ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:227件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度2

公表通りの動作ですみませんが、レポートです

docomoで機種変更で購入したF-05Dです
AUにmnpしてこの機種が余っていたので実験でbモバイル試しました

bモバ公式で動作確認済み&docomo購入ならsimロック解除不要とあります
http://www.bmobile.ne.jp/devices/setting_f05d.html


結論からすると、simロック解除の必要は無し
電話着信OK(発信は料金かかるのでしてません 数十円ですが・・)
遅いですがなんとかネットも大丈夫
一例として
楽天トップページ
10秒で表示開始
20秒でアイコン全て表示
30秒で写真っぽいものが出だして
40秒で読み込み完了

simロック解除しなくてよいのがお手軽でGoodでした

基本wifi なら十分で
wifi無しでパズドラはストレスフリーでした

書込番号:16914219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2013/12/16 10:09(1年以上前)

龍之介パパさん

情報ありがとうございます。
自分もMVNOにしようと思っているところですが、
SIMを入れ替えるだけで、
他に設定など変更しないといけないのでしょうか?
例えば、LINEの設定や、Edyなどの電子マネーの設定はどうなるのでしょうか?
分かれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:16962306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度2

2013/12/16 23:30(1年以上前)

上に書いてあるURLの設定だけで大丈夫でした

LINEについてはdocomoを解約した時点で使えなくなっていたと思います
いまいち仕様を理解していなくてすみません

その後はMNP先のスマホに電話番号登録して使っていたので気にしていませんでした

電子マネーですが、セブンイレブン用にナナコを使っていますが
解約後もそのまま解約済みのdocomo simを刺しっぱなしの状態でも使えてました
電源を切っても使えます。
現在はBモバイルsimでそのまま設定変更なしで使ってます。

この機種電池持ちが酷いので普段節電アプリで回線OFF状態なんですが
やはり問題なく使えてます

Edyは使ったことがないのでわかりません。
念のためお使いの電子マネーの詳細は見たほうが良いとは思います。

書込番号:16965327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

再起動ループ改善報告です

2013/09/10 15:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:3件

2012年2月に購入。

【2012年5月頃、1回目の再起動ループ発生】
DS預け 〜 症状確認出来ず。基板交換修理。

※この時に、DS推奨のメモリーカードを使用してない(海外メーカー)
 というのも故障の原因が考えられるとのことでメモリーカードも
 DS推奨国内有名メーカーのものに買い換える

修理完了〜 受取日夜にまた再起動ループ発生
DS持込 〜 症状リピートの為、DSにて新品交換

【2012年5月以降時期不明、2回目の再起動ループのような?症状発生】
再起動ループとまではいかないが、
頻繁なシャットダウンを繰り返したり
熱暴走したり、LTEも3Gも接続できない
メール、電話不通の状況になる(繋がる時もある)

セキュリティーソフトの干渉を懸念して
「ドコモ安心スキャン/マカフィー」を削除してみる
正常に接続するようになる。

以降、アバストにてセキュリティー対策〜特に問題なし


その後、再起動ループ症状は出ずに1年間使用

【2013年8月、2回目の再起動ループ発生】

電池パックを外す
SIMカードを外す
メモリーカードを外す

等の処置をしても全く起動しない
「Xi」画面までも行き着かないような状況

DS預け 〜 「症状確認出来ず。基板交換修理。」
      との説明でしたが、明らかに新品と思われるものが
      返ってきた。

      2013年6月に再起動ループの対策アップデートを施した
      最新OS状態で返ってくる

■代替機がF-05D同機種で、OSは新しいものだったが
 LINEを含む最小のアプリで使用していても問題なく動いていた。
 (バッテリーウイジット、セキュリティーソフトは使用せず)

修理完了〜自己保有の電池を入れて使用
     電池残量91%くらいになり、アプリ等DLLと
     携帯カスタマイズ中にまた電源が落ちる動作を始め
     再度、起動した時点では「電池残量がありません」と
     10%前後の表示になる(数分で)

