端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2012年5月16日 16:52 |
![]() |
34 | 34 | 2012年5月16日 13:04 |
![]() |
5 | 14 | 2012年5月10日 15:08 |
![]() |
2 | 7 | 2012年5月12日 01:00 |
![]() |
2 | 4 | 2012年5月4日 14:35 |
![]() |
15 | 17 | 2012年5月6日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ある日突然ギャラリー内の画像フォルダーが消えました。
それも全て消えたわけではなく、フォルダー分けしているうちの3つか4つだけ消えてしまいました。
同じような現象の方いますか?
原因と対策あればよろしくお願いします。
書込番号:14544497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんは少し残ったんですね(*^^*)
私は画像も動画もSDカード内が全て空になりましたよ(>_<)
何の為にSDカードを保存先にしているのか?原因は何だったのか?も分かっていません(;_;)
最悪ですよね(´д`)
書込番号:14544528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> こはるんさん
ショックですよね。
私が過去のスレを見落として同じようなスレ立ててしまいましたが、他にも同じような経験された方いるようです。
今晩復元ソフトで復元試みてみます。
書込番号:14545656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全部が復元出来る訳ではありませんが、画像ファイルの新しいものは復元の可能性が高く、動画ファイルは復元の可能性が低いです。
書込番号:14546944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん…復元うまくいくといいですね(*^^*)
またうまくいったら報告お願いします(^^;)
書込番号:14548373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

復元試みてみましたが、ダメでした。
無念…
書込番号:14556214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さん…(>_<)
気を付けようがないのでどうにもなりませんね(;_;)
残念。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:14564513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> こはるんさん
携帯電話、スマホに詳しい友人曰わく、粗悪品のSDカードだったんでは?
と。
スマホ購入時ドコモショップでもらったものなので、気にしていませんでしたが、確認してみたらメーカー不明品でしたorz
しかも2GBというショボさ。
とりあえず友人がオススメする東芝製のmicroSDに変えます。
書込番号:14568342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現在SO−01Bを使用中ですが、10分程度の使用での強制終了など
使い物にならなくなり、機種変更しようかと悩んでいたところ
SO−01B使用者を対象にドコモより優待クーポンのダイレクトメールが
届いたので明後日あたりDSに行こうと思っています。
最初はSONYに変えようと思っていたのですが、SO−01Bが1年くらい
使用してからの劣化があまりにクソだったのとacroHDが電池パックが
取り出せないということ、クロッシーエリアが今後広がる、ガラケー時代は
富士通が使いやすかった等の理由でARROWS Xとの2機種で迷っています。
acroHDは発売後まだ経っていないのとSONY好きのコメントが多くなると
予想してこちらにスレッドを立てました。
個人的には富士通に好感をもっていますし、当初はARROWS一本だったのですが
レビューを見て少々不安を感じています。
当然、クワッドコアが発売される夏モデルを待つのが得策ですが、ダイレクトメールの
キャンペーンが5月末までなのと、そのお得感で予定より早い機種変にすることを
奥さんに納得してもらったので、その選択は無しにしています。
電池の持ちについてはレビューで見る限りよろしくないのも確認しています。
2点

文面をみる限り、もうお答えは出ているような気はします。
電池の減りも納得していてXiをというのであれば、F-05Dを購入するのが良いのではないでしょうか。
書込番号:14537375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>個人的には富士通に好感をもっています
>クロッシーの恩恵を受ける
この2つの考えがあるならARROWS Xしか選択肢はないんじゃないでしょうか。
電池の消費に関しては、実際どの機種にしても使えば減るってことで、そんなに大差はないかと思います。
いずみ君さんが電池の消費を覚悟のうえであれば、迷わず購入しましょう。
悩んでいたら、きりがないと思います。
皆さん仰りますが、「欲しいと思った時が、買い時」です。
書込番号:14537439
2点

