発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2011年10月29日 21:00 |
![]() |
20 | 7 | 2011年10月31日 13:01 |
![]() |
13 | 10 | 2011年11月6日 10:07 |
![]() |
2 | 1 | 2011年10月23日 13:08 |
![]() |
18 | 7 | 2011年10月26日 16:33 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2011年10月18日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

ISW11Fのデザリングでネットに繋げば3G機能のないiPod touchがiPhoneの様に見えるかも知れません・・・。
確かにAndroid端末とApple端末です。
第4世代のiPod touchとiPhoneの違い。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20101126/1028792/
書込番号:13695032
1点

バリカン坊主頭さん
私もiPod touchを活用したくてテザリング出来るスマートフォンの発表を心待ちにしていました。
発表がありスペックをみたとき、これだってなりました。
…おサイフケータイも外せませんでしたので
TryWiMaxまでして電波状況も確認し、発売を待ってます。
AndroidとiOSの両方持てるのでいいところが活かせると…というより持ってるものを活用できるかなと自分なりにいい選択かなと思っています。
「同じアプリもあるので片方でよいのでは」というご意見もあるでしょうが…
同じ活用を考えられている書き込みがあったので嬉しくてコメントしました。
書込番号:13695381
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
そういう意味のターゲットじゃないですよ^^;
ハイスペック等を求めている25〜40歳の方をターゲットにしているということです。
液晶が大きいからなどではありません。
書込番号:13693587
3点

ハイスペック機種=デジタルガジェット好き=25〜40歳の男性
という、キャリア側の捉え方にすぎないと思います。
今回の秋冬モデルでは、WiMAX非対応のAndroidスマートフォンは、
AQUOS PHONE IS13SHとMEDIAS BR IS11Nだけですが、
こちらは、20〜30代の女性がターゲットになっています。
これでは、WiMAX非対応のAndroidスマートフォンを買いたい男性にとっては、
選択肢が無いということになります。
キャリアには、販売するときにメインターゲットを設定(強調して宣伝)するのは、控えてもらいたいものです。
メインターゲットに含まれていない人にとっては、買いづらいです。
書込番号:13693673
3点

最近はある程度の差別化が図られています。
女性向けの端末は画面サイズが小さくてポップカラー
男性向けは画面サイズが大きい。んで高機能。
でも今回の場合は画面サイズじゃなくて高機能な部分が25〜40歳の男性をターゲットにしているのでしょう。
書込番号:13694150
1点

キャリアがどこをターゲットとしてようが、何を気にする事があるのですか。
自分というものが無いのですか。
書込番号:13694315
6点

他に、若い女性向けのデザインの製品もあるから、コンセプトの違いを明確化するための表現でしかない。
高機能、高性能をバリバリ使う人なら、年齢は無関係ですね。
スレ主にとっては、20代後半〜30代って、
老眼や目の老化に悩まされる世代と認識してしまっているの??
まだ、大丈夫な世代でしょう.(笑)
書込番号:13694617
1点

ギーク層を先ずは狙うと発表会のビデオで富士通の社員が言っていました。
ギーク層とは、要するに乱暴な言い方をするとマニアと思っていいかもです。
マニアが女子じゃないなど誰も言っていませんねw
ただ大画面だと比較的女子の手の大きさにはあわないという風潮が最近あります。
パナソニックのP-07Cなんかが大画面の女子スマフォとか、逆の発想で宣伝していましたし、
何も気にすることないのではないでしょうか。
GalaxyだろうとEVO WIMAXだろうと普通に女子も街中で持ち歩いているの見ますよ。
書込番号:13694962
3点