    〜その後、また再起動ループ発生

ネット情報で「電池」に問題がある・・・と言うようなことを
入手したので、翌朝DS窓口にてその旨を提案。

@ DS店内用電池2個でチェック
  1個は正常に起動するが、1個は起動せず

A SIMカード、メモリーカードを抜くと起動する

店頭で1つ1つ可能性を消して行く方法で
・SIMカードの可能性は全くないとは言えないが低い
・メモリーカードは1回目の時点で、DS推奨国内メーカーなので
 ありえない(というか、これとは言えないであろう)

・・・とのことで「電池」の可能性が高いと言うことで
電池の交換にて正常起動する。

『結果』

本体2012年2月購入/電池2012年1月前後の製造の可能性
とのことでしたので、初期型の本体と電池をご使用の方は
再起動ループが起こった際は、DSにて電池の交換にて
症状を確認されることをお勧めします。

私個人は古いOSより、新しいOSの方が使いやすく
サクサク動く気がしますので、本体の基板交換(OS入替)も
もちろんされることをお勧めします。

修理に預けられる時は、電池の可能性もあるということで
本体+電池も預けて動作確認をお勧めします。

電池も正しく作動するものと、しないものがあるようですので
DS店内で確認される場合は、いくつかの電池で確認
してください。

「アプリによっては内部に情報を書き込む場合がある」など
本体というよりアプリが干渉したというような説明を
されますが、アプリを最小限に絞っても問題は発生したので
アプリに故障問題の重点はないと思われます。

メーカーにて「再起動ループの改善」のアップデートを
してるにも関わらず、電池等の情報も対策として浸透してないのも
疑問です。

再再度の故障時には、店長を呼んで欲しいとお願いし
副店長が対応され、その方がアプリや機器に精通されていたので
途中、修理メーカー等に問い合わせなどしてくれましたが
大した情報は出てこず、また「電池の不具合」情報も
それなりには店長、副店長クラスにはまわっているものの
「それってどーなの?」と懐疑的な情報として(風評みたいな)
感じにとらえてあるのか、またはリコール等の大事にならないように
伏せてあるのかわかりませんが、なんとなく言われたらします的な
感じに見受けられました。

ユーザーとしては使えない状況が続くのを避けたいことと
工場出荷状況の携帯を何度もカスタマイズしたくないのが本音なので
そのような状況にしなくていい方法=電池の交換などは
情報としてもっとメーカー、DS共に共有して欲しいですよね。

長くなりましたが、皆さんに必ず当てはまるとはいえませんが
少なくても、修理に預けてなおかつ工場出荷状態にすることを
防げたらと思い報告致しました。







書込番号:16567090

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/10 16:44(1年以上前)

> メーカーにて「再起動ループの改善」のアップデートを
> してるにも関わらず、電池等の情報も対策として浸透してないのも
> 疑問です。

> 副店長が対応され、その方がアプリや機器に精通されていたので
> 途中、修理メーカー等に問い合わせなどしてくれましたが
> 大した情報は出てこず、また「電池の不具合」情報も
> それなりには店長、副店長クラスにはまわっているものの
> 「それってどーなの?」と懐疑的な情報として(風評みたいな)
> 感じにとらえてあるのか、またはリコール等の大事にならないように
> 伏せてあるのかわかりませんが、なんとなく言われたらします的な
> 感じに見受けられました。

キャリア側の事情を考慮するならば、下手に電池の要因を周知してしまうと、消耗品で保証外という点に微妙に絡んで、食い付かれるのを阻止したいという狙いがあるのではないかと思います。
(バッテリチェッカも良い目良い目に出す傾向な気がします)

過去、ガラケーのF-02Dの目立たない設計的な常識では考えられない仕様(厳密には不具合)を、客観的に突き詰めて指摘したことがありますが、その時の状況からしますと、月単位くらいで待たされた中で、少なくとも一回はdocomo対富士通の打ち合わせは行われた模様ですが、その基本の回答内容はお茶を濁す様な曖昧なものでした。

現品を不具合と判断するのか、しないかとか、現品をどう対処するのかとか全く明示しないのです。

そこでそれらを突き詰めて尋ねたところ、社内的には重大な不具合として認識するとしたものの、それを問題機種として対処することはしないと結論付けましたので、恐らく「わかっちゃいるけどリコールなどしない」というのが不動の基本スタンスです。

docomo本体がそういうスタンスですから、ショップとしても対処しようが無いというのが現実だと思います。

その他、今では修正されているdビデオ(VIDEOストア)アプリが異常消耗する件についても、最初全く理解しようという姿勢を見せず、再現確認を依頼すると案の定「再無し」。
よくよく条件を確認して行くと、指定したにもかかわらずわざと曲解したかの再現しない条件での確認と言うことがわかり、条件を正すことで初めて認識させることができたということがあります。

