端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2012年7月15日 08:12 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月15日 13:19 |
![]() |
36 | 7 | 2012年7月27日 20:10 |
![]() |
1 | 7 | 2012年7月14日 14:20 |
![]() |
30 | 14 | 2012年7月20日 01:20 |
![]() |
4 | 6 | 2012年7月14日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
会社携帯として使用中です
最近までの三ヶ月間では、満タンになっても半日持たずに充電の繰り返しばっかりでしたが、今日wifiを切って朝から先ほどまで二十パーセントだけ減りました、使用したのは数回通話だけでしたが、それでもちょっと感動しました、みんなさまは同じ体験有りますか?
書込番号:14808278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、ほぼ電話通話のみ(仕事用)と化していますが、持つときは丸2日大丈夫です。
使用頻度でも変わってきますが、1日を切る事は最近はありません。
通信関連の設定を弄っているのですが何を弄ったのか忘れました;;
確かにWiFiはOFFにしていあります。
書込番号:14809233
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
すでに、質問ありましたらすみません。
一昨日、SDカードを購入して使っていたのですが、今日いきなり、使用不可になってしまいました。
画像やら音楽やらいろいろ、移した後だったのでバックアップも何もしていないので、困っています
なんとか、中の情報を読みとることはできないでしょうか?
0点

SDを破損してから無理をして読み込みや書き込みをしていないならば、パソコンが有れば、SD復旧のソフトがいろいろ出ていますよ。
無償のものも有りますが、有償のものの方が、復旧率は高くなります。データ〜復活されるだけなので、SDはダメになります。
書込番号:14806281
1点

カードリーダーはお持ちになっていますか。
端末では使用不可であっても、SDカードをカードリーダーに入れて、パソコンから使用できることもありますので、試してみては如何でしょうか。
書込番号:14806320
0点

とりあえず、端末上から一度SDをアンマウントして、再度マウントすれば解消するのでは?
案外こういう単純なことで解決したりしますよ。
書込番号:14810288
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
何か、この端末というかAndroid2.3のせいなのかもしれませんが、通話中に画面左上の保留ボタンにふれてしまい、頻繁に保留状態になることがあるのですが、、みなさんは、どうですか?
多分、角度にもよるのかもしれないですけど、耳に対して完全に平行に画面を押し付けて通話すると保留になっちゃいます。
当方そんなに耳はデカくてないんですけどね、、、
15点

☆ケータイ大好き★さん
こんにちは。私の場合は、スマフォの画面に化粧がついてしまうので、F-05Dの上部のみ耳にあてて、タッチ画面が触れないように使っています。少々通話口から離れますが、通話に支障はないようです。試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:14805928 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

通話時に耳に近づけると近接センサーが反応して画面が消灯し、画面の操作ができなくなるのが普通ですが、消灯しませんか。
受話口の左横にある近接センサーに画面の保護フィルムなどがかかっていると、近接センサーが誤作動を起こす可能性があります。
もし、保護フィルムを貼られているようなら、一度剥がしてから、確認してみては如何でしょうか。
書込番号:14806044
3点

そういえば、普通は画面消えますよね、、、
保護フィルムはセンサー部分には被らないフィルムですので関係ないと思いますよ。
保留ボタンに触れてしまうとか言う前に、そもそも画面が消えないということは、センサーの不具合ですね。
書込番号:14806124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆ケータイ大好き★さん こんにちは
>保護フィルムはセンサー部分には被らないフィルムですので関係ないと思いますよ。
センサー部に少しでも保護フィルムがかかっていると誤作動を起こすことが、他機種でも多数あるようです。
センサー部の不具合の可能性もありますが、念のため、保護フィルムは剥がしてから、端末を再起動させて、確認することをお奨めします。
書込番号:14806249
4点

駄レスで申し訳ないですが、
Bluetoothのヘッドセットはどうでしょうか?
書込番号:14806618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、貴重なご意見ありがとうございます。
保護フィルムを剥がして様子を見てみます。
書込番号:14806851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後どうでしょうか?!
私は保留にはなりませんが、電話帳になったりダイヤル画面になったりします。
通常耳につけると画面消灯するはずですが、光ってる事が多いです(*_*)
私も化粧とか関係あるかと思ったのですがそんなくらい?!でいちいち反応してたらたまったもんじゃないですね...
髪の毛(長い場合)の上からやるとなるのかな??とか思ったのですが、的外れでしたらすみません(>_<)
書込番号:14864208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