画面の大きさって充分大きいと思いますが、みなさんはどれだけ大きいのが欲しいのですか?
これ以上大きくなると携帯性が悪くなると思います。
書込番号:13702850
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
自分はそろそろIS03から機種変しようかな〜と思っているのですが、WiMAX搭載のこの3つでとても悩んでいます…。
HTCやphotonのクチコミ見てるとやっぱり海外のやつのほうがいいのかな?って思ったり、arrowsの全部のせもすごく魅力的だし…(-_-;)
みなさん的にどれが一番オススメですか??
自分の条件はとりあえず通信が速い、バッテリーが持つ、次のやつにちゃんとアップデートされる、です。
ワンセグやおさいふケータイはなくても大丈夫ですが、やっぱり防水もあると便利かなーと思ってます。
あと、よく富士通東芝は全然ダメって聞くんですが、arrowsもIS04などと同じでよくないんでしょうか? それとも改善されるのでしょうか?
なるべく個人的な意見ではなく客観的にお願いします。
回答よろしくお願いします!。
2点

防水機能だけが問題ですが、 HTCかphotonの方がいいと思いますね・・・
この機種のバッテリーは三つの中では一番小さいですし、
ガラスマ機能のせいで不具合・OSアップデートの遅れの可能性は否めないでしょう。
素のアンドロイドに近い方が動作も速くて、アップデートや不具合の修正も簡単ですよね?
この機種はOSをガラスマ機能の為に弄り過ぎてると思われるし、
現状の予定ではUIを三つも載せているようです。
三つのUIを4.0に対応って芸当は、今までのこのメーカーから考えて無理と思いますね・・・
それが出来るならIS04の不具合修正はもっと少なくなっているはずでは?
12月半ばまでに発売出来て、大きな不具合が無かったとしたら、僕は相当見直しますね!
それくらいもともと期待してないって事ですし、バッテリーが小さいので買う気はサラサラ無いですが・・・
書込番号:13693429
2点

訂正
三つのUIのうち一つはアンドロイド純正らしいので
正確には二つがメーカーの腕にかかってますね!
やれんのか!?富士通東芝ってところでしょうか・・・
書込番号:13693462
2点

今回のモデルは、メーラーもau共通の新メールアプリになり、
また、富士通の技術も数多く導入されているので、
IS04とは違ったレベルのものが、期待できます。
ARROWS Z ISW11Fがおすすめですが、やはり
発売されてみないことには分からないので、
ここは堅実に、ARROWS Z ISW11Fの発売まで待って、
価格.comで、ある程度の数のレビューが出てから(それを見てから)、
評価が良ければARROWS Z ISW11Fを買い、良くなければHTC EVOかPHOTONを買う、
というのがよいと思います。
書込番号:13695457
3点

富士通8割、東芝2割の合資会社ですからねえ、基本的には富士通で欠点を東芝が補うといった形になるとメーカーさんはおっしゃっていましたね。
ホットモックが上がってくるのを待つのがいいと思いますよ。
書込番号:13697791
1点