ゆえに、そういった現実も踏まえると、重大な問題と思われる案件については、こういったクチコミの場で正確な情報を共有して、たとえ分散しようと多人数で凸して切り崩す以外に手は無いと思います。

書込番号:16567227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/12 13:27(1年以上前)

色々なご教授ありがとうございます。

「再現できない状況での確認 云々・・・」等
リコール認知しない方向性など・・・・
メーカー及びキャリア側のやり方にも
注意が必要ですね。

SOFTBANK、AUとすべてのキャリアを利用しましたが
このように初期不良の多い機種に当たるのも初めてで
運が悪いと言うか、機種選定間違いと言うか・・・

当時は機能的に必要なものを網羅した機種がこれしかなく
選択の余地が無かったので、消去法でこの機種を選定しました。
クチコミの情報が少ない時に購入してしまったことが
悔やまれます。

AUのトラブル対応は経験がありませんが
(トラブルが起こらないうちにキャリア変更した)
SOFTBANKの窓口対応のグダクダや、知識不足などより
DoCoMoはマシだと思っていましたが・・・・
いかんせん、メーカー側の状況を死守すると
こういう対応しか出来ないのでしょうね(笑)

あと、半年で2年経過しますのでその時に
他キャリアを含めて機種の選定をじっくりと行いたいと
思います。

もちろん、富士通さんはその選には入れませんが(笑)

書込番号:16575472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/12 15:02(1年以上前)

> DoCoMoはマシだと思っていましたが・・・・
> いかんせん、メーカー側の状況を死守すると
> こういう対応しか出来ないのでしょうね(笑)

ガラケーの時からのここのトレンドからすると、いわゆる「全部入り」のガラケーをフラッグシップに据える様になってからdocomoは堕ちた様に個人的には思います。

auがKCP+でトラブっているのを尻目にしていたまでは良かったものの、PRIMEシリーズのおおよそCPUがSH Mobile G3あたりから追従するかの様に問題発生が増え、SH Mobile G4のF-06Bあたりで頂点に達したものが尾を曳いているといったところでしょうか。
「昨今の複雑な工業製品である携帯電話での問題発生は当たり前」という発想の堕落により、ほんの少し見直せば問題発生を防げるはずの物さえ見落としてしまう様になり、はまった泥沼から立ち直れない感じでしょう。
「一旦堕ちた品質意識を改善するのは並大抵のことでは無い」ということを如実に証明している様に思います。

書込番号:16575729

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/13 21:37(1年以上前)

 安さにつられてつい中古で買ってしまいました(^^;が、富士通製品はノートPCで面倒な思いをしています(とりあえず正常に動いてますが)。

 かつてパソコンを独自仕様のFM−RからDOS/V互換のFMーVに変更した際「製品の工場出荷前チェックは行わない&初期不良は新品交換で対応」と方針変更したそうです。なんでもこの方が経費がかからないとか。ただPCの場合ハードよりむしろソフトのセッティングの方が大変なのでハードだけ新品になれば良いというものでもありません。この掲示板の書き込みを見ているとどうやら携帯電話でも同じ方針でやっているようですね。

書込番号:16581627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/18 14:41(1年以上前)

メーカー側の事情はあるんでしょうが
ユーザーには迷惑な場合が多いですね(笑)

購入時より、操作ボタンの陥没、
カバーの不具合(接続が甘い)等々・・・・
ケアレスなことから、再起動ループまで
2年縛りのほとんどをトラブルと付き合ってきましたので
新品を喜べるような気分では全くありませんでした(笑)

今回はOSが新しくなったことと、1年使用していた本体が
新しくなったのは少しラッキーかなと思える(思いたい!)
感じですが、トラブルの無いことが一番です。

私はクレーマーではないので、クレームを楽しめる
精神構造も持ち合わせておりませんし(^_^;)

