MOTOROLA PHOTON
- 16GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月7日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年1月25日 20:35 |
![]() |
2 | 4 | 2012年2月13日 11:55 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月25日 17:56 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月22日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月24日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月23日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
バッテリー100%の状態で、インターネットを3Gで、70分して、電話を30秒した場合バッテリーは何%くらい残りますか?もし、WiMAXを使ったら何%残りますか?
回答お願いします
書込番号:14067478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
バッテリーが一番消費するのはモニターです。
利用する方によってバックらいトの設定が異なりますので、一概に時間でお答えできませんが、どのき種も連続1日は無理のようです。
カタログ値には機種を比較しやすいように連続通話や待機時間が表示されております。
これを参考にしてみるのがよろしいと思います。
書込番号:14067633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーモニターウィジェット と言うアプリで確認すると良いでしょう。
書込番号:14067639
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au

明るい所では結構見やすいですが、少し慣れてくるとやはり他と違うって感じがします。
別段見難さはないですけど・・・・違和感は少し・・・・
一般的にEVO 3Dの方が良いと言われますが・・・・・
気にならない方は全然気にならないと思いますよ。でも実際に触ったほうが良いですね、いろいろと。
書込番号:14067022
0点

今、この機種より閲覧、書き込みしてますけど、私が使ってるメガネのおじさんアバターアイコンの肌の色が黒っぽい肌色です。
ステータスバーのアイコンはギザギザです。
動画や画像も黒の発色が悪いですし、黄色っぽい色も黒ずんだりします。
ペンタイルはクオリティ軽視、省エネ志向ですから、高画質を求める人は気になるでしょうが、
安物しか知らない人や、省エネ志向の人は気にならないと思います。
ということで、気になるかは人によりけりなので、実物を触ったらイイと思いますよ。。
書込番号:14067037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入して早3ヶ月。
当方安物しか知らないようで、特に粗は気になりません。
ま、上の人も言うように実物を見るのが近い道じゃないかと。
書込番号:14147449
0点

簡単なテストですが、YouTubeでBiohazard6のプロモーションビデオがあるので、試しに見てみるとペンタイルの粗がよくわかります。
Biohazardはよくわかりませんが、HDで検索したらたまたまヒットしたからです。
あとは一本でもこれで映画を見れば粗がよくわかります。
あと、夜撮った写真も見るに耐えないほど粗が出ます。
当方、これとgalaxy nexusを持ってますが、ペンタイル画質の粗は気になりますが、それ以上に省エネなのが気に入ってます。
書込番号:14147603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
この機種の購入を検討していますが、
他機種で言うところの所謂SIM抜き運用の様に
ROM消しをしたままでWi-Fi等の機能は動作するのでしょうか?
それとも制限がかかるのでしょうか?
あまり通信料を掛けたくないので、SIMはガラケーにつけたままで運用したいと思っています。
Android Marketに制限がかかってしまうと厳しいですね…
0点

先ず、この手の質問でしたら他でなさるのが良いかと。
そして、そのような運用がお望みでしたらタブレット端末をご購入することをお勧めします。
書込番号:14064263
0点

ども^^
イメージが一致しているかどうかわかりませんが、できないと思いますよ。
ROM機ですから。
でも3G/WiMAXデータ通信をOFFにしてWiFiのみの運用は出来ます。
が、あくまでもPhotonの使用を制限するだけです。
例えば780円運用(auの公式最低維持費)でWiFiだけで利用という使い方は有名です。皆さんそれで使用しているかどうかは別ですが・・・・私は780+5-21で電源OFFになってます。
Androidマーケットの制限はないですよ、当たり前ですが。
もうひとつSIM出しして白ロムとして運用するということは出来ます。SIM出しすると同時にガラケーにSIM入れ処理をします。
ROM機のSIM出しはAUの特例で今は無料です(一般的には2100円かな?)でもAUでのSIM出しSIM入れ依頼になりますので個人で出したり入れたりというような簡単な作業ではありません。
こういうことでしょうか?
それほど意味があることのようには思えませんが、やろうとしていること・目的はなんとなく理解できます。
しかし、この手のご質問の回答は最終的にご自身でauにてしっかりご確認下さい。
あくまでも特殊な参考回答と思って下さい。
書込番号:14067061
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
[アカウント]を使用してgmailの連絡先を同期作業したら
「Googleサービスフレームワーク(com.google.process.gapps)が予期せず停止しました。やり直してください。」
となり、強制終了させられ同期ができません。
原因がわかりません。
他に同現象の方はいますか?
原因と対策についてご存知の方はいらっしゃいますか?
カレンダーの同期はできました。
0点

GmailとPhotonの連絡先をクリーンにしてから、
再度連絡先をインポートしてみてはどうでしょうか。
1. 連絡先をバックアップ
・PCでGmailにログインし、連絡先をエクスポート
・Photonでも、連絡先をエクスポート
2. PCで、Gmailの連絡先をすべて削除
3. Photonで、連絡先がすべて削除されたことを確認
4. Photonで、アカウントの連絡先同期のチェックを外す
5. PCで、Gmailの連絡先をインポート
6. Photonで、アカウントの連絡先同期のチェックを入れる
書込番号:14056572
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
http://www.amazon.co.jp/MOTOROLA-PHOTON-%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-3500mAh-MobileAccStore/dp/B00607IPI6/ref=sr_1_24?ie=UTF8&qid=1327233143&sr=8-24
の充電器はもともとphotonに付いていたバッテリー(純正バッテリー)を充電出来ますか?
0点

リンク先のレビューを読むと、
「バッテリーはサイズが合わなくてPhotonに装着出来なかったけど、
充電器としてつかえてる」と書いている人がいるから
純正バッテリーも充電できるんじゃないですか。
それにしても安いですね。純正バッテリーよりも安いんじゃないかな?
書込番号:14056021
0点

私はふつうに充電できていますよ。
ただものすごく時間がかかります。
純正のバッテリーでも7じかんくらいかな。
付属の大容量タイプだと、寝る前にセットして朝起きたらまだ充電終わっていなかったこともあります。どうやら相当ゆっくり充電する仕様のようです。
バッテリーには優しそうですので私は積極的に使っています。
書込番号:14057340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1097/
はmotorola photonにもともとついていたバッテリーに対応してますか?(純正バッテリー)
あと、これは海外製らしいですが、日本のコンセントで充電したら爆発とかしますか?(ずっと充電できたのにほっといたりしたら)
皆さん、回答お願いします
0点

こちらも 使ってます。
ミニUSB端子も毎日挿していると傷みも早いので これ 使った方がよいかもしれません
ネット上では 悪い印象などの書き込みがないと思われます。
また 他のスマートフォン用もよく 売れているようです。
メーカー名もほとんど同じみたいですし
バッテリーとの接触端子が 弱そうでバネが戻りにくかったりしてます。
完全にバッテリーが無くなるまで 使ったらスマートフォン本体では充電出来なくなります。
そのときは この 充電器を使えばOKです。
ただし 電流が350mAと 低いので 充電が終わるのに2.3倍ほど掛かることがあります。
それぞれ お持ちの充電器の裏をみてください。
書込番号:14055527
0点

前にEVO使ってたときに同じところの充電器使ってましたが、満充電まで6時間も掛かってイライラした思いがあり、 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/cat181/energ/4961607862940.html今回はこれを使っています。出力が1Aなので、快適に充電できてます。
書込番号:14056956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)