端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2011年12月1日 17:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月1日 07:45 |
![]() |
2 | 12 | 2011年11月30日 23:57 |
![]() |
1 | 5 | 2011年11月30日 23:48 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月30日 22:49 |
![]() |
2 | 7 | 2011年11月30日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

別スレにも記載しましたが、富士通の製造関係部署にいる友人によるとハードは量産体制に入ったそうですが、ソフト待ちで最終検査も出来ない状態だそうですよ。
書込番号:13832815
4点

13830924 で良いんじゃないかな。たぶん
Mootさん情報が正確だと仮定した上で今だソフト入らず試作機のみでもう12月ですね。
だとすれば9日説は非常に困難になってきたわけだ。
勝手な思い込みですが22日過ぎたら恐らく携帯どころの騒ぎではなくなってきますので購入意欲は当然下がると思います。なので何とか19日くらいまでに製品化して各販売店に発送をかけ22日発売なんて事になったりしてね。
単なる与太話ですので当たるも八卦って事で。
書込番号:13834302
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
発売日はDSでは9日、家電量販店では14日(私もスレ立てました)というのが定説になってるようですが、結局DSと量販店どちらが正しいのでしょう?DSと信じたいところです。
0点

量販店により発売日の予告がバラバラですね。
正直、あまり眼中にないです。(参考にならない)
docomoの正式発表(DSというより公式HPなど)が全てだと思っていますので。
書込番号:13834200
0点

発売日はDSでもまちまちで結局よく分かりませんね。
会社の用でちょくちょく行くDSでは「9日はないと思う。中旬ぐらいじゃないか」と言われましたが、嫁が自宅近くのDSで話ていたら「T-01Dのトラブルの影響で年末と云う話も出ている」と言われたそうです。
DS自体でもはっきり分からないみたいですし、大人しく発表を待つしかないと思います。
書込番号:13835028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

裏面照射型構造を採用したCMOSセンサーってすごいですよ。
つい先日、日経新聞からですがソニーが裏面照射型構造を採用したCMOSセンサーを増産する計画だそうです。
従来のCMOSよりも光線を効率よく多く吸収するので、感度が高く綺麗になってます。
画像処理エンジンやプログラムが糞使用だと、せっかくの裏面照射型CMOSも役に立ちません。
その辺の画像の仕上げ方は、当機の開発者に期待するしか方法がありません。
書込番号:13709069
1点

久留米商人さん。返信ありがとうございます。Milbeaut Mobileも一緒に搭載されるらしいですがこの画像処理エンジンも凄いのでしょうか?^^
書込番号:13709145
0点

画像処理エンジン新開発とは、記載されてませんのでM-4シリーズの機能から向上してるかどうもわかりません。
携帯電話の画像処理エンジンの技術がどの位進んでるのか調べてません。いやデジタルカメラ雑誌にも携帯電話の事が書かれないので、困ってるんです。
ただ言えるのは、CMOS800万画素よりは良いです。新聞記事等テキストのメモにも快適です。
書込番号:13709375
1点

裏面照射型CMOSセンサーって言うのはSONYが開発して同社のビデオカメラに採用している
光が少ない場所でもノイズを抑えて撮影できるってセンサーの事です
ビデオカメラ的にはSONY意外だとキヤノン、ビクター辺りが採用しています
#携帯だとFの夏モデルにも採用していました。
でも、これはビデオカメラでの事なので携帯端末がどのくらいノイズを押さえられるかは
画像処理エンジン、レンズの明るさ次第ですね
液晶画面が小さい(スマホ的には大きいけど)ので、どのくらい撮れるのかな?って思いました。
ひとつ気になったのは1300万画素でしたっけ?これってたぶん総画素数ですよね
動画も静止画もフルHD撮影可能とありますけど実際の撮影画素数が気になりました
携帯端末なので、このくらい相当だとは思いますけど
http://kakaku.com/item/K0000094475/
詳細仕様がでるのを楽しみに待っています
書込番号:13713967
0点