それと今回、富士通製のPCについての記述があり
思い出しましたが、富士通製ノートPCを以前使用していましたが
電池?(か、アダプター)の不具合と思われる状況になり
電源が入らなくなりました。

OSも古かったので修理して使用しませんでしたが
その時も、やはり電池関係が不良だったようです。

今回の件とは関係ありませんが、思い出しました。



書込番号:16602463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームアプリで変わりますよ

2013/08/29 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:41件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

特に問題なく使ってきたのですが、最近ホーム画面がカクカクととても反応が悪く、ちょっと機種変更したいなあと思ってました。キャッシュ削除とか、アプリの停止とか、再起動も試してみましたが、改善されず。。。

そこで、久々にホームアプリをApex launcherから、Nobaに変えてみました。
すると見事にサクサクになりました。これで、しばらく快適に使えそうです。

Apexは、けっこう使いやすくて気に入っていたのですが、きっと前回のアプリのアップが良くなかったのかもしれません。私は、まめにアプリのアップをするのですが、たいていはアップすると良くなる場合の方が多かったので、今回のようなこともあるのだと、一つのアプリに固執せずに臨機応変に変えていくのも一つの方法だなと思いました。
まあ、時間がたてばApexも改善されてると思いますし。。。

さくさく、カクカクの反応の感じ方は人それぞれであるとは思いますが、アプリによってもけっこう影響されるということを体験しましたので、ご参考になれば。。。

書込番号:16520396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトウェアアップデートきましたね

2013/06/19 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 こられさん
クチコミ投稿数:13件

今回のアップデートでこっそりいろいろな問題が解決してくれるとありがたいですね!

書込番号:16271287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YF-19α1さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/19 13:38(1年以上前)

早速更新してみましたが、更新ファイルに問題があるとのメッセージが出て更新出来ませんでした。

書込番号:16271432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/06/19 21:10(1年以上前)

同じく更新ファイルに問題がありとのメッセージがでて更新できませんでした。
前回のアップデートも同じ症状だったので、今回は改善されているかなと思って
試してみましたが同じ結果です。
富士通やる気あるのってうんざりしてきました。

書込番号:16272838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/19 21:58(1年以上前)

私のはアップデートできました。前回アプデも問題なかったです。ただ、今回のアプデ後、電源オンして起動中に、メモリチェック中を示す画面がXiロゴの前に表示されるようになりました。今までは見たことないです。これは一時的なものなのでしょうか?

書込番号:16273094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:16件

2013/06/19 23:09(1年以上前)

私も無事アップデートできました。

docomoのHPに起動中の画面表示が変わると明記されてるので問題ないと思いますよ。

書込番号:16273461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2013/06/20 20:49(1年以上前)

何の問題もなく更新できました。

前回もそうですが、更新できない方の原因が気になります。

書込番号:16276245

ナイスクチコミ!1


nao.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/20 21:18(1年以上前)

普段は機内モードでWiFi接続なのでアップデートが来てませんでした。
この書き込みを見てアップデートできました。ありがとうございます。

内容はわかりませんが、大きなアップデートですね。
再起動後に各アプリにも更新?が掛かるというのは何をしているのかな。

基本的なライブラリの更新で、不具合が全て解消するといいのですが。

とりあえずchromeの中華フォントが直っていないのは確認しました。orz

あとはバッテリーの持ちと、マップのリルートが直ってくれればいいな。

書込番号:16276366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2013/06/20 23:19(1年以上前)

自分も全く問題なくアップデート出来ました!

書込番号:16276952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YF-19α1さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/21 00:35(1年以上前)

やはりどうやってもアップデート出来ません。
勤めている所にドコモの販売店(ドコモショップではないです)で確認してもらいましたが、原因不明でした。(ドコモ本体に電話してたみたいですが)
ドコモショップに行って下さいと言う事です。
ドコモショップに行ってもインストールしているソフトが影響しているってお決まりパターンだろうけど。
今、使っている本体が、問題が発生し○○を終了します。ってメッセージでまくり、挙げ句の果てに再起動を繰り返す本体を騙し騙し使っているからかな?
(ドコモショップに行ってもソフトが影響しているで片付けられ、初期化して、はいお終いって感じ)

