端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年12月20日 12:49 |
![]() |
7 | 5 | 2011年12月20日 11:16 |
![]() |
0 | 11 | 2011年12月20日 02:42 |
![]() |
5 | 4 | 2011年12月20日 01:39 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月20日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月19日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

ケーズデンキで予約をしました。今回予約した店舗では、前日に電話で確認したところ、発売日の入荷台数は0台。これはまいったと思っていたら、発売日に店舗から電話がありました。22日に本部?から発送されるので、23日の13時以降ならばお渡しできるとのこと。もちろん輸送の関係で時間がずれ込むことはあるらしいのですが、23日に手元にくる予定です。
いくら人気があるとはいえ、発売日に1台も発売できない店舗はどうなのでしょうか?と思ってしまいます。
書込番号:13915898
0点

今日、上大岡のヨドバシカメラから明日渡せると連絡が
来ました。
初日に受け取る事が出来なかった時一週間以内に入荷します
と言ってた通りになりました。(キャンセルがあったかもしれませんが)
書込番号:13916050
0点

近所のヨドバシは18日に再入荷してました
店によってバラバラでしょう
書込番号:13916789
0点

新宿のヤマダでは
「二回目の入荷が月内にはあるとは思うんですが、数個レベルになるかと思います」
との回答でした。
書込番号:13918365
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

それをこのサイトで訊いても仕方ないんじゃないですか?
書込番号:13916438
4点

店舗によっても違うでしょうし、購入予定の店舗に聞くべき質問ですね。
ここで聞いても正解は出てこないし、回答も出てこないかと思います。
書込番号:13916451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部の家電量販店は、本部に年末年始の売り出しように隠し在庫しているそうです。まぁ、それでも数は少ないそうですね。
店名は明かせない事情が有りますが、有る大手家電量販店に勤務する友人から、教えて貰いました。
書込番号:13916596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店によるでしょう、近所のヨドバシは18日に再入荷したし。まだ初回以降入ってない店もあるだろうし
書込番号:13916777
1点

地方のある店舗でのお話ですが、参考までに
初日17日は 入荷2台
22日に100台(この店舗での割り当てかは不明)入荷予定との事
予約は100以上入っているとのことで、二回目の入荷でも予約分をはかすことが出来ない
といっていました。
ですが、予約さえしておけば年内には十分に手に入るんじゃないでしょうか?
書込番号:13918028
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
受信メールと送信メールを振り分けしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
フォルダーは新しく作ったので、そのフォルダーに指定したアドレスや電話帳のグループを分けたいです。
もう一つは今までの携帯を使いたいので、シムアダプターが欲しいのですが、秋葉原などで売っているお店を知っていましたら教えてください^^;
0点

LetsTryさん
メールのフォルダの方は分からないので、シムアダプターの方だけ書き込みしますね。
秋葉原のお店は分かりませんが、私はアマゾンで入手しました。
アマゾンの検索で「sim アダプタ」で検索かけると色々出てきます。
送料込みで100円から500円くらいですかね。
私は、送料込みで100円くらいのを買って入れてみましたが無事使えましたよ。(100円でも高い位のハメ込むだけの型紙みたいなもんです)
ただし、SIMカードと本体挿入部分がデリケートな感じですので、十分に気をつけて使った方が良さそうです。
書込番号:13911228
0点

メールホルダーを開いて、そこでメニューボタン(下の左)を押と振り分けメニューがあるのでそこで設定になりますよ♪
書込番号:13911308
0点

スレ主様
SPモードメールですよね。
新しいフォルダは作成しているのであれば、
作成したフォルダを長押し→振り分け設定をタップすれば設定画面になります。
20個まで設定できるので設定したい番号をタップすれば【件名、アドレス、グループ】から選択できますよ。
ただし着信音の個別設定はできないのでご注意くださいね。
書込番号:13911326
0点

みなさんありがとうございます。
SIMアダプターはアマゾンで買いました。
振り分け設定なんですが、グループ1.2.3それぞれを3つフォルダーを作って順番に設定するとしまよね?一つ目のフォルダーにグループ1、二つ目にグループ2というように。振り分け条件1に1グループを設定したのですが、2グループ目のフォルダーに振り分け条件1には何もなかったので、2グループも振り分け条件1に設定したのですが、構いませんよね?うまく説明できなくてすいません><
書込番号:13911881
0点

