端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 12 | 2013年9月25日 22:54 |
![]() |
2 | 6 | 2013年9月17日 00:44 |
![]() |
0 | 4 | 2013年9月15日 23:57 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年9月3日 12:11 |
![]() |
2 | 4 | 2013年8月20日 08:29 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月11日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
皆様こんばんわ。
いつもこちらの掲示板を拝見し、とても勉強になっています。
質問ですが、
電話着信やSPモードメールの着信音に取り込んだ曲を設定していても、
電源OFF後の再起動や音楽ファイルの追加を行う度に
着信音が他の曲に変わってしまいます。
着信音の設定画面から行っても、メディアプレイヤーのメニューから設定しても同じです。
また、着信音用のフォルダを本体ストレージやMicroSD上に作製し
Media/Ringtones のフォルダに曲を入れ
着信音として設定しても同様です。
皆様の末端では着信音の設定は安定しますか?
また、何か解決策はありますでしょうか?
回答よろしくお願いします。
既出の質問であれば申し訳ありません。
2点

私の機械でも似たような現象が起きたことがあります。
私の場合は着信音を設定してもプリセット着信音が鳴りました。
それから曲を追加してはいないので分かりませんが、
次に曲を追加した時に音が変わったら、また書き込みます。
書込番号:13999023
2点

本体ストレージに入れた場合は分かりませんが、MicroSDに入れた音が変わる理由が分かりました。
電源をOFFにする時にMicroSDのマウントが解除される(らしい)ので、電話帳とMicroSDの関係が切れてしまい、音が変わってしまうようです。
解決策はRingdroidというアプリを入れて、曲を明示的に着信音の設定をしてやると、電源をOFFにしても変わりませんでした。
一度お試し下さい。
書込番号:13999330
4点

大ガミラス総統デスラー 様
返信ありがとうございます。
〉電源をOFFにする時にMicroSDのマウントが解除される(らしい)ので
これは他の書き込みにある、音楽プレイヤー系アプリの
プレイリストが消えてしまう事象と関連がある不具合ですかね?
さっそくRingdroidを試してみたいと思います。
また、着信音に設定する音楽ファイルを本体ストレージに置くことも試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14000167
0点

以下、試したことを書き込みます。
RingdroidやRingtoneメーカーを入れて着信音の設定をしてみました。
結果、電源OFFでは着信音は変化しませんでしたが、
USB経由で本体ストレージやmicroSDに音楽ファイルを追加すると
やはり着信音が変化してしまいました。。。
当機以外の書き込みを検索した結果、同じ富士通製のT-O1Dでも似たような報告があり、
自分の場合は音楽プレーヤー系のアプリ「Zimly」をアンインストールすると
事象が改善されました。
以下、参考になったクチコミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302326/SortID=13932304/
インストールしたプレーヤー系アプリが音楽ファイルを読み取る際に、
T-01DやF-05D固有の不具合が起きるのかもですね…
貴重な時間を割いて着信音の設定を試して頂いた、
大ガミラス総統デスラー様に重ね重ねお礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:14006860
0点

対症療法的な事象報告ですが、
本体を再起動したりSDカードに再マウントした後、
「メディアプレイヤー」を立ち上げてSDカードの情報を収集(更新?)すると、
着信音の設定が元に復す事が判りました。
ご参考まで。
書込番号:14016630
3点

hitokahito 様
貴重な情報ありがとうございます。
自分はストレージへの音楽ファイル追加や削除を頻繁に行うため、
着信音が変化しまくりです(笑)
本体の再起動後やSDカードの再マウント後に着信音が変化した場合は
教えて頂いた方法を試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14019235
0点

着信音設定、着信音個別設定両方やっても、SDカードに画像保存やら、音楽保存やらやってしまうと設定した着信音が変わる現象を私も体験しました。
ドコモショップ秋葉原の店員にすら「こういう仕様です!」って言われ何度設定し直したことでしょう。
ようやく、電源を切ってもSDカードに保存しても着信音が変わらなくなりました。
変わってしまう着信音は、以前使用していたレグザフォンでRingdoloidで作った着信音でした。
機種変して、そのままSDカードを使いデータを移していました。
レグザフォン時の着信音をこの機種で指定していたら変わってしまう現象が起こっていたのです。
再度、Ringdoloidで保存し直すことで変わらなくなります。
レグザフォン以外の他機種で作った着信音でもこうなると思います。
本機種で作り直さないとダメのようです。
この程度のことなら店員が知っていてもいいのに・・・
そういう仕様だの、SDカードの相性だの・・・
デタラメばっかり言いやがって。
もっと勉強しとけって思いました。
書込番号:14255624
4点

