端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 9 | 2017年9月2日 18:21 |
![]() |
1 | 2 | 2015年8月20日 11:13 |
![]() |
6 | 16 | 2014年10月31日 20:23 |
![]() |
3 | 5 | 2014年5月9日 20:37 |
![]() |
1 | 5 | 2014年4月17日 22:36 |
![]() |
2 | 3 | 2014年4月28日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

その他スマホですとF-10DかISW13Fあたりですかね。
終盤の全部入りガラケーもビミョーに炎上気味でしたが。。。
ただ、『事業売却』ということであれば、東芝の半導体的に見ると『コアコンピタンスとしてはまだ売れる』と判断してのことなのか?
『TEGRAの不運』的なものやQiの見込み違いもあった様な気はしますが、、、ガラケー末期に電源オフ時の漏れ電流が設計常識の100倍以上あったことを『問題無し』として無視して放置したとか、そういったことで品質意識(基準)が地に落ちたことが惰性で続き、劇的には挽回できなかったことが致命傷になった様なきらいがあります。
とにかく、『神製品』と言えるモノがはたと思い当たらない?
当然、今もってAppleに対抗できる勢いがあるはずも無く、そうなると果たして事業として買い受けたいと思う企業があるかどうか。。。
あるとすれば奇しくもガラケー時代のSH-mobileのノウハウと言う気がしますが、これがスネサス エレクトロニクス側に帰属しているとなると。。。
『強い独立事業』と言い換えるのも会社都合の詭弁で、明らかに順風満帆の『吸収合併』とは真逆。
本体に抱えられなくなった事業を外部委託して固定費等を削減すると同等のジリ貧時の常套手段。
当然、火の粉が降りかかる現場では「福利厚生なども本社から見捨てられる」と家族ぐるみで不安爆発が世の常かと。。。
この手の『MADE IN JAPAN崩壊』。
『現場で大問題が起こっているのが全くわからず手が打たれずに長期放置され致命傷化する』。
トップが『改革、改革』と言っても実効が無く、迅速な責任は取られない。
質的にタカタ、東芝などと共通していると思います。
書込番号:21149056
6点

らくらくスマホについてはどうデスか?中高年には使いやすく、現在の4であればGooglePlayにも対応。意外と悪くないかと思いますが。
書込番号:21150106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

arrows M02 も、液晶が簡単に割れるというスレが複数立ちましたね。→ 価格.com - 『液晶割れ』 富士通 arrows M02 SIMフリー のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=20142622/ @kakakucomさんから
らくらくスマホは、F-08E を買いましたが、他のスマホから抜いた apk ファイルをインストールしても、動作しない物が多かったです。RAMがタップリ空いていても、裏へ回ったアプリは即座に強制終了になりますし…
F-01F は、なかなか快適で評判も良かったのですが、バッテリー交換の受け付けが近い内に終了するとか…
書込番号:21150250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

08Eについてはもともとのコンセプトがとにかくシンプルですから、入らないとしても仕方がないです。らくらくスマホ4ではGooglePlayからのインストールが可能になり、少なからずこの機種の方が良いユーザーはいるかと思います。
書込番号:21150278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
らくらくスマホ4は、価格.com では、現時点でレビューが5件、クチコミが15スレッドしかありませんので、価格.com のユーザーにはあまり売れていないかも知れませんね。
良い機種かも知れませんが…
↓
価格.com - 富士通 らくらくスマートフォン4 F-04J docomo 価格比較 http://kakaku.com/item/J0000021980/ @kakakucomさんから
書込番号:21150344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FUJITSU使ってませんが「祝」はないと思いますよ
日本のmaker業務提携とか考えなかったのか?らくらくとかガラホ等出して2年に1機種でも良かった気がしますが。
書込番号:21155732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゴミを2年縛りで買わされた人や高値で買わされた人には「祝」でしょう。
キャリア主導で年に3回も新機種を発売させられる事も、粗製乱造に繋がると思います。で、年に1度のiPhoneに日本人の大半が流れた訳です。
書込番号:21156069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買わされた×
買った○
書込番号:21164307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに[祝]ではないですね。
書込番号:21164314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ROOT化すると裏でうごくプリインストールアプリを消せるので電池もちは多少良くなります
そして、発売当初はハイスペックと言われていますが
今となってはpcでいう低スペックですね
ただOC(オーバークロック)するとなめらかに動く感じです。
書込番号:19057412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

