ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(4038件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
584

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

先日お客様センターに問い合わせた際に、教えてもらった方法と実機で操作の仕方が違うので不思議に思って尋ねると、ARROWS Zの検証機はAndroid2.3しか用意していないと言われました。驚いたので、詳しく説明を求めたのですが、その理由は説明できない、論理の問題ではございません、とよく分からない説明をして謝罪されました。

現在ユーザが使っているバージョンよりも古いものを使い続ける理由として、邪推するとAndroid4.0のARROWS Zで何か大きな問題が起こったからとしか思えないのですが、ご存知の方いたら教えてください。

私の経験上最も危ないと思うのは、真夏の暑い車内でGoogle地図でナビをさせると、必ず高温になりバッテリが減り続けることです。50度を超えると怖いので途中でナビを中止していました。もしかすると、この状態で使い続け、一部サムソンでヨーロッパや中国のニュースになったように燃えた事故とか、そういうのがあったのでしょうか?

でも、それだとAndroid2.3でも問題の原因は共通のはずですよね。

書込番号:16606209

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/19 16:08(1年以上前)

興味ある情報ですね。

過去ガラケーの時とか新旧の比較をしてくれと依頼した時には、最新の物しか用意できませんという対応でしたので。。。

ちなみにソニエリの時代の関連参考ですが、毎度の客セン再無しにつき「auでは埒が空かないので」とソニエリに参考で確認してもらえないか泣き付いたところ確認してくれ(ホント物は言い様です)、その結果「auお客様センターで再現しない件が修正される」ということがありました。(苦笑

書込番号:16606668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2013/09/19 16:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。早速確認しました。富士通に直接問い合わせるルートは公式には存在しないようです。
https://www.fmworld.net/contact/phone.html

それとなくソニーのことに言及されて、ちょっとつらかったのですが、窓口についてはソニーも同様で、公式には問い合わせ先がありません。
http://www.sonymobile.co.jp/support/customercenter/

世界市場でソニーと富士通の差は広がり続けています。Xperiaが素のAndoidをオープンソース的に取り込み、中国ではたった4GBしかROMがないMT6589モデルもラインアップしています。
http://juggly.cn/archives/90647.html#more-90647
かつてMemoryStickやBetaMaxにやたら拘ったソニーとは別物です。この柔軟さには、不必要なオリジナリティを発揮しようとする富士通は永久に追いつけないようにさえ思えます。

妻がSOL21を使っています。幸せそうです。Android4のARROWS Zに何か決定的な問題が見つかったなら正直に白状して無償交換して欲しいです。
難しいでしょうけど。

書込番号:16606766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/19 17:22(1年以上前)

おっしゃる通りソニモバで風通しの悪い組織になってしまったかもしれませんね。。。

書込番号:16606827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2013/10/03 09:35(1年以上前)

時間が経ってしまいましたが、たまたまISW11Fでのバッテリー膨張の事件を1件見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14107770169
今年5月の時点で書かれているので、この事件を受けて、夏休みのカーナビシーズンにバッテリー膨張が通常の使用環境では起こりにくいと検証するために、Android4検証機が全て導入されてしまって、お客様センターに残っていたのが2.3機だけだったという状況だったのかもしれません。特に、この夏は発売2年を経ましたから、一度もバッテリ交換していない機体で、古くなったバッテリが膨張するのをかなり心配したはずです。

残念ながら、この相談記事は匿名になっているので、筆者に連絡もつかなければ膨張バッテリの写真も入手できません。たとえ入手できたとしても、複数件報告を集めないとリコールさせるまでにはいかないでしょう。近年の事件を探してみると、iPod Nanoが派手にリコールをされていますが、これはバッテリが原因で燃焼した機体があったということらしいです。
http://n-seikei.jp/2013/08/ipod-nano21283.html
また、バッテリ膨張はメーカー側からすれば燃焼を防止するための機構という認識みたいなので、iPhoneに関しては去年からユーザに不利な対応に切り替えたようです。
http://matome.naver.jp/odai/2133549024741335101
http://ascii.jp/elem/000/000/143/143847/index-3.html

しかしバッテリ交換がiPhoneでは7000円で引取修理、ISW11Fは1500円で自分で交換可能ですから、記事を読んで古いバッテリを使うのが不安になったからと言って、バッテリパックを無料でもらうことぐらいはできるかもしれません。
http://www.apple.com/jp/batteries/replacements.html
1件の相談報告だけでは、このぐらいがせいぜいでしょう。昨日FJL22も発表されたことですし、発売日に買った人たちはZ1かFJL22ぐらいに乗り換えると思うので、ISW11Fを遅くに買った人しか興味がないと思いますが。