タダッチョ 様
貴重な情報提供ありがとうございます。
数日間、掲示板を観覧できる環境下になく、
返信が遅くなりましたが、質問させてください。
着信音について、
Ringdoloidで保存し直すことで変わらなくなる
本機種で作り直さないとダメ
とのことでしたが、
作成した着信音は、電話帳の個別着信音や
SPモードメールの着信音に指定しても
変わることはないのでしょうか?
文面から推測すると変化ないように思えますが…
回答よろしくお願いします。
書込番号:14273787
1点

こちこちOT様
返事が遅くなって申し訳ございません。
SPモードメールの着信音は設定していないのでわかりませんが、
通常着信音、個別着信音ともに大丈夫でした。
書込番号:14304477
1点

タダッチョ 様
教えて頂いた情報をもとに、着信音をRingdoloidで保存し、
着信音、個別着信音、spモードメール着信音に設定してみました。
結果、電源ONOFFやSDカード内の音楽ファイル数を変更しても
着信音が変化しなくなりました!
いままで着信音が安定せず困っていたため、本当に嬉しいです!!
重ね重ねになりますが、
本当に貴重な情報の提供ありがとうございました☆
書込番号:14309787
0点

F-05Dで着信音、個別着信音、SPメール通知音が勝手に変わった方に質問です。
みなさん「ドコモあんしんスキャン」使われてますか?
「Ringdoloidで保存し直すことで大丈夫」、
「メディアプレイヤーでSDカードの情報を収集で復元」という情報で
大変助かりましたが、私はRingdoloidを使用せずダウンロードした着信音を
そのまま、設定しているため、どうにか根本解決できないか、設定をしていたところ、
どうも電源投入時の「ドコモあんしんスキャン」の「SDカードスキャン」が
悪さをしている気がし、「SDカードスキャン」の設定をOffしたところ
電源投入時の着信音誤設定がなくなりました。
たまたまなのか、これが原因なのか知りたいため、みなさんの
「ドコモあんしんスキャン」の使用状況をお教えいただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14577969
1点

他機種(キャリア:au 機種:KYOSERA製 URBANO L01)使用での投稿ですみません。
同じ事象を何度も経験しましたが、私も最初はSDが悪いのか、SDに移したことが悪いのかわかりませんでしが、ちなみに私の機種の場合は特に主要大手メーカー全社販売のSDにほぼ対応していない状態で、そのせいなのかもしれませんが・・・SDから移動した時、SDを取り外した時のみならず、電源ON/OFFでも同じ事象が起きました。
因みに全てauなのでLISMOから取り入れた曲なのですが・・・内蔵ストレージに着うた保存した音楽と一応著作権付き音楽の解読キー?みたいなのが入ってるefフォルダを移すことによって電源ON・OFFでも大丈夫になったみたいです。(←今一回試しただけなので暫く様子見が必要ですが…)
早速Ringdroid導入も検討しましたが、ちょっとレビュー評価が不安なので、私は「music.jp着信音plus」での設定も検討中です。(本体側の情報をPW以外全て読み取られるのは不安&LISMOで取り込んだ音楽の内、著作権付き音楽は認識されないという難点はありますが・・・ ←自分でPCで一般MP3に全て変換し直せば多分解決するんだと思いますが…)
でもこの価格.comの書き込みを見て、どのキャリアでもスマホですごい泣かされたりとか色々大変だったりすることもあるんだなってわかってちょっとほっとしました(笑)
私の機種も世の中への非対応率が半端ないですが、どのキャリアでもスマホで色々問題あったり難点あったりとか多いんですね… やっぱりi phoneにしとけばよかった・・・
書込番号:16633002
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日スマホF05Dを紛失し、補償利用で同型機を受け取りました。
「ケータイお探しサービス」の事前登録をしていなかったこともあり未発見のままです。
新たに受け取った同型機で設定をし、試しに「ケータイお探しサービス」を利用してみました。
すると、スマホディスプレイに
「位置通知を拒否する場合は電源を切るか、バッテリーを外す」
といった類のメッセージが表示されました。
そこで疑問なのですが、悪意ある第三者に拾得された場合、メッセージに従って電源オフされると
「ケータイお探しサービス」って全く意味を為さないのではないでしょうか?
既に同様の質問がなされていた場合はご容赦ください。
0点