N-04Dも含め、Dシリーズの富士通、NECスマホは常用するには厳しいですね
まだSO-05D、L-01D、L-05D、SC-03D、SH-10D、SH-09Dの方がマシの様です
書込番号:19059653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応メイン機として利用しています
まぁがっつり使う訳じゃないから大丈夫だとおもいますがね(^-^;
書込番号:19067227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

全国的に「カートに入れる」まで行くけど
新料金必須条件を知った時点で
もがきハンケチで涙拭きカート戻すんだろね。
ハードオフ的なヲタゴコロをくすぐる
ドコモオンラインショップの魅惑は失せた。
需要はもうないんじゃね?
書込番号:18100020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-07Dはある程度捌けてますね
前回の春の祭にSH-07D来てれば、、残念
書込番号:18100129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>需要はもうないんじゃね?
既にXiの新料金プランに加入済みで月サポない人が機種変で購入するくらいですかねぇ。
同じ値段のSH-07DならFOMAなので普段ガラケー使いの人が機種変で購入しても、次月から旧プランに戻せるのですが・・・。ライム、ブラックはすぐ売り切れてたし。
書込番号:18101215
0点

ご愛顧割、新料金特割が存在する限り、価値はないでしょうね。
Xi機に機種変更でも、手数料3000円で、FOMAカケホーダイプラン経由すればFOMAバリュープランに戻せるので、そのあたりは損得勘定出来れば問題ないと思います。
これならタブレットのF-01Dの方がマシだと思います。
書込番号:18102415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Xi機に機種変更でも、手数料3000円で、FOMAカケホーダイプラン経由すればFOMAバリュープラン
自分は一度断られているのですが、XiからFOMAカケホーダイプランを経由しても、FOMAバリュープランに戻すには端末購入が必須です。(FOMAバリュープランに戻す時に、FOMAカケホーダイ加入前の契約状態を確認しバリュープラン適用可かどうかを判定するため、カケホーダイ加入時かそれ以降に端末購入が必要です)
従ってFOMAベーシック契約の場合も、カケホーダイ経由だけではバリュー化出来ません。
書込番号:18108747
1点

エメマルさんへ
説明不足でした。
Xi契約変更前がバリュープランなら変更可
Xiで新規契約またはXiへ契約変更前がバリュープラン以外なら不可
これですね。すみません。
書込番号:18109752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかくうまうまさん
説明下手ですみません。Xiにはバリュー、ベーシックと言った概念がないので、Xi契約からだと端末購入を伴わないとFOMAバリュー化が出来ない旨を言いたかっただけです。
ドコモ以外のSIMフリー端末を使ったバリュー化の方が手っ取り早いです。
書込番号:18110409
0点

