月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年8月31日 16:02 |
![]() |
43 | 9 | 2017年9月2日 18:21 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2017年2月24日 21:00 |
![]() |
4 | 4 | 2016年6月22日 19:51 |
![]() |
7 | 2 | 2016年5月15日 16:00 |
![]() |
12 | 10 | 2016年4月12日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

http://blog.mr384.com/smart-phone/f-05d/f-05d-reset/
上記に細かく解説されています
書込番号:21356990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。お陰様で初期化することが出来ました。とても困っていたので助かりました!
書込番号:21357912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

その他スマホですとF-10DかISW13Fあたりですかね。
終盤の全部入りガラケーもビミョーに炎上気味でしたが。。。
ただ、『事業売却』ということであれば、東芝の半導体的に見ると『コアコンピタンスとしてはまだ売れる』と判断してのことなのか?
『TEGRAの不運』的なものやQiの見込み違いもあった様な気はしますが、、、ガラケー末期に電源オフ時の漏れ電流が設計常識の100倍以上あったことを『問題無し』として無視して放置したとか、そういったことで品質意識(基準)が地に落ちたことが惰性で続き、劇的には挽回できなかったことが致命傷になった様なきらいがあります。
とにかく、『神製品』と言えるモノがはたと思い当たらない?
当然、今もってAppleに対抗できる勢いがあるはずも無く、そうなると果たして事業として買い受けたいと思う企業があるかどうか。。。
あるとすれば奇しくもガラケー時代のSH-mobileのノウハウと言う気がしますが、これがスネサス エレクトロニクス側に帰属しているとなると。。。
『強い独立事業』と言い換えるのも会社都合の詭弁で、明らかに順風満帆の『吸収合併』とは真逆。
本体に抱えられなくなった事業を外部委託して固定費等を削減すると同等のジリ貧時の常套手段。
当然、火の粉が降りかかる現場では「福利厚生なども本社から見捨てられる」と家族ぐるみで不安爆発が世の常かと。。。
この手の『MADE IN JAPAN崩壊』。
『現場で大問題が起こっているのが全くわからず手が打たれずに長期放置され致命傷化する』。
トップが『改革、改革』と言っても実効が無く、迅速な責任は取られない。
質的にタカタ、東芝などと共通していると思います。
書込番号:21149056
5点

らくらくスマホについてはどうデスか?中高年には使いやすく、現在の4であればGooglePlayにも対応。意外と悪くないかと思いますが。
書込番号:21150106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

arrows M02 も、液晶が簡単に割れるというスレが複数立ちましたね。→ 価格.com - 『液晶割れ』 富士通 arrows M02 SIMフリー のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=20142622/ @kakakucomさんから
らくらくスマホは、F-08E を買いましたが、他のスマホから抜いた apk ファイルをインストールしても、動作しない物が多かったです。RAMがタップリ空いていても、裏へ回ったアプリは即座に強制終了になりますし…
F-01F は、なかなか快適で評判も良かったのですが、バッテリー交換の受け付けが近い内に終了するとか…
書込番号:21150250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

08Eについてはもともとのコンセプトがとにかくシンプルですから、入らないとしても仕方がないです。らくらくスマホ4ではGooglePlayからのインストールが可能になり、少なからずこの機種の方が良いユーザーはいるかと思います。
書込番号:21150278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
らくらくスマホ4は、価格.com では、現時点でレビューが5件、クチコミが15スレッドしかありませんので、価格.com のユーザーにはあまり売れていないかも知れませんね。
良い機種かも知れませんが…
↓
価格.com - 富士通 らくらくスマートフォン4 F-04J docomo 価格比較 http://kakaku.com/item/J0000021980/ @kakakucomさんから
書込番号:21150344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FUJITSU使ってませんが「祝」はないと思いますよ
日本のmaker業務提携とか考えなかったのか?らくらくとかガラホ等出して2年に1機種でも良かった気がしますが。
書込番号:21155732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴミを2年縛りで買わされた人や高値で買わされた人には「祝」でしょう。
キャリア主導で年に3回も新機種を発売させられる事も、粗製乱造に繋がると思います。で、年に1度のiPhoneに日本人の大半が流れた訳です。
書込番号:21156069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買わされた×
買った○
書込番号:21164307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに[祝]ではないですね。
書込番号:21164314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
>tokyo032013さん
何年利用しているか不明ですが、バッテリを交換してみましょう。
書込番号:20681842
0点

