端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年12月18日 19:06 |
![]() |
20 | 14 | 2011年12月18日 16:28 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月18日 10:10 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月18日 01:23 |
![]() |
10 | 11 | 2011年12月18日 00:27 |
![]() |
5 | 6 | 2011年12月17日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
昨日の夕方ごろ…
千種のDSの前を通ったら在庫アリって…
貼紙してましたよ!
電話して確認してみては?
書込番号:13908861
0点

ありがとうございます。いま千種のdocomoショップ全部電話しましたが、予約で埋まってました。一応予約はしてありますが、まだまだ先だそうなので、やっぱり待つしかないんですかね。
書込番号:13909034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか…
残念でしたね…
丹念に、電話をすると、在ると思うんだけど…
友達の話によると…
あっちこちで予約をしてる人が多く、必ずキャンセルが出るそうですよ!
早く手に入るといいですね。
書込番号:13909068
0点

ありがとうございます!!
私も何件かで予約しようとしたら、ドコモショップだと予約時に電話番号の確認されて重複予約ができないんです…。
23日か24日に次の入荷があるような話をしてたショップがあったので予約が少ないショップから在庫として残ってく可能性があるみたいなので、また一通り電話します。
色々ありがとうございます。
書込番号:13909107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「千種店」のガラス窓には「GALAXY S II 在庫あり」と貼ってあったので、そのことだったのかもしれませんね。
ちなみにこの店舗では発売日に店頭で聞いたら、
今から予約だと年内はもちろん無理で、いつになるかもわからないと言われましたよ。
私もいつ手に入れられるのか・・・。
連絡が来るのを待つのみですね。
書込番号:13910669
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
量販各店口をそろえて「次回入荷は未定です」と・・・
そんなにわからないものなんですかねぇ??
中途半端な台数しか出せないなら、発売日少し遅らせて
少しでも待つ人が少なくなるように台数増やしてから発売すればいいのに
なんて単純に思ってしまいますが・・・
富士通は一日に何台生産、出荷できるのですかねぇ?
各店舗に入荷される台数や日時ってどうゆうことで決まるんですかね?
待ってる時間って長いです・・・。
0点

予約の状況を見ながら生産でしょうね
在庫を抱えないようにね!
現在販売店に行くと旧機種がかなり安く販売されていますよね
そうゆう風にならないようにですね。
書込番号:13905413
0点

それにしても量販店の店員さんも言ってましたが今回の入荷数は少な過ぎみたいです。言い訳としては、タイの洪水があがるのでしょうけど。
書込番号:13905464
0点

天災が「言い訳」って??
工業部品の多くがタイの洪水の影響を受けてます。
あなたのご家族が亡くなるとかして、
仕事の納期が延びたら、法事が言い訳って事になりますけど?
また、代理店の人もメーカーも、その他関わる人は
お互いの都合を尊重し、また振り回されています。
そこは仕方が無いことだと思うんですけど。
決して、テメーの在庫抱えるのがどうのとか
くだらない理由を客に押し付けてるわけではないと思うんですけど。
サービスが当たり前になりすぎて、
お客様面だけする人間が増えすぎて嫌ですね、ホント。
書込番号:13905612
6点

確かに、私が聞いてきたところでも「今回は信じられないくらい入荷が少な過ぎ」って言ってました。
でも、他の機種はそんなにひどくはないこと考えると、タイの洪水は無関係ですよね?
今入れてある予約を待つか、他機種にさっさと変えるか考えてます。
書込番号:13905621
0点

弁当じゃあるまいし予約を見ながら生産なんてあり得ないです(笑)
全て予定どおりだと思いますよ
書込番号:13905644
7点

社会に出るとわかるので、安心してください。
書込番号:13905801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜。他の機種がそれほど入荷数が少ない訳では無く、それを考えるとタイの洪水の影響は少なさそう。そして予約数を見ての生産でも無いとなると、今回のこの入荷数はの少なさは・・・どうなってんのぉ富士通??サッサと他機種購入、予約の順番を待つ、どうせ待つなら夏モデルに期待して待つ。ん〜考えてしまいます。
書込番号:13905828
0点

