MOTOROLA PHOTON
- 16GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月7日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年11月8日 06:08 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月7日 20:59 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月7日 18:09 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月5日 07:00 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月4日 02:22 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年11月4日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
この機種をお使いの方に教えて頂きたい事があります。
現在HTC EVO 3D ISW12HTと本機種で悩んでいます。
一旦ははEVOに決めたのですが、新着お知らせ等の通知ランプが5分で消えてしまうそうで・・・
それだけは許せないと本機種の検討を始めた次第です。
そこで質問ですが、本機種は通知ランプはどれくらいの時間光っていますでしょうか?
常に触ってられないので、通知ランプは私にとって外せない要件です。
よろしくご教授くださいませ。
0点

きちんと計測したことがないから確実じゃないけどスリープ中はずっと点滅してるんじゃないかな?
少なくともPCメールの通知がタスクバーにある状態だと気付いたときは大体点滅してるから時間で消えるってことは無いと思います。
ただ通知ランプ自体がすごく小さいので気付きにくいってのはあるかもしれませんけど。
書込番号:13737525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moro01さん
ありがとうございます。
本機種で前向きに検討します。
書込番号:13737552
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
昨日PHOTON買いました!
それで色々アプリとか入れて弄っていたんですが分からないところが何個かあったんで教えてほしいのですが
@PCから壁紙データなどを移す時は、USBケーブルをつないで、SDカードのフォルダにそのまま入れればいいんでしょうか?
Aアプリの自動更新はONにしておいたほうが良いでしょうか?
Bタスクマネージャーで、どれを自動終了リストに入れたり終了させたりしたらいいかわかりませんヽ(;´Д`)ノ それとも別に触らなくてもいいんでしょうか?
本当に初歩的なことで申し訳ないんですが、教えていただけるとありがたいです。
0点

1) livewallでしたら、app marketからのインストールを薦めますが、だたの写真ということでしたら、もちろんPCからコピーして使えます。
2)信頼できるよく使うアプリでしたら、onでいいと思います。知らないうちにアップデートされることもあります(で「表示」される)。
3)とくに変更する必要はないと思いますが、ダウンローラーなどのアプリは自動終了にしてもいいと思いますが、あなた次第です。
書込番号:13735184
0点

ykomさんありがとうございます!
ちなみに今RAMが330MBほど使用中で空きが350ほどなんですけど、大丈夫ですかね?
書込番号:13735578
0点

1/3以上のメモリーがフリーですから問題ないと思います。将来的にはメモリー管理のappも導入できます。
書込番号:13735808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
ノートPCのネット接続用に使えるスマートフォンとして
この機種の購入を検討していますが、
「デザリング」はWifi方式以外に PCとUSB接続して行うこともできるんですね。
その場合、ノートPCから給電されるのでPHOTON自体のバッテリー切れの心配は
いらない・・・ という理解で正しいでしょうか?
0点

PHOTONの電力消費が、供給電力を上回る場合はバッテリーを消費するので、
バッテリー切れの心配が(Wi-Fi方式より)少ないというのが正しいと思います。
書込番号:13733350
1点

いい機種を手に入れられましたね。
通常、テザリング時にノートパソコンにphotonをUSB接続した状態でPCを使うのでしたら、photonの消費電力は極めて小さく、充電状態になります。だた、wimaxテザリングへの電力消費とUSBはアンペアが低いですから、充電完了にはかなり時間がかかります。
書込番号:13735127
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
お手軽位置検索(β版)を使いたいのですが、
PHOTONとEVO 3Dとの間で使用可能でしょうか?
PHOTONがCメール送信に対応していないのが気になりますが、
スマホ同士であれば使用可能なのでしょうか???
どなたか教えてください。
0点

このアプリは、Cメールの本文を、コマンドとして、通信するので、Cメールが、送信出来ないと、機能しないと思われます。
書込番号:13723423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au

こんばんは
PowerAMPなら、Volumeの他Preamp出力設定もできますよ。
他は使ったことないのでわかりませんけど
書込番号:13718886
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
はじめまして。
先日当機種を購入致しました。
使いやすく大変満足しておりますが、「カレンダーの自動同期」の仕方が分かりません。
「Galaxy tab」では、(「設定」→「アカウントと同期の設定」→)「自動同期」という項目があり、パソコンでgoogle カレンダーに予定を打ち込んだ後に端末のカレンダーアプリ(「ジョルテ」です)を開くと既に内容が更新されているようです。
当機種では、「設定」→「アカウント」→…→「カレンダーを同期(タップして今すぐ同期)」となり、「自動同期」を行う手法が見つかりませんでした。
つまらない個人的な質問で申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。
0点

俺の奴だと普通に同期されますね。
本体の設定のアカウントでGoogleアカウントを選択した後カレンダーやGmailの横のチェックボックスにチェックを入れても同期されませんか?
それとバッテリーの管理の設定のチェックもした方がいいかな。バッテリーセーバーを有効にすると使ってないときは同期が行われないみたいだし。
書込番号:13719000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>moro01さん
返信ありがとうございます。
「カレンダーやGmailの横のチェックボックス」
↑この「チェックボックス」が何故か出てこない状況です。
・連絡先を同期(タップして今すぐ同期)
・Gmailを同期(タップして今すぐ同期)
・カレンダーを同期(タップして今すぐ同期)
上記表記となり、タップすればその場で同期されます(手動同期?)。
※バッテリーセーバーも調整してみましたが状況は変わりないようです。
書込番号:13719299
0点

たぶん設定→バッテリーとデータ管理→データ配信にあるバックグラウンドデータにチェックが入ってないかもしれません。
このチェックを外すとアカウントの同期のチェックが無くなるみたいです。
書込番号:13719777
0点


>確認しましたが、既にそちらにチェックは入っておりました。
チェックマークを一旦外して、再度入れ直しても表示されませんかね?
変だな?と思ったときの改善方法としては、「再起動してみる」と同様に
●該当項目のチェックマークの入れ直しでも改善されるケースがありますよ
●設定からではなく、同じ機能を有するアプリorウィジェットから操作することで、改善されるケースもある
書込番号:13720275
0点

俺にとって最後の手段です。
ホーム画面のどこかに電源管理のウィジットをだして同期を有効にしてみてください。グルグル回るようなマークの奴です。
書込番号:13720284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)