エメマルさんへ
インフォに確認済なのですが
Xi契約に変更する直前がバリュープランであれば、FOMAカケホーダイプラン経由で、端末購入なしでバリュープランに戻せる
この回答受けてるのですが、もしかして間違いですか?インフォいわく、DSでFOMA契約のカケホーダイプランにしてもらえれば、その後はインフォでバリュープランに戻せるらしいですが。
書込番号:18110459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモは約款を盾に断ります。
今回の例はFOMA約款のP.90 ウの(イ)(写真の赤枠)になるかと思いますが、第1種契約(旧プラン)の解除と同時に第2種契約(新プラン)契約した場合、第2種契約(新プラン)解約と同時に第1種契約(旧プラン)でバリュー契約できると書いてあります。ちなみにXiの約款を見て貰えばわかりますが、Xiにバリューという概念はありません。
XiからFOMAバリュー化するには、逆に約款を盾に同じページのオの条項を見せてドコモ以外が販売するSIMフリー端末を持ち込むことでバリュー化出来ます。慣れてない店舗だと約款自体を知らないため非常に時間がかかります。2ちゃんねるを見ればわかりますがXiカケホーダイが高すぎるため、多くの古事記がこの方法でバリュー化しているのが現状です。
>Xi契約に変更する直前がバリュープランであれば、FOMAカケホーダイプラン経由で、端末購入なしでバリュープランに戻せる
FOMAバリュー → Xi → FOMAカケホーダイプラン という形でXi契約があるとカケホーダイからFOMAバリューには戻せず上記の約款に基づきFOMAベーシックの契約になりますね。
書込番号:18110813
0点

Xiにバリュー、ベーシックの区別がないのはわかるのですが、それではインフォの回答が間違いでしょうか。
SIMフリーの件はすでに実践済です。
約款見ましたが、おっしゃる通り、約款上はバリュープランを選択出来ないように見えますね。では、インフォが言ってるのはなにかの特例措置なのでしょうか。
バリュープラン→Xiカケホーダイプラン→FOMAカケホーダイプラン→バリュープラン
この手続き断られましたか?
書込番号:18110909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この手続き断られましたか?
はい、断られました。確認したのが新プランが始まってすぐの頃ですが、上の約款の前のバージョンで断られています。もともとは上のオの条項はウに書かれていたのですが、今は更に2つ条項が加えられ逃げ場が無い書かれ方になってしまいました。まあオの内容が無くならなかったため、SIMフリー端末さえあれば今後もバリュー化出来るので良いのですが。
書込番号:18110998
0点

FOMAバリュープランを契約をするには、端末の購入かシムフリー機提示の上での持ち込み機種変が必須です。
これ、今も昔もどうにもなりませんよ。
新プラン以降、バリュー回線をカケホ化したモノをバリューに戻す時のみが例外的にそのまま戻せるらしいですが未経験なので断言は出来ません。
書込番号:18111091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エメマルさんへ
断られたのですかー!危ない。危ない。指摘ありがとうございます!お約束のインフォ適当回答のようですね。
しっかし、この件は何回もインフォに聞いたのにこの有り様。これはインフォよりメールで聞いた方がいいですね。
のぢのぢくんさんへ
それが何回聞いても、出来る!って言うのですよ。
バリュー、FOMAカケホーダイ間変更は、月2回まで無料、3回目から1000円ってインフォが言ってました。
書込番号:18111438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バリュー、FOMAカケホーダイ間変更は、月2回まで無料、3回目から1000円ってインフォが言ってました。
それ、元々がバリュー回線の場合ですね。
前提条件が相当イレギュラーですし、あながち適当な回答とまでは言えないでしょう。
書込番号:18111667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新プラン以降、バリュー回線をカケホ化したモノをバリューに戻す時のみが例外的にそのまま戻せるらしいですが未経験なので断言は出来ません。
これについても親戚にベーシック回線を未だに使っている叔父がいたので不憫に思い、
FOMAベーシック → ガチピンに機種変(FOMAカケホーダイ) → FOMAバリュー
に151で変更済みです。
バリュー化は相当イレギュラーな対応なので、相当理論武装していかないと店舗でも断られますよ。
書込番号:18112215
0点

のぢのぢくんさんへ
端末購入がバリュープラン加入、基本の前提条件ですから、確かにイレギュラーですね。
エメマルさんへ
バリュー化は理論武装必須ですよね。SIMフリー持ち込みした時、ショップ店員が知らなくて説明するのが面倒な上、あからさまな古事記対応で、これはあまりやりたくないと感じましたよ。
書込番号:18114460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
正直な話、もう買い換えたいのですが。。良いのがなく。。
先日バージョンアップしたら
google driveのエラーが出まくるようになりました。
初期化してもエラー止まらず。。
明日にでもドコモショップに行ってきます。
他の機種に変えてくれないかなー・・・
愚痴みたいですみません。
1点

