発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年1月11日 16:36 |
![]() |
16 | 10 | 2012年1月11日 10:51 |
![]() |
16 | 6 | 2012年1月10日 19:01 |
![]() |
4 | 5 | 2012年1月10日 10:03 |
![]() |
2 | 5 | 2012年1月9日 21:04 |
![]() |
5 | 4 | 2012年1月9日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初スマホの初心者です。
ARROWS購入後、動作に致命的な問題ないものの発熱(アプリでMAX53℃)がありました。
運悪く50℃オーバー時に電話があり、熱さで耳が痛かったため、お客様センターに問い合わせてみましたが温度の目安がなく判断できないとのことでショップへ持ち込み、メーカーの判断を仰ぐため修理へ出しました。
メーカーからの初めの回答は症状が確認できない。念の為ケースを交換したい。とのこと。意味が無いため拒否し、発熱時の使い方を説明後、再現確認を依頼。
2日後に再現確認(50℃)できたとの報告。
発熱時の温度に関する解答(ショップからの電話による口頭での内容です)
アプリの表示は内部温度で、50℃は仕様の範疇で問題無し。
内部温度50℃でも表面温度が40℃以下であれば問題無し(私の端末は38℃台)。
とのことです。
途中経過ですが、初めて温度に関するメーカー解答がありました。発熱が気になる方は参考にしてみてください。
1点

[+]HOME(プラスホーム)などのホームアプリに変えてはどうでしょうか?
このアプリでは、ホームキーを押して起動しているアプリを止めてメモリを開放する事ができます。
書込番号:14009309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ryon2_80718さん、返信ありがとうございます。端末が戻りましたら参考にさせていただきます。
続、修理について)
解答内容追加
再現確認時の室温は22℃から24℃。
夏場など30℃になるような環境下でも問題ない?との問いには「環境により変化することはない」とのことでした。
結果として仕様の範疇であるため異常はなく、修理の必要はないとのことでした。
…以下の事でこの後もめました。
修理キャンセルであるため、記載した再現確認内容等の報告はTELのみで報告書は出せない規定であるとのこと。
それではメーカー側で本当に診断したのかわからないし、目安の温度(内部温度の上限は不明のまま。表面温度は40℃)も言った言わないになると困るので診断した内容の報告書なりをつけて戻してほしい。
規定で出せない。
…数回繰り返すが拉致があかない。
端末もこのままだと戻らない(…ある意味人質)ため、診断であっても報告書なりを出してほしいとの苦情をauに出してもらい、端末のみを戻してもらうようにしました。
※内部温度の上限は確認できませんでした。表面温度は40℃とのことです。
この書き込み内容については、私がauショップの店員さん経由でTELで受けた説明です。報告書なりはありません。あくまで目安や参考程度にしてください。
書込番号:14009813
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主さんが添付されたリンク先からは
1月16日(月)に新作発表会が有る…旨の情報が得られませんが、
どちらからの情報でしょうか?
昨年暮れにも一部サイト上で、“新作発表会”の情報は流れましたが、
結局、【IS14SH】1機種が
『KDDI』の《ニュースリリース》上、地味に追加された程度の発表に止まりました(-_-;)
書込番号:14005066
2点

こちら↓
http://www.au.kddi.com/new/presentation/sp/index.html
いかがでしょう。
書込番号:14005081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

《新作発表会》の確認が出来ました!!(^_^)v
『KDDI』頁上の正式な発表なので、
昨年末の様な“肩透かし”では無い事に安堵して下ります!!(^o^)
(諸事情により、急遽取り止めになる可能性は有りますが………。)
追加情報(リンク)、有り難う御座いました!<(_ _)>
書込番号:14005130
1点


もしこれが新製品の発表で、arrowsの新型(噂のtegra3搭載機でしょうか?)が発表されれば、本機種を買いたい人には朗報なのではないかと思います。
新製品を睨んだ買い控えで、供給不足も改善されるだろうし、型落ちってことで値段も下がるのではないかと思います。どうせ、発表されても2〜3ヶ月は発売されないでしょうから。
本機種のユーザーとしては、意味不明なネガキャンの標的から本機種が外れるであろうことが一番の期待ですね(笑)
書込番号:14005174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジャイアント・パパさん
富士通の次世代 Arrows スマートフォンの事でしょうか?
http://japanese.engadget.com/2012/01/09/tegra-3-arrows/
書込番号:14005204
1点

ryon2_80718さん
私が前のコメントで書いたのは、まさにご指摘のソースの内容です。
で、タイミング的に新製品発表会ってことで、もしかしたらtegra3を発表してくるかもしれないなぁ、という個人的な憶測(期待)を書いたまでです。
ということで、わたしの個人的な妄想に過ぎませんので、そのように受け止めていただければ幸いです。
書込番号:14005576
2点

