端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 38 | 2011年12月6日 17:22 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月6日 03:39 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月6日 00:31 |
![]() |
5 | 3 | 2011年12月5日 09:13 |
![]() |
3 | 10 | 2011年12月5日 07:37 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年12月4日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

まだ販売されていない機種の良いところ、悪いところなんて誰も知りません。
書込番号:13849499
14点

すいません
なぜF-05Dを買おうと思ったのか予約したのか教えてください
後、現在わかる良いところと悪いところを教えてください
書込番号:13849555
0点

Mr,Childrenさん
一昨日に自分で立てたスレで皆さんから色んな意見をもらってますよね。
皆さんの意見をもう1度よく読みなおして、さらに何が知りたいのか、もう少し具体的に聞いた方がいいと思いますよ。
>どちらかで迷ってます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13840057/
書込番号:13849711
10点

決めたのなら、今さらあれこれ言うなよ(笑)
どんな不具合が出ようが、回収騒ぎになろうが、この機種と心中する気になったんでしょ?
腹くくって前進。
書込番号:13849802
6点

【解像度】が分からない人があれこれ質問してもね(笑)
書込番号:13849871 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

決めたと言いつつ、まだ迷ってるんでしょうね。
素直に
「優柔不断で決断力の無い僕の背中を後押しして下さい><」
って言えばいいのに
書込番号:13849899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前のスレに優柔不断とかきました
背中押してください
解像度は…恥ずかしながら知りませんでした
書込番号:13849927
1点

絶対、Xiが何か分かってないでしょ?
パケット通信とか…
まずは、勉強しなさい。
そして、自分の質問内容があきらかに無駄なスレだということを理解しなさい。
…色んな意味で頑張ってください。
書込番号:13849936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

悩んでいるのなら、とりあえず予約だけしておいて、発売後の数日のみんなのレビューを見て買うかどうか判断してみてはいかがですか?
その方が納得して買えるはずです。
書込番号:13849945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解像度はわかりませんでしたけどほかの事はドコモのホームページやYoutubeなどを見て勉強はしましたクロッシィくらいわかります
書込番号:13849982
0点

う〜ん
わがままなスレ主さんですね(笑)
F-05Dについては3G通信速度が遅い、xiエリアが狭い、噂では動作がカクカクしているなど不安要素が多く、本当の気持ちとしては来年夏までまって次のモデルに期待したい。あるいはドコモからのiPhone5に期待したいところです。
しかし、スマホは今欲しい。それも日本のメーカー製でスペックが高いものが欲しい。この理由が上記の欠点を超えているだけです。
書込番号:13850171
4点

いろいろ不満な点はあると思いますが
質問に答える形で背中お押してもらえるとありがたいです
お願いします
書込番号:13850210
1点

実際に触ったことが無いので、良いところとも悪いこともわかりません。
迷っているのならばどの機種を買ってもそれなりに満足できるはずです。
この機種でなければならない理由が無いのなら、何を手にしても問題は無いはずですよ。
ちなみに、自分がF-05Dを買いたいと思う理由は、お財布機能とXiと防水の3点です。
これだけだとN-04Dでもいいのですが、現在使っている携帯がそろそろ寿命を迎えそうなので、早く新しいものに変えたいからF-05Dを購入しようと思っています。
一応聞いてみたいのですが、F-05Dで何をしたいのですか?
スマホでさらにXiにしなければならない理由って何ですか。ガラケーでもいいんじゃない?
ご自身の経済的に問題ないなら買っちゃえばいいと思いますよ。
厳しいのであれば買わなくていいともいます。
書込番号:13850312
1点

わたしも背中を押して欲しい人の一人なんですが、この機種に決めようと思っているのは
1防水(先日、親の携帯の水没を目の当たりにした)
2おサイフ(今でもコンビニ&マクドなどで使っている)
3Xi(住んでいる地域&生活範囲がほとんどエリア内)
以上の理由です
ituneの財産はもったいないのですが、電池のもちを考えたら音楽はipodで聴くのが妥当かと思います
しかもiphone5がもしドコモから出ても、防水&おサイフは無理な様な気がしますし…
書込番号:13850380
0点

個人的には決め切ってないですがこの機種でいくつもりなのは
1,おサイフ
2,防水
です。
電池容量も足りなければ外付け電池を持ち歩くのが苦でないので
全体的に他の機種でも基本的な機能は似たり寄ったりと思ってます。
とは言え、新しいものすきなので置くだけ充電も魅力的ですが、
オマケ的に
3, Xi対応だから
4,名前がArrows と一昔前のガンダムの敵陣営なサウンド
だからってのが背中を押してくれてます。
回線費用は会社持ちですが、端末は自己負担なのでちょっと一括支払いに尻込み中(苦笑)
現在はiPod Touchとイーモバ、携帯はp905iで奮闘中。
書込番号:13850723
1点

