ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

クアッドコアのF-10D発表!

2012/05/16 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 akiy1009さん
クチコミ投稿数:225件

本日のdocomo新作発表会でF-05Dの次機種でクアッドコア搭載のF-10Dが発表されました☆
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/f10d.html
http://www.fmworld.net/product/phone/f-10d/info.html?fmwfrom=f-10d_index

F-05Dと比較すると以下が新しいところでしょうか。

・ディスプレイ:4.6インチHD(1280×720)
・OS:Android4.0 ICS
・CPU:NVIDIA Tegra 3搭載(1.5GHzクアッドコア)
・バッテリー容量:1,800mAh
・指紋センサー
・その他:置くだけ充電対応(Qi準拠)

余計な機能が満載なのでまたバッテリー消費や不具合に不安が残りますが、
スペックだけを見ると非常に魅力的な端末です。

搭載してるTegra3ではTegra 2に比べて動画再生時に最大60%、
ブラウザ利用時に最大30%の消費電力を抑えられてるそうです。
その省エネ機能が3つあり

1つ目が「コンパニオンコア」という負荷の少ない処理を行うコア技術。
2つ目が「PRISM Display Technology」と呼ばれる液晶の省電力技術。
3つ目が、タッチパネルの消費電力を抑える「DirectTouch」技術。

マルチコアになると消費電力が上がり発熱も厳しくなる為、
CPUメーカーも様々な省電力機能を提供してるけど、上手く組み込めるかは端末メーカー(富士通)次第。
富士通の意向次第で機能OFFにすることもできるので。

この大容量のバッテリーがF-05Dでも流用できると非常に嬉しいとこなんですけどねぇ。
この機種でAndroid4.0のバグ回収して貰って安定したらF-05Dも4.0にアプデして貰いたいもんです♪

書込番号:14567890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/16 14:53(1年以上前)

Android4.0へアップグレードは、既に発表がありましたよ。かなり前に。
7月から各社が順次アップグレードを行うとの事。

私はバグ(予め解ってたら入れないけど)とか関係なくアップグレードする人なんで・・・待ち遠しいです。

書込番号:14568046

ナイスクチコミ!5


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/16 15:18(1年以上前)

やっぱり心配なのは、他のに比べて小さいバッテリー容量ですよね。
あと色展開が黒白青の三色って所、ガラケーの時からそうだけど、Fは青より赤の方が色味がいいのにな。
auに取られちゃったからね。

書込番号:14568105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EX IIさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/16 19:07(1年以上前)

いろいろな端末が、発表されましたね。
私の注目した機種は、この「F-10D」です。
今使っている、「F-05D」の後継と言うこともありますが、私の場合音声通話も欠かすことが出来ないため、らくらくホンで培ったスーパーはっきりボイス3等の通話性能を重視したいからです。

まあ、今のスマホも使い始めて2ヶ月程度なので、「F-10D」を買うことはまずないと思いますが、これからもF社のスマホに注目したいと思います。

書込番号:14568792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 20:33(1年以上前)

型番が、Dのままだね。
どういう事?
今では、冬モデルの方が、新型主流と言うこと?

書込番号:14569119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 20:41(1年以上前)

>今では、冬モデルの方が、新型主流と言うこと?

もうこういう命名方法になって4年目ですよ。
11月(12月)にアルファベットが一つ進みます。
冬モデルではEになるはず。
主流の意味が分かりません。
Aが1年目。
Bが2年目。
単にDは4年目という意味です。

書込番号:14569148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 20:54(1年以上前)

なーんだ、そう言うことね。
そう言えば、SH-12Cだったな。

書込番号:14569203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/05/16 21:28(1年以上前)

発表会で触りましたが、まだまだ未調整ですね。Fー05Dの発表の時と同等か、それ以下に感じたのはプチフリがYouTube閲覧時に起きている事と、音楽再生時に起きていたのと、持つだけロック解除が微妙に上手くいかないてんですね。
後、液晶がSHに比べると色のりがノッペリしてましたね。

書込番号:14569388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 22:06(1年以上前)

>発表会で触りましたが、まだまだ未調整ですね。
>Fー05Dの発表の時と同等か、それ以下に感じたのは

あれ?
F-05Dの発売前無茶苦茶な動作だったと報告してませんでしたっけ?

書込番号:14569583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/16 22:22(1年以上前)

冬モデルはフルHDですから、それまで待ちですね。

書込番号:14569673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 23:10(1年以上前)

ホットモック触った方、
LTE、3Gの手動切り替えは、
やはり無しだったでしょうか?