Yes!
注意事項に書いてある、6番のケース。
悪意のある人ばかりじゃないよ、過去6〜7台 拾ったけど 連絡して返せたもの。。。
日頃の行いを良くしてれば 無くさないし 無くしても返ってくる! と信じよう。
無料アプリの【 Where is My Droid 】とか そういう系等のも 入れとけぇ!!!
書込番号:16596400
0点

悪意のある人の場合、データが飛んで来てややこしくなるのを避ける意図だったりして。。。(苦笑
> 過去6〜7台 拾った
何年かわかりませんが、これって多くないですかね?
私の相棒だと「気持ちが悪い」と放置の傾向で、一緒にいると確実に私も拾い辛いです。。。
書込番号:16596528
0点

早速の回答、ありがとうございました。
お詳しいようですのでもう一件、お許しを。
紛失後、ネットからおまかせロックをかけるのに成功しましたが
これは当時スマホが電源オン状態にあったという理解でよいでしょうか?
紛失からかなり時間経過してたので誰か充電してる可能性があるような気がしまして。
紛失した私が悪いのは重々承知しているのですが。
書込番号:16596542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> 過去6〜7台 拾った
> 何年かわかりませんが、これって多くないですかね?
関西セルラーの頃からだから 16〜17年ぐらいかなぁ・・・
朝の駐輪場とか、コンビニの駐車場とか多いよ。ポケットから落とすんだろね。
お礼くれたのは セールスマン一人だけで効率的には【悪】だね(笑)
書込番号:16596626
2点

> お詳しいようですのでもう一件・・・
詳しいわけナイじゃん、暇つぶしでテキトーなことをレスして遊んでるだけなのに。。。(T_T)
ロック動作は リアルタイム実現じゃなくて、ロック登録であり 端末が次回電波受信時に実現される。と、どこかで見た気がする。
(誤報かも知れませんので 真の有識者からのレスをお待ちあれ!)
書込番号:16596725
0点

トラ×4さん、なるほどです。百変化はAPTX4869って訳ですね。
書込番号:16597246
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
MVNOで、F-05Dを使用しております。
こちらOSのバージョンアップを、通常のDocomoのSIMでしか行えないと知り・・
姉妹のDocomo(ディズニースマホ使用)SIMを借りて、アップデートをしようとしたところ・・
ネット等に繋がらず、普通に使用することも出来ませんでした。
何か設定がいるのでしょうか?
SIMを差し込み、電源を入れ、APN(アクセスポイントネーム)設定は、SPモードで、電話番号は認識しております。
モバイルネットワークを通信事業者、自動選択にしてDocomoで設定
ですが、結局ネットには繋げません。
MVNOのSIMは、普通につなげております。
ご存知の方いたら、教えて頂けると助かります。
0点

借りたSIMはXiのSIMですか?
一度DSへ行って相談されたら如何でしょうか?
混雑していなければアップデートして貰えると思います
書込番号:16537910
0点

ドコモショップで普通にアップデートしてもらえますよー。MVNOで使っていても大丈夫です。
書込番号:16538073
0点

私も似たような状況です。
先日本体を中古で購入、OCNモバイルエントリーd 980のSIMを入れましたが電波の認識、登録まではできてもブラウザは「インターネットに接続していません」と出ます。私の場合はファームウェアが古すぎるのが原因かもしれませんが(ビルド番号V17R25B)、DoCoMo回線でなければファームアップできないようで困っています。
ただAndroidのバージョンアップ自体はPC経由でもできますよ。ドコモのサイトにやり方が説明されています。
ちなみにドコモショップに相談に行ったのですが「WiFi回線なら貸せるが携帯の回線は貸せない」と言われ、ファームアップは出来ませんでした。自宅の無線LANルータ経由でWiFiは使える(ブラウザでネットが見える)のですが「ソフトウェア更新」のボタンを押すと強制的にWiFi回線を切断するようです。
書込番号:16543472
0点

