端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年1月14日 09:27 |
![]() ![]() |
48 | 21 | 2012年1月13日 23:08 |
![]() |
30 | 29 | 2012年1月13日 22:43 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月13日 22:41 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年1月13日 21:44 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年1月13日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
購入を検討しています。
現在FOMAのSH902isを使用していますが、同じ内容のメールを一度に複数人へ送ることがあります。
グループの方全員への連絡事項なので、現在は「メールメンバー設定」をして、一度に5人までしか送れないので10人を5人ずつ2度に分けて送信しています。
質問ですが、こちらの機種では同じように同一内容のメールを複数人へ送る場合、あらかじめ登録することなどで簡単に送ることが出来ますか?その場合最大一度に何人までですか?
また、いつも必ず10人全員宛ではなく、欠席などで一部を除きたいときがあるのですが、送信前の表示はアドレスになりますか?それとも電話帳登録された個人名になりますか?
送信先がずらっと並んだ中で「この人は送らなくていいので消去」という作業をしたいのですが、現在は送信先が全てアドレスで表示されてしまうため、いちいち確認が必要で面倒です。
「メールメンバー設定」にあたる登録が出来ない場合、複数人のアドレスを全員選択して送ることになりますが、現在は新規メール作成>宛先>電話帳検索>グループ選択>グループの中から人を選んで選択>選択すると<宛先>のところまで戻ってしまうのでこれを10回繰り返すことになってしまいます。
また、うっかり同じ人を2回選んでしまってまた宛先からやり直したり。
この機種ではもっと簡単に操作できるのでしょうか?
0点

この機種に限ったことではありませんが、電話帳でグループ登録することで可能です。
spモードメールは、最大100人まで同時に送れます。
一時的に特定の宛先を削除する場合は、宛先欄の右側にある“−” をタップするだけで、削除できます。
また、宛先を追加する場合は、宛先欄に名前又はアドレスの先頭から2文字以上入力すると候補が表示されますし、宛先欄の右側にある“電話帳”のアイコンから選択することもできます。
宛先名は、メール設定で「電話帳登録名送信」にチェックを入れておけば、登録している名前で表示されます。
書込番号:14016726
0点

電話帳のグループ登録ですが、
Aさんはグループ1
Bさんはグループ2
Cさんはグループ1とグループ2
といった登録ができます。
ご参考までに。
書込番号:14016850
0点

どうもありがとうございます!
これで安心して購入を考えることが出来そうです。
それにしても100人とは。以前にもグループ登録できるのが一度に5人までという縛りで不便を感じることが多々ありましたので、これは嬉しい機能です。
学校の役員さんや、子供会役員さんなどもとっても助かりそうですね。
送る人の一部削除も、紙に書いたメモとにらめっこしつつ入力しないで済みそうです。
> Aさんはグループ1
> Bさんはグループ2
> Cさんはグループ1とグループ2
> といった登録ができます。
これもすごい!
グループ2つで重なっているために全く同じ内容を2つのグループそれぞれに登録する必要も無いんですね。
有益な情報をどうもありがとうございました。
書込番号:14020289
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
充電ホルダーに刺して充電しようと思っても大変反応が悪く、
赤いランプがすぐ付く時もあれば、なかなかつかなくこちょこちょ動かして
つくまでに10分位かかる時もあり困ってます。
本日DSに持って行き、
きちんと真ん中に刺してもランプはつかなく
反応が悪いのは確認して貰いましたが、
故障ではないのでどうしようもないとの事でそのままです。
今も使いづらく納得がいかないんですが、
これをお使いの皆様はちゃんと充電出来ているのか教えて頂きたいです。
4点

私も卓上ホルダーを使って充電すると、ランプが点くときと点かないときがあります。
前のガラケーでも同様だったので、諦めて直接充電しています。
書込番号:14001625
2点

これコツがありまして。。。
現在、F-05DとISW-11Fの両方を充電に使用しています。
構造的に、充電機側の接点が、本体を充電機に刺した時に下に押され
充電機側の接点が出てくる。と言う事になっています。
ですから、なるべく本体を刺す時に充電機の傾きを無視して真っ直ぐ垂直に指して、
接点側へ倒すと言う要領で上手くいっています。
どうでしょうか?
書込番号:14001679
7点

