MOTOROLA PHOTON
- 16GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月7日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年11月5日 18:24 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月2日 05:48 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月25日 01:37 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月23日 07:03 |
![]() |
5 | 2 | 2012年10月20日 19:31 |
![]() |
3 | 2 | 2012年10月17日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
今月が更新月のためISW11Mへの機種変を予定しています。
先日、165の方との話で下記の2点が疑問です。
@ISW11M はSIMカードの無いタイプで機種変の事務手数料2100円が発生すると言われました。
SIMカードタイプのスマホへの機種変は手数料は不要。
以前のクチコミに2100円は不要と出ていますが、??
AISW11Mの新品持込みでの機種変は毎月割は対象外になるようです。
ネット等での購入持ち込みは毎月割は適用されないと言われました。
新品であるという確証がないからが理由ですが、、?
以上良きアドバイスをお願い致します。
1点

こんばんは
通話と通信を同じ会社にする必要性はないと思います。(電話番号は維持しておいて)
最近は、速度制限をするかわりに月々の料金が安くなるなどのプランを提供する会社があります。
そっちも、考慮したほうがいいとおもいますよ。
有名なところでは、日本通信やビックローブ3Gなどがありますよ。
一部のサービスは利用できないのが欠点です。
書込番号:15291765
0点

いつもこの掲示板にお世話になっているので、
私の知識で役に立つのであれば
(F14_トムキャットさんの返答の意向がよくわからん)
@持ち込み機種変の場合、料金はかかりません
auの通常の機種の場合は、2,100円の手数料がかかりますが、
それは機種変更に対してではなく、白ロムのSIMロッククリア手数料です
(SIMロックフリーとは意味が違うので勘違いしないでね)
たまにヤフオクでもロッククリア済みの機械が出品されていますが、
それに機種変するのであれば、自分でSIMを差し替えれば使用できます
ところがPHOTONやevo3dなどのROM機はSIMを使わないので
auショップでのSIM入れの必要があります。
これは機種の性質でユーザーの責任ではないという観点から
SIMロッククリア手数料が無料になっているのだと思います。
(この2行は私の推測です)
理由はともかく、機種変をする場合PHOTONから、PHOTONへ共に
無料であると認識していればいいのではないでしょうか。
Aあたりまえの話です。企業が割り引く理由は新品だからではなく
新しく買わせるためなのです。
余談
@の理由から通常機種の持ち込み機種変の場合の際にも、一旦PHOTONを
間に入れることによって、かかるはずの2100円の節約をすることが
できます。
auの場合ショップにしろサポートにしろいい加減に対応する人が
多いので必ず事前にくどいほど確認してから志向してください。
☆私も9月からメインの機種にしていますがあんまりいいものではない気が
しますけど。OSのアップグレードのできないですし・・・
(大きなお世話ですね)
書込番号:15291919
1点

電話に出る方によって回答が違うようなので、何度か、電話をかけて、
正しい回答してくれた人の部署と名前をメモして置いた方が良いと思います。
auのお店に行ってみて、誤った対応をされた時には、電話の担当者の名前を告げて、
直接、確認してもらうと良いのではないでしょうか。
多少、時間の余裕があった方が良いでしょうね。
私はドコモが長いのですが、最近、ドコモのセンターでもあやふやな回答があります。
キャリアが契約社員や派遣社員ばかりを雇って、きちんと教育をしていないからでしょう。
いい加減な状態で、日本らしくないというか、とても悲しい気持ちになります。。。
書込番号:15293564
1点

Aについて
高い毎月割の機種に固執してこのISW11M に絞っていましたが
ハッと気づき、我に返ったら
毎月割の条件、ISフラット定額料 5,460円/月/税込限定に改悪され
2845円の毎月割も焼石に水状態で吹っ飛んでしまう・・・・・・・・・・・・!
以前のような救済措置的なイメージは儚くも消えていたんですね・・・。
本日11月4日、回線を契約解除してきました。
先月分を毎月割の付かない状態の基本料金で4日分日割りでの料金を頂きますとのことでした。
みなさま、いろいろ有難うございました。
書込番号:15294793
1点

