REGZA Phone IS11T のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS11T

  • 0.3GB
<
>
FCNT REGZA Phone IS11T 製品画像
  • REGZA Phone IS11T [ラスターブラック]
  • REGZA Phone IS11T [コフレピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone IS11T のクチコミ掲示板

(257件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au

現在w53caをフルサポ料金で使用してます。
シンプルコースに変更するのにauから端末購入、機種変更する必要があります。

条件付ですが\3240、店舗受け取りだとポイント1500貰えて、実質\1740
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2665&dispNo=001011003006&CTD=false

コレに機種変更しようと思うのですが、条件が「誰でも割」と「ISフラット」の加入です。
「誰でも割」は問題ないのですが、「ISフラット」が当月から適用になります。

この場合「ISフラット」は日割りになるのでしょうか?

157で確認したのですが、「日割りになる」の回答でした。
但しオペレーターの回答を、あまり信用しておりません。

auオンラインショップで3Gスマホに機種変更した方が居れば、
実際のところ、「日割りになる」のか「定額料満額支払い」になるのか教えて頂きたいです。

書込番号:17706364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/07/07 00:51(1年以上前)

現在、ダブル定額などのパケ定に加入してるかどうかで異なる?んじゃなかったっけ(?_?)

パケ定未加入でezweb(ISP契約)加入だったら月初遡り適用されて満額、
ezweb(ISP契約)未加入だったら加入日から月末までの日割り、
パケ定加入済みなら 当月はそのパケ定が有効で ISフラットは翌月から適用、
だったような気がするぅ、、、、ウソかもしれないぴょん。。。

機種変更する時は ダブ定スーパライト適用状態にしてから 機種変更して
翌月適用予約されてる ISフラットを月末までに157でキャンセルする!ってスキームがあったような。。。
複数コンテンツ付けられる店だと上限なので同じじゃん(笑)ってオチもあったような。。。



書込番号:17706404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/07/07 01:04(1年以上前)

日割りは新規契約や契約変更と同時加入のみと認識してましたが、オペレーターがそう言うなら日割りになるのかもしれませんね。

オペレーターがそう断言してるのなら録音も残ってますし、仮にauの処理が違ってもクレームを付ければ減額請求になるでしょうね。

書込番号:17706425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/07/07 01:59(1年以上前)

トラ×4さん、のぢのぢくんさん
回答有難うございます。

現在、EZWIN ダブル定額スーパーライト 加入してます。
リンク先で購入、機種変更する場合、ISフラット当月適用必須となる様です。

満額請求されると思ってれば間違いないでしょうか?
機種変更時には翌月からISフラット廃止して、
ダブル定額スーパーライトに戻す手続きをするつもりです。

でも日割り請求に僅かでも期待して、25日頃にショップに到着するように購入手続きしようと思います。

結果は請求金額確定したら報告しようと思います。


書込番号:17706507

ナイスクチコミ!0


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/07 02:34(1年以上前)

ISフラットについて

適用時期
新規加入時にお申し込みの場合、加入日から適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。「IS series、WIN、iida (以下、「CDMA 1X WIN」)」の同一方式内で他のパケット通信料定額サービスへ変更 (「ISフラット」から「プランF (IS) シンプル/プランF (IS)」「プランEシンプル/プランE〈「ISフラット」併用なし〉」への変更は除く) される場合、お申し込み翌月からの適用となります。

他方式からCDMA 1X WINへの方式変更時にお申し込みの場合、方式変更日から適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。また、変更前方式で加入していたパケット通信料割引サービスは、方式変更日前日までの適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。

前述以外で新たにパケット通信料定額サービスを追加される場合、お申し込み翌月からの適用と当月からの適用 (新規加入・方式変更と同月内の場合: 定額料・無料通信料は日割、その他: 全額) をご選択いただけます。