ありがとうございます。ところで1310万画素のExmor Rと来年春に登場するAQUOS PHONE 104SHのCMOS(AF)1210万だと違いますか?画素数は一緒ぐらいですが^^
書込番号:13720269
0点

前述で書き忘れましたが、センサーサイズも重要です。
逆にセンサーサイズが小さければ、いくら画素数が高くても多くの光を取り込む事は出来ないので無意味です。
104shってソフトバンクデスヨネ。
公式サイトを見るか切り最低限の仕様しか出ていませんので詳しくは判りませんがそれ以外の仕様が全く一緒なら1310と1200違いは見た目で判別は出来ませんよ。
書込番号:13747178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裏面照射型CMOSセンサーはソニーだけでなくアメリカのOmni Vision Technologies社も生産していますね。
因みにiPhone4にも搭載されていましたよ。
書込番号:13747680
0点

ケータイのカメラの静止画の撮影で最も不満なのは、逆光に弱いことです。専用カメラならば強制フラッシュで何とかなるのですが、ケータイのフラッシュは光量不足で実用になりません。しかし、このケータイのカメラには、ハイダイナミックレンジ合成があるので、逆光でもそこそこ綺麗な写真が撮れるかも知れませんね。
ただし、同じ裏面照射CMOSを採用しているXperia acroやiPhone4Sでは、F2.4の明るいレンズを採用しており、暗い場所でも綺麗な写真が撮れることをセールスポイントにしているのですが、このケータイでは、この点については何も言っていません。さらに、明るい屋外での撮影時に液晶画面が見易いかどうか、フォーカスが合うのが十分に速いかどうか、動画での手振れ補正がどの程度の性能か、など気になる点はたくさんありますね。
解像度など500万画素もあれば十分なのです。フルHDですら200万画素なのですから。しかし、速度的に問題ない範囲ならば、情報は多ければ多い程、ソフトウェアでさまざまな処理が正確にできるメリットはありますが。
書込番号:13748695
0点

私の場合は、出先でごく稀に携帯のカメラを簡易スキャナーとして活用することがあります。
千万画素クラス以上で撮れた写真はOCRソフトを組み合わせられることで実力を発揮します。
ただの動画目的とすれば200万画素でも足ります。でも、使用目的が色々と違い、周囲からも目立たない小さいカメラ機器を必要とする方達にとっては、携帯電話のカメラの高性能化は必要です。
書込番号:13749329
0点

裏面照射CMOSだからと言ってオールマイティーではないです。
高感度時撮影ではその性能を発揮しますけど、低感度ではそれほどでもないといった話もありますね。
実際、一眼レフカメラではCMOSが一般的で、裏面照射CMOSセンサーを搭載したものは「今のところ」ないですね。
書込番号:13749641
0点

裏面照射型CMOSは僕みたいな写真屋からしてもかなり画期的な技術です。
今までのCMOS等々の撮像素子は配線の下に光を受け取る部分があり、例えるならカーテンに水玉模様の穴を開けたような感覚です。その配線を光を受け取る部分の裏側に変更することでカーテンを開け放ったような明るさになる感じです。(例えは多少オーバーですが感覚的にはこんな感じです。)ソニーが開発しました。
実際にISO感度を変えずに2倍になり、暗い環境下でも明るくISO感度は上がらない為、ノイズは減ります。
しかしながら、写真で言う「倍」とは決して大きな差では無いのも事実です。
多少、ノイズが少なく夜でも明るく撮ることが出来る素質があるぐらいに思っていたほうが良いかも知れません。
でも、実際にこの差で手ブレするかしないかでもがいているカメラマンからしたらかなり画期的で可能性のある技術でもあります。
以上、簡単な紹介でした。
書込番号:13834241
0点

誤解を生む表現があったので訂正します。
>感覚的に
ではなく
>技術的に
でした。
失礼しました。
書込番号:13834259
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
私はこの機種のヒューマンセントリックに強く惹かれてこの機種にしようと思っています。が、実際どうなんでしょう?この機能がたいしたことない、必要ないというのであれば、発売日も早く、安定性のあるアクオスフォンでもよいと考えているのですが。皆さんの意見をお聞かせください。
0点

