発売日 | 2011年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 1240mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年7月16日 20:40 |
![]() |
154 | 21 | 2011年7月16日 15:52 |
![]() |
1 | 4 | 2011年7月16日 10:02 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月15日 10:27 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月15日 05:28 |
![]() |
6 | 7 | 2011年7月13日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
わたしこれかいました。
いい機種です〜ね。
マイカーで充電しようとしたら、充電出来ません。
携帯電話用のUSB充電器です。
専用のじゃないて駄目なんでしょうか。
どなたか教えてください。
1点

私はまだ試していないのですがIS11SHでも同様の書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251725/SortID=13235376/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251725/SortID=13209567/
シガーソケットからのUSB充電はケーブルによって充電できたりできなかったりするらしいです。
書込番号:13251663
0点

シガーソケットに挿すUSB充電器に限らず、
コンセントに挿すUSB充電器やモバイルバッテリーのUSB出力でも充電できない場合が多いですよ。
USBの通信用端子間がショートされていると、接続相手が充電器と認識するのですが、
ほとんどの場合はショートされていないため、充電器とは認識してくれません。
Xperiaも同じ仕組みになっているので、
Xperia対応かつUSB充電器対応をうたっているUSB充電ケーブルであれば、
ケーブルの側で通信用端子間をショートしているので、充電できると思います。
書込番号:13254806
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
WIFIをONにしてるとWIFIにつながっているかどうかは関係なく
Eメールの自動受信が効かなくなっているような気がするので
すが、そういう方他にいらっしゃいませんか?
仕様ですかね。
37点

昨日試してみましたが私も似た症状です。
ただし私の場合は、接続しっぱなしでの話ですが。メールソフトを立ち上げたままでも同じ症状でした
書込番号:13217050
14点

自分も両方試しましたがダメでしたひどいと一時間近く前にのやつが問い合わせすると来たりします。
やはり初期不良なんですかね?
でもみんながみんなじゃないとなると本体の問題ですかね?
書込番号:13217442
8点

こんにちは。
私の端末もWiFiをオンにしたままですが、この状態でEメール自動受信ができません。
新着受信を押さないと受信されません。Eメールの設定のところで、自動受信をする、に設定はしております。
書込番号:13217758
13点

ささQさん
みなさん、私も同様にWifi接続中はまったくeメールが来ませんね。
ソフトの問題でしょうから、更新して欲しいです。
書込番号:13218449
10点

私も同じことで悩んでいましたが、本日サポートセンターへ電話をかけて確認したところ、「Wi-Fi接続をONにしていると自動でメール受信されません」と言われました。
でもたまに「受信されることがあるんです。」と言うと、たまたま常時Wi-Fiの接続がONになっているものが何かの拍子に切れることがあり、そのときに3Gの接続が確立し自動受信できるのではないか?と説明がありました。ただ、担当者も自動受信できることに関しては断言はできないようでしたが、基本的にWi-Fi=ONでは自動受信できないそうです。
ホントかなぁ。ホントなら不便でしょうがないので改善して欲しい。ボソ。。。
書込番号:13218693
14点

みなさん情報ありがとうございます。
現状こういう現象が起こるようですね。
ただ、WiFi系にトラフィックを逃がそうとしているのに
WiFiがONだとEメールが使えないというのはちょっと問題
があるような・・・・
改善してほしいですね。
書込番号:13218969
6点

Wi-Fi 切っててもメール遅延は日常的に起こってます。これは何かありそうですョ!!
書込番号:13219730
8点

メールの設定で自動受信にしてから再起動でダメですか?
ちなみに、私のはWi-fi接続中でも確実にメール拾ってますけど・・・
書込番号:13222823
3点

私も、キャリアメールの遅延(無通知)は、Wi-Fiに関係なく発生します。
サポセンに連絡しても「そのような事例は報告されてない」とのこと
仕方が無いので、Cメールに差出人と用件を転送してメール通知するようにしています。
今のところ、確実に通知されます。
書込番号:13225037
2点

W61Sさん アドバイスありがとうございます。
再起動するとWiFiがOnでもEメールを受信できる
ようになりました。
書込番号:13225980
2点

現状はWi-Fi接続中eメールできないのは仕方ない・・・
http://www.au.kddi.com/manual/shi12/question.html#cate5-3
auのIS12SHの故障診断Q&Aページに
Q: PCメール、Gmail、au one メール、Eメール、Cメールの設定・受信ができない。
A: Wi-Fi接続でのご利用はできません。
と書いてあります。
書込番号:13226287
8点

