MOTOROLA PHOTON
- 16GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月7日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年1月1日 18:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月1日 17:23 |
![]() |
0 | 20 | 2011年12月31日 09:56 |
![]() |
2 | 1 | 2011年12月30日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月30日 13:08 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月30日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
12月24日に購入しました。
購入前にEVOWimaxを借りて、電波調査をしました。
いろいろ使えそうでしたので、evo3Dと迷い、
こちらが速そうだったので購入しました。
EVOWimaxでは、かなり快適に使用できましたが、
こちらは、かなり遅く10分位ですぐ切断されます。
正直、購入を後悔しております。
昨夜、アップデートを行いましたが、状況変わらずです。
画面が暗くなったら、ダメのようにも思えます。
何卒、アドバイスをお願いします。
0点

参考にしてください.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291307/SortID=13603929/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291307/SortID=13606805/
書込番号:13956560
0点

テザリング中の切断はありません。ちなみにeco batteryというアプリを使用してます。
端末のスリーブ中に回線を切断しない設定があるので試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:13958634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月30日にauショップに行きました。
結果、アップロードに失敗しており、メーカー修理になりました。
その間、evoWimax貸してもらいました。
こちらは、デザリング切断することなく、快適です。
メーカーから帰ってきたら、書き込みます。
書込番号:13967180
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
フォトンに機種変更したいのですが、機種変更はどのauショップで購入しても機種代金は変わらないんでしょうか?
あと、機種変更するなら白ロム購入して機種変したほうがお徳なんでしょうか?白ロムならだいたい3万円前後だったと思います。よろしくお願いします。
0点

機種変更では、どのauショップでも端末の価格は変わらないと思います。
白ロムが3万円であれば、ショップ購入での(2年間使用を前提とした)実質負担額
のほうが少し安いので、新しい機種を2年間使う予定でしたら、
正規にショップで購入したほうがよさそうに思います。
書込番号:13966863
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au

どんな携帯でもそうですが、「電波がよく入る所」で有る事が基本です。
(電波が入り辛い所では携帯が最寄の基地局を探す為に出力を最大にする場合が有りますので
そうなると消耗が早くなります。)
設定で節電モードが有れば(画面の光度など・・)活用する。
バッテリーは使い切ってから充電する(いくらリチュームバッテリーでも基本は同じです。
昔の様にメモリー効果は皆無では有りません。)
又、充電しながら使う(電話やアプリなどを使用しない)のは持っての他です。
特にスマフォの場合は「半ネットブックPC」ですので、必要以上には弄らない。
電波が「バリ3」が理想。それが簡単に出来る方法です。
とは言っても“フューチャーフォン”に比べればスマフォは消耗が激しいのは否定しませんので
ご参考までに。
書込番号:13957606
0点

ラジオなど最初から入っているアプリの多くは、アンインストールできませんが、
自身でインストールしたアプリで不要になった場合は、以下でアンインストールできます。
メニューボタン→アプリの管理→アプリをタップ→アンインストール
節電については、Easy Battery Saverを使ってみてはどうでしょうか。
Easy Battery Saver
https://market.android.com/details?id=com.easy.battery.saver&hl=ja
書込番号:13957613
0点

HAWK000さん
ありがとうございます(^-^)充電は心配性なのでいつも早めにしてました。
書込番号:13957635
0点

SCスタナーさん
アプリ登録しましたが英語が読めません(^-^;
どんなアプリか教えていただけないでしょうか。
書込番号:13957638
0点

エコモードかバッテリーマンというアプリおすすめですよ!
オンにするだけで画面の明るさなどを変更してくれて、オフにすれば元に戻してくれます。
自分は外出するときに使ってます!
書込番号:13957645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HiRoAkI87さん
ありがとうございます(^-^)
参考にさせてもらいます。
書込番号:13957650
0点

充電については、毎晩(継ぎ足し)充電して、
朝一で満充電スタートが実用的でよいと思います。
General/Intelligent Power Saving Modeなどが節電モードで、
バッテリー状態に応じて電力消費の大きい機能が自動でオフになるアプリです。
日本語でということでしたら、以下で、
標準で搭載されている機能を使うとよいと思います。
設定→バッテリーとデータ管理→バッテリーモード
書込番号:13957670
0点

SCスタナーさん
ありがとうございます(^-^)
勉強になります。
すみません初歩的なことかもしれませんがロゲインする時にアドレスを毎回入力していますがプロフィールみたいな欄からコピーか何か手間が省ける方法はありませんか?
書込番号:13957687
0点

aNdClip クリップボード拡張 というアプリを使うと便利だと思います。
aNdClip クリップボード拡張
https://market.android.com/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree&hl=ja
書込番号:13957712
0点