ヒューマンセントリックにも色々ありますが
照度センサー
NX!inputの操作感
ハッキリボイス、ぴったりボイス、あわせるボイス
このあたりの要素は全てF-12Cでもある機能です。
(F-05Dは少しプラスアルファがあるにはありますけど)
よろしければ実際にドコモショップでF-12Cを確認してみてはいかがでしょう。
この機能は「少しいいかも?」って程度の感覚でしかない機能なので
この機能しか強く惹かれる要素がないなら、別機種でもよいような気がしますね。
書込番号:13832207
1点

ヒューマンセントリックってなんですか?
検索しても出でこなくて^^;
書込番号:13832667
0点

12月のカタログの14頁、20頁に簡単ですが説明があります。
セントリックエンジン搭載
対象機種:REGZA,ARROWS X
アプリのドコモ携帯電話カタログでも確認できます。
書込番号:13832734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通のホームページのアローズの機種紹介でも確認できます。
これを見る限り電話機能に相当力を入れてると思い惹かれました。
書込番号:13832872
0点

アローズタブのハンドジェスチャーみたいにならなきゃいいけど。
書込番号:13834190
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
クロッシー非対応のエリアでの下りでの受信がこの携帯だけ遅いのですがなんででしょうか?アップデートで後日速くなるレベルなんでしょうか?それともクロッシーありきの携帯なのでしょうか?この携帯が欲しいのですがしばらくはクロッシー非対応エリアっぽいので気になります。どなたか教えてください。
書込番号:13833181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今期の富士通はタブレットも含めて全て下り7.2mbpsですね。制作コストの面だと思いますが、Simカードもすべてmicroタイプですね。
載ってるチップセットの問題なので、ソフトウェアを変えてもどうしようもありませんね。しかし現状の3G回線は下り平均で1〜2mbpsなので影響はないかと思います。
書込番号:13833244
2点

わかりやすい説明ありがとうございます。クロッシーが対応エリアになるまでarrowsでいきます(^-^)/
書込番号:13833824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
夜分にすみません。
みなさん、一つ教えてください。
先日、電池持ちについてお訪ねした後、いろいろ検討して、結局購入を決めたところです。
ところで、この機種は、いつから予約開始になるんでしょうか?
0点

私の予想は、アロジの後でしょうね。早くて12月下旬でしょうね、年内に発売できたらいいほうではないかな、バグが発見されたという話もありますし
書込番号:13829076
0点

公式には「2011年12月発売予定」とありますので、あと少しの我慢ですね。
正式な販売開始日やドコモショップでの予約受付期間は、ドコモホームページのトップにある新着情報欄で確認できるようです。
毎日夕方にドキドキしながら見てますがなかなか・・・
書込番号:13829136
0点

12月9日が有力だと思ってたのですが、下旬ですか…。もう待ちきれないのでレグザかアクオスにしようかな…。
書込番号:13829426
2点

らきすたーさん。私はここを見て情報をしいれています。多分発売日が決まったら「発売日決まりましたね」とかのスレが立つと思ので^^;
書込番号:13831519
0点

LetsTryさん
ここなら絶対情報が出そうですね。
私も含めて・・待ちきれなくなってる人多い気がするので、とりあえずこのお預け状態を何とかして欲しいです!><
ドコモのホームページ見てて気づいたのですが・・さりげなく「ポケットチャージャー02」の発売日が延期されてますね・・
昨日か一昨日までは11月中だったと思うのですが、来年の1〜2月になってました。
F-05Dは延期にならないように祈るばかりです。
書込番号:13833103
0点

販売がいつからか不明ですが、家電量販店では1ヵ月くらい前から予約受付してますよ〜
書込番号:13833141
0点

大手スーパー、大手量販店には12月14日発売と書いてありました。
大阪です。
ご参考にして下さい。
私は初めてのスマートフォンにこの機種を購入します。予約済みです。
書込番号:13833271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)