよろしく!”は
auさんへのお願いです。
なんでか飛んであらぬところにペッタンコ(笑)
書込番号:12449485
1点
きりんおやじさん、ありがとうございました。
確かに、au の仕様に問題がありますね。
(パンテック韓国の Sky Vega にはステレオミニジャックが付いてますね。
かなりショックです。)
サードパーティーからケーブル発売されると良いのですが、
マイナーな機種なので、あまり期待できないですよね。
バッテリーパック2個持ちも検討してみます。
書込番号:12492972
1点
is03ではステレオミニジャックを備えてますので
auの仕様じゃなくパンテック側が小型化するにあたり設計を変更したのでは?
書込番号:12493338
1点
> auの仕様じゃなくパンテック側が小型化するにあたり設計を変更したのでは?
そうかもしれませんが、
設計変更に OK 出して発売したのは au ですよね。
書込番号:12505582
2点
>設計変更に OK 出して発売したのは au ですよね。
今回の仕様はパンテックでauの責任ではないと思います。
分離されてる商品があるのですから
残念なのは理解できますが、商品の選択購入は自己責任だとおもうのですが。
書込番号:12506770
0点
スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
現在auのガラケーとスマホのIS02の2台持ちをしています。
ガラケーの方をIS03もしくはIS06のどちらかに機変して既存のスマホを
解約しようと思っているんですが、IS03とI06ではどちらのほうがいいんでしょうか?
外出先でPCサイトを見るのにIS02を購入したんですが、携帯のドメインがそのまま使えれば
機変を希望していました。
auショップで操作をした感触も良かったですし、おサイフケータイやワンセグなどの機能は
元々必要性を感じていなかったのでIS03のそういったガラケーの余計な機能の付いていない
IS06の方が良いのではないかと思っているんですが…
OSが新しかったりするので不具合等はないか、今現在使っている方がいらしゃればご意見を
お伺いしたいです。
また現在使用していない方でも詳しい方がいればお伺いしておきたいです。
よろしくおねがいします。
0点
不具合が心配であれば、
掲示板などをチェックしつつ、数ヶ月様子を見るのも手です。
IS06 の OS は、特別新しくはないです。
2.2 は、リリースから既に半年程度経過しています。
次バージョン 2.3 も出ています。
書込番号:12437223
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
購入してから,ずっと気になっていたのですが,質問させていただきます。
GOOGLEマップを表示した時の自分の現在位置が,なぜか200mほどずれ
ています。ちょっとずれすぎなのではないかと思っています。せめて隣の
建物ぐらいならわかるんですが,4車線の道を挟んで向こう側の森の中に
なってしまっています。
みなさんの端末のGPSの精度はどの程度ですか?
直す方法はあるのでしょうか。それともこれって初期不良?
0点
GSP精度は環境によって大きく左右されます。
天候が悪かったり、屋内や建物に囲まれたような場所では数百メートルずれるのはごく普通のことです(そもそもGPSサービスが始まった当時は精度200mと言われてました)。
晴れて天気が良い日に、グラウンドの真ん中など周囲に高いものがない条件で試してみてください。
なお、その時の人工衛星の配置にも依存しますから、同じ場所が常に同じ条件というわけでもありません。
書込番号:12429710
![]()
3点
早速の返信,ありがとうございます。
確かに,違う場所何カ所かで試したところ,比較的正確に出る場所
もあり,この程度なんだなと再認識しました。カーナビはGPSに加え
て速度計やマップマッチングなどができるからあれだけの精度がで
るのだとわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:12434354
0点
スマートフォン・携帯電話 > Pantech > SIRIUSα IS06 au
PDFなどの電子書籍を読むことは可能ですか?やはり画面サイズなどの問題で読みにくかったりするのでしょうか。
普段はリスモで読んでますが、リスモには対応していないようなので、PC用に取り込んであるPDFファイルを転送して読もうかと考えています。拡大などある程度できるのか気になります。
『読んでるよ』という方がいらっしゃいましたら、感想を聞かせていただけませんか?よろしくお願いします。
0点
こんにちは
自分は実際に電子書籍を読む際には使っていませんが、
参考までに夏目漱石の「それから」を青空キンドルでPDF化したものを
閲覧した際のスクリーンキャプチャと写真を添付します
閲覧にはAndroid版AcrobatReaderを利用しました。
マルチタッチによる拡大縮小やフリックでのページ切り替えにも対応しており、
体感速度としても個人的にストレスを感じることはありません
書込番号:12429825
![]()
3点
おっとすいません間違えて泣き顔にしてしまいました
書込番号:12429852
0点
>あいまいもこもこさん
とても親切にありがとうございました(*´▽`*)!!イメージまで載せていただいて助かります。綺麗に読めるのですね!電子書籍リーダーも欲しかったのですが、画像見るかぎり、しばらくは必要なさそうです。
悩みは解決しました。これで心置きなく購入できます(笑)ありがとうございました♪
書込番号:12431676
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