私の場合、卓上ホルダに設置した状態で電源ボタンを押してディスプレイをONにすると
すぐに充電が開始できます。
一回ディスプレイをONにするのがコツですね。
書込番号:14001775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は充電器に差し込んで、多少ぐらつく感じですが、揺らしても充電ランプはついてますね。
昨日購入したのですが。
でもカバーつけてると充電できないので、毎日はずすのかと思うとしんどいなあ。
書込番号:14003223
1点

私も同じ状況でしたが、「RASTA BANANA」ハードケース/ラバーコートに変えたら、充電器にスムーズにセットでき、充電ランプもすんなり点灯するようになりました。どうも、充電器の遊びが大きくて、カバーなしではうまく充電器にセット出来ないようです。ただし、ケースによっては、逆に充電器にセットできない物もありますから注意してください。ちなみに、私は3個目のケースでした。(商品番号をお知らせできなくて申し訳ありません)
書込番号:14003240
2点

当方も同じです。
確かに少しコツが有る様です・・・・
卓上充電器の端末挿し口の傾きには意識せず本体を垂直に上から真っ直ぐに差し込み、後ろに倒して手放す方法で卓上ホルダーにセットしてます。で、充電開始時にバイブレーターの設定をしてますので充電開始が音でも赤いランプでも2重に確認出来て便利ですよ!(*^_^*)
後ろに倒すと「ヴゥン」とバイブレーターが振動し充電開始の赤いランプも点灯するので確認も出来ます。
ご参考までに・・・・・
書込番号:14003708
3点

私も全く同じ現象ですね。
ただ、個人的には接触不良と言うより、反応不良?方が正しいのかなという現象です。
別件(ケースつけたまま卓上ホルダ使用したい)書き込み「13942052」で
卓上ホルダを分解されている画像がUPされてましたが、この卓上ホルダは
奥まで挿し込んで、端子が飛び出す仕組みです。
目視で見て、端子が明らかに接触している場合でも充電ランプがつかないことがあり、
その場合、r7bypassさんの場合と同様、電源をON/OFFすると点灯する場合が多いです。
で、ちなみになんですが
私の場合、充電ランプが点いていなくてもほとんどの場合、充電できているんです。
ただ・・・この「ほとんどの場合」というのが曲者で、
充電できていない場合も当然あるんですね(苦笑)
@端子が接触する。A送電(充電)を開始する。B充電ランプが点灯する。
この一連の流れで、僕の場合はBが不良な感じです。
ただ、ランプが点かないと、@やAができていないケースとの差別化が図れないので
ちょっと困ったな・・・という状況です。
書込番号:14004573
3点

皆さん同じ状態ですね。
カバーをレイアウトのシルキータッチ使ってますが充電しませんね。
同じレイアウトのハードケースは出来ると報告でてましたが。
もちろんカバー外しても充電始まらない事が多かったので今は直接差して充電してます。
充電台いらないし。
こんな充電台より電池単体で充電出来る充電器の方が良いなぁって思う。
書込番号:14004742
2点

皆様貴重なご意件頂き有難うございます。
やはり真っ直ぐ垂直に指しても、ほとんどランプはつきません。
指したまま、電源を入れたりかちゃかちゃ動かしたら、つく確立は高いです。
でも、毎日、毎回、充電するのにひと苦労です。
あと、時々フリック入力する際に、ガイド四方に表示される文字を選択する前にガイドが消えてしまうという現象が発生してメールが打てなくて大変です(>д<)
以前はエクスぺリアアークを使ってたのですが、こんな症状はなかったので
機種変して後悔してます。
書込番号:14005896
0点

自分もこの充電器にはイライラさせられます。ランプが消えたりついたりすると
電池にダメージがあると思うので気分的にもよくないですね。
さっきは充電器に差し込んでうまく点灯したと思ったら急にバイブが反応したせいで
ズレて点灯したりしなかったりを繰り返したので挿しなおしました・・・。
さっき家に着く直前に電池切れで電源は落ちてたハズなのに何故・・・
書込番号:14006012
4点

充電ランプが点く時は簡単に、点かない時は何回差しなおしても点きません(苦笑)
ただ、r7bypassさんの書かれている様に、電源ボタンを押すとランプが点く事が多いので試してみて下さい。
ちなみにケースは未装着です。
書込番号:14010741
2点

