端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年12月6日 15:20 |
![]() |
4 | 3 | 2011年12月5日 11:41 |
![]() |
15 | 6 | 2011年11月29日 21:04 |
![]() |
20 | 8 | 2011年11月24日 22:49 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2011年11月23日 11:37 |
![]() |
10 | 10 | 2011年11月9日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
受付開始日:12/10、発売予定日:12/17で、正式決定です!
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/f05d/index.html?ref=info_update
発売日がずれないこと、T-01Dのような不具合が発生しないことを祈ります。。。
1点

ドコモ発表ですね
いよいよですね^^
私も祈ります^^
私はイヴのプレゼント的な事考えてたりしました^
1週間早くなりました^
書込番号:13857409
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
SC-03Dを一括ならオプション無で48,200円で出している店がありました。
(分割なら57,960円)
F-05Dは当然入荷日未定でしたが、一括オプション無で予想価格40,000円となっていました。
SC-03Dより若干安いのかもしれません。
2点

どこの店ですか?見に行ってきます!
ヨドバシ錦糸町と新小岩どっちで買おうかな…
書込番号:13851824
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今、試作機を使った状況の動画がネットで流れてますが、正直「カクカク」で、使い物にならないのが正直な感想です。
っが、ドコモも把握しているようで、下記のコメントを見つけました。
ドコモ説明員:「ARROWS X LTE F-05Dは、現時点では売り物にならない」「カクカク感は必ず改善されます」
ソース:http://rbmen.blogspot.com/2011/10/arrows-x-lte-f-05d_24.html
自分はArrows Xを購入検討中なので、是非、改善してくれる事を願っております!
4点

動作改善に期待したいですね。
一応12月発売とのことですのでもう少し時間があると思いますので‥
これで動作に問題がなくなれば(冬春モデルの中では)かなり
良い端末になると思います。
(ただし年明けに延期、ってのはちょっと勘弁ですが (^^;)
書込番号:13709354
0点

>>傾 奇 者さん
情報が古かったようで失礼致しました。
最新の情報(動画)を教えて頂けますか?
書込番号:13712760
0点

ハッタリーズさんの情報が古いということではなくて
18日の発表会の動画に対して24日にこんな記事が遅いな〜という意味です。
この動画は、結構の方がご覧になり落胆した動画です。
ですので皆さんその後の様子が凄く気になってると思います。
私もその一人だし
ですので最新の動画があるのかと見たら18日のものでしたので今更って意味です。
ですので最新の動画はありません
auも同機種苦戦してるようだし、まともな状態になるには11月末〜かな
書込番号:13713162
1点

出ました、何も調べずに質問するひと(笑)
あのさ、どのスマホも今のレビューは、殆どが搭載されているドコモのパレットUIというUIで動かしてるんだよね....
基本的にドコモのパレットUIを適用するとどれもカクカクなキーレスポンスになってしまうわけ。
なんで、最初からメーカーオリジナルのUIを設定してレビューしないのか理由は不明だが、レビューでドコモのパレットUIでの設定でのものは信用できない。
以上
よって、実機を触って、オリジナルのUIを設定して触ってみてのレスポンスを評価するべきである。
書込番号:13731006
0点

>>xx-koikeya-xxさん
荒らしなら他所でやってくださいね^^
大人気ないですよw
レビュー方法で良い例があるなら、やんわり言ってあげればいいのに・・・。
ミスを見つけて、ここぞとばかりに非難するコメント見ると冷めますよ。
以上
書込番号:13828836
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本機の展示が約半月前にありました。こちらは四国ですが、JRの駅で新型スマホやタブレットを集めた実機が触れるイベントがありました。そこでの感想ですが、実機はコールドモックより軽い。これは持って比べれば誰でも判るレベルで軽いです。動きですが、YouTubeで閲覧できたカクカク感はあまり感じられませんでした。また、通信に関してはクロッシィで接続され、普通の回線よりは圧倒的に速かった記憶があります。
富士通担当の方に聞くところ、発売はおそらく12月中旬との事。ただし、NTTドコモのアナウンスがあるまでは正確じゃありません。
6点

ま、こう言った批判的なレスが来るのは予想してましが。
発売2ヶ月程前ならあんなモンじゃないですかね。
むしろ、動画サイトの掲載よりはスムーズと言いたかっただけですけどね。
書込番号:13803719
1点

>実機はコールドモックより軽い
129gだったと思うのですが、通常本体重量に合わせてコールドモックを作っているものと思っていました、重量が軽くなるなら良いですね。(コールドモックを重く作った&試作品なので内部部品が少なく軽かったという事もありえますが)
カクカクの話は過去の書き込みでも何度かありますが、改善されるとのことですので期待しています。
とりあえず完成品が出てみないと....
書込番号:13805193
3点

憶測ですが。。。
駅で新型機を集め、披露するという企画でしたし、もちろん実機もさわれますし、色々と試す方もいらっしゃいますから内部部品を少なくするという事は無いかもしれませんね。
ただ、どの意見もやはり発売された訳じゃありませんから全てが憶測と試作機での評価なので、実際は発売後でないと誰も判らない訳ですよね。
開発チーム以外は。
T-01Dと同じ開発かもしれませんけど、同じ失敗は無いと祈るだけですね。
書込番号:13805228
0点

横から便乗質問ですみません.カクカクが問題になっていますが,応答の良い端末の表現として
サクサク,ヌルヌル
というのがあります.サクサクというのはなんとなく想像ができるのですが,ヌルヌルというのはどうもはっきりとは分かりません.サクサクとヌルヌルの違いはなんでしょうか.どなたか,たいだいの意味でもいいので教えてくださいませんか.
書込番号:13806411
0点