ハンター99さん。私もF04Bからの買い替えです。防水とお財布とXiが欲しかったのでこれにしました。^^
携帯寿命なんですか。それは早く欲しいですよね。今はなんの機種を使っているのですか?^^
書込番号:13851103
0点

私が背中を押してあげましょう
私もこれに決めたのですが理由は
一番高級だからです
商品を選ぶ時に一番高級なものってなかなか選べません
車だってテレビだって一番高級なものは正直無理です
スマホくらいは一番高級なものを買った方が満足感が高いです
値段もさることながら機能も現行機種の中では1番多いです
その機能を使うとか使わないは関係ないです
沢山付いてる事に意味があるのです
私は日産のシーマという車に乗っていますが正直使わない機能も沢山装備されています
エンジンも300馬力も必要なくその半分の150馬力もあれば十分だし燃費もいいです
普通に乗るにはトヨタのカローラで十分です
でもシーマとかトヨタでいうレクサスとかはこの使わないかも知れない無駄な部分にこそ価値があり所有しての満足感も高いです
必要な機能にしかお金を払いたくない人にはこの機種は向いてないかもしれません
逆に使う使わないは関係なく少々高くなってもいいからとにかく沢山の機能が搭載がされたものがいいという人には向いていると思います
あたり前ですが付いてない機能は使う事はできません
付いてる機能は使う事も使わない事もできます
大は小を兼ねるというやつです
水没させてから「防水タイプのにしておけばよかった」と言っても遅いです
3月11日みたいにワンセグを見ながらみんなで徒歩帰宅する時に「自分もワンセグ付きにしておけばよかった」と言っても遅いです
会社の昼ごはんを買う時に同僚から「コンビニ行くのにまだ財布なんか持ってるの。いいかげんお財布携帯にすれば」と言われてもお財布機能が付いてないとどうする事もできません
多少高くなっても1番高機能なものを選んでおけば後からの後悔も少ないでしょう
そうと分かっていても車とかテレビでは1番高機能な機種はなかなか無理ですがスマホなら可能です
書込番号:13851631
8点

スレ主さん悩み過ぎじゃない?
たかだか2年ほどしか使わないんだから気になるなら買えばいいのに…
では、私はあえてこの機種を買わない理由を書きます。
個人的には興味はありますが…
1.防水
あっても困らないけど、水没してもサポート入ってれば5000円で交換だから必要ない。
保護カバーでクレードルがあってもおそらく使えないので充電するときにイチイチ蓋外すのがめんどい。
電話帳は同期して保存されるので問題ない。
2.お財布、ワンセグ、赤外線
自分の生活スタイルには必要ない。
むしろガラスマゆえの不具合が起きる可能性が怖い。
3.Xi
まだサービス開始したばかりなので、安定度がわからない。様子見
4.OS
日本製なのでandroid4.0にアップデートされる可能性が少ない。
そんなところです。
背中押して欲しいならこんな所で書きこまずに、DS行きましょう(笑)
書込番号:13851743
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
まだ発売されていないので、通話品質としては確認出来ないと思いますが、
らくらくホンと同じような通話機能が入っているみたいなので、
発売されているらくらくホンでは、自分と相手が聞き取りやすく成っているのでしょうか?
また、Bluetoothハンズフリーヘッドセットを接続して通話する場合にも、適用や機能の設定解除も出来るのでしょうか?
書込番号:13852570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売後に購入して、ご自身で確認されたらいかがですか?発売もされてない機種の事など誰にもわかりませんよ!
書込番号:13853606
2点

>発売されているらくらくホンでは、
自分と相手が聞き取りやすく成っているのでしょうか?
こちらのことは
らくらくホンで
お聞きになったほうが
いいと思います
この端末に関しては
一応スーパーはっきりボイス3
というものが入ってるみたいですよ
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05d/info.html?fmwfrom=f-05d_index
書込番号:13853653
1点

富士通のホームページに載っています。
それ以外の事は、まだ発売されていないので知りません(怒)
書込番号:13855264
0点

スレ主様
F-05Dが発売前だけに、
通話が聴きやすいか、否かはわかりかねますが、
どうしても、知りたいというのであれば、
F-05Dの「スーパーはっきりボイス3」と同じ機能を搭載されていて、
尚且つ、現在、発売中である機種にF-12Cがあります。
ドコモショップに行って、F-12Cで実際に通話させて頂くか、
F-12Cのクチコミを参考にされたら、いかがでしょうか。
但し、F-05Dは発売前なので、
F-12Cで確認したからと言って、
必ずしも全く同じであることを保証するものではありません。
あくまでも、購入するための参考にするということですよ。
購入した後で、騙されたということがないように。
購入する際は自己責任ということでお願い致します。
書込番号:13855892
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
発売前でまだわからないと思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。
ARROWS X LTE は背面下部に充電の端子?があるから今までみたいにホルダーにセットすると充電が出来るようになると思うのですが、そうすると、ケースカバーを使用した場合ホルダーには収まらなくなってしまいますよね。
私は、ケースカバーを使用するつもりなので、最初からホルダーは購入しない方が、良いんですかね?
皆さんはどうしますか?
1点