LABI1でケースやカバーの商品数を見れば、相当数の予約があると思われます
アイポンはもとより、銀河系のカバーと矢系のカバーは多数あるのですが、私が浮気したL−01Dのカバーはたったの1つ!しかも赤のプラのみ…
LGは人気がないのですね…
F−05Dは人気もすごいようですね
しかも、攻略本もF−05Dはすでに売っていました
当然メーカーは大量に生産しているはずですよ
書込番号:13905923
0点

みなさんが口を揃えて言うくらいですから、本当に少なかったんですね。
ただ、11月にあったドコモの新作展示会で、富士通の方から「去年のレグザフォンみたいなことにはならないはずですから」って言われたので、安心してたんですがねぇ。
大人の事情って面倒ですね。
書込番号:13906015
0点

出荷が少ないと、購入を諦めて他機種に流れてしまう人が増えるだけです。
極端な事を言うと、新機種の在庫なんてこれからどんどん売れるんですから、販売実績から予想した数を用意してしまうのが得策だと思います。
本命の"全部入り"なんだから、メーカーとしてはできるだけ沢山用意して一気にシェアをとりたいはずです。
今回の出荷台数が少ないのは、意図する所ではないと思いますよ。
富士通の携帯電話工場は国内ですので、タイの洪水で生産が完全に停止することは無いのでしょうけど、部品の一部がタイの生産だったならやはり出荷数に影響が出てしまいます。特に、F-05Dは全部入りですので、タイの洪水で影響のある部品もある程度あっても不思議ではありません。
また、どの部品をどこの工場からどの程度の割合で仕入れているか、メーカーや機種によってバラバラでしょうから、他社機種が洪水の影響を受けていない事を理由に非難するのは筋違いだとも思います。
書込番号:13906046
4点

Tー01Dの様な事を心配して初期出荷は少量だして様子見てるとか(^^;)
今日の夕方DSに、10日に予約したけどいつ入荷するか聞いたら、確約はできないが23〜25日位には入る予定との事でした
Tー01Dとどちらにするか迷ったけどレビュー見ると良さそうだからこいつにしようかなと
書込番号:13906264
1点

様子を見ながら出荷なんてことは無いですよ。
ドコモからメーカへの発注なんて、最初の発注で1ヶ月や2ヶ月売るだけの数(10万台や20万台というレベルの)は発注しています。そうでないとメーカも開発費が出ません。
発売当日にその全数が店頭に行くなんてことは無く、1週間程度の間隔で順次生産・発送されていくだけです。事前にドコモとメーカ間で取り決めた計画通りに。メーカも生産ラインを予定通りに動かしているだけです。
ドコモからメーカへの追加発注なんてそれこそ発売から1ヶ月後に検討とかいうレベルの話です。
メーカも生産するには部材の確保(下請けメーカへの発注、更に下請けメーカは材料の確保)や人の確保から始まり、生産ラインをどう割り当てるかなども考慮する必要があるわけで、いきなり「来週x万台納品して欲しい」とか言われても対応は不可能です。
それこそ「弁当屋じゃない」んですから、すべて計画通りですよ。
見積りが甘かったとかはあるかもしれませんけどね。それで生産計画を即座に修正できるほど単純ではないということです。
書込番号:13909310
1点

今回はかなり生産が間に合わない情況だったようです。
なぜなら、内蔵辞書のコンテンツが未導入のまま納品されてしまっているから・・・
「利用者が、専用サイトからダウンロードしてセットアップして下さい」の文書が
一枚あり、なにこれって感じです。
書込番号:13909577
0点

バツさんの言うとおりだと思います。
あと、HWとSWは別ですね。
HWは何か月も前から生産計画を立てて仕込みが必要ですが、SWはどうにでもなりますから。
書込番号:13909862
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

Data Defenderはインストールして使用。
パスワードマネージャーはプリイン。
書込番号:13907039
0点

パスワードマネージャーは入っているようですよ。ドコモの人に聞きました。
書込番号:13907046
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現在、N-06Cを使用しております。ドコモドライブネットの動作状況が知りたいです。
下りのスピードが7.2MbpsとなるFOMAエリアでの道案内スピードは問題ないですか?
また、N-06Cの場合、長時間カーナビとして使用していると、本体裏側が熱を持って、充電不可となり、バッテリー切れを起こして電源が切れてしまうことがありますが、この機種では大丈夫ですか?
また、逆にXiエリアでの動作は速いですか?
情報提供を宜しくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日DSにて17日発売日にお渡しできますと言われ予約しました。
初めてのスマホになります。
取り置き期間は1週間とのことでした。
そこで質問なのですが、発売日初日に行かれますか?
それとも様子見てギリギリの1週間後に行かれますか?
くだらない質問ですいませんがよろしくお願いいたします。
0点

