端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年3月4日 01:48 |
![]() |
10 | 12 | 2012年3月13日 16:18 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月3日 12:36 |
![]() |
5 | 2 | 2012年3月2日 00:21 |
![]() |
0 | 6 | 2012年3月1日 16:25 |
![]() |
12 | 11 | 2012年3月1日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo


スレ主様
過去スレにも確か有ったと思いますが今は普通に黒●シールとか発売当初に有った様な初期ロット、2次ロットと言った様な見分ける為のシールは無くなって物流されてる様ですよ!
因みに不具合で交換されたのは交換予約されてですか?それとも、行き当たりバッタリでDSに行けば直ぐに在庫有りで交換可能だったのでしょうか?以前は在庫が無く不具合の交換でも交換予約の順番待ちとか過去スレで有ったと思いますが今は普通に物流在庫も回復してる状態なのでしょうか?
又、交換された商品は端末裏面のバッテリー外した下に記載が有ると思いますが今、物流してるのは何月製造分になってるのでしょうか?
ご参考までに教えて頂ければ嬉しく思います (*^_^*)
書込番号:14234475
1点

今出回っているものは、ドコモショップでのものならほとんどの最新ロッドなのでシールは剥がされているので心配いりません。
安心して使ってください。
書込番号:14235222
0点

2月3日に行って二週間後に来ました
製造は2012 1月でした
書込番号:14237074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
アドバイスをお願いします。
パナのDVDレコーダーBZT810とARROWS X をネット「お部屋ジャンプリンク」で
繋げました。
BZT810の方では、ARROWSの写真再生が問題なく出来ました。
しかし、ARROWSの方ではBZT810のHDD内の写真再生は出来ましたが、動画(録画番組)
の方が 「再生出来ません。2008」と出て、何回やっても再生出来ません。
ARROWSはBZT810を認識していますし、録画番組のリストまで出ています。
録画番組を選んで、決定を押すと上記のようになります。
どなたか、ARROWSで「お部屋ジャンプリンク」をやられている方、
アドバイスをお願いします。
1点

自分もパナソニックのブルーレイDIGA(DMR-BZT600とDMR-BWT2000)との組み合わせで同様のエラーは何度も経験していますが、再生できるときもあります。
どうも再生開始時にWi-Fiの速度が遅い時はだめなのか、自分の場合、一度Wi-Fiをオフにして再度オンにしてからDiximを使うとわりと再生できるような気がしています。
(Arrowsは他機種に比べてWi-Fiの感度が悪いような気もします)
書込番号:14228481
0点

>Arrowsは他機種に比べてWi-Fiの感度が悪いような気もします
スレ主がどういう機器を御使用なのかわかりませんが、ルーター(?)との距離、家屋の構造など聞かずに感度が問題と結論付けるのはおかしくないですか?
例えば、遮蔽物があったりすることで通信速度が落ち、再生できないなど考えられますが、自分はBWT2100も正常に動作していますし、さらに古いBW930も動作しますよ。
書込番号:14228890
0点

受信感度が低い気がすると書いたのは、
すべて同じ場所での比較でSC-03DでWi-Fiの受信感度が2〜3(主に3),IS05で受信感度2の場所で、F-05DのWi-Fiが1〜2の表示だからです。
それと、一度Wi-Fiをオフにしてからオンにしなおすと(おそらく出力が最大になるため)しばらくWi-Fiが安定するのを過去に多数の無線機器(ルーター、パソコン、スマホ、その他等々)で経験しているからです。
書込番号:14229024
0点

補足です。
スレ主さんの不具合の原因をWi-Fiのせいと決めつけているわけではありません。
ちゃんと読んでいただければわかると思いますが、自分の場合はWi-Fiを疑っていると書いただけです。(同じ録画ファイルが再生できたりできなかったりするのですから、少なくとも録画モードなどのフォーマットが対応していないとかではないはずです)
スレ主さんの参考になれば幸いです。
書込番号:14229052
0点