接触不良と言うより、反応不良品?
今日買ったお店に持って行き、新しいのに交換して貰いましたが
これも、なかなか赤いランプがつきません!!
お店の方も認めているのに、そのまま売っている
ドコモさん、富士通さんにまだ納得できません。
書込番号:14011530
0点

交換品がまた同様の不良品とは呆れる
ばかりですね。
ドコモも富士通もお店の方もお手上げ
ってとこでしょうか。
ユーザーの立場になって善処しない
ようなメーカー,ベンダー,キャリア…
そういうものだと容認納得出来る人は
今後も使い続けるでしょうし、出来な
い人は自己防衛するなり排除するなり
していくしかないですね。
書込番号:14012369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんには申し訳ありませんが、
これで同様の症状でお悩みの方々にとっても
「卓上ホルダーよりF-05D本体の認識の方に問題がありそうだ」という予想ができますね。
端子と充電ランプというハード面での問題みたいなので
ソフトのバージョンアップなどで対応できる可能性は低そうですが
バージョンアップで対応できたら助かりますよね。
書込番号:14012761
1点

上の方が書いている通りに差し込んだら割と平気になってきたかもしれません!
書込番号:14014368
1点

スレ主さんは
r7bypassさんや物欲我慢さんが書いてくれた「電源キーを押す」は試してみたのでしょうか?
私も卓上ホルダーに刺しただけではお知らせLEDが点灯しないことがしばしばありますが、
電源キーを押す(スリープモード解除する)と赤く点灯しますよ。
(点灯したらもう一度電源キーを押してスリープモードにしています。)
逆に電源キーを押しても点灯しないときは卓上ホルダーとの接点がずれているときですね。
左右に微調整すれば充電を開始します。
確かに商品としてどうかと思いますが、
電源ボタンを押すだけで解決できるので不便を感じていません。
(ソフトウェアのアップデートで改善できるものならしてもらったことに越したことはありませんけど…)
みなさんはどうですかね?
電源キーを押してもお知らせLEDは点灯しないんですかね?
あ、ちなみに私はELECOMのシェルカバーをつけて使用しています。
書込番号:14015097
1点

失礼しました。
>やはり真っ直ぐ垂直に指しても、ほとんどランプはつきません。
>指したまま、電源を入れたりかちゃかちゃ動かしたら、つく確立は高いです。
>でも、毎日、毎回、充電するのにひと苦労です。
スレ主さん、試されてたんですね。
でも、私は充電に苦労したことないですけどねぇ。。。
電源キー押せばほぼ充電を開始します。
充電開始しないときは、接点がずれてるときだけです。
左右に微調整だけで済んでます。
書込番号:14015146
3点

家のもいつもついたり着かなかったりです。SH-13Cと併用してますがQiがやはりベターな気がします。どうして採用できないんですかね?
どこかのメーカーで別売り電池で出してくれないかなぁ・・・。1年ぐらいでいつも接点がダメになるし。
書込番号:14015618
2点

この卓上充電器は本当にイライラさせられます。
どう考えても頭の悪い人間が設計したんだなと残念に思います。
機種自体には大きな不満はありませんが、卓上充電器だけはダメです。
書込番号:14016125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント頂いた皆様有難うございます。
卓上充電器に指したまま、電源を入れたり、切ったり、ゆすったりしたら、
つく確立は高くなりましたが、やはり、すんなりつかないのは悲しいですね。(>д<)
でも、これはこんなもんで仕方ないんだと諦めました。
自力で分解して治して使っておられる方もいらっしゃる様で凄いです!!
http://ameblo.jp/yosiko2/entry-11114004546.html
書込番号:14018748
0点

morimamachanさんが紹介してくれたブログの主です
ブログの日記に書いたように初期不良はあると思います。
DSでは分解調整できる人材が居ないし富士通の商品なので責任の擦り合状態になってしまうのでしょう。
分解して分かった事は端子の位置が決まらないのとスプリングの力が弱かった事が原因でした。
また、左右のバネで押す機構はいりません設計者はスマホカバーを付けたまま充電が出来る用にと考えたんでしょうがセンターが出なくてダメダメです。
メーカーは、しっかり責任取ってクレーム処理をして欲しいですね。
書込番号:14019147
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