書込番号:16277212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 00:59(1年以上前)

この機種ではおきて無いのでなんとも言えませんが、ソフトバンクの機種で購入直後にアップデートをしようとしても出来なくて、メーカー送りになったことがありますので、初期化してもWifiや3Gの回線を変えて試しても更新できないのならメーカー送りになると思います。(docomoショップに持っていく前にやっておいた方が無駄な説明を受けなくてすむと思います)

書込番号:16277270

ナイスクチコミ!1


0000007さん
クチコミ投稿数:8件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2013/06/21 17:47(1年以上前)

同じく更新ファイルに問題がありとのメッセージがでて更新できませんでした。

DSにいきましたが出来ませんでした。

次に初期化しましたが出来ませんでした。

最終手段 
修理に出そうと思い
訪ねてみると画面に少し傷があるため
5250円(保証の)かかりますっていわれました。

ショック!マジすか!?

修理代は、次回機種変のときまで取って置き
我慢します。

今年に入り初期化は、4回目です。

初期化になれましたがやはり面倒くさいです。

書込番号:16279401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


h.ch5963さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/22 06:18(1年以上前)

更新はできましたが皆さんの端末も起動時に“メモリー整理中しばらくお待ち下さい…
なんて表示はでますか?

書込番号:16281264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2013/06/22 10:09(1年以上前)

hikarikodamaさんと同じこと言ってませんか?

違ってたらごめんなさい。

書込番号:16281818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/06/22 16:05(1年以上前)

私も更新ファイルに問題があるため…です。

151に掛け対応策を確認したところ

 SDカードのマウント解除して電源を切る
 再度SDカード付けて電源を入れる
 ダメなら違うSDカードを使用する

 それでもダメならDSへ

私の場合は全部ダメでDSへ行ったら「修理預かり」という回答が返ってきました。

私の端末は購入から18ヵ月で再起動ループで三度本体交換

今年の三月に再度、ループ現象が起こって修理預かりされました。
そのときの回答も
「現象は確認できませんでしたが、基盤の交換しました」
とのこと。

DSで現象確認してもらっても意味ないんですね。

原因究明できないのに何のために基盤の交換をするのか?その交換した基盤は動作確認されているのか?

修理預かりに意味があるのか不信です。

書込番号:16282847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kf_1218さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/22 21:34(1年以上前)

自分も「更新ファイルに問題があるため処理を中断します」と表示され、更新ができなかった人の一人です。
実は3月のアップデート時にも同じメッセージが出て更新ができず、今回が2度目でした。
前回のアップデート時は、購入から1年たつかたたないかの状態だったので、様子を見てみましたがやはり更新できず。
スマートフォンラウンジで調べてもらったところ、初期化しても改善がなく、さらにメールがあるにもかかわらず、バックアップツールでSDカードにバックアップが取れない状態だったため、ほぼ本体側で確定とのこと。
しかし、2度もソフトウェア更新ができなかったことや、購入から1年以上経過しているため、修理預かりとなり3週間以上かかるとのことから、ついにこの機種に見切りをつけ、F-06Eへ機種変更しました。

書込番号:16283990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/24 22:15(1年以上前)

新しい端末(P-02E)を買ったのですが、色々なアプリを入れてあるので、そのままWifi(Wimax)運用しています。
その場合のアップデートはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:16291968

ナイスクチコミ!0


nao.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/24 22:29(1年以上前)

updateにはsimは必要です。
simは入れてあるのですが、機内モードでは更新できませんでした。
simを入れて電波が繋がっていれば、WiFi接続していても更新できたような気がします。

書込番号:16292041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/25 23:51(1年以上前)

ゆうちゃん1230さん

P02に入れてあるSIMを
このF05に入れて更新かけたら
いけそうですけどね

書込番号:16295843

ナイスクチコミ!0


noreadさん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/26 20:22(1年以上前)


私も、前回の更新(3/6版)と今回(6/19版)とで2回のソフトウェア更新で同様の症状がおきています。

まず、結果から言いますと、「ケータイてんけん(無償)」でソフトウェア更新可能です。

「ケータイてんけん」は無償ですが、預かりで修理よりも時間(約1ヶ月)がかかります。
故障箇所があっても直してくれませんが、強制的に最新のソフトウェア更新があてられます。