スレ主様
SIMアダプターは自己責任ですが、使用したらレビューなど上げたら検討している人の参考になると思いますよ。
振り分け設定はフォルダー毎の設定なのでそれで構わないですよ!
書込番号:13912076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simアダプターですが、上海問屋さんでも120円で販売していますよ。通販ですが、問い合わせによると、多くのSIMアダプターでは、トレーにのせて挿入するようなタイプ(シャープ製品に多いタイプ)での使用を推奨しているそうですよ。以外の直接挿すタイプでは、位置ズレによるカメラ作動不可等の一部の動作不能や、SIMスロット内での抜け落ち、ショーとによるSIMスロット破損が、少なからず報告されているとの事なので、使用には細心の注意が必要で、数回はめはずしをすると緩んでくるので、そうなったものの使用は絶対にやめて欲しいと教えてくれました。後、SIMアダプターによる破損は全て有償修理です。SH-01Dを使用していて、時折L-01Dや、SC-03Dを使用しているので、とりあえず10枚購入して、古いガラケーと併せて使ってみてはいますが、SC-03Dではカメラと、GPS起動不可が一度有りましたね。
書込番号:13913148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん。私はF04Bなのですが、SIMを入れるときは手前に引いてやるとケース入れがでてきます。そこにSIMを入れるのですが、そのことでしょうか?^^;
書込番号:13916901
0点

そうです。そのタイプがいいそうです。セパレート。持ってたけど、今何処に行ったんだろ?
脱線すいません。
書込番号:13916940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直接はauみたいですよね。なんでこの機種はスライドじゃないんでしょうね^^;
断線と言えば、セパレートのF04Bの次世代機が去年の冬に出ると思ったんですが、空振りに終わりました^^;
セパレートはあれで終わりなんですね^^;
書込番号:13917133
0点

かなりの赤字だったみたいですからね。しかも不具合も多かったし(--;)
しばらくは影の歴史になるようですを
書込番号:13917138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F04Bの不具合はあまり聞かない(取り上げられない?)のでないとばかり思っていました。本当は機能的ことでF06Bが欲しかったんですが^^;
F06Bの発表の2週間前にF04Bを買ってしまった情弱です><
夏に防水スライドが出ると価格コムで書いてる人がいたのですがホントかよと疑ってしまいました。F04BとF06Bはどっちが不具合多かったのでしょうか?
また、F04Bの不具合ってなんでしょうか?^^;
教えていただけやら幸いです。
書込番号:13917185
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
こちらの機種か、SH-01Dのどちらかを初スマホにしようかと思っています。
必要な機能が3つありまして、決めかねています。
@お出かけ転送 SH-01D ○ F-05D?
A動画の早見再生 SH-01D × F-05D?
B音声の早聞再生 SH-01D ? F-05D?
上記の情報で間違いないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
外出先で移動中にお出かけ転送したニュース、ドラマを見ることがが多く、
現在はPSPにて×1.5倍速〜×2.0倍速で消化しています。
今回はPSPと携帯とウオークマンを、スマートフォン1つにまとめて荷物を減らしたいと思っています。
よろしくお願いします。
1点

該当機種がこれなので、こちらに書いておきますね。
ちょうど知人が docomoショップに行くというので、付き合いがてら簡単に調べてきました。
@のお出かけ転送に関しては、時間が無く調査していないのでわかりません。
Aの動画の早見再生とB音声の早聞再生をまとめてになりますが、ワンセグ放送をその場で1分ほど録画したものでざっと調べてみました。
F-05Dは音声付早見再生出来ました(1.5倍速)auのISW11Fと全く同じ感じで、画面クリックで1.5倍速のボタンも出ましたので便利です。
SH-01Dの方は、早見再生らしきボタンは現れず、早送りボタンを押すといきなり音声無しの2倍速になりました。数分触った限りでは音声付早見再生は出来ない感じでした。
これだけだと、断然 F-05Dの方が良く感じましたが、
単なる早送り再生(音声無し)だと、SH-01Dの方が使い勝手が良く感じました。
SH-01Dの方は、早送りボタンをクリックする度、×2→×10→×30→×120と上がって行く。
F-05Dの方は、早送りボタンをクリックしても、10秒程度ジャンプするだけで早送り再生にはなりませんでした。長押しすると早送り再生みたいな感じになりましたが、スムーズには再生されませんでした。
という感じです。
数十分程度しか触っていないので、この程度しかわかりませんでした。
どちらも一長一短ありましたが、私なら、音声付早見再生が簡単に出来たF-05Dの方が良いかなぁと思いました。音量はどちらも同じ位です。
書込番号:13914553
1点