故障診断Q&Aページには
Cメール/Eメール:圏外アイコン が表示された場合はご利用できません。
Wi-Fi接続でのご利用はできません。
となっています。
私は、この文章をCメールやEメールはWi-Fi経由では送受信できないと読み取りました。
つまり、Wi-Fi接続中でも3G圏内であれば、3G経由で送受信するのでは?と思っています。
書込番号:13226502
2点

ねこ芸人さん
やっぱりそう思いますよね。
私も、そう思っていたのですがauショップに行って相談したら「wifi接続中はできません」の一言で終了してしまいました(-_-;)
書込番号:13226614
3点

EメールとCメールは、そもそも同じ回線交換を通じて送られてくるものと理解しています。(通話着信と同じ)
Eメールの場合は、端末がその信号をトリガーにしてデータ通信に切り替えてIMAPサーバにメールを取りに行く仕組みのはず
Eメール受信にはパケット料金がかかり、Cメール受信が無料なのはこの仕組みの為?
私の場合、PCから自分でEメール送信してタスクバーを見ていると、Wi-Fi中でも3Gアイコンが一時的に表示されます。
メールソフトのバグなのか?IMAPサーバとの相性なのか?
アップデートを期待します。
書込番号:13226846
2点

何がきっかけでそうなるのか判らないのですが、たびたび自動受信がされなくてイライラします。
Wi-Fiは基本的に使っていません。
2〜3日に1回は設定更新してる感じです。
設定更新直後は調子が良いのですが、すぐに「センターにメールが届いてます」という状態になって手動で取らなければならなくなり、さらにしばらくすると何も通知してもらえなくなります。
あと、メールアプリを立ち上げた状態でスリープすると、復帰画面(カギ画面)でメール到着アイコンが出ないいんですけど、これが普通なんですかね?
ホームボタンをパッと押してメールが来てるかとどうかを確認したいのに…。
とにかく不便なんで何とかして欲しい。
書込番号:13233938
1点

私のはWi-Fiのオン・オフにかかわらずメールの自動受信はできています。
loveoneさん(2011/07/10 16:25)の情報によると、
「機種変更の場合メールの遅延が発生する場合あり。」だそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251721/SortID=13237704/
遅延と自動受信は無関係かも知れませんが、この情報から端末側ではなくサーバー側の不具合のような気がしています。
だとすれば、端末の設定や再起動では改善しないかも知れませんね。
ちなみに私は機種変更ではありません。
カステラXさん
試してみたところ、私のもメールアプリを立ち上げた状態でスリープした状態でメールを受信した場合は復帰画面(カギ画面)でメール到着アイコンは出ませんでした。
書込番号:13238272
1点

Pissarro2283さん
私のも機種変更です。
再起動した直後は自動受信できたのですが、また自動受信
できなくなりました。遅延なのかどうかはわかりません。
やはりなにか問題がありそうですね。
書込番号:13239191
1点

なるほど、同じ症状の方がこれだけいたのですね。
私の場合送信はできるが受信が出来ないという症状です。
これは立派なバグ、何とか改善してもらわないと困ります。
Wi-Fiをオンの状態でも、メールの「設定更新」をすれば自動受信します。
ただし1日2回くらいやらないといけません。
サポセンはダンマリを決め込む覚悟なのでしょうか?
書込番号:13244627
3点