頻繁にカーナビを使う方の中にはバッテリ膨張の相談記事を無償交換を要求するための根拠として使える人がいるかもしれませんが、私の使用条件で最も危険なのは遠出してカーナビが必要となる夏休み中なので、リスクのピークは去ったと思っています。

別スレ、非常に興味深いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291308/#16656231
私自身は誰でも割の乗り換えチャンスを今年3月に逃しているのでハードウェア的に壊れない限りISW11Fを使い続けますが、ここまで使いにくい機種にプランEシンプルの上限払ったりISフラット入ったりするのは無駄かな、と思ってドコモMVNOと2台持ちにしようとしています。AUに拘束されるのはもううんざりです。でも、たぶん、AUが極端に悪いとか、富士通が極端に悪いとか、そういうことではないのでしょう。AUも富士通もそこそこに悪いのが被った結果、ISW11Fが伝説的に最悪になってしまったということだと思います。

書込番号:16660614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:25件  satoshi-odawaraのあれこれ日記 

こちらのISW11FはOSバージョンアップが開始されたのですが、
自分はバージョンアップ後のトラブルや不具合が出るのでは?と思ってしておりません。
ぜひOSバージョンアップ後の感想や現在の状況について教えていただきたいのですが。

またその方々に加えて教えていただきたいのがご自宅などのWi-Fiをお使いいただいて
IPv6に対応した固定インターネット回線やプロバイダをご利用いただいている方に
IPv6対応サイトに接続できるのか?を教えていただきたいのですが。

以上の件よろしくお願いいたします。

書込番号:16477785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS Z ISW11F auの満足度4

2013/08/18 20:04(1年以上前)

現状で問題がないなら、むしろ良くなるんじゃないかと。
自分のは、良くなった。(GPS以外)2.3には、戻りたくはないかな。ただ実行中のメモリはかなり増える。
Ipv6で、インターネットに接続するのか、ただ単にIpv6対応のサイトに接続するのか分からないけど、対応サイトに接続するだけなら繋がると思う。
Ipv6で、接続するのは、詳しく分からないけど
ルーターもしくは、契約しているブロードバンド回線に、問い合わせてはどうでしょう。

書込番号:16483664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件  satoshi-odawaraのあれこれ日記 

2013/08/18 20:36(1年以上前)

一番だしさんありがとうございます。

OSバージョンアップをすることで何か問題が起きないのか?心配で。
パソコンとは違って前のOSバージョンに戻せないわけですからそれも心配の一つで。
今でもメモリ容量が心配なのでさらに増えるんですね。
確かに他のスマホやタブレットは新しいOSなのでサクサクはサクサクですけど
それがこの機種にも通用するか心配で。
GPS機能についてはOSバージョンアップ後、何かあったのでしょうか?

IPv6については接続テストを重ねましたが、OSが対応していないとほぼ無理かと。
というわけでOSバージョンアップされた方々にIPv6で繋がるか聞いてみた次第で。
おそらくこの機種ではIPv6に関する設定がないことからルーターや回線事業者に聞いても
「分かりません」と言われると想像が出来そうで。

書込番号:16483753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS Z ISW11F auの満足度4

2013/08/18 21:37(1年以上前)

GPSは、もともと役に立たなかったので、OSバージョンアップ後、修理に出しなんとか使えるレベルに。
メモリに関してですが、バージョンアップ前で、大体150後半から200前後だったのが、300中盤から400前半ぐらいになった。←参考にしてください。
Ipv6の件ですが、自分はhome cube spotでwifi運用で
自宅のが対応してないので、申し訳ありません。
でもwifi運用なら、この機種の問題でなくルーター側が対応してたら、繋がるのでは?
逆に質問しちゃいました。

書込番号:16483999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS Z ISW11F auの満足度4

2013/08/18 22:12(1年以上前)

一応、少しだけ調べたのですが、最近の機種でなくても古い機種でも対応してるみたいです。
この機種は、わからなかったけど・・・

書込番号:16484162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件  satoshi-odawaraのあれこれ日記 

2013/08/19 16:32(1年以上前)

