端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年7月5日 07:38 |
![]() |
10 | 3 | 2013年6月19日 09:21 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2013年7月1日 16:37 |
![]() |
0 | 7 | 2013年10月30日 01:30 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年6月13日 15:59 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年6月12日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日のアップデート後にカメラを起動するとカメラ画面が固まり撮影も出来なくなります。
タスクマネージャーで終了後にカメラ起動させると接続出来ませんのエラーが出ます。
電源を入れ直すか数分たつとカメラ起動しますがまた画面が固まり同じ事の繰り返しになります。
Androidはまだ2.3.5を使用してますが誰か同じ現象の方いますか?
時間が出来たらDS行ってきますが、対処方法があれば教えてください。
書込番号:16326334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善されるかわかりませんが、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「カメラ」で“データの消去”を試してみては如何でしょうか。
書込番号:16326449
1点

以和貴さん
早速の返信ありがとうございます。
試してみましたが症状が変わりませんでした。
ちなみに、lineカメラも接続エラーになり動きません。
たまにしか使わないけど、使えないと不便ですね。
書込番号:16326742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理に出しても、初期化されて戻って来るので。
backupして、初期化したら、カメラは直りませんか。
書込番号:16326776
1点

こんにちは。
不具合のイライラ、お察しいたします。
たまたま私もAndroid2.3のままアップデートしたので、カメラ起動試してみました。が、指摘されておられるような不具合は生じませんでした。
私の場合は、アップデート前からの不具合(Bluetooth接続エラー・切断時の再起動、充電開始時の再起動など)が解消しませんので、間もなく本機種とお別れすることにしました。
書込番号:16327881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん、はなたれぱんださん
返信ありがとうございます。
151で電話問合わせしてみましたが、この様な症状事例は連絡無いようです。
DSに持って行ってくれとの事でした。
とりあえずはバックアップして初期化してみるしかなさそうですね。
書込番号:16327942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化しました。
初期化直後は症状変わりませんでしたが、朝起きてからダメもとで起動したら動いちゃいました。
なぜ直ったか分からず不安ですが、返信下さった方ありがとうございました。
書込番号:16331049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
電池が切れる少し前(15%だったかな?)に
「ぽぽぽーん」とかなり大きな音で警告音がなるのですが
鳴らないようにできないものなのでしょうか??
会議中に鳴ってビックリします。。
書込番号:16266872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://play.google.com/store/apps/details?id=site.mkandroidapplications.powersound
このアプリ使ってみてください。
書込番号:16267204
6点

ご回答ありがとうございます。
教えていただいたアプリをインストールし
15%以下までしてみましたら
警告音が鳴らなくバッチリでした!
的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:16270677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いくつかの問題発生警告が繰り返し表示され、OKを押してもまた表示の繰り返しです。着信も取れません。タッチパネル操作が一切できません。
一晩電源を落としてみましたが、何も改善されません。
対応策はありますか?
書込番号:16259482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無限ループの仲間入りですね。
取り合えす、セーフモードに入れてバックアップを取った上でDSに行きましょう。
セーフモードは起動画面でARROWSが表示されたらメニューボタンを長押しすれば、バイブレーションの後にホーム画面が起動し、左下にセーフモードと表示されます。
DSでは、初期化は又は本体交換なります。
初期化は自分でもできるので、試しても良いかと思われます。
私の場合は、無限ループ3回の内、本体交換2回、初期化1回ですが、初期化後1週間でホーム画面も起動しなくなりモバイルスイカ救出不能になり、JR東日本から再発行手数料を取られてしまいました。
DS担当者によってはアプリとの相性が悪いと言って、初期化を勧める人もいますが、一時的に回復しても、より深刻な故障となる場合もあります。
いずれにせよ、アプリの再インストールやオサイフケイタイの回復、各種設定など大変な作業が待っています。
ついでに、バッテリーのチェックと、データ使用料の警告で開始年が1933年になっているようであればSIMカードの交換をしておいた方が良いでしょう。
書込番号:16260023
0点

これだけ不具合報告があるのにメーカーは、アップデート全然出さないんだよね。
アップデートでやる気があるところ見せれば、次も富士通買おうかなという気にもなるけど、
これじゃ、どんどんユーザは離れて行くよね。
書込番号:16262416
2点

既に世に出た端末を華麗に放置する富士通。
新機種では、ポジティブキャンペーン祭だし。
書込番号:16263653
1点

スレ主の質問に答えよう。
書込番号:16264675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な回答、ありがとうございました。
別のループで1回交換してもらいましたが、半年もたたず…という状況です。
回答拝見するに、初期化も考えものですね。
ありがとうございました。
書込番号:16265071
0点

