端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年5月16日 16:24 |
![]() |
8 | 6 | 2012年5月15日 00:09 |
![]() |
120 | 29 | 2012年5月13日 13:44 |
![]() |
5 | 3 | 2012年5月9日 14:03 |
![]() |
45 | 16 | 2012年5月3日 13:02 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月3日 06:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
『メールサーバー imap.ezweb.ne.jp が応答しません。…』
となって新規受信メールが見れません。
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_01_00009889.html
と関係があるのでしょうか?
みなさん 受信できてますか?
1点

wifiですか?この前wifiがおかしくなって同じようになりました。
書込番号:14568016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiルータを再起動したら直りました。
最近、メールが延滞することがあったので
つい、auを疑ってしみました。
有難うございました。
書込番号:14568274
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
それまでのiPhone3GSを昨秋iPhone4Sに乗り換えました。
SBで実質無料でした。
その時は何も質問がなかったので、これまで通りのAppleCare Protection Plan (ACPP)に入り、7800円を支払いました(実際は翌月の通話料に加算された)。
ところが今回バッテリーのモチが異常に悪くなったので、アップルのサポートと色々と話をして、どうやら交換しかなさそうということで、昨日無事新品が届き、現在は順調に稼働中です。
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
交換の手続きの説明の中で、落下破損、水没は12000円いただきますと言われました。アップルのWEBのサポートからACPPを見ると4400円が2回までとなっています。実際には私のものは落下破損も水没もなく、料金を取られることはありませんでした。
12000円と4400円ではずいぶん違うので、いろいろとWEBを調べましたが、不慮の事故の交換費用12000円とはどこにも書いてありません。
アップルのサポートに電話で問い合わせたら、なんと最初に支払うACPPが7800円なら、不慮の事故交換は12000円、ACPPが8800円なら4400円X2回ということでした。
うーん、こんなこと知らなかったのは私だけ。
カバーをつけるのが嫌いで、裸で持ち歩いている私は不慮の事故の確率高そうで、最初に知っていれば当然8800円プランを付けたのに。もう一ヶ月以上だっているので、プランの変更などは出来ないとのこと。* *;
皆さん、気をつけてください。
2点

>AppleCare Protection Plan (ACPP)に入り、7800円を支払いました
>アップルのWEBのサポートからACPPを見ると4400円が2回までとなっています。
今年の2月からだったかな?
AppleCareのサポート内容が変更になったんですよ。
書込番号:14452037
2点

AppleCare+のことでしょ?
今年2月ごろから+に切り替わったと思うので、旧AppleCareは終了していますよ。
書込番号:14452056
2点

ヒロぴぃ.comさん、grffgさん、
ご返信ありがとうございます。
なるほど、2月から変更になったのでしたか。
知りませんでした。
新しいほうが、合理的ですね。
どうも2種類あるのではなくて、古いほうが廃止されたと言うことですか。
で、古いユーザーには告知がないのは、まあ、当たり前か。^^)
書込番号:14452077
1点

こんにちは
新APPC+は、申込可能期間が購入後30日以内だったかな
ですので、私が購入後10か月経過した4では、旧APPCしか加入出来なくでそれに入りました
ですので、廃止にはなっていないのでは…
所謂、これから加入する方は、+になるということでしょう
書込番号:14452597
1点