くだらない質問にお答えします。
19日に行きます。
書込番号:13875694
4点

多分17です。
電車代かかるので他の用事のついでに行きたいんですけど、用事がある場所では多分買えないので電車代かかりますが、遠い方の家電量販店に行きます。買うためだけに行きます^^
書込番号:13876831
0点

17日に行くつもりです
横浜駅周辺のドコモショップですが取り置きは3日間ということでした
書込番号:13881570
0点

スゲー
スレ主さんは何を求めての質問だったんだろう…
書込番号:13907053
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
何点かヨドカメさんの店員さんに聞いたことと、実際自分で調べたのに大きな差異があるので、お詳しい方、ご教授ください。
当機種はクロッシー対応なのに電池容量がギャラクシーなんかと比較して少ないようですが、実使用時間(メール、インターネット、通話、地図機能)ではやはりかなり短くなりますか?
クロッシー対応端末で、FOMAエリアで、FOMAでの通信で使用しても電池消費量は多いのでしょうか?
メール振り分けについてですspモードで使用の場合、電話帳のグループ設定等に準じた振り分けガラケーみたいに可能ですか?ヨドカメさんではアプリの仕様によりますと言われましたが、Androidではできそうなことがインターネットで書いてありましたので混乱です。
海外で使用時に、ガラケーのようにメール選択受信はできますか?imodeネットで確認するしかないのでしょうか?海外定額対応外の地域で電源ONのままにしておくと、滞在中に不必要なメルマガだとか受信されるとそれで余分なパケットを消費されるのではないかと不安です。
Android2.3対応機種は今後4へのアップの対応はありますか?それとも、4は、次世代CPU搭載の春モデルまでお預けで現在発売中の端末、近日中に発売予定の端末はずっと2.3のままでしょうか?
電話帳コピーについてですが、ガラケーに現在一人につき電話番号2、3件、メールアドレスが2件と登録されてますが、全て移行できますか?富士通のガラケーからアローズだと富士通同士綺麗に移行できるものでしょうか?
回答お待ちしております。お願いします。
0点

○バッテリーの件
GALAXY S2 LTEを使っていますが、Wi-Fi使用時やFOMAエリアでのバッテリー消費はFOMA機と変わらない印象です。ですので、FOMAエリアで使用される場合は、特にXiのことは気にしなくて良いかもしれません。
ちなみに、Xiエリアではバッテリー消費は激しいです。Xiは通信速度が速いので、同じページを表示するのでもFOMAより通信時間が短くてすみますから、使用時はそんなに気になりませんが、未使用時(画面オフ時)でもXiエリアだと消費が激しいのが課題と思います。
それと、バッテリー容量はこの機種は1400mAhで、GALAXY S2 LTEの1850mAhと比べると3割ほど少ないですが、
3Gでの連続通話時間でみると、
ARROWS X LTE 約 370分
GALAXY S2 LTE 約 350分
ARROWSのほうが長持ちするデータになっています。ということは(未確認ですが)、FOMAエリアでのデータ通信であればARROWSがGALAXYと同等以上に持つか、少なくとも3割の容量差が縮まる可能性は十分あると思います。
○SPモードメールの振り分けと選択受信
>ヨドカメさんではアプリの仕様によりますと言われましたが
「アプリの仕様によります」という発言は、「アプリの仕様で出来るようになっていれば出来るし、出来るようになっていなければ出来ない」というのを省略したものと思われます。ようするに「私は知らないです」というのとほとんど同じ意味ですので、混乱される必要はないと思いますよ。
僕自身は、SPモードメールはほとんど使っていないのですが、グループによる振り分けはできたはずです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162207141
選択受信はできないと思います。以下のページにSPモードメールでは対応していない旨の記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/mail_select/
ちなみにgmailなら、少し設定がわかりずらいですが、選択受信と似たようなことはできます。(フィルタで振り分けてアーカイブ保存)
もしくは、海外で受信しないメルマガなどの配信先だけをgmailアドレスに登録変更しておけば、特に設定しなくても区別できますが。
○Android 4.0へのアップデート
富士通東芝モバイルの開発部長さんの発言で、フラッグシップモデルから順次4.0にアップデートしていきたい旨の発言があったはずです。フラッグシップといえば、間違いなくこの機種が該当するはずで、メーカーとして4.0に対応したい「意向」はあると考えていいと思います。ただし正式発表ではありませんし、時期がどうなるのかも何とも言えないと思います。(思ったよりも開発が難航して次期機種よりもだいぶあとになってから、という可能性もゼロではないでしょう)
○電話帳の移行
電話帳はAndroidの仕様、電話帳コピーアプリはドコモ製ですから、特に富士通のガラケーからの移行だから相性が良いというのはないと思いますが、
Androidの電話帳は一人につき3件以上の電話番号、メールアドレスでも登録できますし、移行も問題ないと思います。
書込番号:13886479
5点