私の場合は、妻と一緒にこの機種を6月29日購入、自宅で無線LANの設定しました。Ezweb.ne.jpのアドレスが2台とも自動受信できないことが判り、無線LANのサービスを停止しても翌日のメールが2台とも受信できないことでサポートに電話、取扱説明書のメールに関する所は確認して問題が無い事を確認。ショップに行くようにと・・・ショップに行きシムROMを交換、交換した直後が受信できたが、翌日には受信できず、サポートに電話、3G環境でのテストメールを送ってもらい自動受信できず。AUの回線など不具合をチェックするが、回線ではないとの事、携帯からのメールサーバーのアンサーが捉えていることが確認していると電話で回答。AUからは、アプリのメモリチェックのソフトなど通信するソフトが悪さする事があるとことで、妻のは、そのソフトは、入ってないと説明、メールソフトをAUからの指示でリセット作業実施。無線LANのサービスを停止して翌日のメールを受信確認すると自動受信できず。サポートに電話、auショップに持って行くように・・・3Gの受信マークは、アンテナ3で問題なし。auショップにもって行くと、遅延が有るがメールが受信できないと言ったトラブルは、無いとの事です。
私は、iPhoneを使用しているが受信トラブルは無く、たとえば圏外から圏内に戻った時にはまとめ受信するが、この機種はその機能に劣る部分が有るようです。
PCメールなどが受信できないのは分かるが、Ezweb.ne.jpのメールは、緊急な時や病院などで電話の電波使用可能地域でEzweb.ne.jpメールが使用できないといったインフララインに対しての自覚がAUに無い事が今回よく分かりました。
今現在、携帯電話は、修理依頼をして、私や妻のヒューマンエラーなのか、操作ログを解析せよとこちらから依頼。また、アンドロイドの無線関連のコントロールモジュールプログラムやカーネルを一から再度調べるべきと・・・基本、アンドロイドは、Linuxベースで作られているからシステム障害に対しAUは、インフラキャリアとして自覚を持つべきだし。
私も、LinuxやWindowsなどのSEなので、AUのショップが修理にかかる前に初期設定リセットすると言ったからログやプログラム状況を回収してから修理しろと指示しました。
基本、修理のノウハウも無いのかと落胆しました。
コンピューター系の修理は、ログ解析でトラブル原因を追跡するのが筋だし、古きSEは、お客の予想しない操作など解析してバグ取りやパッチ処理をするし、発売前に社内でテストモニターを実施してるかが疑問・・
愚痴みたいですが、修理から帰ってきても信頼できないから前の携帯を使用するかも・・・
無線LANを停止にかかわらず受信できないのは、私の見解ですが通信に関するモジュールに問題が有ると判断してます。皆さんは、どう思いますか?
書込番号:13257933
5点

>皆さんは、どう思いますか?
大変読み難いと思います。
書込番号:13258165
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
初スマートフォン乗り換え予定のものです。
トヨタのカーナビにG-BOOKという通信機能がついているのですが、
どうもスマートフォンはフリーハンズ機能はできてもそれ以外の
地図更新等の通信系機能ほとんど接続できないようです。
どうやらbluetoothでDUNというプロファイルというものが入っているかいないかの
問題のようなのですが、このIS12SHにはこのプファイルが標準で入っているようで
接続に微かな期待をしています。
どなたか実際に接続成功した方がいらっしゃらないでしょうか?
なおスバル系、ダイハツ系の純正、販売店オプションナビも一緒のようです。
よろしくお願いします。
0点

私はパナソニックのナビゲーションを使っていて同じような悩みを持っています。
アプリでpdanet というアプリで一度挑戦してみてはどうでしょうか?
DOCOMO製のAQUOSフォンではこれでうまくいったと友人から情報がありました。
書込番号:13240336
0点

日産のカーウィングスですが、通話もナビのデータ通信も使えますよ。
この機種は、BluetoothのDUNに対応しており、データ通信も出来る数少ないAndroid機のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
書込番号:13243824
0点

皆さん情報有難うございます。
機種ごとの相性もあるかもしれませんが、
どうやら使える可能性が高いですね。
これから対応可能の機種が増えるかもしれませんが、
私にとっては現状でのベストバイ機種だなと思いました。
書込番号:13244168
1点

自分のG−BOOKには、データ通信は出来ませんでした。
なので、データ通信する時は、面倒ですが旧携帯(W62SH)にカードを入れ替えて使用してます。ちなみにISフラットにカーナビ用料金オプションに入ってます。
書込番号:13259345
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
AQUOS BD-HDS32のユーザーなのですが、
録画番組を転送可能かご教示ください。
実際に出来た/出来なかったなど…
SHARPのHPでは対応機種(近日公開)となっていて、
他のIS05とか見たらHDW32は対応となっているのですが、
HDS32は非対応なのでしょうか?
(何故にシングルだけ非対応…!?)
転送可であればこのスマホ購入したいです。
0点