F-12Cの例で言いますと、ホルダーはケースを付けていても
入るように大きめで、前と左右に広がる構造になっています。
F-05Dのホルダーも同じような構造だと思います。
なのでお使い予定のケースやカバーがよほど厚いものでない
限りそのままホルダーにさして充電可能と思われます。
もちろんケースの端子部分が切り欠いてないとだめですが。
先日発売されたレグザフォンT-01Dがほぼ同じ機種なので
確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:13846986
0点

>最初からホルダーは購入しない方が、良いんですかね?
急速充電対応ホルダとして
付属品です^
書込番号:13847034
1点

Arrowsが待てずにT-01Dを買っちゃいました
T-01Dにシリコンカバーを付けたのですがなんとか充電できます
時々軽く置いたりすると充電できないので確認しながらしてました
しかしカバーとストラップを付けたら跳ね返され充電できませんでした
充電のたびカバーをムキっとむいて卓上フォルダーで充電してます
私のチョイスが悪いのかもしれませんがご参考になればと
友達はハードケースにしましたが毎回外して卓上フォルダーで充電してるそうです
書込番号:13855493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

過去スレに詳しく乗ってるとおもいますが
大きな違いはDSには
頭金があるとこですかね
価格から引いた頭金ではなく
上乗せの頭金です
機種にもよりますが
だいたい8000円前後だと思います
オプション加入を勧められますが
だいたい一つにつき
500円くらいの値引きがあります
購入後すぐに無料で解約できますので
必要なくても入ったほうが得です
購入後の不具合や質問等は
問題なくDSで対処してもらえますから
少しでも安く購入したかったら
量販店をお勧めします^
書込番号:13849605
2点

この場合の「DS」とは
・DocomoShop
でしょうか?
それとも
・DiscountShop
の事でしょうか?
書込番号:13850561
1点

わかってんなら探せよ。
書込番号:13852038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

私の住む川崎&横浜近辺はブルーブラックの方が予約が多いと、数店舗の店員さんが言ってましたよ。
書込番号:13845066
0点

自分は学生なのでオシャレなマジェンタを予約しました。 周りに合わせず自分の好きな色にすれば良いと思います。
書込番号:13845217
2点

ケースカバーを使用すること外側の色を変えることができます。
私はマゼンタを購入します。ケースカバーは黒か透明なものを選ぶ予定です。
書込番号:13845304
0点

ご自身がお使いになるのですから、好きな色・気に入った色にされた方が、
後悔も少なく、気持ち良く快適に使えるし、愛着も出てくると思いますよ。
ただし、現物を確認された上での話になろうかと思いますから、
まだでしたら、一度ご覧になってからお決めになれば、と思います。
書込番号:13845323
0点

自分は、画面が黒だと見やすいのも有りますが、暗い所で黒だと目立ち難いのと、
グラデーションが綺麗と思ったので、レッドを希望してきました〜!
色はファッションなので、ショップで持っている姿を撮して貰うか、入れて置くケースとかも合わせてみるのも良いかも?
書込番号:13845348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マゼンタは良い色ですが、やや映えすぎる感じもありますので、
落ち着いた色合いが好きな人には、ブルーブラックがよいと思います。
今まであまりなかった色でもあるので、ブルーブラックでよいのではないでしょうか。
以下の写真を見ると、ブルーブラックがとても魅力的に見えますし。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/484/455/html/xf05d2.jpg.html
書込番号:13847205
1点

私は、家電量販店でマゼンタを予約しております。グレー×ピンクの配色が好きなでダークグレー系のカバーを付けたいと思っています。もし、これがブルー系のカバーなら、ブルーブラックのほうがカッコイイかもしれませんね?
書込番号:13849036
0点

ほんと好みの問題だと思いますが、私もブルーブラックを選びました。
マゼンタにしようか悩みましたが、彼女いわく、マゼンタの上部の赤ならマゼンタでもいいけど、下部の赤が嫌といわれてしまいました(^^;
確かに携帯の真中を隠し、上部と下部をそれぞれ見比べると、なぜグラデーションにしてしまったのかと・・・
ただ、男性でもマゼンタを選ばれてる人も多いので、実際見てから決めた方がいいと思いますよ。
書込番号:13851412
0点