私は一年ごとにバッテリーパック買い足して三年使いました。
1日3回フル充電が必要なスマホでした。
書込番号:20682639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FreetelのPriori2を使って1年半になる友人。
バッテリーがすぐなくなるとこぼす、寿命だといっても聞く耳を持たないでバッテリー交換をしてまだ使おうと。
新しいバッテリーが届いても満充電できないと、充電ソケットに差し込まれたケーブルの根元を抑えると充電できるが手を離すと受電は止まる。
ここで機器の不良だと気が付くことになる、結果HuaweiのY6に買い替えた。
新しいバッテリーが無駄になったという顛末。
私のポラロイドのスマホは1年4か月でタッチパネルが反応しにくくなった、強く押すので割れて廃棄となった。
その点、電話以外の操作をしないほったらかしのガラケーはまだ使える。
書込番号:20682649
0点

拝見しました
基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
設定の不備やアプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが
一度該当のアプリがあるならを削除するか初期化を検討してみても良さそう
できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる
バッテリー関連アプリを使ってみる
よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合は他社端末ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題や一時的な事もも考えられるかと
初期化するとデータきえるので写真などはGoogleフォトなどクラウドアプリやメディアに移動して初期化がよいかと
長期間使ってるものはバッテリー劣化など考えられますので電池交換も一つ
では
書込番号:20687327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
一年は調子よく使えてましたが、ここ10日位でまたたくまに使い物にならなくなりました。
同じく、再起動ループ 充電の乱高下 異常発熱 電源入らない ワイファイ設定毎日消える。
Dでダメだったところがそのまんまなんですね。
富士通だめだわ。
しかも、アンドロイド4から5へのアップデートで、さらに使い物にならなくなった。
なぜ、欠陥アブデをさせようとするんだろ?
新しいの買えってことなのかもしれないが、次は富士通買いませんよね。
2点

5のアップきたんですか!
ガラクタ箱に放り込んだままにしてたけど、まだ使えるかしら。
書込番号:19944542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはセキュリティ以外は4から5はやめて欲しいですね
(細かいバージョンは省きますが)私のXPERIA z1のバージョン4からz5のバージョン5を比べたら少なくともレスポンスがワンテンポは遅れましたし
因みにz5をバージョン6にしたらz1よりレスポンスが早くなりました
セキュリティを気にしない限りは5は…
書込番号:19944832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップの情報はどこに行けばありますか?
すみません。見つからなくて…。
書込番号:19945330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-05Dのバージョンアップのスレッドだと思ったのですが、違うんでしょうか?
書込番号:19977638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
機種はドコモのF-05D(他の機種に変更したので現在白ロムです)に
LINEをダウンロードして使いたいのですがエラーが発生して
ダウンロードできません。
どうすればダウンロードできるか教えて下さい。
ちなみにエラー時には以下のように表示されます。
「ダウンロードできませんでした(サーバーからの情
報の取得中にエラーが発生しました。[DF-DLA-15])」
その他、以下に情報を記載します。
wifiには繋がっています。
他のアプリもダウンロード出来ません。
ソフトウェア更新出来ません。
また、頻繁に「Googleトークの認証に失敗しました」と
通知があります。
どうぞよろしくお願いします。
3点