念のため、設定・戻るキー逆のカルチャーショック?は問題無いのでしょうか?
それが無く意外と大きさがマッチすれば、GALAXY Noteも視野ではないかという気はします。
書込番号:14537557
1点

とんぴちさん
正直、2ヶ月前まではxperiaのどちらか。
今のトラブルが頻発した1ヶ月前に奥さんがarrows kissを購入して、それからarrowsにしようと思ってました。
ただ、いざ買うとなってここのレビューを見たら、かなりトラブル有りな機種なのかと。。
で、Xiの魅力はあるがランニングコストを考えると無理にLTEの選択をするべきなのか?
という感じですかね。
書込番号:14537670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクスペリア以外のレビューはネガキャンが多いので、あまりここのレビューは気にすることはないと思いますよ。実際には両機は五十歩百歩だと思います。なのでほしい方を買われたらよいと思います。ただこの時期であれば待てるなら夏まで待った方が…
書込番号:14538833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Xiの魅力はあるがランニングコストを考えると無理にLTEの選択をするべきなのか?
という感じですかね。
5/16 12時より夏モデルの発表会があります。
7機種ほどLTE端末も含まれていますので、もしかしたら新たなXiの通話プランなども発表になるかもしれません(推測ですが)。
キャンペーンが末までとの事ですので、発表会後に決めてみてはどうでしょうか?
書込番号:14539091
3点

別のスレに書きましたが、バッテリー問題は、大容量バッテリーを購入すれば、解決です。詳細は別スレを参照願います。
書込番号:14539100
0点

Xiでの通話ですがDOCOMOが多い人には良いと思いますが、
他社に通話が多いとコスト的に負担が大きいと思いますよ。
とんぴちさんの言っておられるように新プランが追加されれば良くなるかもしれませんね。
Xi通信速度ですが、私個人の実感ではまだまだ遅いように思いますね。
自宅はXiエリアではないですが通常2〜3Mぐらいで、
数百mでXiエリアになりますが5〜7M程度でまだまだ速度差を実感できるほでではないです。
今後Xiエリアが拡大、速度が早くなっていくみたいですが、
今年の冬から新しいXi(112.5Mbps)が始まり冬モデルからの対応みたいで、
112.5MbpsのXiの方が地域拡大していきそうですね。
今は使えなくても今後のためと思っているのならば、もう一度よく考えてくださいね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/27/news088.html
書込番号:14539488
0点

ペペッチェさん
やはりそう感じますか…。
昨日ダイレクトメールを発見して一気に買い替えの話が進んだので
ちょっと不安になっているんですよね。
いざ買うとなって、いろいろスペックを見てるとXi以外については
Xperiaの方がいいような気もしてしまったんです。
正直、奥さんがARROWS KISSを買うまでは、Xperia
acroかNXのどちらかにしようと思ってたのですが、奥さんの購入を機に
やはり富士通の方がいいか??
という気持ちが強くなったんです。
一度、冷静にスペックとXiにするメリットを考えて見ます。
書込番号:14539528
0点

スピードアートさん
ボタン配置については以前DSで両機を触っているので問題ありません。
あくまでもポケットに入るのが前提で携帯を探しているのでギャラクシーnote
はまったく候補に入りませんが。。。
書込番号:14539554
0点

ビジネスで使用するのであれば3Gの方が無難かと思います。
Xiのせいなのかこの機種のせいなのかわかりませんが結構圏外になりますので(笑)
書込番号:14539588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三石さん
私も自動車ディーラーで営業の仕事をしているので、このサイトのレビューの
ネガキャンについては辟易しているのを忘れてました(笑)。
買ってもいないのに10分程度の試乗で評論家並みの批判。。
お前は何?ってな感じですもんね〜。
で、夏モデルは5/16発表ですがおそらく今回の購入には間に合わないので
選外としています。
奥さんには2年使う約束でSO−01Bにしたのを前倒しにできたことが
奇跡に近いので…。
ちなみにダイレクトメールは1週間前に来たらしいですが、まったく
声もかけてくれませんでした。
昨日、友人との通話中に突然落ちて復活まで30分掛かるのを見ていて
急に机の上に出してきましたから(笑)
4月頭くらいから携帯の調子が悪いのは知っていたと思うので、
ダイレクトメールを捨てずにいてもらっただけでもラッキーです。
書込番号:14539594
0点