アップデート等は、HTC等のほうが良さそうですよね。
でも、ストラップホールが欲しいので、これの出来がいいことに期待してます。
書込番号:13700828
1点

>>基本的には富士通で欠点を東芝が補う
解らないな。具体的にはどういう事?
書込番号:13701810
0点

個人的には、ストレージの狭さと、カメラの画質さえ我慢出来ればHTCが一番スムーズで使いやすいんじゃないかと。
書込番号:13701819
0点

私が把握できた客観的な情報としては...
・「ARROWS Z」と同シリーズの製品「ARROWS Tab LTE F-01D」が2011年10月12日にドコモタブレットとして発売済。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/10/12-1.html
・「ARROWS Z」「ARROWS Tab LTE F-01D」どちらもCPUにはデュアルコアの「OMAP4」を搭載。
・「ARROWS Z」は、Android™ 2.3(スマホ用)「ARROWS Tab LTE F-01D」はAndroidTM 3.2(タブレット用)
・「ARROWS Tab LTE F-01D」の口コミは↓ここにある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/#13693294
上記情報をどう解釈するかは、自己責任ですが、
私の解釈は以下の通りです。
(ここからは主観が混じった情報です)
私にとっては、「ARROWS Tab LTE F-01D」がドコモから出ているのがポイントです。
富士通は永くドコモ向けの製品しか発売しておらず、
東芝は永くau向けの製品しか発売していませんでした(事実)。
富士通東芝ができて初めて、富士通がau向け製品を発売し始めたのです(事実)。
ここで、「ARROWS Tab LTE F-01D」がドコモブランドで出てきた(事実)
ということは、この製品は、元東芝(IS04)の開発グループではなく、
元々富士通の開発グループがメインで開発した可能性が高い(推測)。
さらに、「ARROWS Z」、「ARROWS Tab LTE F-01D」どちらも
同じCPUを載せた、同じOS(Android)の装置であることから(事実)、
当然「ARROWS Tab LTE F-01D」の開発資産を流用して「ARROWS Z」を
開発していると思われる(推測)。
「ARROWS Tab LTE F-01D」の口コミを見ても、
10/31時点では悪評は見当たらない。(事実)
とはいえ、単にF-01Dユーザ数が少ないだけでは?(推測)という心配はある。
「ARROWS Z」は「IS04」後継機というよりも、
「ARROWS Tab LTE F-01D」を小型化したものが「ARROWS Z」。
という理解でいいんだとすれば、悪くないかも。と思ってます。
(私は買います)
書込番号:13702289
1点

じるとは思いますが...。なんか[13702289]にコピペミスが散見されたので(恥)。訂正します。
-------
正
「ARROWS Tab LTE F-01D」の口コミは↓ここにある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/
誤
「ARROWS Tab LTE F-01D」の口コミは↓ここにある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/#13693294
-------
正
「ARROWS Z」は、Android 2.3(スマホ用)「ARROWS Tab LTE F-01D」はAndroid 3.2(タブレット用)
誤
「ARROWS Z」は、Android™ 2.3(スマホ用)「ARROWS Tab LTE F-01D」はAndroidTM 3.2(タブレット用)
-------
ちなみに、完全に個人的な意見なので、コメントを控えていましたが、
「次のやつにちゃんとアップデートされる」は絶対無理だと思いますよ。
Androidで機で「次のやつにちゃんとアップデートされる」ことってないんじゃないですかね??
過去のそういうアップデートは、キャリアが主導した販促キャンペーンだけ。みたいな認識です。
(キャンペーンだったのだから、普段はやらない)
でも、これは、完全に個人的な意見なので、私の認識不足?!かも。
誰か情報持っていたら私も教えて欲しいです。
書込番号:13702634
0点

ギャラクシーISW11Mもそのうち発売されますよ。もちろんWIMAX対応です。
書込番号:13728639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
発表会での試作機では60%のできと言ってましたが その後どうなんでしょうかね??
もう発売後でないと動作の確認は出来ないのでしょうか?
ドコモから発売されるF-05Dの試作機の動画があるかと探してみたのですが ないですよね?
苦戦中なのですかね??
とてもこの機種気になってるのですが あのカクカクな動きでは買う気にはなれないですからねぇ−
情報おもちのかた なんでもいいので教えて下さい。
2点

ドコモの動画見ましたかカクカクでしたよ。
ダメかも。
書込番号:13651542
4点

Android4.0へのアップも考慮しているため遅れているのか、単なるノウハウ不足か?
どうなんでしょう?
書込番号:13651684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS X LTE F-05Dの通信ユニットは別として基板は一緒だと思います。
<ARROWS X LTE F-05D>
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/18/news148.html
REGZA Phone T-01Dの通信ユニット&指紋認証&ROM(4GB)を除けば基板は一緒だと思います。
<REGZA Phone T-01D>
http://www.youtube.com/watch?v=1nJzzcT_DAk
書込番号:13651775
0点

気になってYouTube動画でF-05Dの発表会の模様を見てみました。ISW11Fよりはサクサクしていますが、現状では11Tと大差ない感じがしました。タッチしても動作しない事は11Tでも少なからずあります。高機能なスペックが、現状ではネガティブ面しか感じられないのが残念です。ただ電源管理画面からトランスミッターのON,OFができるのが便利そうです。現状では70~80%の完成度の発売と思って買った方が、満足感を感じられるかもしれません。デザイン的にはF-05Dの方が洗練されている感じがしました。
書込番号:13652452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デザイン的にはF-05Dの方が洗練されている感じがしました。
F-05DはISW11Fと初代のXpeliaのデザインを合わせただけでは?
むしろ、ISW11Fの方がデザインやカラーバリエーションから見ても優れてると思うけど・・・。
書込番号:13669897
3点

