MOTOROLA PHOTON
- 16GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月7日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年7月10日 07:55 |
![]() |
3 | 5 | 2012年7月8日 08:53 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月1日 13:07 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月28日 05:25 |
![]() |
1 | 10 | 2012年6月14日 00:26 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月29日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
この機種に変えてから1週間経ちましたが、そういえばSIMカードが有りません。
普通に使えているのであまり気にしなくてもいいのかもしれませんが、SIMカードが無いとどの様な不都合が有ったりするのでしょうか?
ご教授お願い致します。
1点

この電話単体で使うぶんには気にしなくてよろしいかと思います。
SIMなしでなにか不都合になるような電話なら、そもそも販売されることに問題ありです。
ほかの使い道に興味がある場合は…PHOTONで検索されるとよいでしょう。
書込番号:14784510
0点

この端末機は契約者状態を直接、端末に書き込むためSIMカードがありません。
SIMカードが無い不都合として、気軽にSIMカーを差し替えて他の端末が使えないことですかね。
書込番号:14787698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
この機種で、タッチペンは使えるのでしょうか?
ゲーム『Slice it』や、スケッチ系アプリをやりたいんですが、自分の指の影になり正確なタッチが出来ません。
そこで、タッチペンなら上手くいくかと思って、ショップにいったのですが、プリンストンのQRコードにて対応機種を確認したところ、ISW12HTは載っていたのですが、ISW11Mが載ってませんでした。
(XOOM は載ってました。)
但し、この対応表は2011.11のものでしたので、古いのかなって思いましたが、HTは、ほぼ同期だし…って悩んじゃいました。
…で、検索してみたところ、auのオンラインマニュアルの故障診断にタッチペンは使えませんって表記があったんです。
(他にも、IS03などが同様の表記でした。)
この機種では、タッチペン使えないのでしょうか?
XOOM や他の機種と何が違うのでしょうか?
一応、比較的安価なものを購入してみましたが、直線は強めに押し付けるようにして、やっと書ける状態だし、曲線にいたっては、完全にぶつ切り状態です。
絵を描くような用途は諦めた方がよいのでしょうか?
タッチペンが、この機種で、思い通りに使えてるって方いらっしゃいましたら、商品名教えてください。
ちなみに、私が購入したのは、エアーズのタッチペンAST-TP2BLです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14761982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミヨシ(MCO) タッチペンロングタイプ ブラック STP-01/BK
PHOTONに上記タッチペンを使用して,問題なく7notesの手書き入力できてます。
ノック式で,ペン先は繊維性でゴムのようにフニャっとたわみます。軽く押しつけて使います。ペン先がたわむのと,キュッキュッとちょっと音がするのが気になる人は気になるかもしれません。
個人的な感想としては,文字を書くなら十分実用的だと思ってます。あと,使わないときには,デリケートなペン先をノック式で収納できる点を私は高く評価してます。
ヨドバシカメラで1280円で買いました。アマゾンでも売ってます。1行目をアマゾンでコピペすれば,ヒットすると思います。
書込番号:14771638
1点

mobilebenさん、おはようございます。
教えていただきありがとうございます。
7noteで試してみましたが、駄目でした。
やはり、タッチペンとの相性でしょうか?
今度購入を検討してみます。
…が、その前に、mobilebenさんは、保護フィルム貼ってますか?
私は貼ってるんですけど、そのせいな気がしてきたんですが、いかがでしょうか?
書込番号:14774259
0点

静電容量式だったような。
書込番号:14776674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルム貼ってますよ。
ほんとは、保護フィルムって嫌いなんですけど、ケースのおまけについてきたフィルムを試しに貼ったら、人生で一番きれいに貼れちゃったので、記念に貼ったままにしてます。
スマフォが採用している静電式タッチパネルは、以前の主流だった感圧式のタッチパネルに比べて非常にタッチペンを選びます。アプリでどうこうできる話ではありません。7notesのタッチ感度はかなり評価されてますが、相性の悪いタッチペンを補えるほどではない思います。実際に見本のタッチペンが利用できるお店(ヨドバシは多分実際に利用できる)で、相性のいいタッチペンを探すしかありません。
あと、評判のいいタッチペンと言えば、7notesの発売元である7knowledgeが発売している、su-penですが(以前はアマゾンでプレミアム付きで販売されていることもありましたが、最近モデルチェンジして、今は通常価格で売っているようです)、2,980円とタッチペンにしてはお高いので、僕は試したことがありません。
書込番号:14777416
1点