端末購入をともなう機種変更・端末増設時に「プランF (IS) シンプル/プランF (IS)」「プランEシンプル/プランE〈「ISフラット」併用なし〉」からその他の無料通話付プランへ変更されるのと同時にパケット通信料定額サービス をお申し込みの場合、翌月からの適用と機種変更・端末増設のお引渡日 (回線切替日) からの適用 (定額料・無料通信料は日割) をご選択いただけます。

以下より抜粋
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/packet-discount/is-flat/

書込番号:17706533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/07/07 05:05(1年以上前)

フルサポート→シンプルに変更は機種変更しなくても変更は可能ですけどね。

書込番号:17706613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/07/07 06:29(1年以上前)

Xperia z2さん

私が契約したのがシンプルコースが出る前でした。
この場合、シンプルコースへの移行は機種変更しないと出来ないそうです。
持ち込み機種変更もシンプルコースへの移行は対象外のようです。



書込番号:17706676

ナイスクチコミ!1


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/07 07:01(1年以上前)

スレ主様とは少し事情が違いますが、当方も4月にauオンラインショップにてガラケー(SH003)→iPhone5sに機種変しました。
※注文日が8日、変更日は4/12です。

5月の請求内訳で日割りになっていたものは以下の通りです。
多少なりとも参考になれば幸いです。
(料金は省かせていただきます。)

【料金明細書】
「基本料金」
・プランSSシンプル WIN 4/1〜4/11(日割り)
・LTEプラン 4/12〜4/30(日割り)

「オプション使用料」
・EZ WIN 4/1〜4/11(日割り)
・LTE NET 4/12〜4/30(日割り)

「オプション使用料割引額」
※LTEフラットスタート割(i)による
LTEフラット割引:(日割り)

無料通話も日割りになっていました。

書込番号:17706713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/07/07 07:45(1年以上前)

私はフルサポート→シンプルにプラン変更しましたよ店頭で

書込番号:17706770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/07/07 13:05(1年以上前)

> 私はフルサポート→シンプルにプラン変更しましたよ店頭で

スレ主は フルサポ料金で使ってる と表記してるだけなので 買い方セレクトによるフルサポじゃなくて、
持込み新規契約して 料金だけフルサポ料金のパターンかもしれません。
この場合は シンプル変更なんてできない。
情報不足なのに思い込みだけで レスするのもどうなのかなぁ・・・・

買い方セレクトで シンプルorフルサポ の選択で フルサポにしていた場合は 2年以上経過すれば
シンプルへ変更できたハズです(解除料無料特権がなくなり2年縛りになるんやったかな・・)
(規約変更で不可になったのかもしれませんし、無知な担当者にあたって嘘つかれてる可能性もあるけど・・)

書込番号:17707450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/07/07 19:53(1年以上前)

書き方が悪かったでしょうか。

トラ×4さんの言われるように、買い方セレクトでフルサポ購入で2年経過後、
シンプルコースへ変更は問題ないようです。

私が契約した時期は シンプルorフルサポ、買い方セレクトなど出る前の旧料金プランです。
今使っているw53caも持込ではありません。

今のauの回線は14年以上契約しています。
w53caに機種変更したのが2007/9です。
シンプルorフルサポ、買い方セレクトなど出たのが2007/11です。
このような旧料金プランで機種変更もせず使い続けている場合、
シンプルコースへ変更はauから端末購入して、機種変更するしか方法はないそうです。



書込番号:17708462

ナイスクチコミ!0


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/07/14 02:58(1年以上前)



まぁフルサポート前の料金プランでずっと利用してるのがある意味感服します。

書込番号:17730600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/08/19 18:54(1年以上前)

基本料金のみ日割りでした。
ISフラットは翌月から適用で機種変更(端末増設)したその日に、
スーパーライトにネットから変更手続きしました。

書込番号:17850480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップについて

2013/08/12 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au

クチコミ投稿数:4件

マイクロSDカードをとりかえる時に以前に入っていたマイクロSDカードのバックアップとかマイクロSDカードのデーターの入れ替えはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:16462228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2013/08/12 14:52(1年以上前)

パソコンでコピーするのが一番楽です。

書込番号:16462280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/12 14:56(1年以上前)