[メニュー]>[設定]>[音]>[通知音]と行けば解ります。
書込番号:14804874
0点

ありがとうございます。
でも、これでは、音は、選べても、鳴らす時間設定が、出来ません。
書込番号:14804893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば時間設定とは、どのような使い方で考えていますか?
スケジュールとかアラームとかであれば、使用したアプリ側で設定が在ると思います。
書込番号:14804919
0点

通知音が鳴ってる時間の事でしょ。
SPモードメールだと
メール設定 -> 受信 -> 着信音鳴動時間
で設定できますよ。
# 確かに全アプリの通知時間が設定メニューで一斉に
設定できた方が便利かもね。
書込番号:14805133
1点

とはいえ、全てのアプリが鳴動時間設定
させているかはわからないです。
鳴動時間は3秒みたいな決め打ちなアプリが多いのかも。
書込番号:14805157
0点

さわばーさんの言うとりです。
通知音が、30秒位、なるか、止めるまで鳴ってます。
それを、設定したいです。
書込番号:14805730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何れにせよアプリ側に設定が無いのであれば諦めるしか在りませんよ。
対象となるアプリに設定がありませんか?
>さわばーさんの言うとりです。
であれば、既にさわばーさんが説明されていますよ。
書込番号:14805777
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
当方の端末で、[ソフトウェア更新が完了しました。]が、再起動毎に表示される
現象が発生しました。
経緯ですが、
○6月28日にF-05D用のアップデート情報が掲示。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05d/index.html
を参照願います。
○翌日に当方の端末で、手順通りにアップデートを実施。
○その後、再起動毎に[ソフトウェア更新が完了しました。]が画面に出る様になりました。
端末の状態につきましては、添付の画像を見て判断をお願い致します。
イメージはDDMSのスクリーンショットになります。
またドコモショップに行きましたら、預かり修理との判断でした。
当方預かり修理の場合、端末内データの再構築が必要なので、出来るだけしたくなかったので
ドコモショップでは、預かり修理は行いませんでした。
しかしながら、当方毎日朝一番に再起動処理を行いますので、度々端末の画面上に出てくるのが、
非常に目につきました。
結局ですが、端末の初期化を行った所、事象は直りまいた。
同様の方がおられましたら、内容等ご記入して頂けましたら助かります。
一応試した事
○電池パックを抜く。
○ソフトウェア更新→更新を開始する。
○不要なアプリは消す(バッテリーミックス等のアプリは消してません。)
宜しくお願い致します。
2点

ヤッチンFDさん
返信が遅くなってすみません。
お昼休みに返信したのですが、スレそのものがなくなってしまったようなので再度、返信させて頂きます。
投稿された現象が友人のF-01Dタブレットでも同様に起こっていたので、サポートセンターに問い合わせたところ何回か部署を回されたのち「ソフトウェア更新が完了しました」の通知は本体のソフトウェアが更新された後アプリの更新があった場合、まれに通知されることもある。とのことでした。しかし、再起動や電源を入れるたびに通知されるのであれば、正常な動作とは考えにくいのでDSに持ち込み正常動作しているかの診断を薦められたとのことです。なので、お昼休みにDSに持ち込みました。(私も一緒に行きました)そこでは同じ現象が再現され、正常に動作しているかどうかの判断はできず、ヤッチンFDさんと同様、メーカー修理に出すことを薦められたそうです。しかし、「ソフトウェア更新が完了しました」の通知以外の不具合がないのであればもう少し、様子を見てから預かり修理にしても良いのではないかとの提案もされました。修理に出せば確実に初期化されるようです。友人は特に気にしていないので、様子を見ることにして、気になるのであれば修理に出すことにして持ち帰ってきました。これはタブレットの事なので、ヤッチンFDさんがお使いのF-05Dと同じとは限りませんので、ひとつの情報とし参考にして頂ければと思います。
書込番号:14801630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Ellis Bellさん
ご連絡有難うございます。
他の富士通端末(F-01D)でも、同じ事象があるのですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:14801943
0点

駄レス失礼、恐らくタイミングによる更新フラグ(ビット)の不整合ですね。
技術がよくわかっている相手でしたら、{そのビットを落とすパッチは無いか?」という提案が有効な気がします。
わかっていないから「修理」提案なのでしょうが。。。
書込番号:14803103
4点