書込番号:14569954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/17 02:07(1年以上前)

CPU:
NVIDIA Tegra 3搭載(1.5GHzクアッドコア)
バッテリー容量:1,800mAh

クアッドコアですか、いいですね。ですが、かなり熱を持ちそうですね。
バッテリーの容量も心配です。
バージョン4.0だから、うまいことカバーできるといいですね。

書込番号:14570560

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/05/17 02:46(1年以上前)

今回は前の時のようには触らせて貰えないので(特定のプレスパスがないと決まった部分だけしか触れないんですよ。)、その範囲での感想です。
ちなみに、3Gとの手動切り替えはなく、Wi-Fiの自動onがついてますが、今回のホットモックでは試せませんでした。

書込番号:14570597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/17 17:23(1年以上前)

キャンペーン品はモバチャの02みたいです。
05dのときは、docomoがやってたからハードカバーだったけど、今回は富士通自ら配るようです。
富士通発表の機種のうち2機種だけモバチャっていうのは、やっぱり富士通もバッテリーの持ちを心配してるのかな?

書込番号:14572465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/05/18 01:57(1年以上前)

4.6インチで一回り大きな筐体になっても、解像度は同じなんですね。

書込番号:14574383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/18 22:14(1年以上前)

Android 4.0だけど、メニューキーなどのハードキーは従来と同じなんですね。使い勝手が、変わらないなら、これもありかなと思いますが、富士通はどんなつもりで残したのでしょうかね。それとも、この次の機種から消えるのかな。皆さん、どう思います?

書込番号:14577286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

F-05DのYouTube動画をWi-Fi配信でPCで再生できた

2012/05/17 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:642件

F-05DにTwonky Beamをインストールし、PCのWindows Media Player12へレンダラー配信してみた。

YouTubeの動画をストレスなく再生できた。

PCでYouTube観るのに、こんな遠回しな方法をとらなくてもいいのだが、スマホってこなん事もできるんだ・・的な乗りで。

書込番号:14573194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

あまりの速さに感動!!

2012/05/09 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:9件

今日 F-05Dに触れる機会がありましたので速度測定だけしてみました。
測定方法は手持ちのL-09C L-02CにあわせるためBNRスピードテストで実施しまてます。
福井という田舎都市で会社の向かいのビルの屋上に基地局(速度的にドコモ??)があったり、利用者がいないのか平均的に高いですがこの端末には驚きました。

会社で測定してます(2F窓際)
L-09C 平均15Mbps 最大21Mbps
L-02C 平均18Mbps 最大24Mbps
F-05D 平均20Mbps 最大31Mbps

30M越えは初めてみました。会社の光でさえも24Mなのに・・・
ただやはり無線&MIMO波ということなので10回測定中2回しか出ませんでしたが
…^^;

ただやはりトイレ等で測定しますと3〜7Mほどに落ちます。
自分はXperia LTE狙いなのでこの端末は購入しませんが
今後1.5G帯15MHzフル帯域のLTEが出たり(XperiaLTEは2Gのみ対応><)楽しみです。

書込番号:14542066

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/05/09 19:55(1年以上前)

Xi端末欲しいなと思いましたが、千葉県はまだほとんど来ていないのでFOMA端末にしました(´;ω;`)

二年後にはXiが千葉県まで来てることを祈ります。

書込番号:14542140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/09 21:28(1年以上前)

30Mbpsはすごいですね!
私は東京ですが、未だに20Mbpsを超えたことのある場所はないです。
千葉県舞浜の18Mbpsが最高‥かな?(SPEEDTEST.NET計測)
(ちなみに75Mbpsエリアのdocomo有楽町ラウンジでは21Mbps出ました。)

ちなみに自宅(10階以上;LTE)のベランダから一番離れた自室では約2-3Mbps、
ベランダで約7Mbps、1階では約11Mbpsです。

書込番号:14542536

ナイスクチコミ!3


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/09 22:15(1年以上前)

それだけ速度が出ても10月から7GBの制限があるので意味がありませんね。
より早く128kbpsに突入するだけなんじゃないかな。

書込番号:14542789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/05/09 22:34(1年以上前)

Ryota12228さん

エリア整備はまだまだって感じですよね。
L-09Cにて我が家で測定しますと平均5Mしか出ません>< 
近くに基地局出来ないかな。


r7bypassさん
75Mbpsエリアで21Mbpsですか。
都心だから利用者が多いのかもしれませんね。

それに測定サイトによっても結構バラつきがありますよね。
一番いいのは100MB超えのファイルをダウンロードしてトラフィックモニターで
スループット見るのがいいんでしょうけど・・・

書込番号:14542872

ナイスクチコミ!1


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/09 22:53(1年以上前)