迷いに迷った挙句、やっと買ったのですね。
質問は相変わらず的を得ていませんが。。。
書込番号:13997709
5点

すいません・・・
マゼンタを買って正直シリコンケースだったりハードケースとかよくわからないし、マゼンタに合うケースというかいろがわらないのでいろんな人から聞いて参考にしたいと思いまして
書込番号:13997811
0点

レイ・アウト製のハードコーティング、グラデーション・シェルジャケット使用してます。
ケース着けたまま、卓上ホルダで充電できましたよ。
参考まで…。
書込番号:13997855
1点

マゼンタを買ったのはいいんですけどたまに黒っぽくしたい時とかはどうすればいいんですか?
ケースとかで黒っぽくできますかねぇ気分でいろいろ変えたいので・・・
書込番号:13998571
0点

ブルーブラックの裏蓋を買って気分によって替えてみたらどうですか?
書込番号:13998649
0点

黒っぽくしたい時とかはどうすればいいんですか?
⇒黒っぽいケースつける
青っぽくしたい時とかはどうすればいいんですか?
⇒青っぽいケースつける
グラデーションっぽくしたい時とかはどうすればいいんですか?
⇒グラデーションっぽいケースつける
アホっぽくしたい時とかはどうすればいいんですか?
⇒アホみたいなケースつける
書込番号:13998659
9点

ストラップを付けていると、どのケースも外す前にストラップを外さないと、ストラップのヒモに引っかかって完全に外せない形状になっていますので、頻繁にケースの着脱を行われる場合、ヤスリ等でケースのストラップホールの枠を削り取って、開口した状態にされると良いかも知れません。
責任は負いませんが、自分はハードシェルケースでそのようにしています。
書込番号:13998685
1点

ドコモショップに買いに行きましょう!
書込番号:13999422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マゼンダに合うといえばクリアーでしょう!(何色でも合いますが・・・)
私はマゼンダで、クリアーハードケースを傷防止で付けています。
付けていても違和感ないですし。
本来の色も損なわないし。
充電ホルダーもそのまま使えますし。
マゼンダが気に入って購入したので、飽きるまではこのままで楽しもうと思っています。
飽きたらその時の気分と使う場所によって変えながら使うのも楽しいと思いますね。
スレ主さんも、自分の好みにしてみてはどうですか?
書込番号:13999520
0点

株式会社レイ アウトの「グラデーション シェルジャケット」がおススメです
上部のメタリックな深紅から下のピンクがかった色に変わって行くグラデーションが
本体と全く同様に再現されていてケースを装着しているのを忘れそうです
ケース厚は0.8mmで装着したままでホルダーを使用しての充電も可能でした
普通カメラ、フラッシュ、ボタンまわりと充電端子付近は大きめにくり抜かれていて
本体が見えてしまうのですがこのケースは色が全く同じなので気になりません
商品番号とJANを載せておきます
RT-F05DC4/PR
↑わたしのスレッドのコピーです 楽してごめんなさい
4 562356 881031
書込番号:14002114
0点

↑について
商品番号 RT-F05DC4/PR
JAN 4 562356 881031
書込番号:14002148
0点

ブルーブラックにグラデーション シェルジャケットを付けるとどのように仕上がるのでしょうか?
マゼンタカラーに見えますか?
書込番号:14002897
0点

ん?
そりはわかりましぇん
てかまぜんたかったのではないのけ?
書込番号:14003004
2点

スレ主さん
ご自分の中で会話したつもりでは、人には伝わらないですよ。相手の立場にたった会話を心掛けたほうがいいと思います。
書込番号:14004156
4点

すいません・・・
シリコンケースを付けると本体はどこまで隠れますか?
書込番号:14004643
0点

シリコンカバーであれば、全体を覆うような感じになると思いますよ。
デメリットはポケットなどに入れるのであれば出し入れはしにくくなります。
あとケースはインターネットで調べればたくさん出てきますよ。
わからなければ質問するのもいいですが、まずは自分で調べていく事も大事だと思いますよ。
http://weblog.amanatu.com/2011/11/amazonarrows-x-lte-f-05d.html
書込番号:14004703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりマゼンタを使う人の方が多いですか?
ん?
これはどういう意味でしょうか?
書込番号:14005530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足ですいません・・・
ブルーブラックよりマゼンタの方が使ってる人多いですか?
書込番号:14006980
0点

