発売日 | 2011年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 1240mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年7月9日 11:11 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月8日 00:25 |
![]() |
3 | 2 | 2011年7月6日 21:15 |
![]() |
2 | 9 | 2011年7月12日 04:09 |
![]() |
2 | 1 | 2011年7月5日 10:58 |
![]() |
154 | 21 | 2011年7月16日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
このスマートフォンはbluetooth3.0とのことですが、
現在使っている2.1のマイクは使用可能でしょうか。
使用しているからいらっしゃいましたら、試した結果を教えてください。
私は、auショップにあった2.1用のマイクを接続しようとしたところ、接続できませんでした。
0点

この機種の事は分かりませんが、
Bluetoothというのはバージョンではなくプロファイルの方が重要です。
3.Xと2.Xは互換性は規格として大丈夫です。
ですが、プロファイルが機種ごとにかなり違うので、
これで接続できないというのはよくあります。
最新機種だから対応しているというのでもないので、
HPで公開しているプロファイル情報に照らし合わせるといいかもしれません。
書込番号:13232199
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
レイアウトのシリコンジャケットとそれに付属してきた液晶保護シートを現在使っています。
本体ケースには埃が付きやすいですし、側面ボタンも押しにくいです。
液晶保護シートは指紋が目立ち、反応も少し悪い印象があります。
もし良い本体ケースと液晶保護シートがあれば皆さん是非教えてください。
2点

http://i.imgur.com/aYLU9.jpg
http://i.imgur.com/6LaZu.jpg
カバーはラバータイプで、指紋や汚れ、埃目立たないし、手触りいいです
サイドも普通に押せます
はめやすいし、外しやすいです
保護シートは、指紋は貼らないよりはつきにくいですけど、光沢タイプだから、つくのは仕方ないです
でも、だんだん滑り良くなってくるし、鮮明さも損なわれないしおすすめです
書込番号:13227283
0点

安くないけど高くもないかと思ってケースはいろいろ試そうかと。
まずはラスタバナナのC163IS12SHをつけてみた。
ハードケースだけどラバーコートと書いてて、微妙にすべり止めっぽい感触が悪くない。
もうひとつ、レイアウトのハードコーティングのシェルジャケット。
素通しで本体色そのままなのにキズにも対応ってのが良い。
今後買いそうなのはエレコムのミラー。
たくさんの方の使用感聞いてみたいです。
みなさんどうですか?
書込番号:13227353
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
先日、この機種へ機種変更しまして早速、32GBのmicroSDを購入し機種に添付の2GBの中身を32GBへコピーして使ってみたのですがプリインストールされているアプリのおススメ3Dの中にあるSHARPオリジナルの3D動画が再生できなくなりました。
SDカード交換前には見れたのですが。フォルダーのなかには動画はちゃんとコピーされているのですが 『 ビデオプレイヤー(3D対応)このコンテンツは再生できません』と警告がでます。
どなたか再生できる方法わかりませんでしょうか?
1点

著作権保護のロックが掛かっているため
複製したものは再生出来ないそうですよ。
書込番号:13221730
1点

ありがとうございます。これも著作権があったんですね、元データを消さずによかったです。
書込番号:13222374
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
AさんとBさんで書かせていただきます。
2人ともIPhoneです。
Aさんと昨日の朝に私からメールを送り送受信できました。
今日送ろうとしたらエラーがきてしまい送れません。
昨日メールをした時は電話帳から呼び出してメールをしました。
今日も同じく電話帳から呼び出したらできませんでした。
昨日のメールからの返信をしたら遅れました。
Bさんとは今日アドレスを交換し私からメールをしてもエラーがきますしBさんからメールをしてもらってもエラーがきます。
アドレスは間違っていません。
どうしたらメールが出来るようになるでしょうか…?
私も2日前にかえたばかりなので全くわからず困っています。
価格ドットコムにもスマホからの書き込みがわからなかったので以前の携帯から書き込んでいます。
どなたかわかるかた教えてください。
1点

解決までの情報がまだ足らないように思えますので、回答いただければと思います。
1.メールとは「@softbank.ne.jp」と「@i.softbank.jp」のどちらを使っていますか?
2.AさんとBさん以外の人とのメールは問題ありませんか?
3.AさんとBさんのメールアドレスに特徴的な共通点はありませんか?(@マークの前の記号が付くなど)
書込番号:13221632
0点