ハリナックスさん
亀レスで済みません。
新APPC+に変わってから旧APPCに加入されたのですね。
購入日と加入日を教えてもらえないでしょうか。
また、どのようにして加入されましたか。
ソフトバンクに問い合わせたら、「2012年2月13日以前の購入者はAppleストア
またはAppleコールセンターに相談せよ。」との回答。
昨日、私が AppleStore Nagoya Sakaeで尋ねたら、「店頭では対応できない。コールセンターにて加入を認めた場合もある。」との回答。
そこで、更に、ソフトバンクに確認したら、「コールセンターに確認してくれ。」という回答。
もっとも、捨て金になるかもしれない¥7800で1年の安心を買うか、
保証切れ後に故障したら、修理(本体交換)の¥17800を覚悟するか、
未だに迷っていますので、コールセンターにはまだ問い合わせていません。
書込番号:14558609
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
こんばんわ,daredevil_3です。
「<NTTドコモ>新旧社長会見 加藤次期社長「アイフォーンは現状では難しい」」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000002-maiall-bus_all
先月4月27日DoCoMo前代表取締役山田隆持社長は新型iPhoneをリリースしない発言をしましたが,来月代表取締役就任予定の加藤薫常務も同様の発言をしました。これでDoCoMoはiPhoneを販売しないということがさらに決定的になりました。前山田社長は就任期間4年,加藤薫常務も何年就任期間があるかわかりませんが,当分DoCoMoではiPhoneはでる可能性はないですね。
やはりDoCoMoは契約者数約6000万回線のi-mode課金の方がiPhone販売するより儲かると言うことのようですね。
参考までに。
8点

この記事に関して言えば
スマートホン何でも掲示板が適切かと思われます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:14552429
5点

ドコモとしては、iPhoneにも、どうしても自社のメールアプリや
その他専用のサービス展開をアンドロイドと合わせて同じように展開したいのだと思います。
国内では、スマホの半分弱がiPhoneですので、iPhoneを扱わないドコモとしては逆な意味で相当数のアンドロイドを扱ってることになる。
で・・・・iPhoneを扱いたきゃ半分をiPhoneにしろと言われると厳しいのも事実だと思います。
国内メーカーからの反発も大きいでしょうね。
私もiPhoneつかっていますが、日本語入力やカーソルの移動やその他改善してほしい所もあります。
ですのでドコモに頑張って交渉してもらい、少しでも国内仕様のアプリなど組み込めるようになったらいいなと思う次第です。
書込番号:14552446
4点

daredevil_3さんへ
過去の書き込み=顛末の事を言っています。
何故同じ事を書き込むのですか?
社長が交代しようとドコモの社質には関係ないことでは?
そりゃ、何年も前に決めたことが変更される事はありますが、少し前のコメントが変わるわけがないと思います。
なんか、SoftBankやauへの誘導としか私には取れません。
はっきりと売りません宣言じゃないのですから、9月か知りませんがiPhone5発売までわからないのでは?
書込番号:14553281
4点

私は、別にここで、この話題を改めてやっても全然問題無いと思います。
各キャリアの考えを知ることは、今後NMPを検討するための参考になりますからね。
書込番号:14553414
6点

ドコモについては、なぜにiPhoneのために転出しているかと言う事がわかってないので
どうにもならないですよ。
たぶん、画面をタッチして操作する機種(iPhone)=Android
としか考えてないから
「安い機種を使いたいからMNPで転出している」くらいにしか考えてない。と思いますけど。
今の所のコメントでは、サムスンとの関係(他キャリアよりも優先して新機種を発売する)も大事にしたいから、よそとの事はいえないと言うのが現状の様にも思えないですか?
別に現状でも、ドコモでiPhone(simフリー機)は使えるわけですから
頭の固いトップが変わったからってどうでも良いんじゃないですか
次期iPhoneが発売されて、シェアが40%前半まで落ちるかどうかわかりませんが
そうなったら
アップルの言いなりになるしかないかもですねw
WWDCでiOS6のプレビューがあるっぽいですね
そっちの方が気になります
書込番号:14553453
0点

この手の話題を書く人は大半がアップルユーザーですね。
何となくアップルよりにしか見えていないんですよね。
もちろんユーザー数は、価格面でも割高なドコモは今後も厳しいと思う。
でも、キャリアとは関係なく
iPhoneとアンドロイドと言う意味では、iPhoneは今後厳しくなると思います。
もちろん端末の出来は、iPhoneがスペック以上に優れていると私も思います。
とりあえず価格面も平等にしてみれば分かりやすいのにね。
書込番号:14553552
3点