ラファアさん、大変わかりやすい回答ありがとうございました。
販売店で曖昧な回答されるより、やはり実際使用されてる方、詳しい方にお尋ねするのが確実で早いですね!一気に解決できました。
参考にさせていただきます。どうもありがとうございました♪( ´θ`)ノ
書込番号:13886542
0点

補足です。
測定結果が変更になったようで、
3Gでの連続通話時間が 340分となり、以前の数値より30分ほど短い時間で記載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/f05d/spec.html
書込番号:13895981
0点

追加情報ありがとうございます!
やはり、電池のモチはあまり期待できなそうですね。
昨日、近くの大手量販店の携帯コーナーで、Arrows Xの実機いじくっていたら、auのヘルパーさんに、auのArrows Z薦められて、かなり心が揺れています。
auだとWimaxがオンオフできるので、Xiの常時待機姿勢よりも電池がセーブできるとのことで、しかも、今、FOMAなので、auにMNPすると、乗り換えの特典が付くんですよね。Wimaxのエリア広いですし、色も4色展開とauさん頑張ってるんで、なんかauでもいいかなーって、ふらーっとしちゃってます。ドコモを解約すると、1万円かかるんで、それを考えると、割引はないようなもんですよね。
Xiのドコモ端末のArrowsと+WimaxのauのArrows端末ならどっちにすればいいんでしょうか?
ドコモは、来年5月には、通常料金に戻り、通信規制がかかるのと、Xiのエリアが狭く電池が減りやすい。
対してauは、ずっと料金は変動せず、エリアが広いWimaxで、任意でオンオフできるので電池はまだセーブできるとauをかなり推してました。
顧客満足度1位のドコモにするか、業界2位のauにするか、発売日まで同日にして、競るのわかりますが、選ぶ方は大変です。
何か決めの一手はありますか?
書込番号:13897909
0点

デザインでしょう。
ボタンも違いますし。
ただDOCOMOでは電池はXiエリアでは半日持たないのを覚悟して下さい。
書込番号:13904392
0点

よ-☆さん さまコメントありがとうございます!
決めの一手は、デザインですか。ふむふむなるほど。デザインは、ドコモさんの方が好みです。auのは、ボタンが丸いのがイマイチだめです。
Xiで半日だと、初期のFOMAガラケーのようですね、それはやばすぎます。
ドコモのは、予約したんですが、ここの何人の方も書いてる通り、タイの浸水の影響で初期入荷分が相当少なかったみたいで、予約数の10分の1くらいしか回ってないとのこと(淀カメ秋葉原さん談)
非公式ですが、整理券番号では、396までしかいってなかったようなので、マルチメディア秋葉原店では、これがきっちり1番からスタートしてたとすると、400台弱の入荷だったってことですかね。
取扱店によっては各色2台とかのこともあったみたいで、正直少なすぎて、これじゃ希少になるわけです。来年に入荷+Arrowsがイマイチの完成度とのこともふまえ、Optimus LTEにしようかなんて考えてます。
書込番号:13906637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)