Rilakkuma7さん、レスありがとうございます。
静電容量式は現在のスマホに於いて、主流だとは思うですが、わざわざ『タッチペンは使用出来ません』と明記している機種とそうでない機種があるのが疑問です。
mobilebenさん、詳しく教えていただきありがとうございます。
私もケースに付いてきたフィルムです(笑)
フィルムのせいではないんですね。
そういえば、ヨドバシでは見本がカールコードでぶら下がってますよね。
最初からヨドバシに行っとけば良かったと後悔しています(笑)
今度、探してみます。
書込番号:14778990
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
SIMロックを解除してドコモ(モペラU)で使ってます。非常に使いやすく満足してます。ところが 3Gではアプリの更新や写真の保存のためのダウンロードが出来ません(WiFiなら可能)。設定があるのでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。
1点

多分、現状把握が間違えているんじゃないですかね。
本当にできないのはアプリの更新や写真のダウンロードだけですか?
そもそも3Gで接続できてないんじゃないかって気がします。WiFiを切断した状態で(SMSではない)メールの送受信や、適当なWEBページへの接続はできますか?
通知領域に3Gのアイコンは点灯していますか?
もしできないのが提示された現象だけならば、思い当たる理由はありません。
この質問の後半にあてはまるようならば、ちょっと前に3Gで接続できないって質問された方がいましたので、そちらへの回答を参照すれば解決できるでしょう。
書込番号:14744899
0点

早速のご回答ありがとうございます。3Gは表示されておりメール、ネット、SNSはできてます。以前のクチコミを参照してみますね。
書込番号:14745146
0点

だとすると、以前のクチコミは参考にならないかも。
他機種のクチコミは判りませんが、同様な現象をこの機種のクチコミでは見た記憶がありません。
マーケットの調子が悪い時はたまにありますが、時間をおいて接続すれば問題ありませんし・・・。
アドバイスにならなくてすいません。
書込番号:14748548
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
急にwifiが接続できなくなりました。
wifiをONにするとスキャニングが開始されルーターのアクセスポイントも認識されるのですが、直ぐに接続解除済になってしまい、またスキャニングが開始されて結果は同じです。
昨日まで普通に接続できていたのですが、全くわかりません。
どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。
1点

ルーターに何を使ってるのかわかりませんが本機とルーターの再起動を試してみては?
書込番号:14734148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターはバッファローのWZR-HP-G302Hですが、再起動をしたら繋がり真下。助かりました、ありがとうございます。
書込番号:14734718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
先日当機を購入し、simロック解除し、寝かせ回線を所持していたXi契約のマイクロSIMを通常のSIMに変更し、パケホーダイ・フラットに契約変更し、Moperaスタンダードも契約完了し、SIMスロットにカードを挿してAPNの設定を変更してから、ほんの10分間くらいはしっかりdocomoと表示されていたのですが、どういうことでしょう知らぬ間にdocomoの表示が消えて圏外になっているではないですか!
表示の確認した地域は圏外な訳ではなく、本体のデータ通信が無効になってるのか確認しましたが問題ありません。
もちろん3Gも接続できない状態です。
今はWI-FIでしか使用できない状態となっています。
やはりSIMフリー機なのでこのようなリスクは覚悟して諦めるしかないのでしょうか?
どなたか助けていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
1点

これとかは?
http://smartgoods.me/2012/04/sim-unlock_the_isw11m_photon/
惜しいことにauの着信とドコモの着信を同時に受けることはできない。それができたら神機と言えるところだが・・
先ほども書いたようにローミングモードを切り替えることによってキャリアを切り替えて使うことができる。
動作についてだが、ローミングモードが「KDDIのみ」の時にドコモ電話番号に着信があると、圏外という扱いになり「すべてのGSM/UMTS」の時はauが圏外になる。
書込番号:14662000
0点

ねこ歩きさん
返信有難うございます。
お知らせいただいたサイトは確認しましたが解決には至っておりません。
本機の契約については、auでは契約しておらずdocomoのxi契約だけなのでauからのの着信は出来ないのは承知しております。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:14662123
0点

SIMカードの脱着やAPNのリセット(一旦全消去して入れ直し)なども
試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14666036
0点

SCスタナーさん
返信有難うございます。
SIMの差し替え、APNのリセットともに試しましたが変化はありませんでした。
その他に試したことを確認のため再度お知らせいたします。
自他付近のdocomo電波状況をエリアマップで確認すると十分エリア内なのですが、何故だか自宅は圏外になってました。
なので3G表示しないのは当然と理解しておりますが、この理解に誤りはないですよね?
自宅を離れdocomoが確実に圏内になるところでもやはり「3G」の表示は点灯しません。
その場所で電話は確実に繋がることも確認しましたので自宅は圏外という認識となります。APNの設定に誤りがあるのかと何回も確認しましたがスペルの誤りはありません。
他に何か確認するような箇所があるのでしょうか?
再度、申し訳ありませんがご教授下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14666515
0点