今回のソフトウェア更新(6/19版)も現在預かり中ですが、おそらく前回と同様の対応がされると思っています。
なぜ「ケータイてんけん」かと言うと、修理預りだと\5,250だと言われたため、このような方法を取りました。
この機種にこれ以上お金をかけても無駄ですし、たいがいのユーザーはここで引くのでしょう。。。
(初期化回数なんて覚えてません。多すぎて。。。無限再起動?よくあることですorz)


ただし上記方法は、次回またソフトウェア更新があった場合、おそらく同様の症状が再発します。
強制的にソフトウェア更新を適用しているようなので、原因の解決にはなっていないようです。


以下、状況とぼやきです。


【状況】
 1.ソフトウェア更新を選択
 2.ファイルのダウンロード
  (この時点で、更新ファイルは本体にダウンロードされている ファイル名:UpdatePackageFile.dat (*1))
  (上記の確認方法は、ダウンロード完了後、すぐに更新処理を選択しないで、PCとUSB接続して確認しました。
   このファイルが実行できればソフトウェア更新できると思われます。)
 3.実行すると「更新ファイルに問題があるため処理を中断します。」が出て先に進めない


まず、DSの違いはほとんど同じです。
どこか(たぶんサポートセンターみたいな所)に電話をしてそのとおりに対応します。
 3/6版 の時は焼きそばで有名になり、最近、世界遺産登録されたところの北のDS(以下、焼きそばDS)
 6/19版 の時はJリーグでオレンジ色のユニフォームを着てるところのDS(以下、オレンジDS)

ちなみに、
焼きそばDSでは無限再起動で色々お世話になったためクレーマー扱いです。
 (無限再起動で修理預かりするも異常なし。
  修理に出したとき、保障期間がきれる1週間前でしたが、帰ってきたときは期間切れ。orz)
 (充電のキャップ(蓋)のツメが折れたときも修理で\5,250って言われました。蓋に\5,250はどうよ。)
オレンジDSは充電のキャップ(蓋)は無償で直してくれました。


【DSでの対応】
 1.普通に更新     ・・・ ×
 2.SDカードを初期化  ・・・ × (焼きそばDSでこれを実施したかは不明)
 3.本体初期化     ・・・ ×
 4.預かり

【回答】

 1.焼きそばDS
  原因不明。たいした更新ではないのでこの更新は不要。次回の更新まで待て。
  話しは変わるけど充電の端子(USB)が破損しているね。
  (このとき、2台ある充電器(純正)のうち1台の調子がおかしく検査を依頼、充電器は正常とのこと。
   もう1台の充電器やUSBケーブル(5本くらいある)では問題なく充電可能。あきらかに充電器がおかしいだろ。充電器が。。。)

 2.オレンジDS
  同じく原因不明。ところで、充電の端子(USB)が破損しているよ。(ドコモに前回の預かりの情報があると思われる。)
  じつは充電の端子はアンテナになっていて(爆)ここが破損しているとソフトウェア更新中の通信が正常にできない。
  (前述(*1)のとおり、ダウンロードはできてます。更新ファイルも本体に保存されてるし。。。
   ソフトウェア更新中に通信する仕組みなんて危なすぎるでしょ。。。ってかやらないよ。普通。っていうかやってないよね。)
  (USBの端子がアンテナなんて。。。無茶苦茶言いますね。。。)
  今回意味不明な行動をされました。預かりの時、ケースやらバッテリーやらを白い袋に入れてくれたのですが、
  なぜか、保護フィルムを剥がされました。「(代替機に)使うかもしれないので(白い袋に)入れておきました。」って。。。
  代替機には張らないよね。帰ってきた端末に保護フィルム張ってくれるの??(ご乱心ですね。。。)


 正確には保護フィルム以外の対応はDSの対応ではなく、サポセンの対応ですね。


【総括】

 ドコモのF-05Dへの対策は、
 ソフトウェア更新(やその他無限再起動など数多くの不具合)の根本対策は基盤交換でしか対応できない。
 基盤交換したいので別の理由から基盤交換を促すように話しを進める(私の場合は充電端子の破損)