とんぴちさん
そこなんですよね。
今日DSおよびdocomoにTELしたところXO−01B使用者を対象に
ダイレクトメールを出したそうです。
そこに5/31までという期間でまず機種変更限定での5、250円のクーポン券、
月々サポート適用時の負担額を12、600円還元額UP、そしてSO−01Bから
スマホ機種変更で端末購入サポート解除料キャッシュバックと至れり尽くせり
なんですよねぇ。
当然、5月末までに夏モデルの発売は無いし、現モデルを強制的に売り切りろう
という意図が見受けられます。
ちなみにXiについてはまだ飛びつくのは早いのか??
という気持ちもあるんですよね。(SO−01Bを購入してよりそう感じる。)
今回は3Gでもう少しXiが安定したら…。
Xperiaの両機がLTE対応しなかった時はそう思ってました。。。
書込番号:14539640
1点

PC_harmonyさん
>電池の持ちについてはレビューで見る限りよろしくないのも確認しています。
それが問題ではないのと大容量バッテリーについては既に確認済みです。
書込番号:14539650
0点

Ma〜くんさん
情報ありがとうございます。
自宅も会社も都内ではないのでXi圏外です。まぁ、自宅はWi-fiだから
問題はまったく無いですけどね。
会社の方は近々圏内に入りそうな感じではあります。
で、さっきカタログを見ていたらXi圏外での最大速度がARROWSが7M
止まりっていうのがちょっと引っかかってます。
奥さんのKISSでも14Mなのに…。
ご指摘のソースで考えると今回はXiを見送って次の買い替えで出揃ってから。。。
その方がいいように感じますねぇ。
書込番号:14539669
0点

runapiyoさん
確かに3Gの方が現状は間違いは無いですもんね。
車での移動が多い仕事なので安定度を考えると3Gですかね。
書込番号:14539683
1点

みなさんありがとうございました。
最初は機種だけで考えていましたが、Xiの恩恵を多大に受けられるのであれば
ARROWSで間違いないですが、今の自分の活動エリアでは圏外であること、
その恩恵が薄いのに高い料金プランをにする必要があるのか??
そう考えるとXiを選択するのは…。
そんな考えになっています。
しかし、今回のSO−01Bの劣化度や扱いを考えるとSONY製品を買うのを
躊躇してしまう自分もいるんですがww
(ちなみにSONYが嫌いな訳ではないですよ。でなきゃXperia買いません。)
書込番号:14539705
1点

私の家はXi圏外で今年の予定はないです。
来年もいつ頃かはわからなく、今のところXiの必要性もないのでSO-03Dを購入しました。
自宅ではwifi接続しているので余計にそう感じるかもしれません。
wifiであればパケットもかからないですのでXiの7GB/月制限も関係ないですしね。
>で、さっきカタログを見ていたらXi圏外での最大速度がARROWSが7M
止まりっていうのがちょっと引っかかってます。
奥さんのKISSでも14Mなのに…。
この件に関しては過去スレにてかなり話題になっていました。
あくまでも14Mbpsは最大値であって出ることはないといってもいいかと思います。
SO-03Dも14Mbpsですが、3Gではよくても3Mbps出ればいいところです。
回線が混み合っている時間帯であれば300Kbpsあたりしか出ませんので。
実際には気にすることはないですよ。
書込番号:14539741
2点