>きゅうりさんさん
初期化は試されたのでしょうかね?
アカウントがおかしくなった場合は五分五分以上で初期化しないとすっきりしないことが多いと思います。
ただし、OSのバージョンが古いので、初期化すると副作用で他に元に戻らなくなる場合がありますので、現時点のアプリのバックアップは必須になると思います。
あとは、副作用があるとかで賛否両論ありますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323870/SortID=15624473/#15953279
[DF-DLA-15]がそうだったか、同一の経験はありませんのであくまでも参考ですが、Googleアカウントを他の新しい端末で2段階認証に設定しているとこういった古いバージョンでは対応していないでエラーが出ますかね。。。
書込番号:19867295
3点

スピードアートさん、どうもありがとうございます。
色々試しましたが出来なかったので初期化しました。
初期化したところ無事に出来るようになりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19877411
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ARROWS X LTE F-05D を中古で買い現在simカードはさしていません。
wi-hiに接続したいのですがf-05dのwi-hiをonにしても使っている無線ルーターのssidすら出ません。
またssid、暗号キーを手動入力しても圏外になってしまいます、初期化もしました。
家族のドコモスマホ(simカードあり契約無し)、iPhone6、psvita、3ds、今使っているpc等はwi-hi接続できます。
環境はフレッツ光に無線ルーターがELECOM、LogitecのLAN-W300N/Rです。
どなたか解る方wi-hi接続方法を教えてくださいm(_ _)m
1点

>wi-hiに接続したいのですがf-05dのwi-hiをonにしても使っている無線ルーターのssidすら出ません。
WiFiを有効にしてもSSIDの一覧が表示されないのは故障です。
販売店に連絡したほうが良いです。
書込番号:19779890
1点

F-05D って使えないスマホで
有名なのを知って買ったんですよね!?
“M”さんなら愉しめる でちょ♪
書込番号:19779891
3点

>papic0さん
カキコミありがとうございます。
すいません説明不足でしたm(_ _)m
wi-hi一覧にどっかから飛んでくる電波は何件か拾ってます。
>吾輩は虎であるさん
一番安かったのでf-05dにしましたヽ(;▽;)ノ
書込番号:19779973
1点

> 一番安かったのでf-05dにしました・・
安いには、それなりの理由があるもんだよん。
“M”さん以外は、F-05D、F-10D、なんて手を出しちゃダメ!!
書込番号:19779993
1点

SSIDの一覧が表示され、スレ主さんの無線LANがのSSIDが表示されないのなら、無線LANルータのすぐ近くで、接続できないかを試してください。
書込番号:19780052
2点

f-10dは最終的にはアップデートで電池もち以外はそこそこ普通に使える端末になりましたが、f-05dはどうにもこうにも。。。
とは言え、Wi-Fiを認識すらしないのはさすがに次元の違う話です。
初期化を何度か試し、違うWi-Fiスポットなら感知するのかもチェック、それでも一切Wi-Fiに接続出来ないなら純然たるハードの故障だと思いますから、購入元と返品について話し合って下さい。
書込番号:19780063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、見落としてましたが認識はしてるみたいですね。
もし、ドコモのSIMをお持ちならそれを挿して試してみて下さい。
それで繋がる様であれば、恐らく富士通独自の仕様が原因です。
設定から無線LANのチャンネルを1〜9あたりに固定すれば安定すると思いますよ。
書込番号:19780075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぢのぢくんさん
カキコミありがとうございます。
ドコモsimカード持っていないです(泣)
買った店舗が返金保証があったので返金してもらいました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19780221
1点

>papic0さん
>吾輩は虎であるさん
>のぢのぢくんさん
カキコミありがとうございましたm(_ _)m
無線ルーターの近くでonにしてもダメでした(´・ω・`)
次は下調べをちゃんとしてから買います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19780245
1点

あぁ、もう返品しちゃったのですね。
富士通機の仕様として、simを挿していないと無線LANのチャンネルの一部を認識しないってのがありまして。
チャンネル設定をautoにしていると不安定になりやすいのです。
その対策として、手動でチャンネルを固定してやると安定します。
返金になったので何よりですが、今後富士通機の白ロムで同様のトラブルに見舞われた時の為に、頭の片隅にでもとどめておくとよろしいかと。
書込番号:19780456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)