具体的にどうするのか知りたいです。

書込番号:16462290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2013/08/12 15:17(1年以上前)

下記のようになります。

1.パソコンのメモリーカードスロットかカードアダプターに、古いマイクロSDカードを挿す。
2.パソコンの適当なフォルダに、カードの内容をすべてコピーする。
3.新しいカードに入れ替え、先にコピーしたフォルダの内容を新しいカードにコピーする。

書込番号:16462341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/12 15:51(1年以上前)

あさとちんさんの、やり方が出来ない場合。
au shopでやって貰う。
microSD→microSDにbackup
microSD→CDにbackup

書込番号:16462411

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDで録画したテレビ番組の持ち出し

2013/07/03 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au

スレ主 weinenさん
クチコミ投稿数:2件

現在、このスマートフォンをワンセグで録画したテレビ番組をみるのに使っています。そこで質問なのですが、自宅のDVDレコーダーで録画した映像をこのスマートフォンのワンセグで持ち出してみることはできるでしょうか。

ちなみに、家ではパナソニックのdiga DMR-BRT210を使っています。あまり高度な処理ではわからないので、SDカードにデータを移してみられないかと考えています。

アドバイスいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:16324633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/04 09:01(1年以上前)

残念ながら番組持ち出しには対応していないようです
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_brt210.html

書込番号:16327324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 weinenさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/05 15:45(1年以上前)

お返事いただきありがたくございます。参考になります。
is11tでは対応していないようですが、T-01Cでは対応しているようなので、もしかしたらうまくいくかもしれませんね。今度試してみたいと思います。有益な情報ありがとうございます。

書込番号:16332330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UD後、アドレス帳機能が消えました

2013/02/04 00:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au

スレ主 aktojvさん
クチコミ投稿数:2件

直近のアップデートした直後からなのですが、アドレス帳の機能が消えてしまいました。データが消えたと言うより、機能が使えなくなったんです。

連れから電話がかかってきたとき、名前が表示されないので、あれ?と思ってアドレス帳見たら、まっさらの状態。

データが飛んだかな?と思い、
試しに新規登録でアドレスを追加したんですが、アドレス帳には何も表示されません。ただ、なぜか受話器マークタップ→電話番号入力→MENUキー→電話帳追加登録とやると、先ほど新規登録した一覧は出ます。
その一覧をSDにエクスポートして、再度インポートしてもやっぱり表示されません。

この現象になってからかかってきた着信履歴は残っています。
電源オフで、電池をしばらく抜いて再起動でも治りません。

ボキャブラリー乏しくてわかりにくいと思いますが、同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:15714565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/04 09:03(1年以上前)

こちらはアップデート後何の不具合もありませんので、電話帳のトラブルはおそらくアップデートした際に電話帳のデータに障害が起こったものと思われます。Windowsでいうデータの断片化に近いのではないでしょうか。いろいろ復旧を試してみてだめなようでしたら、データの初期化をしてから、電話帳のデータをアップしてはいかがでしょうか。SDでも、google経由でも復旧できると思います。

書込番号:15715368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件 REGZA Phone IS11T auのオーナーREGZA Phone IS11T auの満足度2

2013/02/04 13:08(1年以上前)

私のIS11Tはアップデート後、問題なく使えてます。
アップデートが原因だとしたら怖いですね。

今まで電話帳のバックアップは一切取っていなかったのですが、
このスレを見て、SDにバックアップを取る事にしました。

書込番号:15716075

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/02/04 15:48(1年以上前)

所有していないので、的外れかもしれないですが

表示アカウントの設定があれば、確認してみてください。

書込番号:15716563

ナイスクチコミ!1


スレ主 aktojvさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/05 19:06(1年以上前)

ありがとうございます。本日ショップへ行ったのですが、原因不明でメーカーに引き上げるとのこと。半ば諦めております。工場出荷状態に戻す操作などあれば自分でやってみたいです。

書込番号:15721672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/05 23:23(1年以上前)