少々板ズレ余計なお世話ですが、、、
> 私も自動車ディーラーで営業の仕事をしている
ガラケーとの2台持ちでは無く1台持ちなのでしょうかね?
(以下営業用でガラケーありならスルーです)
どの様な電話通話利用かはわかりませんが、やはりスマホの通話接続性には問題がある場合がありますので、営業成績でトップを狙うとかであれば、個人的にはガラケーとの2台持ちが必須だと思っています。
(着信関係で1割以上のチャンスを逸するリスクがある様な感じ?)
書込番号:14539833
0点

自分がacro HDで妻がF05Dを使用しています。
両方使って見ました。
細かい差はありますが、それほど変わらないと思います。
違う点では前レスでも出た通りF05Dバッテリーの持ちが非常に悪い点。
acroは逆に予想よりは良かった。
通話料金の選択の有無程度では。
F05Dでは試していないので比較出来ませんが
acroのミュジックプレーヤーは音が良くウォークマンを持ち歩く必要が無くなりました。
双方の良悪わかっているなら直感で良いのでは。
書込番号:14541349
5点

私はSO-03Dでいいと思います。
もちろん、この機種も良い機種だと思いますが、
SO-01Bの時代のスマフォは、メーカー問わずみんなクソという評価です^^;
私も持っていましたので分かります。
F05Dを選ぶのも、F05Dがいいというよりは消去法でF05Dのような気がしますし^^;
来週夏モデルの発表がありますので、それを考慮してもいいのではないでしょうか?
LTEを選ぶにしても、夏モデルはSoCが代わり消費電力も改善されています。
Android開発者の意見として、個人的には、2万円キャッシュバックがあるとしても
今のLTEモデルは買わずに夏モデルを買いますね。
書込番号:14541683
0点

今ならAndroid4待ちでしょ。
大容量バッテリーに変えたからLTE圏内だったら、
今のところ文句はない。
でも、地下鉄やLTE端境の自宅では、確実に繋がり難くなった。
今は、通勤時に使うことが多いから、
かなりフラストレーションが溜まる。
それから通話性能が悪い。会話が出来ないことが多々ある。
新製品が出るんだから、敢えてこの機種を選ぶ理由は
ないのでは?
書込番号:14542588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニー、LTE対応の「Xperia GX」「Xperi a SX」を発表
だそうです。
ちょっと、煽ってみました。
書込番号:14542774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-01Bのroot2.3は、Galaxynoteよりサクサクですw
書込番号:14542939
2点

とんぴちさん
カタログを見ていてもあくまで最大なんて出ないだろうなと
思いつつやはり不安になる自分でした。。
XperiaGX、SXの発表と昨日の書き込みにあった112Mへの
切り替えの件…。等々考えると今回のXiへの切り替えは見送った方が
いいかな。という気持ちになってきています。
会社近くのDSでXperiaNXの在庫が確認できたこともあって
気持ちは一気にXperiaに流れてしまったことも事実なんですよね。
(元々あるならacroHDよりNX派だったのでww)
ということで明日DS行きますがARROWSは今回ちょっと見送ることにします。
いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:14543190
0点

スピードアートさん
確かにディーラーの営業ですけど自動車メーカーのディーラーですし、
最近は顧客訪問より来店促進のスタイルですので外に出ていてもそんなに
携帯の使用頻度は高くないです。
SO−01Bでの接続で致命的なことは無かったので大丈夫かな。
このところ5分以上の通話にならないように気をつけてる次第です。
書込番号:14543209
0点

RS6avさん
奥様がLTEに興味を持つなんてうらやましい。。。
ウチなんかガラケーから切り替えも最初難色をしめした上に
選択肢がARROWS KISS、Xperia Ray、シャープの
スライドタイプでしたからww
その直感というか最初に欲しいと考えたほうにしようかと思ってます。
書込番号:14543231
0点

しろっくくんさん
アドバイスありがとうございます。
みなさんの書き込みを参考に現モデルのLTEは見送ろうと考えてます。
ただ一度買い換えようと思うとSO−01Bをムリに延命させるのも…。
最初に書いたとおり私用することに支障をきたしてきているので。。。
予算に余裕があるなら間違いなくこの8月をメドにと思いますが、
今回はポイントを含めると3000円もかからなそうなんでXperiaに
するのではないかと。。
書込番号:14543264
0点