>スピードアートさん
ご連絡有難うございます。
>技術がよくわかっている相手でしたら、{そのビットを落とすパッチは無いか?」という提案が有効な気がします。
ユーザーサイドか、メーカーサイドかの立場で、その問は別物になると思われます。
まずユーザーサイドから、その問をDSの店員に伝えたとしましょう。
返ってくる答えは想像がつきます。
[お客様のご意見として、検討させて頂きます。]
これ以上の答えは返ってこないと思われます。
そしてメーカーサイド側としては4.0の対応を控えている端末なので、この時期にそのパッチ処理は不可能ではないでしょうか。(まずビルド番号は変わりますよね。)
いかがでしょうか?
書込番号:14803598
0点

ヤッチンFDさん
DSの店員レベルではそうなるでしょうね。
インフォメーションセンターのある程度話のわかる方の場合に限られるでしょう。
で、パッチと言うのは、どこかのサイトにアクセスさせるとかで単発でメモリ内のビットを反転させるプログラムで、ソフトウェアアップデートでは無い前提です。
対応できるかどうかは別として、あくまでも「イメージ」でした。。。
書込番号:14803816
5点

>スピードアートさん
なるほど・・・そう言う事ですか。
今度は一度インフォメーションセンターに連絡してみたいと考えます。
となると、DSって・・・
貴重なご意見有難うございました。
書込番号:14806527
2点

スピードアートさん
>技術がよくわかっている相手でしたら、{そのビットを落とすパッチは無いか?」という提案が有効な気がします。
もしも、良く解っている方が居られるとしたら、一般的な回答としてDSへその旨を報告するように勧めるような気がします。在るか無いか存在が解らないようなものを推測で探させるよりも、推測で出た答えをメーカなりに聞く事の方が凄く自然で近道だと考えます。しかし、主さんはそのメーカへの修理等はしない形でと言っていますので、更に違った物を求められているのだと思われます。
主さん、何度もすみませんね。
全く持って何故消されるのかが良く解りませんが、私の書き込み内容で消さなくては辻褄が合わないとか都合が悪いと判断される方って、一体誰だと思われますか?そうです。あの人ですよね。和解レスまで消さなくてならないって事の理解出来ません。ただ、いつも和解レスに態と上記の内容を含めていたのは私の・・・ですが、その上で消されているので、やっぱりかとほくそ笑んではいます。では、他所で縁が在ればお会いしましょう。
書込番号:14815109
1点

prego1969manさん
おっしゃることは正しいです。
私の様なたとえ話の提案を出せる方も多くないでしょうし、またたまたま対応した店員でその提案を理解できる方も多くないと思います。
いろいろな方がいらっしゃると思います。
個人的には、他への波及効果も考えて問題遭遇時には極力理解できる相手を要求してきっちり明文化して上申してもらうようにしています。
(後にどうなっているのかはわかりませんが)
外部委託のオンパレードでレベルダウンした「理解の悪い組織・インフラ」は「良品出荷で問題無し」のスタンス、かつ「起こる問題はレアであって全てで起こる訳では無い」ということで、より具体的、客観的指摘が必要であると思います。
感情に走ってごちゃごちゃにしては何の解決にもなりませんから。
本来は供給者側がもっとしっかりしていないとダメなのですが、残念ながらそれを期待できる世の中では無いですね。。。
書込番号:14815578
1点

>本来は供給者側がもっとしっかりしていないとダメなのですが、残念ながらそれを期待できる世の中では無いですね。。。
それは私も同感です。
なので私は自分の興味のある物や疑問に思ったものは、とりあえず徹底的に調べますね。特に私はPC自作という厄介な事をやっていますので、とにかく、問題が出たらトコトン調べます。お蔭で同パーツで出ている不具合が私の環境では出難いという結果になっています。それでも問題が解決出来ない場合は、メーカ等へ問い合わせています。順番が逆の様に思われるかもしれませんが、自作って結局は色々と突かれるんですよね。だからメーカに問い合わせた際に言われるであろう事を想定し(いや、想定以上)全てをチェックした上でバトル開始って感じですかね(当然、喧嘩口調ではありませんw)。大した事が無い物は放置ですかね。当然自己判断で放置してもOKって前提ですけどね。
スマホのような単体の商品では、ユーザが調べるにしても範囲が狭いので遣れる事は知れています。環境設定、導入アプリの見直し、原因不明であればSHOPもしくは自分で初期化(工場集荷状態)にする程度ですかね。
正直サポートの対応は何処も不十分だと思いますが、それでも窓口がある以上は利用するしかありませんからね。基本としてはそちらへとお勧めする事が多いですね。特に、単体商品系ではね。
書込番号:14815862
1点