>受信感度が低い気がすると書いたのは、・・・
表示が実際の感度を正確に表示しているとは限らないでしょ。
ですので実際に感度が悪いかどうかは正しく検証できていませんよ。
>(同じ録画ファイルが再生できたりできなかったりするのですから、少なくとも録画モードなどのフォーマットが対応していないとかではないはずです)
スレ主さんは、写真は表示できるが動画は表示できないと書いているので、フォーマットが対応していない可能性もあります。
どちらにしても情報が少なすぎます。
WiFiの電波が拾えていない可能性もあります。
その場合、ルーター側の出力が問題の場合もあるでしょうし、一方的にF-05D側に原因を求めるのはおかしくないですか?
>自分の場合はWi-Fiを疑っていると書いただけです
可能性の話でいうのであれば、あなたのような表記はおかしいです。
親機(ルーター)子機(F-05D)の両方に問題が無くても、距離や障害物により電波が届いていない可能性が考えられます。
無線LAN親機に近づいたら動作するのかを確認するのが当然のアドバイスではないですか?
なのにF-05Dに問題があるかのような書き方をするのは、かなり疑問です。
書込番号:14230427
0点

nishioって人、富士通の社員ですか?
見苦しいよ。
書込番号:14230757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ラファアさん、nisinoさん アドバイス有難うございます。
又、私の質問の情報不足で、お二人には大変ご迷惑をお掛け
申し訳ございませんでした。
お二人の情報を参考に、私なりにARROWS以外の機器で試してみました。
その結果
PS3(Wi-Fi)… ARROWSと同様で再生出来ず。
ネットブック(Wi-Fi)… ARROWSと同様で再生出来ず。
パナCATVボックス(有線)… 再生出来ました。
有線では問題なく再生出来たということは、やはりルーター側の出力が問題? ような感じがします。
いまのルーターは数年前に購入したものですが、今まではネット観覧
程度で特に気になりませんでした。
今週にでも電気屋さんに行って、店員さんのアドバイスを参考に新しい
ルーターを購入しようと思います。
ルーターで改善出来なかった場合は、ラファアさん、nisinoさん
又、宜しくお願い致します。
有難うございました。
書込番号:14231066
1点

ゆーすけ2000さん、
活動、本当にお疲れ様です。
原因の特定もできていないのに、F-05Dに問題があるかのように書き込みをされると、
あなたのような方に、ネガキャンのネタにされかねないので、指摘させてもらっただけですよ。
>見苦しいよ。
その言葉そっくりお返ししますよ(嗤い)
森のムサシさん、
原因が特定できて良かったですね。
ルーターは高出力のものが良いように思います。
うちは、ルーターとレコーダー間は有線ではなく無線ですが途切れ無しですので、それなりに信頼のおけるメーカーのルーターならきちんと動作するはずです。
書込番号:14231268
1点

無線接続の場合、ルータの出力も当然関係あると思いますが、レコーダーの録画モードのほうがおおいに関係ありそうな気がしますので、参考としてうちの例を。
ハードウェア環境は以下のとおり
レコーダ:パナソニックBZT-800 有線LANによる接続
ルータ:NEC WR8370N HP ハイパワーモデルですね
Fー05Dを上記ルータに無線接続
録画番組は、WOWWOWからでDRモード、HMモードで比較しています。
まずルータと同じ室内では
HM:問題無く視聴可
DR:再生できるがバッファリング多発で実用にならず
次にルータを設置した2階の部屋から一番遠い1階の部屋では、
HM:たまにバッファリング発生するもののほぼ問題無く視聴可
DR:バッファリング多発、再生中のエラー終了多発
どうもルータの出力はつながるかどうかに関係あるのでしょうが、それよりもつながってしまった後、どの程度のビットレート(画質)かが再生できるかどうかの分かれ目のような気がします。
ということで、DRモードでの視聴はなかなか難しそうです。NEC製ルータの上位機種にあるTVモードと言うのを使うとDRモードも見ることができるという話も聞きましたが、うちでは試せていません。
ちなみにうちには他にタブレットのF-01D、NEC、富士通、パナソニックのノートPCにDIXIMプレイヤーがインストールされたものがありますが、F-01DではだいたいF-05Dと同じ、各ノートPCではDRモードも普通に再生できています。
それから、F-05Dの無線LANの電波ですが、上記1階の部屋では、他のノートPC、タブレット、それから子供の持っているスマートホンSH13fでは途切れることなく無線接続できているのに対して、私のF-05Dだけはたまに無線電波を見失って切断される事がありましたので、少なくとも私のF-05Dは上記のPC、タブレット、スマートホンより電波のつかみが弱いと思ってたんですが、先日のアップデート以降切れる事が無くなりましたので、もしかしたら、電波のつかみの強さじゃ無くてソフト的な問題だったのかなと、ちょっとわからなくなってるところです。なので、電波が弱いと感じる方もいらして当然のような気がしますので、あたまからそれを否定して責めるのはどうかと思いますよ。
書込番号:14232762
1点