新鮮な酪農牛乳さん
昼休みにXperiaの新型発表は確認しました。
正直、今回のLTEモデルを見送る理由にはなりましたねぇ。
Xperia acro、NXともにAndroid4にバージョンアップは
確定のようなので…。
書込番号:14543278
0点

ということでみなさんいろいろありがとうございました。
ココまでの私の書き込みを見ていただければわかるとおり
今回はARROWS見送ることになるかと思います。
(明日、DS行くまでわかりませんが…。)
また、あきらめていたXperiaNXの購入もできるということで
そっちに気持ちは動いています。
これ以上、ARROWSのスレッドでXperiaの話をするのも
間違いなので撤収します。
また、何かの機会がありましたらアドバイスお願いしますね。
書込番号:14543297
1点

物理キーのないスマホは、使いにくくない?
Android4機種からは、物理キーなしが主流に
なりそうで残念。
書込番号:14544178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Arrows XとacroHDの両方を使っています。
Xiは速くて快適ですが、Arrows Xに私の使いたいアプリをインストールすると
しょっちゅう再起動していて安定動作しません。
acroHDはArrows Xと同じアプリに加えてさらに別のアプリもインストールして使っていますが
とても安定しています。
xperiaはX10 mini pro、PLAY(どちらも海外モデル)を使いましたがどれもとても安定していました。
グローバルモデルメインのsonyと国内向けメインの富士通の違いでしょうか。
xperia SXが出たら買い増しするつもりです。
書込番号:14550423
2点

nikonikotaroさん、そのアプリの名前を教えていただけませんか?
書込番号:14562616
0点

本日夏モデル発表されましたね!!
詳細は確認していませんがクアッドコアのARROWS F−10Dがいいですね!!
F−05Dを持っていますが電池持ちが良くないので買い換えたいなぁ。。
(電池持ちが悪いのは承知で買いましたが・・・)
書込番号:14567746
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本機を使用しており、車での充電器についてご質問があります。ご質問というよりアンケートかも知れません。
今現在、車で充電する際に急遽購入した安いシガーソケット充電器を使用していますが、充電速度がかなり遅く、充電しながら使用していると電池残量が減ってしまいます。充電していない時より減り具合はマシなような気がしますが…。
家で充電する時のようにとは思いませんがもう少しマシな車での充電器を探しています。
そこで、車で使う充電器を使用してらっしゃる方に、どんな充電器をお使いかを聞きたくご質問させていただきました。シガーソケット充電器の情報がありがたいと思いますが、インバーター使用で充電しているという方も含めてご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

現在、これを使っています。
ナビを使用しながらでも充電完了してくれます。
http://www.amazon.co.jp/SONY-%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-AN400/dp/B004JRAPA0/ref=wl_it_dp_o_pdT11_nS?ie=UTF8&colid=3FGYD6XDGB9ZN&coliid=IJ9SP0JEUEFK0
書込番号:14533080
1点

「コンパクトカーチャージャー AN400」を使用しています。
F-05Dでも問題なく充電できています。
値段が高いのがネックですが、海外品(AN401)だと充電用ケー ブルが付属して、Amazonで1480円程度で購入できるようです。
ご参考までに。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/an400/index.html
書込番号:14533109
2点

上海問屋 DN-SCAR-C2010 シリーズ
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011121603/
使ってます。
5V 2A出力なんで、大抵の機種は大丈夫ですよ。
書込番号:14533232
1点