私なら、「再起動直後」という点から、それらに紐付けら れている起動アプリを最初に疑う。
あんしんスキャンアプリなんか怪しそう。
アプリ毎、設定から制御できるアプリはすべて起動OFFにして、再起動させてみる 。
また、通知アイコンがステータスバーに表示されるタイミングをチェックする。(タイムラグ)
真っ先に表示されるのか、ある程度アプリが起動したあとに表示されるのか?
書込番号:14815908
0点

ヤッチンFDさん
別スレッドの発言でヤッチンFDさんが
「しっかり問題点あげな!」
と原因を究明したい旨を発言されていましたが、
もう少し原因となる使い方などをちゃんとまとめた方がいいと思いますよ。
あと、既に消されてしまっていますが前スレにかかれていたアップデートした日付と、
本スレに書かれているアップデートした日付が異なっているようです。
一応確認ですが、アップデートした日は6月29日で間違いありませんか?
書込番号:14818224
3点

>Ellis Bellさん
>prego1969manさん
有難うございました。
書込番号:14818895
2点

Rayに変更しました。
05DもACRO HDも処分します。
皆様ありがとう御座いました。
書込番号:14830292
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Googleアカウントにdocomoアカウントの電話帳をコピーしたら
文字化けしてしまいました。docomoアカウントの電話帳だけ残して
Googleアカウントの電話帳を削除したいのですが、教えていただけませんでしょうか?
0点

まず、電話帳をバックアップしていない場合は、念のため 「ドコモバックアップ」などを利用して、電話帳のバックアップを行ってください。
アカウントの連絡先は次の方法で削除できます。
「電話帳を開く」→「MENUキー」→「表示する連絡先」→「xxxx@gmail.comを選択」
※「表示する連絡先」が表示されていない場合が、メニューリストをスクロールさせて下さい。
画面上部にxxxx@gmail.comの連絡先となっていることを確認後、
「MENUキー」→「削除」→「全てを選択」にチェック→ 画面上部の「完了」をタップ
で削除できます。
※「削除」が表示されていない場合が、メニューリストをスクロールさせて下さい。
削除が終了したら、「MENUキー」→「表示する連絡先」 →「全ての連絡先」または「docomo」を選択ししてくだ さい。
書込番号:14788626
3点

大変失礼しました。
機種をSC-06Dと間違っていました。
無視してください。
書込番号:14788632
0点

今度は間違いなくF-05DでのGoogleアカウントの電話帳の削除方法です (^^;)
やり方は基本的に同じです。
まず、電話帳をバックアップしていない場合は、念のため 「ドコモバックアップ」や電話帳の「SDカードにエクスポート」などを利用して、電話帳のバックアップを行ってください。
「電話帳を開く」→「MENUキー」→「その他」→「表示オプション」
で、xxxx@gmail.comをタップして、全ての項目にチェックを入れ、xxxx@gmail.com以外のアカウントをタップして、全ての項目のチェックを外し「完了」をタップします。
続いて「MENUキー」→「削除」→「全選択]→「削除」で削除できます。
削除が終了したら、「MENUキー」→「その他」→「表示オプション」
でdocomoのアカウントをタップして、必要な項目にチェックを入れ「完了」をタップしてください。
書込番号:14791153
0点

以和貴さんの書き込みのとうりに設定したら
削除できました。ありがとうございました。
書込番号:14791575
1点

聴かせてよ君の声 さん
とんぴち さん
ぶらっくあぶそるーと さん
SALTBEACH さん
皆さん書き込み有難う御座いました。
私が行ったドコモショップが直営では無さそうなのはわかっていました。
でも、Docomoほどの会社で、代理店に看板を預ける以上、ある程度までの最低限の教育を行なっているものと思っていました。
とんぴち さんの奥さんはauで不快な思いをされたようですが、私はソフトバンクで不快な思いをして、Docomoならという期待もあったのですが、結局、どのキャリアでも似たようなものということになるのでしょうか?
キャリアを変えながら買い換えたほうが割安になる、過当競争気味の販売競争の問題ひとつとっても、まだまだ携帯電話は市場そのものが未成熟なので、いろいろな問題が出てきてしまうというところなのでしょうか。
皆さん有難う御座いました。
とりあえず、修理センターから帰ってくるのを待つことしかできないのですが、今朝、代替え機として借りてきた充電器で充電していたら、電話機が異常に発熱していました。
もう一晩様子を見ることにしますが、ちょっと心配なので、明朝も熱を持っていたら、明日Docomoショップに行ってこようと思っています。
書込番号:14806809
0点

スレ主 トライズさん
申し訳ございません。
おとなりの私のところへの書き込みに返信するつもりで、間違えてこちらに書き込んでしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:14806835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)