端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年5月31日 07:42 |
![]() |
11 | 9 | 2012年6月4日 21:04 |
![]() |
0 | 6 | 2012年5月29日 13:11 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月29日 21:25 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年5月30日 19:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月27日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dを使用していますが、充電時間についてわからないことがあるので知ってる方教えてください。周辺がもっているバッテリーでいろいろ試してみました。
前提は、本体、付属充電器F-05のでの充電は50%ぐらいからほぼ満タンになるまで1時間かかりません。F-05DACアダプターの出力は5V1.6Aと記述されています。
市販のeneloop KBC-L54D等(pana製を含めて)は出力規格5V1.5Aです。
又出力のさらに大きいエルコムDE-D01L-2320WHの出力は2Aです。これらは、ACアダプターとそんなに出力電圧・電流が変わらないのに充電時間が2倍以上かかります。
しかしDocomoのポケットチャージャー02は出力5Vで1.5Aですが上記二種類とは違いACアダプターと同じぐらいで充電出来ます。
出力電流・電圧の違いが充電時間を決まるのでは無いでしょうか?もしかしたら、携帯電話側でIDとかを認識して純正以外は高速充電出来ないようになっていたりして、今後予備バッテリーを購入するのに参考にしたいと思います。
純正以外で予備バッテリーで急速充電できるバッテリーはありますか?
1点

個々の機器の詳細は判りませんが、基本的に充電器、電池ともども充電、放電特性はそれぞれ違います、単に定格電流電圧だけの問題ではありません。
本来は特性が適合した電池・充電器をペアで使うことにより、充電時間短くなり、電池寿命も持ちます。
一部に汎用ながら充電時間を短くするようなものもありますが、電池寿命縮める恐れもあります。
書込番号:14614496
1点

Docomoのポケットチャージャー02をポイント交換して使っています。
電流が高いので、他の充電器より短時間で充電出来ます。
他にも Docomoのポケットチャージャー01や、電池で充電出来る物も使ってますが、
電池パックの充電や Docomoのポケットチャージャー02自体の充電として使っています。
F-05Dでは電源を入れて使いながらの充電は厳しく、発熱が多いので、電源を切るか、
電池パックを追加購入し電池パックを充電し、入れ替えが本体に優しいと思います。
書込番号:14625039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
頻繁ではないのですが、突然に圏外になることがあります。
主に、パケット通信をしているときに起こります。
最初は3Gマークが消えたあと、しばらくして電波表示が×しるしになります。
ためしに、電話をかけてみたら「公衆の場所にいるための」ガイダンスが流れました。
画面表示には、車マークや飛行機のマークは表示されていません。
電波OFFモードのON/OFFや再起動をすれば直るようです。
ほかにも、圏外にはならないものの3Gマークが消えたり、表示される現象もたまにあります。
すぐに困るような頻度ではありません。
なお、私が住んでいる地域はFOMAエリアで、Xiエリアも数キロ先にありますが圏外の様です。
周辺にがXiない全くのFOMAのみのエリアでも、症状は出ます。
症状がひどくなれば、一度ドコモショップに行ってみるつもりです。
3点

他のXi端末でもなります。
Xi基地局が近ければなるみたいです。
3Gのみ受けることが殆どでしたら、とりあえずコマンドで3Gオンリー受信にして様子をみてみてはどうでしょう?
http://blog.livedoor.jp/prohibidforbid/archives/3936007.html
書込番号:14613064
2点

LTE基地局の試験中だとなるということですので、開局前のテストでもしているのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14417919/#14421922
外していたらゴメンナサイ。
書込番号:14613423
3点

コマンドによる3Gのみの受信は、国産メーカー端末では、出来ません。
書込番号:14615122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっそうなんですか
知りませんでしたm(__)m
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:14617295
0点

私も3G/LTEマークが消えたあと、しばらくして電波表示が×になり、通話ができない現象になりました。同じく頻繁というほどでは無いですが、印象として3G<->LTEの切り替え時になりやすいと思います。データ通信だけの問題なら我慢できるのですが、友人や家族に「圏外でつながらない」と言われることがあるので、気付かない時でも電波表示が×になっていることがありそうです。
先日、子供の料金プラン変更のついでにドコモショップで相談したところ、機種交換で様子見して欲しいとの事で、交換しました。
まだ、2〜3日しか経ってないのでわかりませんが、LTEのつかみはスムーズになったような気がします。
書込番号:14618381
0点

sakutinさん
「機種交換」とは、全く機種を替えてしまった訳では無く、新品交換の類ですかね?
それでしたら、水面下で?何らかの基板対策が進行しているのではないかという気がします。
書込番号:14619985
0点