> 本日11月4日、回線を契約解除してきました。
もったいないナァ。。。
docomoにMNPして、安い維持費のスマホorタブにすればイイのにぃ、
あるいは¥0-ガラケーにして最安で維持すれば(\30,000-(3150+(783-105)*24))で、1万円ぐらいの黒字になったのに。。。
(イオンのケータイ売場でも3万waonくれるから、どこでもいける♪)
書込番号:15299164
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
初歩的な質問で恐縮です。
iPhone3GS(SB)からの変更を検討しています。当初はiPhone5にするつもりだったんですが、家のフレッツ光回線(iPhoneはSBでもらったFONルーターでWiFi接続)を廃止して、まとめてWiFi化できないかと考えました。
そこでTry WiMAXでURoad-Homeをレンタルし、デスクトップPC(Windows7)に有線LANで接続したところ、体感では光より若干遅い程度(ここのスピードテストで下り6.1Mbps)でした。ファッションショーの高画質動画(DiorのHaute Couture)も問題なく観賞できています。iPhoneもWiFiで快適です。
その後、iPhone5がらみで、デザリングという機能を知ったことから、auの+WiMAXスマホである当機種にたどり着きました。
というわけで、もともとMOTOROLAが好きなこともあり(最初に所持したケータイはC100M)、HDステーションが面白そうなのでPHOTONにしたいと思っています。つきましては、以下のA案・B案のどちらがおススメか、他に妙案があるか、また不明点についてもアドバイスいただければ幸いです。
【A案】PHOTONを白ロムで購入して、通信事業者とは契約せず、050 plus&WiMAXで運用。家の光回線は廃止して、WiMAXでデスクトップPCも一本化。
【B案】手持ちのiPhone3GS(SB)をauにMNPしてPHOTONを手に入れる。家の光回線は廃止して、PHOTONのデザリングでデスクトップPCを運用。
<不明点>
@auの+WiMAXは、あくまでauのパケット通信料定額サービス(ISフラット)に紐付いているサービスであり、白ロムのPHOTONはWiMAXのWiFiルーターとしては使えないのか?
AURoad-Homeで快適にWiMAXが使えたとしても、AtermWM3600RやMobile Cubeではイマイチということはあり得るのか?
BPHOTONをWiMAXではなくイー・モバイルで運用できるか? その際、PHOTONの+WiMAXの機能は、イー・モバイルと干渉等しないのか?
CデスクトップPCは、バッファローのWLI-UC-GNMなどでWiFi化すべきか? 有線LAN(WiMAX)またはUSB(イー・モバイル)接続の方がいいのか?
DA案の場合、SIMカードの扱いはどうすればいいのか?
現状ではWiMAXが快適に使えていますが、地下鉄では圧倒的にイー・モバイルが有利な点、および楽天IDを所有しているので、楽天イー・モバイルのスーパーWiFiでもいいかと思っています。
とはいえ、テレビがSONYのKD32-HR500でHDMIが付いてないので、HDステーションをそのままつなぐことはできません。HDMI→コンポジットのコンバータはあるようですが、画質は…??
理想としては通信事業者の縛りから解放された上で、快適な通信環境を構築し、なおかつコストを削減したいのです。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

自分知る範囲では
@Dau+wimaxはauのパケット契約必須、wimax単体不可
Awimax端末は物によって速度やバッテリー差はあります
CphotonはUSBの方が安定してる気がします。
のようです。
なので必然的にb案がいいかと思います。
もう一月経っていますし、今更ですが参考になればいいのですが、、
photonはとても使いやすいのでお勧めです!
書込番号:15283280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au

TLSで(代用して)設定しても送受信できる場合もあると思いますが、
もしTLSでうまくいかない場合は、Playストアから他のメールアプリ
(例えばK-9 MailやCosmoSiaなど)をインストールして使う
という方法になると思います。
書込番号:15247469
0点