在庫切れなどの状況をみているとブルーブラックの方が売れているかなと思います。
ただ色に関しては使う本人が気に入って購入するのですから、どちらが多いかなどはあまり気にしなくてもいいのではと思います。
スレ主さんはマゼンタを購入されたのですよね?
気に入って購入されたのでしたら、それでいいのではないでしょうか。
書込番号:14007232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マゼンタはグラデーションがきれいでめずらしい色なので選んだのですが黒とかにしたい時はどうしたらいいですか?
ハードケースとかだと少し色がはみ出てししまうのでやはりシリコンカバーじゃないと全部隠れないのでしょうか?
気分でいろんな色を楽しみたいのでいろいろ教えてください
書込番号:14007491
0点

スレ主さん、質問ではなくて遊び相手が欲しいだけに見えますよ?
友達や家族とか、暇つぶしの相手になってくれる人いませんか?
>マゼンタはグラデーションがきれいでめずらしい色なので選んだのですが黒とかにしたい時はどうしたらいいですか?
ズバリ!言うと「ブルーブラックを買い増ししてSIM差し替えな。」的な。。。
書込番号:14007529
3点

黒とかにしたいときは黒に塗ったらいかがでしょうか?
気分でいろいろ楽しんでくださいね
http://www.tamiya.com/japan/products/list/enamel_gloss/kit80001.htm
書込番号:14007537
0点

>ハードケースとかだと少し色がはみ出てししまうのでやはりシリコンカバーじゃないと全部隠れないのでしょうか?
そこまで気にするものでしょうか?
多少は色が出てもいいのではと思いますが...。
シリコンケースでも多少はみ出る部分があるかもしれません。
ここでダラダラ聞くよりもスレ主さんが店に行って実際に確認した方が確実ですよ。
完全に黒がいいのであればPONちゅけさんが仰っているように、もう一台買えば悩まずにスッキリすると思いますよ。
少し前にもコメントしましたが、自分で調べてみましょうね。
書込番号:14007727
1点

塗装とかもうひとつ買うのも無理なんでケースをいろいろ付けて試してみたいと思います
書込番号:14007951
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
自宅メインPCに、PT2にて録画したTSファイルや、過去のアニメや映画などの様々な動画があるのですが、DLNAにて見れるのでしょうか?
完全に外出するなら、SDにF-LINKなり直接コピーすれば良いのですが、自宅でトイレやお風呂なども含め、PC以外での場所で動画が見れたらなぁと思いまして。
生憎レコーダーは持ち合わせておらず、有るのは再生側で有るレグザ(Z7000)位しかないもので…
よろしくお願い致します。
0点

当方、ARROWS Xではありませんが、参考に
PC Win7 PT2 でとったTS を、mpeg2変換
PCにorbをインストール
スマフォ(IS04)から、orbにブラウザでアクセス
MX動画プレーヤー(アプリ)で再生
で運用しています。
(いつも、途中で寝てしまうので、最後まで、再生できているか不明ですが...)
この方法だと、機種はあまり、関係ないと思うので、可能だと思います。
このとき、メディアサーバーでは、TSはリストに出てこないです。
ちなみに、IS04で、DiXiMプレーヤーというDLNAプレーヤーがありますが、
まったく役立たずです。
REGZAZ7000,Z9000 ありますが、これらから、DiXiMサーバで接続しても、役立たずです。
TSファイルは、LAN接続(ESファイルエクスプレーヤー等)で、MX動画プレーヤーで、辛うじて再生できていますが、完全ではありません。
書込番号:14004068
1点

この機種に搭載されているDiXiMは「まったく役立たず」と言う事は無いですね。
DTCP-IP対応で、DTCP-IP対応サーバに保存した地デジコンテンツや、スカパーHD録画した
コンテンツが携帯で再生できます。
一部そのままでは再生できない物もある様ですが、個人的な感覚ではPC版DiXiMより使える
印象を受けました。
参考までにまいぱさんが仰る「まったく役立たず」は具体的にどう役立たずなのか教えて頂けないでしょうか。
個人の目的とアプリの機能が合致しない事を「役立たず」と書いているとしたら語弊があるので
訂正した方が良い様に思います。
(「私がやりたい事はこのアプリではできなかった」など)
書込番号:14008879
0点