確かにIPv6について調べてみて意外に古いスマートフォンでも使えるらしいのですが、
こちらの機種などなぜか?富士通の機種はタブレット以外は対応していないようで。
ルータなどのWi−FiアクセスポイントのIPv6設定を有効にしており、
機種がIPv6に対応していればIPv6アドレスが取得され、
IPv6対応サイトでIPv6表示が出るはずなんですが、何度やってもダメで。

OSバージョンアップについてはもう少し様子を見ることにします。
だけど次のauスマートフォンで富士通機種が出ればすぐに機種変更すると思いますが。

書込番号:16486226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件  satoshi-odawaraのあれこれ日記 

2013/08/19 17:03(1年以上前)

この機種でのIPv6対応に関してKDDIに確認してみましたが、
「非対応」という回答でした。OSバージョンアップしても非対応とのことです。
「やっぱりか」という感じですけど。

書込番号:16486289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS Z ISW11F auの満足度4

2013/08/20 01:17(1年以上前)

それは、残念です…(>_<)
OSバージョンアップは、個人的には、オススメなんですけど・・・
一応良かった、悪かった所書いときます。
通知バーのwifiとかGPSなどの位置をかえれる。
TSUTAYA TVがアインストールできる。使わないけど、アインストール出来ないアプリを無効化にできる。(無効化出来ないのもある)慣れるとヤッパリ使いやすい。初めは、カクカクだが初期化などしたら、サクサクになる。バッテリーは、気持ち持ちがいいかも。発熱は、ないかと。通知バーに警告出たことがない。
メモリが増えた。着信音など、音量がちいさくなった。通知バーの文字がちいさくなった。使わないであろうauのウィジェットがいっぱいはいった。
だいたい、こんな感じだと。細かいとこは、まだあったかも、
個人的に感じた事なので、参考になれば幸いです。

書込番号:16488003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

困りました。わかる方いますか?

2013/07/16 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 j.willさん
クチコミ投稿数:4件

先日、白ロムを購入しロッククリア後、快適に使っていました。

せっかくなので、OSもアップデートしようと思い、wi-fi経由で試してみたのですが、アップデートアプリがダウンロードできない。ならばと、PC経由で試したのですが、ダウンロードはできたもののmicroSDが認識できなくなり、えっ?

何度か再起動してもダメ。思い切って初期化しましたが、変わらず。結局、microSDが使えなくなっただけですが、どうしたら良いんでしょうか?知ってる方いたらお願いしますm(_ _)m

書込番号:16372068

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/16 15:46(1年以上前)

Wi-Fi不可。
au回線で。

書込番号:16372136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/16 17:20(1年以上前)

私自身は試していないので、確かなことは言えませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005255/SortID=16137642/
によると、microSDではなく本体にprgフォルダを作って、そこにPCからコピーするとできるようですね。
初期化なさったとのことなので、本体の空き容量も十分あるでしょうからお試しください。

書込番号:16372358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/16 19:00(1年以上前)

回線契約があるのであれば、ショップアップデートという手もあるかと思います。

書込番号:16372601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2013/07/17 19:12(1年以上前)

ショップアップデートと言うのはauショップの店内でアップデートできると言うことでしょうか?
以前これをやってもらおうとISW11Fをauショップに持ち込んだのですが「出来ない」と言われたのでやむを得ず修理出ししました。
数週間待たされて戻ってきたらアップデートされてました。
ところがWIMAX利用料525円とau.NET525円+パケ代が課金されてたので157に電話してクレームを言ったところ、後日返金と言う処理をしました。

auショップ店頭でアップデート出来れば便利なのですけど。

書込番号:16376268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2013/07/19 18:19(1年以上前)

アップデートアプリは必要ないですよ。
リカバリモードで実行できます。

ISW11F SIMなしアップデート方法
で検索すれば、いろいろ出てきます。

実行済みです。
自己責任でってことだったと思います。

書込番号:16382753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:975件

「プライベートなIPアドレスが割り当てられました。接続が制限されています。」
時々上記のような表示になり、ネットに接続できなくなります。
でも、いつの間にか解消されます。

これは、どういう時に表示され、どうすれば回避できるのでしょうか?