スピードアートさん、
はい、その通り端末の交換です。新品かどうかはわかりません。
実は、スレ主と同じ症状は購入当初からあり、様子を見てたのですが、アップデートでも改善されず、一度メールサポートを受けた事がありました。その際は初期化&ドコモショップへ行けの繰り返しで、初期化は試したのですが改善せず、ショップの行ってもすぐに再現できる類の症状ではないので、今に至ってました。
今回ドコモショップではあっさり交換して様子見となったので、ご指摘の通り、把握されている症状なのかもしれませんね。
書込番号:14621385
0点

sakutinさん、レスありがとうございます。
お届けサービスのノーカウントな感じの様ですね。
経験からすると内情はおっしゃる通りな気がします。
書込番号:14621850
0点

謎が解けたような感じがします。
今日、ドコモのHPのエリアマップで、私が住んでいる場所に11月末までの新規エリア予定に入っているようです。
もしかするとこれが原因なのかも。
書込番号:14641472
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
メールを打つときに、メールアドレスが指定できないときがあります。押しても、チェックが一瞬入りますが、入りません。端にある星マークに色がついているとそうなるようですが、これは何でしょうか。
0点

星マークに色が付いているのは、電話帳登録のグループがお気に入りに設定してある人です。
私のはちゃんとチェックできますよ。
押し方が悪いとかじゃないですよね(^^;)
色が付いていない人はチェックできますか?
色付きだけダメならお気に入りから外すしかないのかな?
私のは大丈夫なので、なぜチェックできないのか謎ですね〜。
お役に立てなくてすみません。
書込番号:14612827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、端末を再起動(電源のOFF/ON)してみては如何でしょうか。
なお、星マークに色が付いているものは、お気に入り設定にしている連絡先です。
spモードメールで、メールアドレスを指定する際に、上部のタグ(名前順やグループ等)の「お気に入り」を選択すると、お気に入り設定している連絡先が表示されます。
書込番号:14613297
0点

アドレス帳の名前の下にある□をタップしてみてはいかがでしょうか?
検討違いな答えでしたら申し訳ありません(>_<)
書込番号:14615524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような悩みを持っていました
連絡先を選択するときにメールアドレスや名前をタップしてもだめなようです
名前の下、メアドの下側にある
口 ←に
レ点を入れると出来ました
書込番号:14618077
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
サイバーナビとリンクさせているのですが急にデーター通信が出来なくなりました。
NaviGateway⇒サイバーナビのリンクは成功するようなのですが
サイバーナビ⇒NaviGatewayのリンクが上手くいってないようで
ダイヤルされずに通信失敗とナビに出てしまいます
同じような症状の方いらっしゃいますか?
0点

playストア内のnavigatewayの評価欄に、ユーザーの投稿として対処方法が書かれてましたよ。アプリのヘルプにある初期設定を再度行うことで接続可能になります。自分もサイバーナビとの通信で同じ症状に陥りましたが、解消されました。
書込番号:14614248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

バッテリーの持ちが変わるかどうかはわかりませんが
7月頃にAndroid4.0が出て
この機種も対応するそうです(*^o^*)
書込番号:14611057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS X LTE F-05D は、Android4.0へのバージョンアップの予定製品に含まれているので、時期は不明(7月以降順次)ですが、何れはバージョンアップされるものと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html
バッテリーの持ちついては、OSの問題とうよりもXi通信の問題だと思いますので、期待しない方がいいと思います。
書込番号:14611078
0点

あと不安要素としては、アプリがAndroid4.0に対応済みかどうかですね。
書込番号:14611578
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日F-05に機種変更し、DiXim Playerにてブルーレイレコーダーの録画番組を見ようとしましたが、「ビデオを再生できませんでした。2009」という表示で再生できません。
対象のレコーダー、録画リストは見えているのですが再生できません。
一番最初だけ一度再生できましが、その後何度操作してもエラーコード2009で再生できませんでした。
ブルーレイは無線にて接続しています。
何方か同じ現象で解決された方がおられましたらご教授お願い致します。
ブルーレイ シャープ HDW-73
LANルーター バッファロー WZR-HP-G300NH
宜しくお願い致します。
0点

私はこの端末のユーザーじゃありませんが、MX 動画プレーヤー 使ってみてはどうでしょうか?
結構いろんな動画コーディックに対応していて見れるみたいです。
もちろん私も使っています。
Google Play で「MX 動画プレーヤー」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
的外れでしたらすいません!
書込番号:14612080
0点

ぜんぜんちがう回答ですいません^^;
無線LANですね^^;
書込番号:14612100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)