LOVIN123456789さん
言葉足らずで申し訳ありません。
こちらの環境は、
DLNAサーバとして、PC(Win7)のメディアプレーヤー (受信機としてはPT2と、アナログ時代のファイルいっぱい)と、NAS(LS-XH1.0TL REGZAZ7000,Z9000からダビングしたもの)
IS04から、DiXiM Playerでアクセスしても、どのファイルも再生できません。
また、REGZA ZのTVから、IS04のDiXiMServerにアクセスしても、機器リストには、あがりますが、アクセスがまったく出来ません。
なにか、設定等で、変わるものか不明ですが、今のところ、一切再生できていないので、まったく役立たずです。
まあ、IS04での状況なので、ARROWS X とは、このあたり状況が違うと思いますので、参考にと言うことで勘弁願います。
そこで、わたしのやり方として、orbを使った方法を紹介しました。
スレ主さんの質問に、TSファイルとあったので、たぶん、これは、再生する機器の性能によると思うので、どなたか、ARROWS Xの再生情報があればと思います。
TSファイルは、IS04では、辛うじて、MX動画で、画像が表示されますが、再生スピード追いつかずで、途中で、画像止まってしまいます。音は、何とか、再生されています。
他の再生アプリでは、まったく表示されません。
書込番号:14008981
0点

私はTS抜きしていませんのでそちらについては分かりません。
そもそもDLNA(DTCP-IP)でTSファイルを共有する事ができるのか疑問ですが・・・
確かDLNAって公開できるファイル形式に制限があったりしませんでしたっけ?
>NAS(LS-XH1.0TL REGZAZ7000,Z9000からダビングしたもの)
私の機器組み合わせ(LS-WX1.0TL/R1 REGZA Z2)では
REGZAで録画した番組をNASのDTCP-IPサーバの場所(保存先にSが付いているもの)に
ダビングした物は問題無く再生できてますね。
先述した通り、スカパーHD録画したコンテンツ(MPEG-4 AVC/H.264)も問題なく再生できてます。
書込番号:14011720
0点

TSにも対応出来ましたよ
ただ、2,4G帯域だと干渉により止まることは
ある程度覚悟が必要ですね。
地デジなら15M、BSだと25Mほどが
安定して出ないと、すぐ止まったり、駒落ちします。
早く5G対応機種が出ないものですかね。
書込番号:14019000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
カメラで撮った写メを、SDカードに保存するには、パソコンを通さないとできませんか?
何か方法があれば教えていただきたいです。お願いします。
書込番号:14018458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ES ファイルエクスプローラー http://market.android.com/details?id=com.estrongs.android.popを使えば解決。
書込番号:14018503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足。
まずはES ファイルエクスプローラーを起動後、SDcard/DCIMフォルダにある撮影画像を、extraSD内に移せばOK。
基本的にSDcardは内部メモリ、extraSDが外部メモリのSDcardになります。
書込番号:14018570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に撮影してしまったものはMootさんがおっしゃる方法でよろしいかと思いますが、カメラの「撮影設定メニュー」で保存先を「SDカード」にすることもできます。
書込番号:14018726
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
私自身大阪に住んでおり、
年末年始、岡山に帰っています。
帰る予定があったので
岡山のドコモショップで
10日の12時に
予約してもらったのですが
年明け以降に
なるとのことだったので
もう一度確認のため
そのドコモショップに
連絡したところ、
14日以降の入荷日になります。
との返答がきました。
ここの書き込みを見たところ、
電気屋などで予約した人は
結構すぐに手に入れて
ドコモショップで予約した人は
かなり待たされているように
感じました。
これは本家のドコモショップより
電気屋の方が多く回ってる
ということなんですかね?
発売前から人気の機種だったので
待たされるのは覚悟してましたが
これほどまで差がでてると
少しがっかりしてしまいました。
どう思われますか?
1点

逆に何でDSで買うの?って思うんですがねぇ
店舗によると思いますが、基本的にDSは頭金が高いし
しかも量販店なら一括購入でポイントまで付きますしね
まあ、量販店で予約して、予備でDSでも予約するって人も居るでしょうしキャンセルで順番が早くなるかもしれませんよ
書込番号:13968820
3点

わたしはDSで予約して発売日に購入出来ました
お気持ち察します
わたしは初期ロットでの不具合に見舞われ新品交換という目にあったので
発売後に少し時間を経たものの方が安定するのでは…とも思っています
あほかwさんはどちらでお求めになられたのですか
コメントのとおり量販店で一括払いなさったのでしょうか
書込番号:13968870
1点