本当です!
離れてきます!
もう1回すでに、交換してもらってますし、この繰り返しはちょっと避けたいです。
書込番号:16265085
1点

他のキャリア、メーカーでも、同じような書き込みがあり、ハードだけの問題だけで無いと思います。
OSの、GBとICSが、悪さしているのかな?
いずれにしても、安定しているOSに比し
マイナーバージョンアップを、繰り返し
ている状況下では、メーカー側が、追いつかない
のが、実情でしょうね。
今回の、マイナーバージョンアップと、電池交換で
1日もつようになったので、しばらくは、様子見
問題の解決策を、Googleと、メーカーで協力して、
早く対応してほしいですね!
書込番号:16316467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
再起動ループ(2回目)に陥り、今回は1年超えていたためメーカー修理でOSも4.0にバージョンアップされて
帰ってきました。
ただし、その後車内でFMトランスミッタを利用すると数分間から数十分間で勝手にOFFになってしまうトラブルに遭遇しております。エコモード等も確認しましたが、問題は見当たりません。
何か確認すべき点はありますでしょうか。
故障さえなければ機能やデザインは気に入っているのですが、トラブル多くて機種変更も考えております。
最新の富士通製の物は評価高そうですが、この機種も当初は評価高かったので、実際のところどうなんでしょう。
今までのトラブルからメーカーとして不信感は拭えないものの、もし改善できていれば、ここの最新機種も視野に入れたいと思います。
0点

私も同じ症状に悩まされております。
アンドロイド4.0にバージョンアップしてから,この症状が出始めました。
一度,ドコモショップに修理に出しました。
1週間の預かり修理でした。
結果,「確認出来ませんでした。でも念のために基盤を変えておきました。様子を見てください。」でしたが,直っていません。
仕様なんでしょうかね。
あ,そうそう,ドコモショップの店員曰く,「基盤を外す時に外装にも傷がついたようで,外装も変えてあります。」との事。
基盤と外装が変わったのなら,いったいどの部分がオリジナルなんでしょうかね。
書込番号:16258735
0点

ひさきょんさん
貴重な情報ありがとうございます。
また一週間程度代替機を使うのは厳しいですね。
また基盤交換後も治ってないみたいですし・・・・
泣き寝入りでしょうか。
私の車は外部入力がFMしな無いので、トランスミッタのあるこの機種を選んだのですが。
やはりこのメーカーは外して他の機種を考えた方が良さそうですね。
書込番号:16260375
0点

私が思うに、車の振動が悪さをしてるんじゃないかと思います。
マイカーではオートバックスで買った携帯置きをつけており、この事象は発生しておりません。
また、家のステレオに電波を飛ばした時も発生しておりません。
しかし、社用車でカップホルダーに置いていると必ず発生します。
この様な状況ですから「振動かな」と思っているのです。
それにしても私もFMトランスミッター付きだからこの機種を購入した訳で、次回アップデートで何とかして欲しいですね。
電池の事は諦めたとして、あとはこれさえマトモならまだまだ現役でいけるとおもうんですけどね。
書込番号:16260894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてと思い、電池を交換してみました。
トランスミッターが途切れなくなりました。
一度試してみる価値はあると思います。
書込番号:16275557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、振動だとすると電池を交換しなくても、入れ直すだけで直るかもしれませんね。
振動で一瞬電池の接点が切れてしまうのかもしれません。
埃が挟まっている可能性もありますから、外してみるのはいいですね。
書込番号:16276263
0点

私の場合は、2013年6月19日のソフトウェア更新を行ってからFMトランスミッターが勝手に
切れるようになりました。
ソフトウェア更新前までは3時間以上の使用でも問題ありませんでしたが、更新後は30分程度
で切れるようになってしまいました。
OSバージョンアップではゲームで音飛びするようになって。。
ソフトウェア更新もいいことばかりではありませんね。
書込番号:16346970
0点

自分も1月にosを2.3から4.0にVUしたら、勝手にFMトランスミッター切れるように成りましたね。
修理に2度ほど出しましたが直らないので仕様ぽいです。
FMトランスミッター使う人はOSはバージョンアップしない方が良いみたいです
書込番号:16772081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初スマホで使い始めて1年は経っています。
アイフォンの一部の顔文字がスマホユーザーには文字化けして見れないって事はよく聞くのですが
私の場合個人サイトで小説をよく読むのですがそのサイト自体が文字化けみたいな画面になって読めないって事が最近多くなった気がします…
文章だけとか顔文字だけとかじゃなくてもうページ単位で文字化けのようになってリンクをたどってみても出来ない感じです
それに半年前までは普通に見れていたサイトもみれなくなっていたりと…
アップデートとか色々試してはみたのですが効果なかったです。。。
もうどうすればいいのか分からないので少し知恵を分けてください(><)
2点

テキストエンコードを変更してみては、如何でしょうか。
標準ブラウザで、「設定」→「高度な設定」→「テキストエンコード」といった項目があるか確認して下さい。
初期状態では、「日本語(SHIFT_JIS)」になっていると思いますが、「Unicode(UTF8)」などに変更してみて下さい。
書込番号:16246595
1点

似和貴さん返信ありがとうございます。
テキストエンコードを色々弄ってみたらちゃんと見れるようになりました
本当にありがとうございます!!
書込番号:16247838
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日、F05Dを購入しすぐdocomoショップにてsimフリー化しました。使用するsimはソフトバンクのプリペイドsimを使用したいと考えてましたが、電波を拾わずiPodtouch状態です。Wi-FiはWiMAXを使用しているのでネットは出来ます。ただ通話が出来ないのが困りものです。どなたか通話出来る解決法ありましたら、ご指導お願いします。
書込番号:16244514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんできないはずなので、できた時は結果報告をよろしくお願いします。
書込番号:16244622
0点

さっきAPNを設定し直しらた通話出来るようになりました。
書込番号:16244628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)