傾 奇 者さん
>この手の話題を書く人は大半がアップルユーザーですね
はい16年間アップル製品を使っています。
>iPhoneとアンドロイドと言う意味では、iPhoneは今後厳しくなると思います。
それは当たり前でしょ
幾つものメーカーが、6ヶ月もしないうちに新しい機種を出しているんですから
新しいもの好きな人とスペックしか見ていない人はそちらを選ぶでしょうね。
それはそれでいいんじゃないですか
人は皆それぞれの価値観を持っているんですから。
ドコモはiPhoneを扱えないと言っていても
それでいいんですよ。
使いたい人は使っているんですから
書込番号:14554454
3点

この手のスレは、新型iPhoneのウワサ同様に廃れずいつまでも沸いてきますね。
現状でもdocomo回線でiPhone4S使えますけど、そんなに「docomoから販売された端末」に価値があるでしょうか?
docomoのロゴが入ったiPhone4Sなんか私は使いたいと思いませんけどね。
docomoが稼ぎ頭であるi-modeを切り捨てることはないでしょうし、Appleの集金システムにdocomoが割り込めるはずもないので、社長がいくら変わってもdocomoからiPhoneが販売されることはないと思いますよ。
書込番号:14554508
2点

まあ、いまさら感満載なスレだね。もうdocomoで使いたい人はとっくに使ってるし。
現状では難しい?iモードメールが直接使えない以外はほぼフル対応しといてよく言うよw
こんな発表は建前でしかないのに。ドヤ顔で出されてもねw
書込番号:14554789
4点

ヒロぴぃ.comさん
>au iPhone板には関係ないと思われるので
無意味なスレ立ては控えましょうね。
僕には無関係な、無意味なスレとは思えません。あなたの文章の改行の方が無意味だと思います。
スレ主さん、気にすることはないでしょう。
書込番号:14554927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Appleの集金システムにdocomoが割り込めるはずもない
私の無知だと申し訳ないのですが
auはこの度「LISMO unlimited powered by レコチョク」をiOS端末(iPod touch等)にも対応させて
月額料金を徴収することにしているので
ドコモも頭を柔らかくして考えたらiOS端末から徴収できる道もあると思いますよ
月額500円の動画サービスも問題なく行えそうだし。
てかドコモじゃなく NTTコミュニケーションズがiPhone扱えばいいのに笑
書込番号:14554988
2点

今回のリスモはau仕様と言うより、単純にiPhone向けアプリとして提供されている。
だからソフトバンクでも普通に使える仕様ですね。苦肉の仕様では
書込番号:14555052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneアプリじゃないでしょう
iOS端末アプリです
キャリア関係なく使用料はauに入るんじゃないの?
他キャリアの人が使っちゃダメなの?
何故苦肉の策?
書込番号:14555712
0点

確かにiOS用です。
普通キャリアとしてはau専用にしたいはずです。ガラケーと同じ様に
でも専用にするとAppleから許可が出ないんだと思います。
書込番号:14555839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレも盛り上がってますね
まあドコモからiPhoneが発売されるのを待ってた人はショックが大きいだろうなあ
俺も半年前までは長年ドコモユーザーだったから気持ちはわかるぞ
特にアップルファンでドコモユーザーならガッガりするわなあ。
それと俺への批判は大いに結構大歓迎だけど
>あなたの文章の改行の方が無意味だと思います。
なんてレスかいてるけど、これこそ無意味なことすらわからんのかな?
こんな幼稚なレスして恥ずかしくないのかな?
もう少しマシなレスできんのか?
書込番号:14555939
1点

私自身ドコモユーザーではないので残念ではありませんが
今時キャリアに執着する必要が無いので別に残念でもないのでは?
同じキャリアに長く居ても得する制度は何も無いしね。
どちらかと言うと、ドコモがiPhoneを扱うようになった場合残念だと思う片が多いのかもしれませんね。
書込番号:14556221
1点