ジャイアント・パパさん
富士通のTegra3 CPU搭載スマートフォンは、夏モデルに出るらしいです。
http://juggly.cn/archives/50622.html
書込番号:14006145
2点

tegra CPUは高速処理が魅力ですが以下のデメリットがあるようです。
・使用するアプリケーションがクアッドコアCPUに対応している必要がある
・消費電力が高い
・発熱量が多い
富士通製品の場合、特に発熱が心配ですね!
書込番号:14008695
1点

Tegra3では、コンパニオン・コア→メールや動画再生&低負荷やアイドル時専用のコアで最大500MHzで動作するので動画再生では61%もTegra2より省電力。
4コア→必要に合わせて1コア、2コア、4コアと動作するのでゲーム&音楽再生では15%、Webでは30%もTegra2より省電力。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/064/64211/
http://app.famitsu.com/20111230_17030/
発熱量に関しては?です。
REGZA Tablet AT300/24C(Tegra2 1GHz)を使っていますが、充分に高速動作しますが異常に高温になった事はありません。
Tegra3の低負荷時には最大500MHzのコンパニオン・コアで動作するので、発熱量は抑えられる可能性はあります。
書込番号:14008825
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
卓上ホルダ使用中に操作できるよう改造してみました。
必要な物
・プラスドライバー
・カッター
・瞬間接着剤
・30分位の時間
とりあえず分解して、テキトーに切断(切りすぎ注意)
背面側はそのまま使うので気をつける。
充電時は真ん中付近に置き、左右に少しずらし充電されているのを確認する。
仮固定用のテープは今の所そのままですが、充電したまま操作できるのでいい感じです。
カッター使うので、ケガに注意
改造は自己責任でね
m(_ _)m
書込番号:13994360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここまでするならクレードル改造する必要ないような
もっとコンパクトな物を作った方が良い気がします。
書込番号:13994563 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もっとかんたんで、見た目がノーマルと変わらない方法もあるのに。過去スレに載ってるよ。(●^o^●)
書込番号:13994706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> おだのぶながくんさん
過去スレにあるのはカバーをつけたまま充電する改造でしょ?
これは充電しながらシーソーバーを使えるようする改造なので過去スレとは違いますよ。
書込番号:13995052
2点

勘違いしていました。申し訳ございません。
書込番号:13995287
1点

ちなみにクレードル内部に1.6Aのチップヒューズ?が実装されています。
そこも含めコンパクトにまとめた物を考えるといいかも。
クレードルが携帯して持ち運びには大きすぎますよね。
書込番号:13995428
0点

皆様色々なご意見ありがとうございました。
とりあえず追加なしでできるよう行き当たりばったりで、簡単に作成してみました。
もっとコンパクトな物を作りたかったのですが、行き当りばったりでは、ここが限界でした。
もっとコンパクトな物の作成記事等ありましたら、ご教授ください。
書込番号:14005965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
プリインされているアプリのTSUTAYA.TVの事なんですが、書き込みの内容を見ているとアプリが消せないとか悪い印象ばかりの意見がほとんどでさ艮い内容の意見がまずないといってもいいぐらいだと思うんですが、そんなものなんですかね。個人的には、便利だしいち早くこのスマートフォンで使えるようにしてもらってうれしいぐらいなんですが。出来れば良い印象をもたれてる方の意見が聞きたいです。
書込番号:13999345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重いからだと思いますょ、起動までに時間かかるし
好きな人が登録してみればいいんだと思いますょ。
書込番号:13999450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題の本質はアプリの出来やサービスの内容ではないです。
ユーザーに有無を言わせずユーザー所有の端末に居座っていることが問題です。
僕自身はなかなか良いアプリだと思いますが、やはり消したいです。そして使いたいときに入れたり消したりしたいです。
使わないユーザーからしたら、使わない・使えないアプリのアイコンが増えるだけで美的観点から問題でしょう。
よくスマホ初心者の方がAndroidは自由だ、というフレーズに乗せられますが、ここでいう自由とはキャリアやメーカーの自由です。決してユーザーの自由ではありません。
rootをとった端末に関してユーザーは真に自由になります。
書込番号:13999497
4点