ブルーブラックの方が人気なのと、所謂紺色に見えて中途半端な色だと思ったので、マゼンダにしました
今は黒のパカパカ使っていますが、よく居酒屋や店に忘れそうになったりもするので、それ防止にもなるかなと 自分を言い聞かせて、ちと派手だがマゼンダでいこうと思いました!
私は逆にグラデーション良いと思いましたけどね、acroのブルーが出たときも買おうかかなり悩みました
書込番号:13851843
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
12月に入り発売日が近づいてきましたね。
そこで、少し気が早い気もしますが質問させてください。
スマホを入手したら、まずするべきこと、やった方がいいことはどういったことでしょう?
ウイルス対策はとりあずドコモの無料提供されているものを試しつつ、後々他社のセキュリティソフトを使うつもりですが。
例えば、バッテリーの消費電力を抑える方法、より快適に動作させる方法など・・・
過去スレを見ていて「ホームアプリを変える」「ブラウザを変える」「ドコモパレットUIが〜」とかいうワードが出てくると、一体なんのことだろう?と途方に暮れてしまいます。
スマホ初心者なので、入手したら色々な項目を初期設定で使ってもそれなりに満足出来てしまうかもしれませんが、それはとても勿体ないと思うのです。
せっかくなので最高の状態でスマホを楽しみたいです。
どうか機械音痴の私に、よりスマホを楽しむ方法をご教授くださいませ。
0点

自分もこの冬モデルでスマホデビューする予定です。
そして自分の場合は
まずフル充電!!
(電池の活性化に勤める)
完了後に電池が尽きるまでひたすら適当にイヂりまくる。
また電池の残量がなくなればフル充電をする。
この動作を2〜3日も続けたらある程度の感覚をつかめたりするだろうし、わからないことはネットで調べようと思います。
スマホの本などを購入して参考にするのもいいかもしれません。
あまり難しく構えず自分なりに覚えてくのが一番だと思います。
これはあくまで私の考え方ですけどね(^_^;)
書込番号:13844954
1点

時間があるのであれば、Googleアカウントを用意しておくといいと思います。
初回起動時に登録しなければなりませんので。
要は@gmail.comのメアドですが、これがスマフォのユーザーIDのようなものになり、
例えば、機種変更しても同じGoogleアカウントにすれば、再度ダウンロードできます。
ホームアプリは、いわゆる待ち受け画面そのものを全部取り換えてしまうイメージです。
http://matome.naver.jp/odai/2131005297699641901
なんか見ていただければわかりますが、
AndroidはiPhoneと違い、とにかくカスタマイズが自由にできます。
各メーカー、はじめに入っているのはモッサリ遅いので
サクサクなホームアプリを探して、みんな自由にカスタマイズしているのです。
(なので、XperiaとArrowsとREGZAを全く同じ画面にすることもできるということですね)
バッテリーですが、LTEはとにかく消費が早いので、
まず1日は持たないと思います。
普通のスマフォでさえあまり持たない上に、LTEはバッテリーの消耗が多いんですよね。
なので「モバイルブースター」のようなものを別途用意することになるかと思います。
書込番号:13845955
2点

再度ダウンロードできるというのは、有料アプリのことです。
同じアカウントなら、有料アプリを再度無料でダウンロードできますという意味です^^;
書込番号:13845959
1点

変なおじさまさん。
ホームアプリをダウンロードできるサイトいくつかご存じでしたら教えてください^^
書込番号:13846238
0点

LetrTryさん
このサイトはどうでしょうか?
有名どころのホームアプリはあるかと思いますよ。
http://androider.jp/alist/category/06_home_01_home/?pageno=1
書込番号:13847080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LetsTryさん
名前間違えてしまいました(>_<)
申し訳ないです。
書込番号:13847089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kita-shinさま
返信ありがとうございます。
スマホの便利な使い方、私もネットで検索しました。
バッテリー消費の抑え方だけでもたくさんあるんですね。
スマホ関連の書籍も結構あって、まるでパソコン扱いのようです。
ともあれ、手に入れたら早くスマホの感覚に慣れるようにあちこちイジッてみます。
お互いに初スマホ、楽しみですね。
変なおじさま様
Googleアカウントのお話、大変参考になりました。
調べたら、Gメールユーザーはたくさんいて自分の希望するアドレスが取得できないかもとあったので、事前に聞けて良かったです。
今からアドレスを何個かを考えて取得しておくおことにします。
ホームアプリのリンク先拝見しました。
思わずぷっと笑えてしまうものから、オシャレなものまで参考になります。
見てるだけでも楽しいです。
快適に使えるかどうかは、ホームアプリも含めて自分のカスタマイズ次第ということですね。
初心者にも解りやすく解説してくださって、ありがとうございました。
LetsTryさま
ナイスな質問ありがとうございます。
とんぴち様
リンク先ブックマークしましたw
おかげ様で気に入ったアプリをいくつか見つけました。
ありがとうございました。
みなさま、ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきますね。
発売が待ち遠しいです〜。
書込番号:13849126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)