返信ありがとうございます。
2人ともiがつきます。
@の前はAさんがooでBさんがbbです。
書込番号:13221663
0点

すみません。
1.の質問はsu-★さんが使っているメールのことをお聞きしました。
2.の質問についてはいかがですか?問題なく送受信できてるってことなのかな。
相手方のメールアドレスは問題なさそうですね。
書込番号:13221690
0点

@ezweb.ne.jpからの送信でしたか、失礼しました。
今までの情報を聞いた感じでは問題となりそうな部分があまり見当たりませんね(^^;
相手方のアドレスを手打ちしてもやはり送れないでしょうか?
あと、相手方若しくは自分のアドレスに連続するドット「..」などはありませんか?
書込番号:13221739
0点

ちなみに、
>>価格ドットコムにもスマホからの書き込みがわからなかったので以前の携帯から書き込んでいます。
ですが、スマートフォンようの価格comのサイトの一番下部に「表示:スマートフォン PC」という表記ありませんか?
スマートフォン用は読むだけで書き込みができませんので、書き込みする場合はPC用に切り替える必要があります。
書込番号:13221752
0点

私には.が続いたりはありません。
AさんにもBさんにもありません。
手で入力したりなどしましたがだめでした…
相手からも私からもだめなんで本当こまりました…
パソコンからでないと書き込み出来ないのですか…
前の携帯のほうが簡単でいいです。
書込番号:13222293
0点

>Aさんと昨日の朝に私からメールを送り送受信できました。
>今日送ろうとしたらエラーがきてしまい送れません。
>昨日メールをした時は電話帳から呼び出してメールをしました。
>今日も同じく電話帳から呼び出したらできませんでした。
>昨日のメールからの返信をしたら遅れました。
>Bさんとは今日アドレスを交換し私からメールをしてもエラーがきますしBさんからメールをしてもらってもエラー >がきます。
エラーとはデーモンさんからのメールですか?
書込番号:13223182
1点

手入力したってことですけど、自分が気が付かないようなスペースを勝手に打ち込むIMEがあるので、よく疑ったほうがいいと思います。
過去に「パスワードが通らない」 > 知らない間にIDにスペースが入ってたという方を何人も見ました。
メアドでもあり得ると思います。
方向キーで戻って行ったりすると、アレ?ということがあるかもしれません。
書込番号:13224341
0点

返信遅くなりすみません。
アドレスはあっていました。
どうしても送れないのでauショップへ行き聞いてきました。
電話帳からのメール作成がいけないようです。
メールの新規作成から行うように言われためしたらできました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13244103
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
この機種を購入して満足しておりますが
TPUケースを付けたまま使えるキャリングケースを
探しております
ベルトに通して使えるキャリングケースを
購入しましたが大きさがギリギリすぎて
出し入れの時に不便なので別のキャリングケースで
オススメのものはないでしょうか?
出来ればストラップとイヤフォンを付けたままでも使えるような
ケースを希望しています
1点

追記です。
ELECOM スマートフォン用レザーベルトケース 汎用 縦型
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103257863&reco=similarity2
を購入しましたが、やや厚みが足らないのと
ストラップとイヤフォンを付けたままだと収納できないのが難点です。
イヤフォンを外すと収納できるものの取り出しにくいので
何かいい物を探しています。
ちなみに保護用としてバッファローコクヨサプライのケースを付けています。
AQUOS PHONE IS12SH専用 TPUケース 液晶保護フィルム付
http://buffalo-kokuyo.jp/products/phone/case_au/aquos_phone_is12sh/bsmpis12sht/index.html
書込番号:13216804
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
WIFIをONにしてるとWIFIにつながっているかどうかは関係なく
Eメールの自動受信が効かなくなっているような気がするので
すが、そういう方他にいらっしゃいませんか?
仕様ですかね。
37点

昨日試してみましたが私も似た症状です。
ただし私の場合は、接続しっぱなしでの話ですが。メールソフトを立ち上げたままでも同じ症状でした
書込番号:13217050
14点

自分も両方試しましたがダメでしたひどいと一時間近く前にのやつが問い合わせすると来たりします。
やはり初期不良なんですかね?
でもみんながみんなじゃないとなると本体の問題ですかね?
書込番号:13217442
8点