>ドコモがiPhoneを扱うようになった場合残念だと思う片が多いのかもしれませんね。
どうだろうね・・・
たとえば3社がiPhoneを発売したら当然ユーザーは条件のいいところを選択するでしょう。
いまはドコモの回線じゃないと不便ってわけでもないしね。
ただ家族で契約してたり訳ありでドコモから離れられない方たちは、首を長くして待ってただろうから残念だと思いますよ
書込番号:14556378
2点

私も本当は、ヒロぴぃ.comさんが言う事が正論だと分かっています。
確かにドコモでiPhone待ってる方は多くいると思います。
ですので残念だと思っている人もいると思います。
ただこのスレの一部の書き込みは元々アンチドコモ方の様な気がするんです。
経営陣を批判する書き込みなど、iPhone待ちのドコモユーザーが書いてるならわかるけど
ドコモに興味も無いユーザーが何度も似たようなスレを立ててわざわざ書く理由がわからない。
だってドコモが扱おうが別に何の関係も無いわけだし
情報として公開するのなら、別に批判するコメントもいらないわけだし・・・・
まあこう言う発想する私自身ちょっとひねくれてるのかもしれませんね・・・汗
とりあえずこれ以上やめておきます。
書込番号:14556477
4点

上の方のお名前なんて読むのかわからないんですが、あなたの言う事も正論だと思いますよ。
私も同じ事を思ったので初めのレスに無意味だと書いたんですが、皆さん興味があるようなんで私なりのコメントさせてもらった次第ですよ。
じゃあ私もこの辺でやめときます
書込番号:14556535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上の方のお名前なんて読むのかわからないんです...
ロングタップのコピー&ペーストでいけますよ。
ヒロぴぃ.comさん 私の質問スレにも協力下さいまして、ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
書込番号:14556572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
iOS5.1.1がリリースされていました。内容は以下の通り。やっとソフトバンクのMMS絵文字問題が改善されたみたいです。
>画面をロック”ショートカットを使用して撮影される写真にHDRオプションを使用するときの信頼性が向上
>新しいiPadで2Gと3Gネットワークの切り替えができない問題を修正
>一定の状況下で、ビデオのAirPlay再生に影響を及ぼす問題を修正
>Safariブックマークとリーディングリストの同期の信頼性が向上
>購入手続の完了後に“購入できません”通知が表示される問題を修正
>iMessageで絵文字が正しく表示されない問題を修正
書込番号:14536232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回も、問題なくサクッとアップデート完了
書込番号:14536284
2点

MMSでは、改善されたのですか。
相変わらず、iPhoneにスケジュールに絵文字を入れると、iPadでは文字化けします。
不思議な事に、特定の絵文字は表示される事。。例えば、ゴルフの絵文字とか。
是非改善してほしいものです。(泣)
書込番号:14537164
0点

>maskoonさん
ご情報ありがとうございます♪
MMSで絵文字が出ず、苦労といいますか少しストレスでしたので
絵文字の件はこれでスッキリしそうです。
ios5.1.1で検索したら下記のような記事もありましたので
自宅に帰ったらwi-fiからアップデートしようと思います。
『不具合の修正や安定性の向上に加え、複数の深刻な脆弱性が修正されている』
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/08/news030.html
書込番号:14541143
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
真面目に聞いてますか?
書込番号:13588384 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この質問をした理由を逆に聞きたい。
書込番号:13588642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、下らないスレに書き込み頂いて有り難う御座いました。
うみのねこさん、何故って聞かれても、興味が有ったから、だけ何ですけどね。
矢張り、全て、なんて有り得ないですよね。
でも500万もユーザーが移っちゃったら潰れちゃいますよね。
書込番号:13588723
3点

