MOTOROLA PHOTON
- 16GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 158g |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年12月27日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月4日 23:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年11月9日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月28日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
Motorola PHOTON ISW11Mを購入検討中です。
比較対象はKyocera のDIGNOなんですが、購入の主な目的はiPad2(Wi-Fiモデル)の出先でのネット接続です。
地域的なものなど環境にもよるのでしょうが、口コミの中には『オマケ程度に考えておいた方が良い』といった否定的なものがありとても気になっています。
具体的には
『スピードが遅い』『接続が切れる』という書き込みを見ました。
実際にPHOTONでWiMAX接続や、Wi-Fi接続を試された方、感想をお教えいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
現在auから発売されているテザリング可能な機種のうちPHOTONかDIGNOに絞って考えています。
方や日本的な『全部乗せ』と言えるようなDIGNO、そしてアメリカ的なMOTOROLA。
どちらも本当に魅力的ですが、最終的には本来の目的であるiPad2を外出先でストレス無く使える方に決めたいと思います。
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
EVOを買ったのですが、こちらの機種も買い足したいので教えて下さい。
バッテリーなんですが、ISW12HTはディスプレイで約70%使ってしまいます(輝度33%)
また、バッテリー使用時間はだいたいいつも11時間〜13時間です。(メール10通、web1時間、ゲーム1時間、カメラ40分程度)
ISW12Mはいかがな感じですか?
ペンタイルが頑張ってくれてたら嬉しいのですが。
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
Mugen Power バッテリー HLI-ISW11MXL を購入し、標準バッテリー(HF52)と差し替えた際にであった不具合について同様の事象に出会われ、解決された方がいらっしゃったら教えていただきたく。
差し替え後、電源を入れ、最初の画面表示で「無効なバッテリーです」という表示がでます。
また、設定→端末情報→端末の状態 を表示したところ、以下の表示になります。
電池の状態:不明
電池アイコンには「?」マークが表示されます。
購入元に問い合わせてみますが、同様の事象に出会われた方で解決された方は
いらっしゃいますでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)