書込番号:16213968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/04 11:53(1年以上前)

Wi-Fiがオンの状態で接続していて切断されるとその表示が出ます
その表示が出る時はスリープからの復帰時ですか?
それとも普通に使用していて突然表示されるのでしょうか?
スリープからの復帰時で有れば設定でスリープ時にWI-Fiを切断しないにしてどうなるか確認してください
あと可能性が有るのはNXエコ等の節電関係のアプリの設定です

以前使用していたロジテックのAPで良くその様な状態になりました
APとの相性もあるかと思いますので決まった場所でなるのならAPの型式も記入された方が良いと思います

書込番号:16214065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/04 22:39(1年以上前)

参考まで、F-01Dで連続稼動中の自宅Wi-Fiで1度だけ発生したことがあり、端末の再起動により解消しました。
検索してみると、どうもFとSOの機種に限定的な感じで、何らかの仕様的なものではないかと思っています。
(1.6のIS01などSH-09Dでは経験したことがありません)
なお、放置して解消するという情報は個人的には始めて聞く興味深い情報です。

書込番号:16216123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:975件

2013/06/05 11:20(1年以上前)

ありがとうございます。スリープからの復帰での話です。
さっきもなりましたが、またいつの間にか直ってました。
「切れています」ならいいんですけど、「プライベートうんぬん」
だと使えるかと思ってしまうけど、ネットにはつながらないんですよね。

「スリープ時にWI-Fiを切断しない」どこにそんな設定ありましたっけ?

書込番号:16217735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/05 11:54(1年以上前)

あげぽんさん

スリープからの復帰ですか。
了解です。

Wi-Fiの詳細設定(中は高度なWi-Fi設定)ですね。
機種によって微妙に表現が違ったりしますが、Wi-Fiのスリープ設定か画面消灯時のWi-Fiの設定です。
ここをスリープにしないか画面消灯時にWi-Fiを切断しないです。

ただし、私の経験ではそれでも起こりました。

書込番号:16217825

ナイスクチコミ!2


toku2iさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/07 22:41(1年以上前)

wifi接続を一旦切断し、パスワードを入れ直しします。
その際に詳細設定にチェックを入れてIPアドレスを静的にすれば解消します。
デフォルトゲートウェイとDNSサーバーにルーターのアドレスを入力します。
殆どのルーターは192.168.0.1か192.168.1.1です。
ネットワークプレフィクス長は24。
IPアドレスは自動取得と静的IPが重複しないようルーターのDHCP開始アドレスに接続端末最大数を加えた値より大きくします。
ルーターが192.168.0.1ならスマホは192.168.0.20など。

書込番号:16227058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/08 00:51(1年以上前)

それは基本的には重複が原因の場合の対策になるかと思います。
もし仮にそうで無い場合、確かに解消するのかもしれませんが、それはあくまでも対処療法であり、端末に問題があるとすればそれが解消する訳では無いことには注意が必要とは思います。

あと、個人的な経験からしますと192.168.*.1の*は様々の様に思います。

書込番号:16227536

ナイスクチコミ!1


toku2iさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/08 06:55(1年以上前)

説明不足だったかな。
原因はルーターのDHCPサーバーとのやり取りがうまくいかない為に発生するので、
本来DHCPサーバーより割り振られるアドレスを先に設定しておく設定を記述したのですが。
静的アドレスの決定でIPアドレスを動的に取得するパソコンやタブレットなどと重複しないように設定して下さいと言う意味です。

書込番号:16227856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/08 07:59(1年以上前)

おっしゃる想定と言うか前提は理解できます。
ただ、状況が他の機種でも同様に起こるのであれば無線LANルータの要因も大きいと考えられ、この機種特定で無いその様な対策もやぶさかで無いものの、スレ主さんの様にスリープからの復帰に高頻度でとか限定的に特定機種で発生する(本来重複しないはずが重複する)場合には、本質的には動作異常としてその機種自体を何らか直す必要があると個人的には思います。

書込番号:16227965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2013/06/10 18:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=16163636/
このスレに書きましたが、ISW11FをSO-01Eのテザリングで接続するとWI-FIが制限付き接続になることがあります。再起動で復帰します。
また、自宅のWI-Fiルータでも同症状になることがあります。

Wi-Fi端末は他にも数台持っており、制限接続になるのはISW11Fだけなのでこの機種特有の不具合ですね。
ただ、発生頻度が多くありません。SO-01Eのテザリングでは1回、自宅のWI-Fiルータで1回発生しただけで普段は問題ありません。
今後、頻発したらauへ報告しようと思います。

書込番号:16237236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件

2013/06/11 17:50(1年以上前)