長文失礼しました。


書込番号:16298535

ナイスクチコミ!1


YF-19α1さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/26 23:01(1年以上前)

今週の月曜日にドコモショップに行ってきました。
ドコモショップでは
LTEで更新→×
Wi-Fiで更新→×
セーフモードで更新→×
ソフトウェア更新のデータの入ったmicroSDで更新→×
ドコモショップのSIMで更新→×
初期化して更新→×
でした。
結局、原因不明で修理出しになりました。
修理費は?と聞いたところ、『外観の傷はないし、水濡れもないので無料です。』との事でした。
ちなみに代替機はSO-01Eですが、電池の持ちが全然違っています。
F-05Dは1日に2回から3回は充電しないといけなかったが、SO-01Eは充電なしでいけます。(使い方は変わっていません)
F-05Dが初めてのスマホなので、そんな物だと思っていました。

書込番号:16299244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Don Moomさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/26 23:49(1年以上前)

私は今回からアップデートに失敗するようになりました。
藁にもすがる思いで 2ch 情報より、

・富士通サイトから ICS 化アップデータをダウンロード
・アップデート実行

したら無事に V11R40A になりました。

書込番号:16299479

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだ販売されているのですね

2013/08/08 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:76件

先日、家電量販店にいったところ、まだ店頭に並んでいました。
ドコモのページでは、すでに生産終了となっているのですが、かなり生産してその在庫がだぶついているのかもしれません。また、昨日、久々に秋葉原へ行ったら、このモデルが19,800円で電子部品やジャンク品などを扱っている店の店頭においてありました。2013年春生産モデル新品となっていました。これが本当でしたら、かなり長い間生産していたということになりますね。たしか、千石通商だったと思います(不確かですが、秋月電子並びの店でした)。
私はこのモデルを使っていましたが、バッテリが寿命なのか稼働時間が短くなってしまったので、1月ほど前にS0-04Eに乗り換えてしまいました。今まで使っていた機種なので気になり投稿しました。

書込番号:16448595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/08/08 14:48(1年以上前)

何故か未だに2000円ほどの月サポが設定されてますからね。

数千円程度で一括機種変で出てたりもしますから、とりあえず月サポ付けたい場合なんかには需要があるんじゃないでしょうか。

書込番号:16449274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/08 17:38(1年以上前)

OMAPの方がTegraより良かったということではないでしょうかね。
うちのF-01Dもさほど悪くありませんし。。。

書込番号:16449634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

最新アップデート後に再起動博覧会→復活

2013/07/09 00:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 hideppinさん
クチコミ投稿数:6件

既出かもしれませんが、最新のアップデート後のはずが
再起動博覧会になってしまいました。

DSへ冷やかしで対処法聞きに行っても、
「残念ながら初期化しかないです、今からします」
と通り一辺倒だったのでその場で取りやめ持って帰ってきました。

ダメもとでICS化のファイルを、リカバリーモードの
SYSTEMUPDATEで読み込ませてみると、すんなり復活しました。

今まで初期化ばかりしてましたので、あっけにとられています。
今、大至急バックアップを取っています。

書込番号:16346180

ナイスクチコミ!1


返信する
miltilさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/10 03:11(1年以上前)

同じく先程自動アップデート後に再起動祭りになりました。
ここを見てリカバリーモードでICS化ファイルアップデートで復活しました!!本当に有難うございます!
メール、最新の電話帳、アプリ、お財布、ライン…全部もどってきました、本当によかった(泣)
これに懲りて私も大切なものバックアップ祭りを行いたいと思います。

参考までに(実行は自己責任で…)
@http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-05d/update1/top/download/index.html
からアップデートファイルをダウンロード
A解凍でF05D_TO_SP_ICS2 ファイルをゲット
BマイクロSDへ直下(直下以外は読み込みませんでした。謎です。)
CF-05d本体にマイクロSDを入れ、リカバリーモード起動(下の右ボタン+左ボタン+電源長押し)
Dシステムアップデート実行

その後いろいろ表示されてましたが、自動再起動で少し表示の感じは変わったものの、ほぼ問題無く復活しました。

書込番号:16349975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 20:17(1年以上前)

miltilさんの方法で自分も更新出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:16355502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)