>AQUOS BD-HDS32のユーザーなのですが、
>録画番組を転送可能かご教示ください。
HDS32に転送機能は無いのでは?
であれば無理ですね。
HDW32は、発売後にダウンロードで対応されています。
最近のレコーダーは、昔より高画質で転送する事が可能です。
最近のスマートフォンは画面が大きいので、新しいレコーダーの購入をお勧めします。
対応がはっきりしていれば、シャープのレコーダーにこだわる必要もないと思います。
書込番号:13255691
1点

早速のご回答ありがとうございます。
非対応なのですね、残念です…
携帯に転送だけのために買い替えるのは
ちともったいないので、現状維持にしときます。
ハイブリッドダブレコもできていますので。
書込番号:13255915
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
左手で使っている方、戻るボタンが押しづらくはありませんか?
カメラのシャッターボタンが戻るボタンに変更できたら便利だと思うのですが・・・。
キー割り当てを変更できるソフトなんてないものでしょうか?
1点

どっちの手で使っても戻るボタンは固くて押しづらいです
そんなソフトはないと思いますけど、別にストレス感じるほどでもないです
書込番号:13250815
0点

ホワイト04さんは大丈夫ですか・・・。うらやましいです。
自分は何回か押すと指がつりそうになります。なので今いろいろ持ち方を変えて試しています。
書込番号:13255357
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
IS04に比べたら、大きな不具合も無く、快適に使ってます。
色々意見もあると思いますが、比較すると、神機です。
書込番号:13245720
1点

同じく04からの機種変です
04で一番致命的で騒がれてた問題部分を今回は絶対失敗しないようにこの機種選びました
04もそれ以外はそこまで不満じゃなかったですし
ただ、主さんと違うのは全て自分で調べました
初心者ならまだしも、元スマートフォン所持者なら自分で調べたほうがいいと思います
ここのレビュー見ましたか?
実際の機種でいろいろ試して見ましたか?
何でもかんでも人任せにせず、自分でいろいろやりましょう
スマートフォンはその力ないと買っても使いこなすの難しいと思います
書込番号:13245752
4点

IS04からの機種変です。
皆さんのレビューを見てもらえばわかるとおもいますが、やはり使いやすくなっています。もし機種変を考えているなら間違いはないとおもいます。ただし、キャリアメールが遅延します。まぁたいした問題ではありません。(転送設定すればいいので)
書込番号:13245831
0点

ちなみに情報が入るスピードと、豊富さはよくも悪くもやっぱり2ちゃんねるです
2ちゃんねるで、IS12SHと検索したら、情強者達の意見を見ることできます
ただし、初歩的な質問すると叩かれますので気をつけましょう
読むだけでも勉強なります
2ちゃんねる観覧のおすすめアプリは、2chMateです
書込番号:13246291
0点

万点家電さん
04からなら最高に使いやすい端末ですよ。僕も04を使ってましたが・月とすっぽんですね。
是非12shにしちゃって下さい。
書込番号:13248283
1点

皆様感謝感謝です
ホワイト04さん、おっしゃる通りです
申訳けない・・・
2ちゃんは叩き多いのも了解です
ありがとうございます
本日実機確認に行き
しっかり触りましたが、
月とすっぽん・神機です
IS12SH使い決定です
以後お願いします
書込番号:13249579
0点

簡単に04との違いあげてきます
上のステータスバーが黒
電波のとこは黄緑色
メールアプリは、遅滞は問題なってますけど使いやすさは抜群
ガラケーのお気に入り以外は全てあります
フォルダー分けは、アドレス帳のグループと連動してて登録しやすい
電話帳アプリもグループ分けできて、編集機能も多彩
背景に写メ登録したら透過型になってお洒落
アプリの呼び出しや一覧表示が早い
コピペする時、指離しても自動でコピーならず、その後範囲を設定できる
ステータスバーおろして、電源管理できる
HDMI対応で、テレビ画面に携帯画面を映したりできる
例えばゲームなど
拡大や縮小がスムーズ
3Dは思いのほか完成度高い
伝言メモある
ワンセグ予約録画できる
赤外線送信でほとんどのデータ送れる
まだ考えたら思いつくとおもいますが、とりあえずこんなとこです
もちろん、スペック的にも夏モデルでトップクラスですから04とは雲泥の差です
書込番号:13250302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)