どうもありがとうございます。
他にも、DELL、001DLとISW12HTも持ってます。
新しい分だけ12HTの方は、すぐにWiFi接続できます。
0011DLは遅いです。でも、WiFiボタンをオフオンすると接続出来ます。
11Fは、プライベート云々となることがあります。
WiFiボタンをオフオンにしても変化なく、切断、接続を行なっても
同じですが、いつの間にか普通に接続されてるんですよね。
なんかよく分からない。最近は、なぜか起こってません。

書込番号:16240763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/12 07:03(1年以上前)

参考まで、F-01Dで2回目出ましたね。
Wi-Fi設定を複数箇所行っているのですが、何度も往復して久々見ました。
Wi-Fiのオフオンで復帰です。
普通では出ませんし、元々Wi-Fiルータ側はMACアドレス制限をかけた上に固定していますので競合しそうにも無い環境ですので、Fに何かある感じです。

書込番号:16242785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2013/06/15 11:10(1年以上前)

「プライベートなIPアドレスが・・・」の症状が昨日公衆Wi-Fiで連発しました(汗)。
私はdocomo Wi-Fi及びWi2 300に加入しそれぞれの接続アプリをISW11Fに入れています。

まずドコモショップにてdocomo Wi-Fi(SSID:0000docomo)に接続しようとしたら発生し、隣のTSUTAYAでSSID:Wi2premium_clubに接続しても同症状です。マクドナルドのSSID:mobilepointでも同じ。
電源ボタン長押しで「再起動」しても症状は治らず。3回「再起動」しても駄目。4回目に一旦電源を落としてから再度電源を入れると治りました。
(SSID:0000docomo、Wi2premium_club、mobilepoint全て接続OK)

「再起動」コマンドだと「プライベートなIPアドレスが・・・」のフラグがクリアされず引き継がれてしまうということでしょうかね?

スマホは複数台持っており全てにdocomoとWi2の接続アプリを入れてますが公衆Wi-Fiで「プライベートなIPアドレスが・・・」の症状が出たのはISW11Fだけです。
症状の連発が続くようならauに報告しようと思います。

書込番号:16255008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2013/07/08 19:57(1年以上前)

同症状が昨日公衆Wi-Fi(SSID:0000docomo)で再発しました。
一旦電源を落としてから再度電源を入れて復帰しました。

KDDIお客さまセンターに報告したところ、auではこの症状について確認されておらず、原因を特定した対応などは困難であり端末の修理出しを進められました。
ここの掲示板でも複数の報告があり、端末の故障とは思えないのですが・・・?

どういうタイミングでこの症状が発生するのか不明です。「こうすれば確実に発生する」と言うのが分かればソフトウエアの改修に動いてくれると思うのですが、なかなか厳しいですね(泣)。

書込番号:16344983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/02/15 17:32(1年以上前)

機種不明

ネットワーク接続の時に、DHCPを一旦静的にしてからもう一度DHCPに切り替えると直ります。
なぜかはわかりませんが、おそらくIPアドレスを再取得するからかな?

書込番号:17195323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/02/17 19:39(1年以上前)

>みなこみなうゆ さん

情報ありがとうございます。
次回発生時に試してみます。

その後、症状は数回発生しましたが一旦Wi-Fiをオフして再度オンすると直ることがあります。
またアクセスポイントが至近距離なら問題ないが距離が遠かったり不安定だと発生しやすいですね。

アクセスポイントからの距離が遠い場合に「プライベートなIPアドレスが割り当てられました」」と言う表示になる現象は他の機種(SH-06E)でも発生しています。

書込番号:17204476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

動作が重い

2013/05/21 19:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:2件



LINEのゲームのウィンドランナー
をやっているんですが動作が
カクカクです。
ウィンドランナーをやっている方で
動作がサクサクな方なにか対策
してましたら教えてください!