SCスタナーさん、アドバイスありがとうございました。
色々試しましたが、付属ソフトPCメールでは、受信できませんでした。
K-9 Mailであっさりできました。
しかし、ドコモの Galaxy 付属のEメールではしっかりSSLで受信できるのにMotorolaなんかがっかりです。
書込番号:15247624
1点

本機のPCメールアプリでのSSL通信なら送信・受信サーバの詳細設定でセキュア接続を使用にチェックを入れればいいはずです。
セキュアパスワード(TLSを使用)はオートにでもしておけばいいはずですが・・・。
俺はこれでSSLが必要なYahooメールのIMAPが使えてますが・・・。
書込番号:15248490
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
このケータイのレビューの中に、『この端末だけがFacebookアプリに貼りつけられたyoutube動画が再生できません』と書いておられる方がいらっしゃるんですが、Twitterアプリに貼付けられたYouTube動画は、再生できますか?
1点

できませんよ
ちなみにFBからも ムリです
他にも テザリングであったり色々 問題が浮き彫りになってきましたが
スマホ部門の社員数のとても少ない会社ゆえに 対応する能力がないみたいです。
買わないでおいた方が身のためです。
スマホに特化したHTCの方が断然いいです。
書込番号:15232010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のは普通に再生できていますね。
auは後悔という記事からモトローラから撤退かねぇ。
書込番号:15240443
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
この機種を使い始めて8か月になります。
バッテリーの持ちが非常に良く満足していたのですが、半年を過ぎた頃から減り方が変わってきました。
スリープ状態ではほとんど変わらないのですが、ブラウジングしていると以前より激しく減っていきます。
特にバッテリーに影響するアプリを入れた訳でもなく、バックグラウンドで悪さをしているアプリも見受けられません。
やはり8カ月も経つと、バッテリーの寿命が近づいてるのかな、という気がしてます。
みなさんの使用感はどうですか?
2点

使い始めて一年程になるけど、今のところ特にバッテリーの寿命を疑うような減り方は無いですね。
最近になってLINEやK-9メールなどプッシュ通信や常に同期を行うアプリとかを3Gで使い始めたとかありませんか?
だとしたらこういうアプリが原因の可能性が高い・・・・かもしれません。
たぶんあと数ヶ月で電池パック無料サービスの期間に入るかもしれないのでそれまでは我慢するとか。
・・・ていうか電池パック無料サービスってみんなついてるんだろうか?このへんあまり自信は無いですが。
書込番号:15197744
1点

電池は2000円ちょいだからそんくらい
買えよ
書込番号:15230135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
先ほど、ネットで白ロムを購入手続きを済ませた者です。
その手続きの途中で
「電話番号が入っているので、auショップで変更してください」的な文章が
ありました。(購入手続後、気になってもう一度その文言を確認しようとした
のですが、手続後の為か、見当たりませんでした‥‥。)
そんな曖昧な情報で恐縮ですが、質問させていただきます。
当方は、キャリア契約せずに「wi-fi運用」しようと考えておりますので、
電話番号は不要です。
その場合、
@電話番号をauショップで削除してもらう必要はありますか?
Aもし削除する必要があるとすると、費用はいくらくらいでしょうか?
B削除せずに使い続けると、後で高額請求がくるような不都合はありませんで
しょうか?
ご回答、よろしくお願いします。
1点

まだ悩まれているのなら以下のとおりです。
1.ありません
2.やってくれるかどうかを含めて判りません。
ご質問の条件で経験が無いので。「来歴がはっきりしたものに自分の契約している契約番号を書き込む」のは無料なのですが。
3.あなたが契約したものでなければ、あなたに請求されることはありません。
番号が入っていても解約済みの番号ならば、オフフックすると通常のダイヤルトーンではなく「ピーッ」という音が聞こえるだけです。
書込番号:15218145
2点

CH3CH2OHさん
ご回答ありがとうございました。
昨日、本機が手元に届き確認したところ、電話番号は入っておりませんでした。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:15218246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)