車用の安いUSB変換が500mAですが、純正が1A〜1.5Aなので、遅いと思います。
裏面見て、1〜2Aの出力があるものを導入すると充電出来るかと思いますよ。
うちは、シガー分配にUSB端子が付いた物と、バッファローの小さいUSB充電器使い分けてます。
書込番号:14533819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>flatoutjpさん
>以和貴さん
>ヤッチンFDさん
ご回答ありがとうございます。お三方の紹介していただいた商品は全てUSBケーブルでの充電となりますが、本体を購入した時に同梱されているケーブルで使用可能なのでしょうか?データをPCに送る時に使っているケーブルなんですが…。
無知ですいません。再質問させていただきました。
>えるえるもさん
ご回答ありがとうございます。ご教示いただいた数値を確認して検討してみます。
書込番号:14534002
0点

同梱のケーブルでOKです。
因みにAmazonで購入したエレコムのUSBケーブルでもOKでした。
書込番号:14534214
0点

F-05Dに付属のケーブルで充電できます。
他の通信用のケーブルでも充電できました。
書込番号:14534469
0点


>flatoutjpさん
再度ご回答ありがとうございます。付属のケーブルを使わず、別途購入したのには意味があるのでしょうか?速度が早くなるとか…
> 以和貴さん
再度ご回答ありがとうございます。安心しました。他のケーブルは持ってませんので付属のケーブルで対応したいと思います。
> ヤッチンFDさん
再度ご回答ありがとうございます。 flatoutjpさんにもお聞きしましたが、付属のケーブルを使わない理由は何かあるのでしょうか?メリットがあるなら別途購入も検討したいと思い、お伺いさせていただきました。
書込番号:14535789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>付属のケーブルを使わず、別途購入したのには意味があるのでしょうか?速度が早くなるとか…
あ"っ、いえ、ただ単に長さが足りなかっただけで・・・
あと、車に載せっぱなし用とPC用とに使い分け?するだけです。
速度がどうこうは無いと思います。詳しくは分かりません。
書込番号:14536452
0点

>flatoutjpさん
ご回答ありがとうございます。速度とかの問題ではなくて「長さ」の問題でしたか。一度付属ケーブルでやってみて試してみます。
またまたご丁寧に回答していただきありがとうございました。
書込番号:14536793
0点

私もflatoutjpさんと一緒で、ケーブルの住み分けです。
車毎にケーブル、充電器を用意しております。
それと純正のACアダプタF05の出力が5V 1.6Aの様ですので参考にして下さい。
書込番号:14537160
0点

>ヤッチンFDさん
再回答ありがとうございます。「住み分け」ですか。確かに自宅と車をケーブル持って行き来するのは面倒ですもんね。
ケーブルがびっくりするほど安価なので前向きに検討してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14540393
0点

初めまして。僕はドコモ純正のシガー用充電器を使用しております。充電速度、安定度は抜群です。さすが純正!といったとこですがなにせ高くてデザインがだっさいです(笑)僕は実用性を重視して購入しました。いままでいくつかカー用品店で購入しましたが充電が不安定であったりうまく充電できなかったりしました。ご参考になれば・・・
書込番号:14544966
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Google PlayからDLしようと思ったのですが、アプリのGoogle Playでは検索に引っかからず、
名前が「NaviGateway」に変わったところまではつきとめたものの、アプリからはたどれないので、WEBのGoogle Playからたどり着けたものの、「F-05Dには対応していません」とDLさせてもらえません。
メッセージ無視して購入ボタン押してみましたが、やはりDLできず。。。
どなたかお助けください。
0点

「F-05Dには対応していません」って出たんでしょ?
おわり
書込番号:14523452
0点

同じ機種を3台登録しているのですが、1台だけ「対応していません」と出ます。
4月26日のアップデートを適用した1台だけがそのようになるようです。
他のソフトでも同様の現象があるようで、対応済みのアップデートがあるまで待つしかないのかも。
書込番号:14523906
1点

>zero77777さん
回答ありがとうございました。
アップデートが原因なんですね、なんとも悔しい限りで。
確かにほかのアプリでも同じような状況になっています。
次のアップデートはいつやら、そして対応になるのやら・・・
端末購入後、最初からSPモードメールが起動しなかったので、即バージョンアップをするように
言われ、アップデートしたらこの状況とは・・・。
書込番号:14527046
0点