おはようございます
私は
家電量販店1件
DS1件
近所の携帯電話取扱店1件
と
ほぼ同時(12月15日くらい)に予約しましたら
年内28日に家電量販店から連絡あり
購入できました
こちら大阪市内です
次の日にDSや携帯電話取扱店にキャンセルの
連絡を入れました
ちなみにDSでは1月下旬の受け渡しの予定だったみたいです
価格ですが結果的に
1番安いところで購入できました
60480円でした
DSでの価格は68800円でした
参考になれば
書込番号:13969091
1点

スレ主様
価格は確かに量販店が頭金がない場合が多いですね。
今回に限らず、今は大型家電量販店は予約数も桁が違う為に入荷数も全く違います。
それに家電量販店で購入してもDSでアフターフォローはきっちりしてくれます。
最近ではDSで購入するメリットが減ってきているのも確かですね(^^;)
近くに量販店などがなく、昔からの顔なじみであれば融通がきく事もあるかなと思います。
書込番号:13969134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逆に何でDSで買うの?って思うんですがねぇ
DS悪いですか?
DSは価格が高いですが量飯店のポイント還元なら変わんないです。
ポイントって系列店でしか使えないので、役にたちません。
書込番号:13969223
1点

同じ関西ですが確かにDSは店舗にもよるでしょうが入荷が遅いのでしょうか?
仰る様に岡山とか地方は遅いですよね?
予約の始まった10日に予約されてるのに年明けとは?
関西で予約されてたら発売日17日か遅くても年内入手出来てると思います。
又、私的にも予約開始前に何件がDSに電話しましたが価格はバラバラでした。
(詳細は価格スレで過去に有りますので省略しますが・・・)
安くても一括価格で64800円〜で高い店舗だと67800円のDSも有りました。
又、ここでの皆様の投稿を参考に家電量販店やスーパーの携帯代理店に年末に行きましたが余裕で「ARROWS X LTE (F-05D)」在庫有りますの表示が見受けられました。価格もDSより安く一括の場合で60480円でした。
店員さんに確認しても、今冬Dシリーズでは確かに人気機種の為に良く売れててお客様が予約して通常在庫が無くなってても入荷はスムーズに1週間1回〜2回ベースでしてるとの事でした。又、店舗にもよるかもしれませんが予約されても引き取りに来られない方が全国的に有るらしく(予約のシステム上、入荷日を併せて3日以内に予約者が来られない場合は自動的にキャンセル扱いになるとの事でした。で、その様なキャンセル扱いになった端末を他店舗から廻して貰ってるとの事でした。)
確かに過去スレでも、それらを裏付けるかの様に他の方がヨドバシカメラとかヤマダ電機でのキャンセル品は次の予約者に廻らず本部に一度返却するシステムらしい事を店員が言われてたとの投稿が有りました。
そんなキャンセル品が全国のDS以外の店舗に優先的に廻されてる様ですのでDSよりも代理店が早いのかもしれませんね?
以上、ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:13969600
0点

みなさま
ありがとうございます!
ドコモショップで
予約した理由は
私自身まだ親のすねをかじって
生活していまして、
携帯も支払いしてもらってます。
親は家電量販店は契約が大変と
言っておりドコモショップに
決めたみたいです。
(多分そんなに知らないと思います。)
でも家電量販店の方が
良いところ多いみたいなので
大阪に帰省した時に
家電量販店へ
行ってみたいと思います!
ちなみに質問なのですが、
家電量販店は
未成年の場合、
何を準備すれば契約できますか?
それと、
ドコモポイントは使えますか?
よろしければ
お答えお願いします。
書込番号:13971653
0点

スレ主様
>未成年の場合、何を準備すれば契約できますか?
基本的にはドコモショップも家電量販店も同じではないかと思います。
本人の確認書類+親権者の同意書+親権者の確認書類が必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/verifying/index.html#p02
>ドコモポイントは使えますか?
もちろん使えますよ。
書込番号:13972027
0点

お礼遅れてすみませんでした!
詳しくURLまで
載っけて頂いて
ありがとうございました。
ちなみに
ようやく順番が
回ってきました(^^)
書込番号:14018504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)