可能性としては有り得るでしょう。オーナインシステム並に有り得ない可能性ですがw
実際には、全てのSB版iPhoneユーザがauにMNPする事は無いでしょう。
auがまだ価格や通信費を発表してないからなんとも言えませんが、
仮にSBと同等な価格、通信費で設定して来たら
新規or機種変で4Sを購入する場合、SBを選ぶメリットは皆無でしょう。
通信速度がベストエフォートでSBが勝ってるwww
との話題に乗せられた情弱だけが買う感じっすかね
書込番号:13588734
8点

krrエルゴさん、お早う御座います。
下らない書き込みに付き合って頂いて有り難う御座います。
エヴァンゲリオンは存じ上げませんが、ゼロ6でもゼロ7でも、確率0だと思いますよ。
先に始まったプランZもですがソフトバンクを選択する理由が思い付かなかったものでプランZ発表前の調査でもiPhoneユーザーの40%がMNPでauを考えているって調査も有りましたし。
選ばない理由としては通話と通信が同時に出来ない事だけですかね。
書込番号:13589119
0点

もしauが魅力的なプランを出して来たとして
SBが何もしないで指をくわえてるわけはありません。
料金改定やSBユーザーだけが使えるサービス(app含む)など
差別化の方法を模索するのではないでしょうか
それらが出そろってからじゃないと(出そろいきることは永遠に無いわけですが)
何とも言えないでしょう。
特にSBはここで負けるわけには行かないでしょうから、必死でしょうし
競争してくれるのはユーザーにとってはありがたいことですから
全員がauに行くのはあまり歓迎できないですね
書込番号:13589191
1点

現在、3GS とアンドロイドタブレットを使用中です。
私はソフトバンクを使い続ける予定です。
私の環境では皆さんが言われているほどの通信品質の悪さは感じていないですし、iOS 4の不具合による「圏外病」にはかなり悩まされましたが、これはソフトバンクの問題ではありませんでした。
たとえiphoneの料金設定が横並びとなっても、家族のフィーチャーフォンまで含めたトータルコストではソフトバンクはやっぱり安いので。(あくまで私の環境で、です。)
最後に、ここで書くと怒られるかも知れませんが、孫さんの革命的なところが好きなんです。
あの人がいなかったら日本の通信料金はADSL も携帯も今よりずっと高かったでしょうし、東日本大震災の時の対応も立派なものだと思います。
すいません蛇足でした。
書込番号:13589320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は今のタイミングでauのiphoneにするのは勿体ないかなと思います。
wimax使えない、たぶんテザリング出来ない、出来る機種がauにはある。
iphone5まで様子見でしょう。
書込番号:13589360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通信速度がベストエフォートでSBが勝ってるwww
>との話題に乗せられた情弱だけが買う感じっすかね
ということで(ほぼ)全員が移ってしまったら、SBは回線が空いて早くなり、auは遅くなって状況が逆転するのでは?
もちろんエリアの広さではauの勝ちですけど。
ともあれ、まずは両者のプランやキャンペーンの情報が揃わないと、無駄な議論ですね。
書込番号:13589402
3点

WiMax入らないかなと思ってましたが、よく考えてみたら、全世界共通仕様なので、
それはありえないと思います。
これでソフトバンク回線が空いてくれればありがたいです。
ただ、個人的な印象にしかすぎませんが、世の中、iPhoneからiPadの方向へ
動いてないですか? 私は、iPadを使用している時間のほうがiPhoneより、
はるかに長くなりました。ただ、iPhoneは手ぶらで動けるので、iPhoneが
ないと困ることも事実です。iPadは、ドコモのルーターで使っています。
このあたりを考えると、ドコモはiPhone, iPadは売らないんじゃないです
かね。モバイルルーターと通信料で商売すれば十分。AUの選択は吉とでる
か凶とでるか・・・
書込番号:13589447
1点