以下を見てみてもとくに問題はなさそうでしょうか。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337621855/3
http://peach2red.blogspot.jp/2011/12/photonisw11m-sim.html?m=1
http://smartgoods.me/2012/04/sim-unlock_the_isw11m_photon/
書込番号:14667991
0点

スレ主さんと同じ使い方をしていますがまったく問題ないですね。
3Gの表示もないってことは圏外といういうことでしょうか?
となると電波をつかんでいないってことですかね。
ドコモ以外のたとえばソフトバンク等のSIMではどうでしょうか?
初期化してみるのも手かもしれませんね。
SIMロック解除したものは初期化してもSIMロック解除は継続されますので。
書込番号:14671023
0点

電源投入後、最初にKDDI以外のキャリアでデータ通信が行われるタイミングで「ローミングエリアでのデータ通信を許可するか」という趣旨のポップアップが出てきます。これに対してOKを選択しないとデータ通信が行えません。(3Gのアイコンも点灯しません)
で、このポップアップですが、稀に出てこない時があります。(多分、バグです。)
OKを押すまでローミング環境下でのデータ通信は禁止されたままですので、この状態になると音声通信はできるのに、いくら待ってもデータ通信はできないということになります。
この場合、一度電源を切って再投入してください。私の経験ではまず間違いなくメッセージが出るようになります。
尚、一度電源を切ると、紛らわしいメッセージがいくつか表示されます。
ローミング環境下での最初の音声発着信の際には「ローミング環境下での通話に別料金を払うか」というメッセージが出てきます。これにはOKを押してください。キャンセルをするとSIM側で通話できません。
また、最初の圏外時には「グローバルネットワークに接続するか」というメッセージが出ますので、これには「キャンセル」を選択してくださいOKを押すとKDDIに繋ぎに行ってしまいます。
後は最初のデータ通信のメッセージですね。
それで大丈夫だと思います。
自宅はFOMAプラスエリアなんでしょうね。Photonは対応していませんので、ドコモの機種でバリ3で繋がっても自宅は繋がりにくい、あるいはつながらないということはありえます。という、うちもそうですわ。
書込番号:14674337
0点

ちなみに基本ですが
「バッテリーとデータ管理」「データの配信」「データ有効化」にチェックを入れてください。あとは「モバイルネットワーク設定」「GSMデータを許可するにチェック」
「アクセスポイント名」にapnを設定した後に作ったAPNの右の○にチェック
ここまでは忘れずに
書込番号:14674374
0点

自己レスです
皆々様方、有難うございます。
とんでもないミスを犯していました。
「モバイルネットワーク設定」「GSMデータを許可するにチェック」にチェックを入れておりませんでした。お騒がせして申し訳ありませんでした。
それと昔(10年くらい前)docomoを使っていた時期があったのですがそのときは圏外ではなく、普通に使えていたのですが、今は圏外のようです。
このような使い方をしているせいなのか謎ですが、自宅では何とかwi-fiが使えてるので今のところ問題はないのですが、過去に使えていたものが今になって圏外になったりすることもあるのですかね?ご存知の方が居られましたら、併せてよろしくお願いします。
書込番号:14678146
0点

自己レスです
皆々様のレスを改めて読み返すと書かれてました。申し訳ありません
FOMAプラスエリアが掴めないため、このような結果になるのですね。
解決いたしました。本当に皆々様有難うございました。
書込番号:14678220
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
auのphotonを買たのでテザリングでPCを接続しようとしたのですが、うまく繋がりません。
PCはWindowsXP(SP3)です。
photonのセキュリティは「なし」「WPA2−PSK」のどちらでもPC側ではワイヤレスネットワークの選択画面には表示されるのですが、「WPA2−PSK」の設定だと選択して「接続」ボタン押下しても「選択されたネットワークに接続できません。ネットワークが範囲内でない可能性があります。・・・・・」と表示されてしまいます。
セキュリティ「なし」だと、ちゃんと接続できます。。。
WindowsXPでSP3を当てていればWPA2対応かと思いますが、ネットワークの選択画面でもセキュリティの詳細は表示されませんでした。。。もしかして「WPA」はOKで「WPA2」はNGなんでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?
1点


その後、何度かトライしたところ、ネットワーク選択画面にSSIDキー入力のポップが出てきたので入力したのですがその後タイムアウトしてしまいました。PCのアダプターがLAN-Express AS IEEE 802.11g miniPCI Adapter ってのだったんですが、これを調べていたらWPA2-PSKに対応してないようなことが書かれたサイトありました。。。もう無線LANの子機買うしかないのかなぁと。。。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11863706/
書込番号:14619639
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)