SCスタナーさん
かなり便利ですね。(^^)dまだまだ調べたら役にたつアプリがいっぱい出てきそうな気がします。\(^-^)/
書込番号:13958401
0点

すみません。
アカウント登録はしたですがアカウントとは何ですか?
書込番号:13959705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SCスタナーさん
回答ありがとうございます(^.^)
よくわかりますた(^-^)v
書込番号:13959955
0点

wi-fiは自動onにしていたらバッテリーの持ちはかなり違ってきますか?
あとwiMAXとwi-fiの電波は違いますか?
まだ試してませんが家がwiMAXエリアに入ってますがwi-fiは届いてません。
WiMAX が使える可能性があるか知りたいです。
書込番号:13960454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiは電力消費が大きいです。
Wi-FiとWiMAXは別物です。
WiMAXの電波は、屋内には届きにくいという性質を持っていますが、
窓際なら、ある程度電波は届くと思います。
書込番号:13960583
0点

SCスタナーさん
わかりやすい説明ありがとうございます(^.^)
年明けに試してみます。
書込番号:13960601
0点

簡単に節電するのにいちばん大切なのは
アプリをたくさん集めない。
節電アプリやタスクキラーなどもそう。
デフォルトのアプリ管理で
チェックするのが結局一番節電になる。
そんなことメーカーはよくわかっている。
FIREFOXも絞ってアドオンを少なく入れるのが
早いのを維持するポイントと一緒。
書込番号:13961605
0点

zdenkaさん
ありがとうございます(^.^)
必要以上にアプリは入れないようにします。
書込番号:13962165
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
3DSを3Gのデザリングで接続したいのですが、全然繋がらないです。
どうしたら繋がるようになるでしょうか?
ちなみにWiMAXは圏外なので繋がらないです。
書込番号:13959800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の設定をしても繋がらない、ということでしょうか。
ISW11Mの設定
設定→無線とネットワーク→テザリング
→Wi-Fiテザリングをオン
→Wi-Fiテザリングの設定→パスワードを表示(またはパスワードを入力)
3DSの設定例
http://sogdiary.blog.so-net.ne.jp/2011-02-27
書込番号:13960004
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
これからアンドロイド携帯を購入する予定ですが、教えてください。
wifi、wimax、3G、これらすべてが接続できる状態にある時、Eメール、インターネット等のデータ通信はどれで来るのでしょうか?
Eメールは3Gでしかやり取りできない(wifiも可?)ようですがーー。
又は接続の優先順位を設定することができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

常に以下の優先順位になっているようです。
1. Wi-Fi
2. WiMAX
3. 3G
この機種のEZwebメールは、Wi-FiやWiMAXにも対応しています。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/email/index.html
書込番号:13958699
0点

早速のご回答、ありがとうございました。
Eメールがwifi、wimaxでもできるとは知りませんでした。
便利ですね。
書込番号:13958753
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
全くの初級的な質問なのですが、上部電波アンテナのアイコンですが、ブルーだったり灰色だったり変化します。
またアンテナ ブルー1本、後は灰色のときもあり、何か意味があるのでしょうか?
説明書やサイトでその説明をしているところを見つけれませんでした。記載されている場所ありますか?
WiMAXの電波がブルー、自動更新しているときブルーなど様々な情報があるのですが、いかがでしょうか。
また、ウィジェットでWX円矢印のものがありますが、これはなんのためのウィジェットなのでしょうか?
困りはしていないのですが、気になりますのでお分かりの人がいたらよろしくお願い申し上げます。
0点

電波アンテナについては、
灰色4本は、表示上のテンプレート(背景)、
ブルーは通信中の意味で、その本数は電波強度、
濃い灰色は通信していないという意味で、その本数は電波強度
ということだと思います。
以下の18頁が参考になると思います。
http://www.motorola.com/staticfiles/Support/US-EN/Mobile%20Phones/Motorola_Photon_4G/Documents/StaticFiles/Photon_Sprint_EN_UG_NNTN9186AA.pdf
ウィジェットでWX円矢印については、画面を長押し→Motorolaウィジェット
に、説明があります。
書込番号:13952818
0点

SCスタナーさん。
説明書のリンクありがとうございます。
灰色とブルーのアイコンきっちり表示されていますね。
灰色部分がテンプレートになるのは全体がブルーの時のはそうかもしれませんが、全体が灰色とブルーの差はなんなのでしょうかねえ。
左側の灰色アイコンのときは○○で、ブルーの時は○○と説明されていませんね・・・。
お手数おかけしました!
書込番号:13958059
0点

説明書には書いてありませんが、
ブルーのときは、パケットをやりとりしている
という表示だと思います。
書込番号:13958082
0点

SCスタナーさん。早速の回答ありがとうございます。
そういわれてみればそうかもしれません。アイドリング状態でもブルーになっているのは何らかのやり取りを行っている時なんでしょうね。
とすると、自宅では1本しかブルーのアンテナ立っていないのは心配だな〜。
ありがとうございました。
書込番号:13958151
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)