修理に出されたご様子ですが、せっかくですので、データの初期化の方法をお知らせします。

設定→システム→データの初期化

これで初期化すれば、アップデートは反映されたままで、初期化されるはずです。機会があればお試しください。

書込番号:15723150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケータイアップデート

2013/01/30 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au

スレ主 mambohさん
クチコミ投稿数:66件

アプリをダウンロードする際に必要なメモリ容量の縮小化等の改善についてアップデートが出ていました。
容量が少なすぎて使い物にならないので白ロムの別機種を用意し11Tはサブ機になっていました。
ふとauのHPを見てみたら改善されるようなアップデートが出ていたので試してみました。
けど、状態としては同じまま。
Android2.3のままなので無効化などできないのは仕方ないとしてSDカードにも移せないのでしょうか?
直接インストール可能という説明もありますが移動ではなくインストール時にしかできないのでしょうか?
どなたか試された方いらっしゃいましたらどう変わったか?レポートいただけますでしょうか。
qwertyキーが気に入ってるのでできるだけかわいがっていきたいと思ってます。

書込番号:15693067

ナイスクチコミ!3


返信する
lu987さん
クチコミ投稿数:1件 REGZA Phone IS11T auのオーナーREGZA Phone IS11T auの満足度5

2013/02/03 14:32(1年以上前)

アップデートを入れてみましたが、あまり違いがよくわかりません。AUのほうでもっと詳しくアナウンスしてくれるといいのですが、具体的に改善された実感はないですね。
改善個所はよくわからないのですが、もしかするとAUスマートパス対応のアプリだと、メモリを消費しにくくなったのかもしれません。Googleプレイ経由でインストールしたアプリなどでは、少なくと全く変わっていないように思います。

ちなみにアプリのSDカードへの移動は、今回のアップデート以前にもある程度できています。ただし、管理者が許可していないアプリだと、ダメなようです。SDへの移動は本体メモリにインストールしたのちに、できていますよ。どうぞお試しください。

書込番号:15711311

ナイスクチコミ!4


スレ主 mambohさん
クチコミ投稿数:66件

2013/02/03 16:44(1年以上前)

そうですね。以前からSDカードに移動できるアプリは移動して使っていましたが、それでも内部ストレージが不足のメッセージに悩まされていました。
今回のアップデートで移動できないアプリも移動できるか期待しましたが残念ながら期待はずれでした。
何がどう良くなったのか実感できないのでご存知の方がいらっしゃらないかと思い質問させていただきました。

書込番号:15711803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/03 18:57(1年以上前)

アップデートの内容はSDカードの破損対策とスマートパスからのダウンロード時に下記の状態になるのを防ぐの改良です。


 アプリのダウンロードを行う場合、アプリサイズの5倍の本体ユーザーメモリの空き容量が必要な場合がございます。
アプリによっては一部機種でダウンロードできないものもございますので、ご了承ください。
なお、Android OSのバージョンが4.0以降のAndroid端末では、上記事象は解消されております。

書込番号:15712415

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

容量が少なくて

2012/11/14 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au

クチコミ投稿数:91件

やっとスマホにしましたがまだ3日目で既に内部空き容量は70くらいしか残っていません。。。
容量を増やしたいのですが
@アプリをSDに移すというのはどうやるのでしょうか?
A元々入っている使わないアプリを削除するのはまずいのでしょうか?
Bリスモの曲はSDに入ってるのでしょうか?
超、初心者にも分かるように教えてもらえたら嬉しいです。。。

書込番号:15339493

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/14 19:08(1年以上前)

ご質問についてお答えいたします。わかる範囲で恐縮ですが、参考にしていただければと思います。

@アプリをSDに移すというのはどうやるのでしょうか?

設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→SDカード上で、チェックマークがついていないものは、すべてSDカードに移すことができます。チェックがついていないアプリを選択して、SDに移動を押せばOKです。

A元々入っている使わないアプリを削除するのはまずいのでしょうか?