そういうバンドルアプリは、メーカーの収入源だという話もありますからね。
結果的に広告チックなこれらが機種価格低下に役に立っているという事です。
まぁ、私としては「その分の金出しても良いから削除しろ!」って感じですが。
書込番号:14000293
0点

貴重な意見、ありがとうございます。確かにみなさんのおっしゃってる事は、その通りだと思います。このアプリはマーケット内にある事と、これから他のスマートフォンに対応していく事を考えれば、マーケットからダウンロードしたんなら消す事も出来るでしょうし、プリインストールされてなかったほうが良かったのかもしれませんね。
書込番号:14004295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、マーケットで確認したらアンインストール出来るみたいですね。みなさんは、もう知ってたんですかね。消すつもりはないんですけど、消す事は出来るんですかね。
書込番号:14004378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
こんな事象が起きていますという情報の投稿です。
ISW11Fを本格的に使い始めて一週間強経ちましたが、パネルに触れていないのに勝手に反応してしま
う事象が高頻度で起きています。
充電中に同様の事象が起きることはネット上で幾つか報告があるのは把握しておりましたが、私の場合は充電中以外でも発生しております。
試しに保護フィルムを外しても変化はありませんでした。
そこで以下のTouch testというタッチパネルチェックツールで確認したところ(ツール起動後1分間放置)、確かに触れていないのにパネルが反応している様子が確認できました。
market://search?q=pname:org.hermit.touchtest
明日にでもauショップに持ち込もうと思います。
もし同じような異常が起きている方かいらしたら情報提供頂けると助かります。
書込番号:13988859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もそのような事象が出ています。
ちょうど音量▼のボタンあたりの横ライン上で症状が出ています。
保護フィルムが要因だと諦めていましたがどうやら移動機が要因な感じですね!
書込番号:13989208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆうくん4000さん
情報提供ありがとう御座いました!
私も全く同じ箇所でタッチパネルが反応します。
参考までに教えて頂きたいのですが、 ゆうくん4000さんはどちらのメーカーのフィルムをお使いですか?
私はレイアウトのハードジャケットに付属していたやつです。フィルムは関係ないと思っていますが差し支えなければ教えて下さい。
書込番号:13990313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッファローコクヨサプライ
ARROWSZISW11F専用『柔らかくて硬い』TPUケース液晶保護フィルム付(クリア)BSMPIS11FTCR
に付属されていた保護フィルムを貼っています。
移動機情報といたしましては、ホワイト色で製造年月は2011年11月で発売日に購入しました。最新アップデート済で共通ACアダプタ03での充電です。
製造番号はSFJAK02****です。
書込番号:13992424
0点

ゆうくん4000さん
追加情報をお知らせ頂き有り難うございました。その後改めてフィルムを外して
みましたがやはり同じ事象が発生しました。
尚、私の移動機情報は製造番号がSFJAK01****となります。それ以外は同じです。
今後の対応が決まりましたらまたこちらのサイトでお知らせします。
書込番号:13992791
0点

後日談です。最終的にauお客様センターに相談して新品交換してもらいました。今のところ問題はでておりません。ちなみに製造番号はSFJAK03******です。
書込番号:14002339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
カメラフラッシュライトを懐中電灯代わりに使うアプリがよくありますが。この機種は今の所非対応です。
Real player betaは強制終了になります。
この機種で動作しないアプリが他にあったら情報ください。
書込番号:13917356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はLINEがサーバーに接続できません。
GREEマーケットは1時間くらい見てたら強制終了させられました。発熱のせいかな?
書込番号:13917981
1点


>それは舞い散る桜のようにさん
フラッシュライトなら問題なく動作していますよ。
書込番号:13918354
1点

>Q太郎さん
情報ありがとうございます。
お礼遅れてすみません。
Lineは翌日UPデーとしたら使えるようになりました^^;
今はViberのアクティベートができませんw
認証番号の電話がかかってくるんですが音声が全く聞こえないんですよね〜^^;
私だけなんだろうか・・・
書込番号:13999490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)