>スレ主さん
スレ主さんも気を使いますね。自分へのアドバイスならいざ知らず
変な方向に向かっちゃって結局スレ主さん自己解決させちゃいましたね。
まずはスレ主ありきなのにね。
スレ主側からしたらいい迷惑だなって見てました。
ルーター替えてみての様子報告いただけると参考になる方もいると思います。
書込番号:14233448
1点

>どうもルータの出力はつながるかどうかに関係あるのでしょうが、それよりもつながってしまった後、どの程度のビットレート(画質)かが再生できるかどうかの分かれ目のような気がします。
いやいや、距離が離れたことにより、無線LANの実効速度が低下しますのでつながってしまえばというのはおかしな話です。
あなたの事例でも、
>まずルータと同じ室内では
> HM:問題無く視聴可
> DR:再生できるがバッファリング多発で実用にならず
>次にルータを設置した2階の部屋から一番遠い1階の部屋では、
> HM:たまにバッファリング発生するもののほぼ問題無く視聴可
> DR:バッファリング多発、再生中のエラー終了多発
ということで、電波状態は重要です。
距離が離れる(電波が弱くなる)ことでバッファの発生頻度は増えます。
>電波が弱いと感じる方もいらして当然のような気がしますので、あたまからそれを否定して責めるのはどうかと思いますよ。
責めてませんが???
よーくお読みください。
機器の問題なのか環境の問題なのかをはっきりさせることがトラブルシューティングの基本なのに、ハナからF-05Dの電波が弱いではお話になりません。
それをやっていないので、おかしいのでは?と疑問を呈したのみ。
あたまから否定した書き込みがどこにありますかね?
それとも、私の書き込みにF-05Dの無線LANの電波のつかみが良いや、F-05Dに問題は無いなどの書き込みがありますかね?
私の書き込みのどこかにそういう記載があるのなら逆に、お聞きしたいものですね。
書込番号:14233698
0点

主の追記もありませんが、結局ルーターの能力の問題だったということでしょうね。
確かに未熟な分野の商品なのでスマホを疑うのはわかりますが、何でこうも一方的にF-05Dの側に問題を求めるのか理解できません。
こういう方が数人集まって大騒ぎすれば、不具合端末のイメージだけが増幅されます。
本当のユーザーでしたらそれがメリットになると思いますか?
どこかの国の端末の販売促進のためにやっているのなら理解できますが、本当にこの端末をお持ちなら良く考えて書き込みをして欲しいと個人的に思いますよ。
書込番号:14283227
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
YouTubeの再生で生年月日の確認を求められる動画で生年月日クリック後
問題が発生しました。となり再生できません。
どうすればいいのでしようか?
よろしくお願いします。
書込番号:14228243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エロサイトではなかったですか。失礼しました
解決して良かったですね。
書込番号:14233520
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
画面にショートカットのようにプログラムやガジェットを置いているのですが、この名称を変えることはできるのでしょうか。
表示ができる文字数には限りがありますが、それに収まらないものが少なくなく、コンパクトに名前を変えたいです。
よろしくお願いします。
1点