Gドライブ使ってないなら設定から無効化してしまえば?
書込番号:17452962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
googleドライブ使ってるんですよねぇ
かと言って、アンインストールも再インストールもできないし、
起動ももちろんできず。。
またハード交換かなー
書込番号:17454026
0点

本当に酷い端末ですよね05D。
今ならペリアのz1fかiphoneですかね。
書込番号:17474777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、自己報告です
予想どおり、ほぼ新品になって帰ってきました。
IC部品交換、フロントケース交換、リアケース交換
故障箇所(CPU)を確認しました、とのこと。
また傷つく前に買い換えようかな。。。
書込番号:17497925
2点

> 故障箇所(CPU)を確認しました
の記述ってある意味驚きですね。
もちろん、詳細な特定はできないでしょうから、メイン基板周りということなのでしょうが、バージョンアップで破壊するということになりますから。。。
書込番号:17497953
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05DをUSBケーブル接続してPCに認識させようとしているのですが、認識しません。
USBケーブルでつなげても携帯、PCともに何の変化もありません。
妻も同じF-05Dを使用していますが、こちらは何の問題もなく接続できます。
通常、USBをつなげると、F-05Dの通知パネルにUSB接続についての表示が出ますが、
これが表示されません。
初期化しても状況は変わりませんでした。
どなたかいい解決策をお持ちの方お助けください。
0点

奥さんの端末では問題無いとすると、noreadさんの端末の故障を疑った方が良いかもしれません。
書込番号:17420594
0点

あと切り分けとしては、他のパソコンで確認して同じか。
USBホスト機能がありますので、カードリーダが使用できるか。
念のため、奥様のと設定の端末情報の共通部分が同じかの確認。
アップデートが為されているなら同じはずですが、そもそもOSの2.3.5と4.0.3まで異なっていれば、何らかの差が出てしまっている可能性があるカモ?
あたり。
もし、過去に問題が無かったとすれば、4/8にアップデートがあった様ですので、副作用の可能性もありましょうか。。。
書込番号:17421211
1点

アドバイスありがとうございます。
妻の使用している端末とバージョンが同じであることを確認しました。
次に別のPCで接続をしましたが、やはり現象は改善されず。。。
USBを挿したり抜いたりしている間に・・・
充電の時に点く赤いランプもつかなくなってしまいました。
おそらく、接続部分の不良のようです。
イオンなどで販売しているSIMを挿して子供に使わせようと考えていたのですが、
それもできそうにありません^^;
お粗末な結果ですが、ご報告まで。
書込番号:17423494
0点

noreadさん
USB端子の破損の様ですね。
ガラケーの外部接続端子と比べると華奢な構造ですので破損し易いです。
接触不良だけで無く短絡になると、最悪発煙・発火の可能性が出て来ますので、ご使用を継続されるのであれば、早急に修理された方がよろしいかと思います。
書込番号:17423583
0点

過去スレを検索してもこの端末のmicroUSB端子の破損の報告が結構上がっていますからね。
書込番号:17424037
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05d/index.html?utm_source=docomo&utm_medium=docomo
細かい問題の修正はあるんですかね。
0点

毎度のことで「その他」はあるでしょう。
ちなみに、本題の項目はFとSOにありがちなIPアドレスの競合関連の対策ではないかと思われます。
書込番号:17415452
1点

補足です。
CPUが同じF-01Dにても2014年2月5日に同用件のアップデートがあったのですが、ESファイルエクスプローラで見ると、いくつかのバンドル(システム)アプリが更新されていますので、それにて本体をアップデートした日付の物を確認するとアプリとしてはわかるかと思います。
書込番号:17421127
0点

今回のアップデートでマスターキーの脆弱性が、埋められたようです。
bluebox security scannerで確認出来ます。
書込番号:17458854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)