>ということで(ほぼ)全員が移ってしまったら、SBは回線が空いて早くなり、
>auは遅くなって状況が逆転するのでは?
面白いですね、そうなったら(笑)
全面的にそうなることないのでしょうが、
ある程度はそういう流れがあるかもしれないと、私も考えています。
ただ、こちらの板でも複数の方が指摘しておられますが、
SBの繋がりにくい、繋がらない、という問題は
単にトラフィック云々以前の規格に起因するものだと聞いたことがありますので
このあたりを改善しないとどうにもならないのでは?と思います。
素人ですから詳しいことはわかりませんが。
昨日でしたか、auはSBより規格が古いから遅い、みたいな煽りを散見しましたが
W-CDMA(HSDPA)下り最大14.4Mbps 上り最大5.76Mbps
CDMA版(CDMA EV-DO Rev. A)下り最大3.1Mbps 上り最大1.8Mbps
こちらのページの実測値を見ると殆どauの方が速いみたいですしね。
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=880
現状、繋がりやすさ、スピードでもauに軍配が上がるんじゃないでしょうか?
書込番号:13590231
1点

3GS組は丁度買い換えサイクルですから、今の様にMNP偏重なら大量流入はあるでしょうね。
ソフトバンクが流出に危機感を覚えて機種変優遇したりすればまた別でしょうから、何らかの対策がされる事に期待します。
ミーハーなiPhoneユーザーが流れ込んで来ても迷惑なだけですから、SBの檻の中でしっかり飼ってて欲しいモンです。
書込番号:13590328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミーハーなiPhoneユーザー
で申し訳ありません。
JPHONE時代からのSBユーザです。
私がMNPするか悩んでいる理由は、
インターネットがauひかりで、ひかり電話を利用しているからです。
キャリアメールがどうなるかで、判断しようかと思っています。
携帯からiPhoneに替えたときも、キャリアメールが使えるようになったのが
ひとつの理由になったと記憶してます。
書込番号:13592519
0点

結果発表!
auの惨敗ですね。
今回プラチナバンドを獲得したソフトバンクですから繋がり易さは改善されるでしょうね。
しかしソフトバンクを使っている方は圏外で困った事は無いのでしょうか?
書込番号:14515361
0点

>しかしソフトバンクを使っている方は圏外で困った事は無いのでしょうか?
それぞれの使用環境で大きく異なってるでしょうが、皆が多少の困った経験はあるでしょう。私の場合は日常生活圏では困ったことがないのですが、故郷で暮らしてる姪姉妹が「SoftBankだけが圏外」と言ってたので、帰省時に困るだろうと思い、モバイルWiFiルーターとBモバイルのSIMと050plusを用意していたのですが、この年末年始に帰省してみたら、かろうじて使える状態までSoftBankも改善されていました。 昔のPHSの記憶があれば私用用途で困ることはありませんね。
書込番号:14515695
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
G'zONEtypr-Rを未だに機種変せずにいたら、auからまたもご案内のお手紙が到着。
中を見ると、iPhoneへの機種変の場合1万円のキャッシュバックがあることが明記されておりました!
期間は4月1日〜5月31日ですが、何で5月になってからそんな連絡をしてくるのやら…
6月以降同種のサービスがあるかは不明ですので、今月中に決断をしなければならないようです。
0点


おはようございます。
既にご存知かとは思いますが、今の機種のままでは7月23日以降使えなくなります。
詳細は下記で確認できます。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120418_527242.htmlhttp://www.au.kddi.com/seihin/cdma1x/index.html
年度末のかき入れ時が終わり、いよいよサービス終了に向けて
本格的に取り組み始めたと思います。
3月末時点で約78万台の対象者がいるそうです。
中には、ギリギリまで待てば、もっと良い条件が出てくるのではないか、
ということで機種交換しないで様子見の方もいるようですね。
この辺のことは、ネットで検索すれば色々と出てきます。
書込番号:14514445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)