対応している機種でダウンロードの後、アストロファイルマネージャ等でバックアップ。
バックアップした apkを該当機種に持って行ってインストール・・・じゃダメですか (・ω・?)
書込番号:14527362
0点

Rioさん
アドバイスありがとうございます。
他の端末が周囲になく、試すことができませんでした。ただアストロは今後も活用出来そうです。
書込番号:14547524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日富士通の対応が終わったみたいですよ。
DLできるようになっていませんか?
書込番号:14547627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ma〜くんさん
ありがとうございます、DLできました!!
お知らせ頂きありがとうございました!
早く対応してくれて良かったっす。
書込番号:14550982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Battery Mixの稼動プロセス上位に・・・
com.ggee.vividruntime.game_ticket_1087:ticket
なるのがあるのですが何でしょうか?
2点

「ドリームコイン落としAQUA」のことではないでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1087
書込番号:14517991
0点

詳しくはわからないですが、過去もしくは今gゲーのゲームアプリをインストールしていませんか?
ggee.vividruntime.gameで調べてみたらゲームアプリが出てきたので。
心当たりがなければスルーしてください。
書込番号:14518005
0点

以和貴さんとんぴちさん ありがとうございます。
Gゲームのコイン落しアプリ入っています、前まではこのようなプロセスは無かったのですが・・アップデートしたせいでしょうか?
このプロセスを停止すことはできないでしょうか?
ゲームをしていない深夜などでも勝手に動いているようなので、Battery Mixのログを削除しても上位にきいていますし・・・
アプリを削除するしかないでしょうか?
書込番号:14519983
0点

電池パックを取り外してそのまま少し時間を置いてみたり、
そのゲームアプリを一旦アンインストールして再インストール
などしてみてはどうでしょうか。
書込番号:14520259
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現在、ガラケーからスマホに機種変更しようかと悩んでおり
今日も家電量販店のスマホコーナーでにらめっこしてきました
機種はだんだん絞れてきて、ARROWS X LTE F-05D か MEDIAS LTE
のどちらかに落ち着きそうです。
しかし、なかなか契約までいたりません。
なぜかというと、ARROWS X LTE F-05DのFOMAハイスピードエリア内での
通信速度(受信最大7.2Mbps)というのが気になっているからです。
実際に使用してみて不便を感じないようでしたら
即決定になるくらいまでは来ているので
ご意見いただきたく質問させていただきました。
初心者なもので、的外れな部分もあるかとおもいますが
よろしくご教授下さい。
0点

過去ログに山ほど情報があります。
結論的には、実用上あまり気にする必要は無いようです。
書込番号:14516988
4点

スレ主さんがどちらにお住まいか存じませんが、
LTE、エリア的にはまだまだです。
たとえば、都内でもエリアの穴が多いようです。
下手をすると、実際はFOMAでの通信がほとんど、ということも。
現時点では余り気にされないほうが良いかと思います。
因みに、Xiの料金体系ですが、テザリングしても上限が一緒、というのは
魅力的ですが、音声プランは780円の無料通話なしです。
700円のオプションに入ればドコモへの通話は無料になりますが。
この辺が少し難点ですかね。
書込番号:14517009
0点