WiMAX、テザリング対応、防水でいてデュアルコアで
私にとっては夢の様な機種なんですけどね・・・
いくらハイスペックなのを積んでいてもソフトがだめなら宝の持ち腐れですからねぇ・・・
開発遅れてるって話も聞きますし、セミナーでの展示も中止との話もありますし・・・
とにかく、富士通さんには頑張って欲しいです!
書込番号:13679299
2点

皆様 いろいろありがとうございます、 毎日新情報がないか色々拝見しているのですが 出てもネガティブ派の意見が多いいんですよね、
月末のメーカーの説明会にも端末をさわらせないとか…
そこまで不完全なら発表事態が先走りすぎだったのかなぁ って思ったりします。
首をなが〜くして 気長な待ちたいと思います。
書込番号:13681381
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
固定電話回線を引いていないのですがこちらのWi-Fiテザリング機能を利用してXbox360をネットに接続することは可能なのでしょうか。
その場合中継器などが必要になってくると思うのですがITものに疎くわかりません。
可能な場合何を用意すれば良いのかご教授ください。拙い脳みそで申し訳ありません。
2点

ISW11FのWiMAX Wi-FiテザリングでXbox360を使うのであれば、中継器は要りません。
書込番号:13645352
1点

現行なら普通の無線LANと同様に、旧型ならPCを介してブリッジで接続可能です。
速度自体はあくまで必要最低限ですので、ヘビーユーザーなら固定回線の導入をお勧めします。
書込番号:13645387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードは遅いですけど、ISW11FのWIN HIGH SPEED(3Gデータ通信回線)でもWi-Fiデザリングは可能だと思います。
書込番号:13645432
0点

結論から言えば接続は可能です。
ただスレ主様の所有するXbox360の種類によって必要なものは変わってきます。
wi-fi内蔵モデルであれば何も準備する必要はありません。内蔵モデル以外であればXboxワイヤレスLANアダプターが必要になります。
書込番号:13645440
1点

>ryon2_80718さん、のぢのぢくんさん
返信ありがとうございます。
現行機に無線LANが内蔵されていることを知らなかったので一瞬戸惑いました。当方旧型の20GBモデルなのでPCを介して繋げる必要があるようです。
ブリッジ接続はUSBテザリングでスマートフォンとPCを繋げて、PCとXbox360をLANケーブルで繋げれば良いのでしょうか?
何度も申し訳ありません。
書込番号:13645446
1点

>ツロンさん
返信ありがとうございます。
旧型360にワイヤレスLANを繋げればPCを介する必要も無さそうですね。
ありがとうございます(^^)
みなさんありがとうございましたm(_ _)mとても参考になりました。
オンラインゲームよりダウンロードコンテンツを利用する程度なので速度は気にしておりません。落とすのに時間はかかりそうですが。
いろいろ素晴らしい付加価値のついたスマートフォンになりそうです。
書込番号:13645498
1点

Xbox用のワイヤレスアダプタは結構なお値段がしますので、コスト的にはブリッジがオススメです。
PCの接続はWi-FiでもUSBでもお好みで可能です。
書込番号:13645588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぢのぢくんさん
確かに異様に高いですね;
パソコンを起動しながらの利用を手間と感じるまで購入はひとまず考えてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13645635
1点

Amazonで売っているコンバータモード搭載の無線LANルーターならLANケーブルで繋げると思います。
※設定はパソコンを使います。
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w300nh3/point.shtml#mode3
書込番号:13645889
0点

ryon2_80718さん
いろいろ方法があるようなので是非参考にさせていただきます!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:13645950
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)