最近、スマホの動画レビューも含めてドコモのプリインストールされているドコモのパレットUIで動かして動作をレビューしているものが多いが、実機もドコモのパレットUIでのカクカクとか遅いとかいうレビューはあてになりません。
夏モデルあたりから、ドコモが独自開発し提供してる【ドコモ パレットUI】を搭載しているスマホが多いですが、基本的に画UIをこれにすると動作が重く遅くなります。
よって、メーカー側から提供されているUIでのレビューしかあてになりません。
その辺のことを考慮してレビューお願いします。
書込番号:13807397
4点

nyannyan2011さん
ご説明有難うございました。ヌルヌルの意味がやっと分かりました。これですっきりしました。
書込番号:13808857
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この2機種は同じ基盤を使用しています。
かんたんにXi対応しているかしてないかぐらいです。
なのでT-01Dで不具合が出たのでF-05Dも調査すると思われます。
万が一不具合が確認できればF-05Dも発売が遅れるとみてます。確認できれば
発送日に故障はないと思います。
参考にして頂けたら幸いですm(__)m
5点

原因はソフトウェアの不具合で、アップデートで改善するようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111122_02_m.html
書込番号:13800955
0点

T-01Dでスマホデビューしようとしていましたが、
不具合があるようでF-05Dにしようかと迷っています。
私の住んでいるところ、行動範囲はXiエリア外で、
たぶんエリアになるには何年もかかるんじゃないかと思っています。
つまりXi機能はまったく必要がないのですが、
それでもF-05Dを使うのは何か問題はありますか?
書込番号:13801688
0点

以下の料金面さえ許容できれば、問題ないと思います。
テザリングを利用しても、パケットの上限(定額)が変わらないという
大きなメリットもあります。
・パケット定額の(通常)料金が、パケホーダイフラットの場合、525円高くなる
・他社宛の通話が多いと、通話料が高くなる
書込番号:13801842
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
発売前にも関わらす2位とは凄いですね〜
それだけ期待大と言ったところでしょうか。
内覧会行って来て夕方だったのでかなり触れました。
かなりサクサク動きますが、韓国メーカーのgalaxyやオプティマスよりは引っかかりますね!
説明員の話によればまだ試作段階なので完成品は期待出来るはず!と言ってましたが…どうでしょう?
凄いと思ったのはオプティマス。
あの液晶のクオリティは桁違いですね!
動きもサクサクよりヌルヌルに近く防水なしでオーケなら選択肢です。
アンドロイドバージョン4へのアップも確定事項との事。
Fはまだ未定だそうです
3gのハイスピードFが7・2MでLが14Mですが気にしてません。今まで都内で3M以上出た事がないので。
まだまだ悩みますね!
4点

内覧会って、いつどこであったのですか?
またもう少し詳しく内容・状況を教えて頂けると助かります。
書込番号:13735245
1点

内覧会は知りませんけど
ドコモラウンジに行かれては?
http://www.dcm-spl.com/
まだ、発売前なので製品のホットモックではなく試作品のホットモックですけど
現物弄れますよ
書込番号:13735454
2点

マイつんさん
スクリーンショットは撮れましたか?店員さん何か言ってました?
書込番号:13735473
0点

早速ドコモラウンジに行ってみようと思ったけど、Arrows Xは先行展示中のマークがついてませんね。ありましたか?
書込番号:13736140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Arrows Xは、有楽町に置いてません。
REGZA Arrows Z X と、
3兄弟の最初のREGZAは、置いてありますが、
どうも、動きが悪かった。
書込番号:13736292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/kansai/dcmx/preview/
関西は上記会場で開催されました。
主さんは半島メーカーより引っかかる書いていますが、現段階でも気になるほどでは無いと思います。
姑の嫁いびりみたいに細かく細かくチェックすれば多少引っかかりはあります。
が、十分実用的なレベルだと思います。
スマートフォンラウンジには早ければ来週か再来週並ぶと思われます。
内覧会の端末がそのまま配備されるようですが。
書込番号:13736336
2点

Hiro0508さん
内覧会は10月21日〜23日で東京、11月4日〜6日で名古屋、11月5日〜6日で大阪で開催されました。毎年半期に一度開催されてます。
大体ですが春夏モデルが6月後半、秋冬モデルが10月後半が多い様です。
どこまで本当なのかはわかりませんが、一応DoCoMoプレミアムステージの人が対象みたいです。Rメールで連絡が有ります。
入場の際、必ずそのメールを見せて下さいと言われます。
(スルーは今まで一度も無かったので)
でもSBの人も居たようなので、多分入れます。
今回はXiが目玉でしたので、各メーカーのXiブースは混んでいましたね。
とくに富士通は待ちが出てました。
先回はエクスペリアアークが大渋滞でした。
但し、製品版では無いのでチューニング不足もあります。
ちなみに同じ機種でも筐体によって善し悪しが有る様な感じです。
今回NECさんはまともに動かなかったです。
(発売までまだ日時がありますよね)
ブースは各メーカーの人が説明員として、常駐してて説明してくれます。
DoCoMoの社員さんでは無いです。
2年くらいずっと通ってますが、顔なじみの説明員さんも居たりで裏話もコソット教えてくれますよ。
正確な開催時期とか場所は151でも教えてくれます。
LetsTryさん
ごめんなさい。スクリーンショットは試してません。
書込番号:13736524
0点

マイつんさん
内覧会はDCMXカード保有者も対象ですよ。
ステージに関係なくインフォメールが届きますから。
書込番号:13737863
0点

スマホラウンジへの入荷は11月下旬を予定しております。
書込番号:13738366
1点

youtubeで9月に動画が上げられたときから、”デュアルコアなのに遅い”とさんざん槍玉にあがっていましたが、そのときから”試作機だから劣る”と言われていた気がします。
書込番号:13743286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)