こんにちは。
私の端末もWiFiをオンにしたままですが、この状態でEメール自動受信ができません。
新着受信を押さないと受信されません。Eメールの設定のところで、自動受信をする、に設定はしております。
書込番号:13217758
13点

ささQさん
みなさん、私も同様にWifi接続中はまったくeメールが来ませんね。
ソフトの問題でしょうから、更新して欲しいです。
書込番号:13218449
10点

私も同じことで悩んでいましたが、本日サポートセンターへ電話をかけて確認したところ、「Wi-Fi接続をONにしていると自動でメール受信されません」と言われました。
でもたまに「受信されることがあるんです。」と言うと、たまたま常時Wi-Fiの接続がONになっているものが何かの拍子に切れることがあり、そのときに3Gの接続が確立し自動受信できるのではないか?と説明がありました。ただ、担当者も自動受信できることに関しては断言はできないようでしたが、基本的にWi-Fi=ONでは自動受信できないそうです。
ホントかなぁ。ホントなら不便でしょうがないので改善して欲しい。ボソ。。。
書込番号:13218693
14点

みなさん情報ありがとうございます。
現状こういう現象が起こるようですね。
ただ、WiFi系にトラフィックを逃がそうとしているのに
WiFiがONだとEメールが使えないというのはちょっと問題
があるような・・・・
改善してほしいですね。
書込番号:13218969
6点

Wi-Fi 切っててもメール遅延は日常的に起こってます。これは何かありそうですョ!!
書込番号:13219730
8点

メールの設定で自動受信にしてから再起動でダメですか?
ちなみに、私のはWi-fi接続中でも確実にメール拾ってますけど・・・
書込番号:13222823
3点

私も、キャリアメールの遅延(無通知)は、Wi-Fiに関係なく発生します。
サポセンに連絡しても「そのような事例は報告されてない」とのこと
仕方が無いので、Cメールに差出人と用件を転送してメール通知するようにしています。
今のところ、確実に通知されます。
書込番号:13225037
2点

W61Sさん アドバイスありがとうございます。
再起動するとWiFiがOnでもEメールを受信できる
ようになりました。
書込番号:13225980
2点

現状はWi-Fi接続中eメールできないのは仕方ない・・・
http://www.au.kddi.com/manual/shi12/question.html#cate5-3
auのIS12SHの故障診断Q&Aページに
Q: PCメール、Gmail、au one メール、Eメール、Cメールの設定・受信ができない。
A: Wi-Fi接続でのご利用はできません。
と書いてあります。
書込番号:13226287
8点

故障診断Q&Aページには
Cメール/Eメール:圏外アイコン が表示された場合はご利用できません。
Wi-Fi接続でのご利用はできません。
となっています。
私は、この文章をCメールやEメールはWi-Fi経由では送受信できないと読み取りました。
つまり、Wi-Fi接続中でも3G圏内であれば、3G経由で送受信するのでは?と思っています。
書込番号:13226502
2点

ねこ芸人さん
やっぱりそう思いますよね。
私も、そう思っていたのですがauショップに行って相談したら「wifi接続中はできません」の一言で終了してしまいました(-_-;)
書込番号:13226614
3点

EメールとCメールは、そもそも同じ回線交換を通じて送られてくるものと理解しています。(通話着信と同じ)
Eメールの場合は、端末がその信号をトリガーにしてデータ通信に切り替えてIMAPサーバにメールを取りに行く仕組みのはず
Eメール受信にはパケット料金がかかり、Cメール受信が無料なのはこの仕組みの為?
私の場合、PCから自分でEメール送信してタスクバーを見ていると、Wi-Fi中でも3Gアイコンが一時的に表示されます。
メールソフトのバグなのか?IMAPサーバとの相性なのか?
アップデートを期待します。
書込番号:13226846
2点

何がきっかけでそうなるのか判らないのですが、たびたび自動受信がされなくてイライラします。
Wi-Fiは基本的に使っていません。
2〜3日に1回は設定更新してる感じです。
設定更新直後は調子が良いのですが、すぐに「センターにメールが届いてます」という状態になって手動で取らなければならなくなり、さらにしばらくすると何も通知してもらえなくなります。
あと、メールアプリを立ち上げた状態でスリープすると、復帰画面(カギ画面)でメール到着アイコンが出ないいんですけど、これが普通なんですかね?
ホームボタンをパッと押してメールが来てるかとどうかを確認したいのに…。
とにかく不便なんで何とかして欲しい。
書込番号:13233938
1点