基本的には、設定→アプリケーション→アプリケーションの設定→ダウンロードにあるアプリはすべて消しても大丈夫です。Adobe Flash Player 10.3は何度消してもすぐ復活しますから、これは放置しておいてもいいと思います。google系のサービスやTwitter、facebookなども消してしまっても、平気です。消した後で、必要な場合にはgoogleアプリからダウンロードもできますし、復旧できます。

Bリスモの曲はSDに入ってるのでしょうか?

使っていないのでわかりませんが、SDカードにインストールされるようにできているはずです。ただ、au製のアプリは重いものが多いので、リスモのアプリは使わず、googleのPlayミュージックのほうを使ってます。

これで分からないようでしたら、まだまだアドバイスしますので、お気軽にどうぞ。

書込番号:15340091

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件

2012/11/14 20:55(1年以上前)

キタキツネ2012さん、丁寧にありがとうございます!
SDへの移し方、削除理解できました!(googleのPlayミュージックはまだやってませんf^_^;)

またまたお聞きしたいのですが、他の方の文章が目が留まったのですが・・・

@度々バージョンアップとなりますが、そのバージョンアップで内臓メモリーを匹迫してきました。→バージョンアップはしなくてもいいですか?その場合はほおっておいてもいいのでしょうか?
Aプリインストを消せばいいと思われるかもしれませんが、保証から外れることはしたくないので・・・→消してしまうと保証がきかないのですか?
Bルート化とはなんですか?→した方がいいですか?どうすればできますか?
Cメモリ処理に気を配るとは何をどうするのですか?

お忙しいとは思いますが宜しくお願いします!

書込番号:15340568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/14 21:19(1年以上前)

うまくいったみたいですね。
もし、ケータイアップデートをしていないようなら、そこからやった方がいいですよ。2〜3回はあったと思いますが、フリーズなどだいぶ問題が減ります。

いまLISMOを入れて試してみましたが、これは重いですね。これだけで内部ストレージを22メガもとります。au one Marketも含めると30メガ以上内部ストレージを占領するようですね。私は邪魔なので削除して、Androidにプリインストールされている音楽系のアプリを使っていますが、これなら内部ストレージは全く圧迫しませんよ。

@度々バージョンアップとなりますが、そのバージョンアップで内臓メモリーを匹迫してきました。→バージョンアップはしなくてもいいですか?その場合はほおっておいてもいいのでしょうか?

アプリのバージョンアップのことですね。使うアプリケーションだけアップデートして、後はアップデートしないに限ります。方法は、「Playストア」を起動してからMenuボタンを押して、「マイアプリ」を開いてください。するとインストール済みアプリが表示されるので、アプリを選んで「自動更新を許可する」のチェックを外してください。そうすれば、勝手に自動更新することはなくなります。使わないアプリは、削除するか、ログインしないのが一番です。

Aプリインストを消せばいいと思われるかもしれませんが、保証から外れることはしたくないので・・・→消してしまうと保証がきかないのですか?

いや、問題なく効くと思いますよ。もしプリインストールを復活させたければ、「設定」から「バックアップと復元」で「データの初期化」をすれば、購入した状態に戻ります。

Bルート化とはなんですか?→した方がいいですか?どうすればできますか?

私はやっていない状況ですから、間違っているかもしれませんが、つまり富士通東芝が持っている使用権限を使用者個人が取って、プログラムをいじるようなことだと思っていただければわかりやすいと思います。初期設定では消せないプログラムを消せたり、初期設定ではできない様々なことができる可能性がありますが、これは本当に保証が利かなくなりますし、ウィルスにもやられやすくなるので、初心者の方にはやめた方がいいと思いますよ。

Cメモリ処理に気を配るとは何をどうするのですか?