U-seek会館さん
動画の1.5倍速再生が可能との情報、ありがとうございます。
調べていただき、とても感謝しています。
普段、PSPで動画を持ち出し、移動中や外出先でニュースや特番を1.5倍速〜2倍速で消化しています。なので普通のスピードで見ていると(特にニュース等)逆に集中できなくなってしまいまして・・・・
今回発売のスマートフォンで早見ができれば、ガラケーからの機種変更を予定していたのですが、情報がありませんでした。
U-seek会館さんの書き込みを拝見させていただいて、auの掲示板でしたが、兄弟機種なのでもしかしたらと思い嬉しくなって質問させていただきました。
sonyのブルーレイの機種は「BDZ-X90」です。
PSPにはお出かけ転送できますが、携帯電話との連携は出来ない機種です。
スマートフォンに連携ができるレコーダーを調べてスマートフォンと一緒に買い替えの予定です。
使い慣れているsonyのレコーダーが希望ですが、sonyはUSBケーブルでしか連携できず(メモリーステックなので)、docomoの店頭で調べることも出来ません。
現在までの情報です。
@ブルーレイとの連携 SH-01D ○ F-05D?(micro sdを介してはOK)
A動画の音声付早見再生 SH-01D × F-05D○1.5倍速
B音声の早聞再生 SH-01D ? F-05D?
(一部修正いたしました)
U-seek会館さんありがとうございました。
制約が多いsonyよりパナソニックの方が幸せになれるのでしょうか?
書込番号:13914912
1点

いえいえ。
私の方もある意味 momonnga2002さんのおかげで「そのうち確かめればいいかな」と思っていた2機種も勢いでざ〜っとであれ確かめられましたから。
あ、あと余談として書き忘れてましたが REGZA Phone T-01Dも F-05Dと同じで音声付早見再生出来ました(1.5倍速)。同じ動画再生アプリを使ってる感じでした。
実はPSPで持ち出し番組を何度か見させてもらった経験あるんです。
確か、2倍速まで0.1単位で音声付早見再生の速度が変えられ、かなり感動した記憶が。
これ位の早見再生機能が付いたスマートフォンがあればある意味最高なんですけど。
貸してくれた方は「PS3(トルネ)からの転送の手間と時間が解消してくれれば…」と嘆いてました。
>制約が多いsonyよりパナソニックの方が幸せになれるのでしょうか?
これに関しては何とも言い難いですよね。人によりけりでしょう。
sony製品を多数持っている方なら、やはり徹底的にsony製品で行き続けた方が結局良い気もします。他の方々とのメディアの貸し借りがし難いのが辛いですけどね。
sonyレコーダーなら、BDZ-AT970T とか良さそうですよね。
とか言いつつ値段的に BDZ-AT770Tとかにしてしまいそうですけど(苦笑)
連携出来るレコーダーとスマートフォンを一緒に買い替えの予定でいらっしゃるなら以下のリンクも少しは参考になるかと思いますのでお暇な時にでも。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT770T/feature_1.html#L1_80
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT770T/feature_11.html#L1_1240
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
やはりパナソニックと悩んでいる方も結構いるみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13907561/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13656528/
パナソニック(ディーガ)も本当に悪くないですよ。
今買い増すなら DIGA DMR-BZT710ですかね。
金額の割りに3番組録画&外付けHDD対応。かなり本気で考えてます(苦笑)
何にせよ、自分に合うレコーダー&スマートフォンをチョイスし、快適なお出かけ転送ライフを満喫出来ると良いですね!
書込番号:13916134
1点

U-seek会館さん
いろいろ調べていただき感激です!!
スマートフォンはF-05Dを予約しようと思います(年内入手は難しそうです)
確かにPSPは動画持ち出し再生するには、現在便利で手放せないのですが、普段持ち歩くにはかさばりますし、車の時は良いのですが電車の中では基本ゲーム機なので、ちょっと恥ずかしいです。
最近発売されたAndroidウォークマンではお出かけ転送、1.5速再生ができるようです。
ウォークマンに電話機能を付けて2倍速再生、防水で販売してくれないかと思いますが最近のsonyさのことですからいつのことになるやら解かりません。
現実的にはU-seek会館さんの意見を参考にさせていただきながら、F-05Dに固まりつつあります。
書込番号:13917065
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種でカカオトーク使用していますが、プッシュアラートの通知がかなり遅くて困っています。アプリを起動しているとリアルタイムで通知しますが、スリープ状態ですと15分後位に通知されます。アプリを開くと雷マークが付いていない事も多いです。
メッセージ通知設定を見直しても問題は無さそうです。
前機種T-01Cではリアルタイムで通知されていたので、どうにか解決したいのですが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ついにスマホを手に入れました。
初スマホなので、カクカクとかはわかりません。十分動くと思っています。
さて、旧携帯から電話帳を赤外線にて転送したのですが、データ転送後、電話帳データ保存先として”ドコモ”と”グーグルアカウント”の2つ選択肢がありましたが、これはどう違うのでしょう。
思わずグーグルアカウントの方を選択してしまいましたが、何か不都合はあるのでしょうか?
0点

DOCOMOアカウントはDOCOMOの電話帳預かりサービスとの同期
googleアカウントはgoogleの連絡先との同期
じゃなかったですっけ?
違ったらごめんなさいw
書込番号:13916499
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)