僕はAQUOSを使っていて、実際のスピードは14Mbpsどころではなく、1とか2とかです。
そこでアローズの7.2Mbps(間違ってたらごめんなさい)でも全然越えていません。その数値は最大のスピードですので恐らくそこまでの違いはないと思います。
書込番号:14517092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんが仰っているようにFOMAハイスピードの14Mbpsと7.2Mbpsは最大値であって、どちらを選んでも速度はそれほど変わらないと思います。
両機種とも初期LTE端末でバッテリーの減りはある程度覚悟はしておいた方がいいかと思います。
もしスレ主様が夏モデルまで待てるのであれば、そちらの方が良いかなとも思います。
今月半ばあたりにドコモより夏モデルの発表があります。
リーク情報であれば7機種のLTE端末が発売される予定ですので選択肢は増えるかと思います。
http://juggly.cn/archives/58983.html
悩ますようで申し訳ありませんが、お住まいの地域がLTEエリアであるのであれば、初期モデルよりも夏モデルの方がバッテリーの問題も若干でもよくなっているかもしれませんし。
最終的にはスレ主様のご判断になりますけれども、時間がゆるせるのであれば参考までに。
書込番号:14517272
1点

書込番号:14517298
0点

みなさんの仰るとおり、あくまでも理論値ですので実測にはあまり気にする必要はないと思います。
下記にITmediaの35機種のスピードテストの記事がありますので参考になるかと。
誤差の範囲とはいえ、下記の実験結果ではF-05Dがdocomo端末の中では3G/Xi共に最速でした。
「第3回 35機種の通信/起動速度を比較――最も“高速な”機種はどれ?」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/29/news081.html
書込番号:14517382
4点

>>SALTBEACHさん
申し訳ございません。
確認不足でした。
教えていただいてありがとうございます。
書込番号:14517409
0点

FOMAハイスピードの通信速度の違いを議論すること自体が、的外れです。
まったく気にすることなく、別の部分で比較検討しましょう。
もうFOMAハイスピードの通信速度の話は、いいかげんにいいでしょう。
書込番号:14517411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>牛乳割が好きさん
やはりそうですか。
いろいろと口コミも調べましたが
実際はまだまだサービスが行き届いてない状況なんですね。
ちなみに、私は千葉県市川市在住です。
以前ドコモショップで調べてもらったところ、
Xiエリアには被っているとのことでしたが
正直あやしいですね(^^;
通信速度はあくまでも、「最大限」ということで
実測値とはほど遠いものなのですね。
あまり気にしないで選んでいこうかと思います。
料金プランもほんとうに悩ましいです。
LINEやskypeなどでカバーするしかないのかなぁと
思っているところではあります。
書込番号:14517477
0点

>>Ryota12228さん
最大速度の半分もいかないのが
実情なのですね。
書込番号:14517485
0点

>>とんぴちさん
なるほど、最大通信速度はあまり気にしないことにします。
バッテリーの減りはある程度覚悟してはいます。
そこらへんも契約までいたらない原因でもあります。
夏モデルまで待つという選択肢としては
大いにありえますね。
現在のガラケーには不満はないので
夏モデルが出るまで待って、もう少し考えてみることにします。
非常に参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:14517510
0点

>>r7bypassさん
あくまでも理論値ということで、あまり気にしないようにします。
実験結果ではF-05Dがdocomo端末の中では3G/Xi共に最速だったのですね。
仮に、明日契約するとしてもF-05Dなら不安に思っていたことは
解消されたのであんしんしました。
ありがとうございます。
書込番号:14517532
0点

>>r7bypassさん
あくまでも理論値ということで、あまり気にしないようにします。
実験結果ではF-05Dがdocomo端末の中では3G/Xi共に最速だったのですね。
仮に、明日契約するとしてもF-05Dなら不安に思っていたことは
解消されたので安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:14517542
0点

>>ペペッチェさん
確認不足で申し訳ありません。
こんな質問に答えて下さるなんて
お優しいのですね!!!!
書込番号:14517551
0点

仕様上の最高速は… と言うのはさんざん説明されているので何も言いませんが、
下の記事によると3GではF-05Dが14M対応機種より速かったそうで・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/29/news081.html
これで気が楽になってくれたかな?
書込番号:14527332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっと、r7bypassさんが既に書いていたのを見落としていました。無駄レス申し訳ありません。
書込番号:14527337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ぽてちが好きさん
ありがとうございます!!
参考になりました(^^)
書込番号:14529827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)