その他の方でも動作を軽くする
対策をしている方教えてください。


書込番号:16159863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/21 20:12(1年以上前)

僕ちん、分からないからパス1。。。
次の方、どうぞ・・・

書込番号:16159937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2013/05/22 12:20(1年以上前)

本体ストレージを空ける、要らないアプリケーションの削除や停止をする。

あとはオーバークロックできるアプリケーションを使用してみるくらいだけど、電池もちや故障について保証はできません。
ゲームはやったことないけど、思いつくのはこれくらいかな。

書込番号:16162696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazu0zさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 01:18(1年以上前)


この機種はスペックが低いのでカクカクを完全にサクサクにするのは不可能ですが
・タスクキラーでメモリを開放する
・要らないアプリを削除
・キャッシュを削除
で気持ちサクサクになるとおもいます。

書込番号:16165498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

白ロムのアップデートについて

2013/05/15 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:975件

OS2.3.5の白ロムを購入した場合、AUとの契約なしに、また、AU携帯等のテザリングの助けなしに、WiFiのみで、最新のアップデートに対応することは無理ですか?HPを見ると、できそうに思うのですが、こちらのサイトでは、無理のようなことも書いてあるので、よく分かりません。もしくは、有効なSIMがないとWiFi経由でもアップできないとかなんですか?

書込番号:16137642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/05/16 07:00(1年以上前)

参考にならないかも。
auでなく、docomoの場合、OSのUpdateは出来ますが、docomo製アプリのUpdateは、出来ません。
docomoの場合、白ロムでも、始めの(あなたの前の人)購入日時から、1年間保証があるので、店舗でUpdateして貰えます。
auも同じかは、わかりません。

書込番号:16138390

ナイスクチコミ!0


masaalさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/16 07:24(1年以上前)

某掲示板によると出来るみたいです。
下記に転載します。

PC使って富士通のサイトでツールをDL。
本体のmicroSDの直下にprgフォルダを作ってそれを放り込む。(説明ではexternalSDになってたけど、本体にコピーしたら成功したので、どっちにも置いてみた)
リーチ棒全押しで電源オン。
リカバリーモードでボリュームキーでアップデートを選んで出来上がり。

書込番号:16138437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lepleplepさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/16 15:36(1年以上前)

masaalさんが言われている通りあります。
「ISW11F SIMなしアップデート方法」で検索すると出てきます。
私も昨晩実行して見事に最新版に変わりました。
ただし、すでにICS化した本体を最新のファームウェアに変えました。
OS2.3.5からは、うまくいくかわかりません。

アップデートの注意点は、
・アップデートは自己責任です。失敗したら修理してもらえる可能性は低いです。
・かなり時間がかかります。満充電にした後ACアダプタをつないだまま実行しましょう。
・リカバリーモードで起動したら、英語メニューが出るのでSystemUpdateを選択します。
・アップデート中画面が固まった表示になることがあります。ほっておきましょう。
・ICS化する場合は、再起動を何回も繰り返します。手を触れずにほっておきましょう。
 (再起動時PCのUSBに接続していると止まってしまう場合があります。
  PCのUSBには、接続しないこと。AC充電器と接続しておくこと)
・数時間かかると思ってほっとくことが肝心です。SystemUpdateを選択したらあとは、
 何も触る必要はありません。私は、寝る前に実行してほっときました。
・失敗しても、最初からやり直したら成功する場合もあります。

以上です。
私の経験からの注意点です。
その他にもあるかもしれませんが、取り敢えずのアドバイスです。

失礼します。

書込番号:16139597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件

2013/05/16 18:02(1年以上前)

ありがとうございます。

http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/attention/

多分この製品アップデートというのが、ネックになるわけですね?
その後で、OSをアップするのは、WiFi経由で簡単にできそうですね。

書込番号:16139943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2013/05/16 22:43(1年以上前)

上記のとおりでアップデート出来ました!

有益な情報提供と、サポートしている富士通に感謝です(^_^)

書込番号:16140996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lepleplepさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/17 11:34(1年以上前)

単純に設定-端末情報から標準アップデートを実行すると
一番最初に、SIMチェックが入っているようで、
実行かけた瞬間、
au ICカードが入っていないので実行出来ません。
とエラーが表示され。
終了してしまいます。

ちなみに、auでは、SIMと言わずに「au ICカード」と言います。

書込番号:16142471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件

2013/05/26 15:27(1年以上前)

ヤフオクで買いました。
・android4.0.3
・ベースバンドV25R45A
・カーネルバージョン3.0.21-00002-OMAP-Android
・ビルド番号 FIK700
なんですけど、これって、アップグレードすると
もっとサクサクしますか?

書込番号:16179536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/10 18:36(1年以上前)

ビルド番号最新は
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20130416-01/
曰く
>ベースバンドバージョン:V27R47I
なので、Updateすればサクサクになるはずですね♪(V25〜のやつは本当にひどかった・・・)
私も本日なんとなくUpdate中。。楽しみです。

書込番号:16456614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)