私のはWi-Fiのオン・オフにかかわらずメールの自動受信はできています。
loveoneさん(2011/07/10 16:25)の情報によると、
「機種変更の場合メールの遅延が発生する場合あり。」だそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251721/SortID=13237704/
遅延と自動受信は無関係かも知れませんが、この情報から端末側ではなくサーバー側の不具合のような気がしています。
だとすれば、端末の設定や再起動では改善しないかも知れませんね。
ちなみに私は機種変更ではありません。
カステラXさん
試してみたところ、私のもメールアプリを立ち上げた状態でスリープした状態でメールを受信した場合は復帰画面(カギ画面)でメール到着アイコンは出ませんでした。
書込番号:13238272
1点

Pissarro2283さん
私のも機種変更です。
再起動した直後は自動受信できたのですが、また自動受信
できなくなりました。遅延なのかどうかはわかりません。
やはりなにか問題がありそうですね。
書込番号:13239191
1点

なるほど、同じ症状の方がこれだけいたのですね。
私の場合送信はできるが受信が出来ないという症状です。
これは立派なバグ、何とか改善してもらわないと困ります。
Wi-Fiをオンの状態でも、メールの「設定更新」をすれば自動受信します。
ただし1日2回くらいやらないといけません。
サポセンはダンマリを決め込む覚悟なのでしょうか?
書込番号:13244627
3点

私の場合は、妻と一緒にこの機種を6月29日購入、自宅で無線LANの設定しました。Ezweb.ne.jpのアドレスが2台とも自動受信できないことが判り、無線LANのサービスを停止しても翌日のメールが2台とも受信できないことでサポートに電話、取扱説明書のメールに関する所は確認して問題が無い事を確認。ショップに行くようにと・・・ショップに行きシムROMを交換、交換した直後が受信できたが、翌日には受信できず、サポートに電話、3G環境でのテストメールを送ってもらい自動受信できず。AUの回線など不具合をチェックするが、回線ではないとの事、携帯からのメールサーバーのアンサーが捉えていることが確認していると電話で回答。AUからは、アプリのメモリチェックのソフトなど通信するソフトが悪さする事があるとことで、妻のは、そのソフトは、入ってないと説明、メールソフトをAUからの指示でリセット作業実施。無線LANのサービスを停止して翌日のメールを受信確認すると自動受信できず。サポートに電話、auショップに持って行くように・・・3Gの受信マークは、アンテナ3で問題なし。auショップにもって行くと、遅延が有るがメールが受信できないと言ったトラブルは、無いとの事です。
私は、iPhoneを使用しているが受信トラブルは無く、たとえば圏外から圏内に戻った時にはまとめ受信するが、この機種はその機能に劣る部分が有るようです。
PCメールなどが受信できないのは分かるが、Ezweb.ne.jpのメールは、緊急な時や病院などで電話の電波使用可能地域でEzweb.ne.jpメールが使用できないといったインフララインに対しての自覚がAUに無い事が今回よく分かりました。
今現在、携帯電話は、修理依頼をして、私や妻のヒューマンエラーなのか、操作ログを解析せよとこちらから依頼。また、アンドロイドの無線関連のコントロールモジュールプログラムやカーネルを一から再度調べるべきと・・・基本、アンドロイドは、Linuxベースで作られているからシステム障害に対しAUは、インフラキャリアとして自覚を持つべきだし。
私も、LinuxやWindowsなどのSEなので、AUのショップが修理にかかる前に初期設定リセットすると言ったからログやプログラム状況を回収してから修理しろと指示しました。
基本、修理のノウハウも無いのかと落胆しました。
コンピューター系の修理は、ログ解析でトラブル原因を追跡するのが筋だし、古きSEは、お客の予想しない操作など解析してバグ取りやパッチ処理をするし、発売前に社内でテストモニターを実施してるかが疑問・・
愚痴みたいですが、修理から帰ってきても信頼できないから前の携帯を使用するかも・・・
無線LANを停止にかかわらず受信できないのは、私の見解ですが通信に関するモジュールに問題が有ると判断してます。皆さんは、どう思いますか?
書込番号:13257933
5点

>皆さんは、どう思いますか?
大変読み難いと思います。
書込番号:13258165
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)