アンドロイドは使っていると動作が鈍くなってくることがあります。時には画面が暗くなって、動かなくなってしまい、電源を入れなおうす必要が出てくることがあります。その原因がメモリ不足である可能性があります(ケータイアップデートしていないと、思い処理をしたときになることが多い気がします)。メモリ不足は、内部ストレージとRAMを指すことが多いのですが、「設定」→「ダウンロード」で内部ストレージの容量が、「設定」→「実行中」でRAMの容量がわかりますが、どちらも少なくなると動きが悪くなったり、フリーズしたりするようです。特にRAMは適宜解放してやるといいようです。私はFast rebootとメモリブースターを使っていますが、何でもいいと思います。メモリ解放ソフトで検索するといろんなアプリが引っ掛かりますから、ためしに入れて使ってみるといいと思いますよ。

どうぞ、快適なIS11Tライフを!

書込番号:15340709

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2012/11/14 23:15(1年以上前)

アップデート、保障、ルート化、メモリ解放ソフト分かりましたヾ(´▽`*)

ただ、Androidにプリインストールされている音楽系とは元々入っている“ミュージック”のことで、その場合、WindowsMediaPlayerからメモリーカードにコピーして使うのでしょうか?

USBを繋いでWindowsMediaPlayerで同期を選択してみましたが、スマホ側は接続モードを高速にしてもダメで、外部メモリを選ぶとリスモが出てきてしまい出来ませんでした。。。

ちなみにスマホのUSB接続画面はマウントをするに選択しました。。。ちょっと私には難しそうです(>_<)

色々ありがとうございました!
気に入って初めて買ったスマホなので大事に使いたいと思います!

書込番号:15341395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/15 01:17(1年以上前)

Androidにプリインストールされている音楽系については、「Google Play ミュージック」というアプリのことです。最初にインストールされている「ミュージック」とは違うもののようで、使っていると自動的に更新されてインストールされるもののようです。使用法については、使うとなると、WindowsMediaPlayerからメモリーカードにコピーして使うことになります。

私の場合はUSBをつなぐと普通にIS11Tを認識するので、そこでSDカードに音楽データをダウンロードして「Playミュージック」で使えています。リスモが起動しているということは、リスモアプリが優先的に起動するようになっているのかもしれませんね。

まあ、リスモは内部ストレージを大目に使うアプリですが、操作感覚などはかなり使いやすいアプリのようなので、これをメインに使うので問題ないと思いますよ。一つくらい容量を取るアプリを入れていても問題はないと思います。内部ストレージ容量を開けたいのであれば、au one Marketを削除すれば10メガ近くは空きますし、こまごまと消していけば十分でしょうし。容量を取るのが嫌になったら、「Playミュージック」を使ってみてください。

手を入れて使っていけば、結構楽しく使えますよ。手間をかけて楽しんでみてくださいね。

書込番号:15341968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2012/11/15 14:30(1年以上前)

なるほど・・・まだ何が必要で何がいらないか分からないのですが、いらないアプリを少しずつ削除して様子を見てみて、それでも重いなら「Google Play ミュージック」をやってみようと思います!

とりあえず「au one Market」を削除してみます!

貴重なスペース、お時間ありがとうございましたヾ(´▽`*)

また困った事がありましたらよろしくお願いします(^^ゞ

書込番号:15343579

ナイスクチコミ!3


djhondaさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/01 23:55(1年以上前)

東芝製品の不具合で検索していたら、いきなりエロサイトに誘導されました。
どうなってるんですか。東芝は。
最悪な企業ですね。驚きました。
早く潰れるべき企業なんですね。
よくわかりました。
購入半年で初期不良の冷蔵庫のフォローが驚き。
2週間連絡なし。自宅と携帯の番号を教えているにも関わらず
あげくのはては、自宅の電話番号しか聞いていませんだと。
サポートに電話したら、随分またされて、
「大変失礼しました、携帯の番号もきいておりました」だと。
どうしようもない企業、東芝ですなあ。
それでもこういうことを知らない人は
東芝の製品を買うんでしょうね、気の毒に。
他人はどうなってもいいですが。
これ以上被害者を出したくないですね。
賢い人は絶対に東芝の製品は買わないことですね。
わざわざ買わなくもほかのメーカーがあるんですから。
本当に自分は大損を被りました。
買う前にサイトで調べるべきでした。失敗した〜

書込番号:15419650

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)