>>sugiwoさん
速度が速くなるとデータ量も多くなるのでしょうか?
確かに高速回線ならば動画など観る方も多くなるかもしれませんが、
テザリングでもしない限り7GBにいくほど直接的な関係はないと思います。
(これも速度とそこまで直接的関係あるかわかりませんが)
その前にバッテリが持たなそうですしね。

>>ぼんくらぁさん
確かに利用人口の差もあるでしょうけどね。
私は基本動画ではなく文字や画像のサイトのみなので現状の速度で満足はしています。

書込番号:14542966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/10 01:48(1年以上前)

出る環境では出るんですね。ただしこれではFREE SPOT状態な気が。。。(笑

書込番号:14543648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/10 13:30(1年以上前)

意外に思われるかもしれませんが、高くて見晴らしの良い所ほど速度が出なくなる傾向があります。
遠くの基地局の電波が届き易くなって、それらが通信中の電波に対する妨害波となるためです。
r7bypassさんの10階より1階が早い結果は、10階なのでどれほどの妨害を受けているか判りませんが、多少は影響しているかもしれません。

書込番号:14544781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/11 20:26(1年以上前)

別機種


昨日SPEEDTEST.NETをインストールさせてもらって10回ほど測定した結果です。

最速何Mbpsでるか会社3F屋上にて測定しています。

実使用とあまりにもかけ離れているため、一応30M以上出るよ!と参考になれば幸いです。

アプリ名を忘れましたが、たしかmpw.jpのアプリの場合18Mbps以上出ませんでした。

書込番号:14549597

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:642件

F-05DLTEのWi-Fiテザリングで、REGZAのアクトビラ/Yahoo TV/TUTAYA TV快適に視聴できた。
今まで使っていたWi-MAXでは、息切れ&無呼吸で視聴に耐えなかったので封印していた。


■通信速度(PCにて価格.comでスピード計測)
・F-05D LTE 8M〜11M
・Wi-MAX 3M〜5M

■F-05D環境
・F-05D LTEのWi-Fiテザリング
・F-05DとTVの無線LAN子機との距離5m
・F-05Dではメディアプレーヤーで音楽再生&Huluで無料番組再生
  (F-05D本体とLTE通信に負荷をかける目的で)

■TV環境
・REGZA Z8000、RE2、Wi-Fi子機 MZK-RP150N
・アクトビラ/Yahoo TV/TUTAYA TVの無料番組を視聴

■結果
・まったくカクカクなくスムーズに快適視聴できた
・距離が5m超になると多少カクカク発生したが、スマホなので手元においてTV視聴するので問題なし。

初スマホなのだが、ここまでの事が快適にできる事にビックリ。

書込番号:14537323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器

2012/05/06 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:17件

この機種にして4カ月過ぎました。購入当初は充電器で接続が上手くいかずクチコミでも同様の事が投稿されていました。私もUSBで充電する事が多かったです。しかし4月頃から充電器にセットしても直ぐに充電出来る様になりました。原因は不明ですが。

書込番号:14530555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/06 20:43(1年以上前)

知らず知らずの内に身体がコツを覚えたのかもね。
私も最初の頃よりは自然にランプを付けられるようになっています。
しかも別途カバー装着状態です。

書込番号:14530575

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/06 22:49(1年以上前)

自分は1月入手して使い始めたのですが、購入した当初から充電ホルダの接触は問題なかったです。まっ先にハードカバーを装着して充電ホルダに挿したのですが即赤ランプが点灯しました。
むしろ、それまで使っていたガラケイのホルダの方が接触は悪かったです。
システム更新後よくなったって書き込みがありましたが、自分の端末は若干接触が悪くなってます。
フリーズも不意のシャットダウンも今のところありません。当たりの機体を引いたんですかねぇ?

書込番号:14531395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

KINGMAX microSDHC 32G Class10スピード計測結果

2012/05/06 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:642件

F-05DにてKINGMAX microSDHC 32G Class10正常動作しました。
Class4と比較したら、かなり高速でした。

■Class4と比較して1.9倍のスピード出ました
・Class 4 ELECOM microSDHC 32G VS Class10 KINGMAX microSDHC 32G
・5.68Gのファイル(mp4動画3本)をPCからF-05DにUSB接続にてCopy
・Class4 29分45秒:Class10 15分30秒⇒1.9倍


以下はF-05Dとは直接関係ありませんがDIGA DMR-BZT710からSDで番組持ち出す時間も計測してみました。
・577M(地デジ1時間番組2本、VGA1.5)の持ち出し番組をSDに転送
・Class4 4分30秒 :Class10 2分45秒⇒1.6倍
当然SDに転送した持ち出し番組はF-05Dで観れました。

書込番号:14530389

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)