「Desktop Visualizer」を使用すればプリインのホームアプリでも、ショートカットアイコンの名称やアイコン画像を変更できます。
http://andronavi.com/2010/07/30338
他の方法としては、「ADW.Launcher」や「GOランチャーEX」などのホームアプリを使用しても変更できます。
書込番号:14226320
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
連投恐縮です。
現在富士通のガラケーを使っています。
これには、題名のような便利機能がついています。
例えば、会社にいる曜日や時間帯になると自動でマナーモードになり、
帰宅時間帯になると、自動で解除。
また、深夜になると、自動で電源が切れ、起床時間になると電源on など。
スマホにはこの機能ってついているのでしょうか?
ついていないとしたら、アプリとかで出来るものなのでしょうか?
0点

こんにちは。私も、あまり詳しくないのですが、私は「オートマナーTrial」というアプリを使っています。
マーケットで探してみてください。
書込番号:14224383
0点

場所や時間によって自動でマナーモードなどの切り替えができる「お出かけスイッチ」というアプリがあります。
なお、無料版では各スイッチの登録は1つずつという制限があります。
他にも同様のアプリがあると思いますので、ネットで検索してみてください。
http://octoba.net/archives/20111010-android-2193.html
また、スマートフォンには電源の自動ON/OFF機能はありませんし、アプリもないと思います。
書込番号:14224410
0点

自動でマナーモードに切り替えたりするものは、アプリで【お出かけスイッチLite】などもあります。
この機種が対応しているかはわからないですが。
スマホは自動で電源On/Offには対応しておらず、確かアプリもないかと思います。
書込番号:14224422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
すいません。
被っちゃいましたね(^^;)
書込番号:14224429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
ちょっとの差でしたね。
こちらこそ、すみませんでした。
書込番号:14224469
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
皆さん、こんにちは!今日の13時からしゃべってコンシェルサービス提供のニュースみましたが、いまだにアプリもアナウンスもないです?
せっかく、アローズXニュースに出て、しゃべってコンシェルやっている姿見たら早く使いたいのに?!
皆さん、もう使われましたか?
書込番号:14224021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、13時33分にはありましたよ。ただ、F-05Dは対応してるはずなのに私のF-05Dは対応していません。と、出てきてインストールできません。(TT)
書込番号:14224060
0点

補足です。アプリマーケットにありましたよ。です。
先にも書きましたがF−05Dに対応していないと出てくるもので、検索していたら
ここにたどり着いたのですが、まだ、誰もインストールしていないようですね。
何かしら情報が欲しいなあ・・・・
書込番号:14224117
0点

情報ありがとうございます!
docomoインフォメーションセンターに連絡したのですが、担当者さんのスマホでも出てこないみたいですよ!
書込番号:14224138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。docomoのホームページに2月27日の報道発表では、F-05Dは対応機種として発表されていましたが、ダウンロードできません。誰か、教えてくださいお願いします。
書込番号:14224143
1点

ありがとうございます。
今朝某情報番組Z○Pで見た機種は間違いなくF−05Dだったのですが・・・・
なぜなんでしょうね?(´・ω・`)ショボーンです。
書込番号:14224151
0点

こんにちは!やっと、マーケットに出てきましたが?!
お使いの機種ではご利用できません!のアナウンス!!
しかし、早い操作で検索かけて、しゃべってコンシェルでたところで、右上のダウンロードアイコンをすぐタッチしたらできましたよ!
チャレンジです!
書込番号:14224159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出ました!!!ただ今14時20分。インストールできますよ。
なんと言う対応の早さ!
ゆーとらむくんさんありがとうございました。
書込番号:14224164
1点

よかったですね!バッテリーに悩まされながら、どんどん楽しみましょうね!(^_^)ノ
書込番号:14224177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マーケットでは対応機種でないとメッセージが出でダウンロード出来ませんでしたが、
https://market.android.com/details?id=jp.co.nttdocomo.voice_concier.main
からダウンロードできました。変なの・・
でも、ありがとうございました。
書込番号:14224206
2点

頑張って、使い倒しましようね!!(^x^)
書込番号:14224229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しにダウンロードしてみましたが、容量ありすぎです・・・。
(10MB以上はあるかと)
SDに移動できないと、私のarcは死んでしまいます。
ドコモが出すアプリってみんなそうなんですよね。
早急にSDへの対応を望みます。
書込番号:14224271
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)