ヤフオクで5000円でゲットした後、OCNモバイルエントリーd 980でLTE接続で2日ほど前から利用してました。
同じく、OSのバージョンアップができなかったため、富士通のHPよりPCにダウンロードし解凍後、
マイクロSDカードにコピー、スマホ本体に装着、電源・メニュー・戻るボタン同時押しから
システムアップデートで更新できたと思われますが・・・・・
メモリ整理中ですから無限ループ化してしまいました。
イロイロ試してますが、文鎮化決定です。
更新しないほうが幸せかと思います。
書込番号:16591992
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dを使い始めて1年と少しになるのですが、最近再起動が多くなり、先日ついに起動中に再起動のループになるようになってしまいました。
噂の再起動ループを4回味わっており、3回基盤を交換しているような状態だったので、今回もそうかな…と半ば諦めていたのですが、出先でDSに行けなかったため、ダメ元で一旦電池を抜いて冷やしてから戻し、電池を切ったままポケットチャージャーで充電をしもう一度起動をしてみました。
そうしたら普通に起動が出来、頻繁に再起動されてしまうも、なんとか使うことが出来ました。
それ以降、調子がいい時もあるのですが、一旦再起動になるとループになります。
(再起動するタイミングは一定ではなく、ARROWSロゴで再起動になるときもあれば、防水の為の注意書き画面中になったり、一旦は起動でき2・3秒で再起動することもあります。今までの再起動ループの時はARROWSロゴの時に再起動になっていました)
調子がよかったときに急に再起動になる時は以下のクセ(?)があるような状態です。
・電池残量が60%、30%、15%など、キリがいい数字のとき。
※特に30、15の時が多く、60%は昨日からです。
・LINEの通知が一気に来たとき
・アプリの更新を行っているとき
↑の時に多い、というだけで、使用していないときやネットブラウザを開いているだけの時でも再起動することがあります。
また、再起動するときは本体?電池?かなり熱くなっているように感じます。
このような状態になったとき、普通に再起動をしても、一旦電源を切って冷やしてから起動をしても再起動ループになるのですが、
充電器を差したままの起動だとそのまま起動でき、使うことができます。
(LINE・アプリの更新等を行っても再起動しません)
これは電池の不具合なのでしょうか…??本体…??
この不具合が起きる以前(2,3ヶ月前)、15%を過ぎると急に電源が落ち、再起動をすると「電池残量不足」となって起動が出来ず、充電をしながら起動するとつけてすぐでも14%程度残っている、という事象が頻繁に起きています。
その際は電池寿命を疑い、DSに持って行ってチェックをしてもらいましたが、『内容量が80%以上ありますので、特に電池寿命というわけではありません』と言われています。
今まで再起動ループになったり、不具合?と感じたときにDSに持って行っても
『入っているアプリとの相性が悪いのだと思います』
と言われ、不要なアプリを削除してくださいとしかアドバイスをもらえていません。
ちなみに1回目の基盤交換のときから不要なアプリの削除には気をつけており、友人と比べてもあまりアプリを入れている方では無い様に思います。
個人的にもしそういったアプリがあるとしたらLINE?かな?と思ってはいますが…
経験上、DSに持って行っても電池の内容量チェックをして問題なければ「アプリの影響だと思うので不要なものを削除して様子を見てください」としか言われない気がしていますので、皆様の意見を聞かせていただけると助かります。
2点

順当に見ると、蓄電池の劣化で再起動という機種情報もありますので、蓄電池の劣化ではないかと思います。
ショップにて蓄電池(電池パック)のチェックをされてはいかがでしょうか?
書込番号:16523671
0点

>スピードアートさん
ご返信いただきまして他の方の質問を拝見させていただきましたら、前にも似たような事象が起きている方がいらっしゃるようですね。
(すいません…質問前に多少遡って確認していたのですが、不十分だったようです)
早速DSに持って行きチェックをして、電池パックを購入してみようと思います。
また購入後、動作確認致しまして再度書き込みに来ますね。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:16523973
0点

電池を新しくしてから数日経ちましたが、問題なく使えるようになりました^^*
幾分動きも早くなったように感じます。
電池の持ちも驚くほどよくなったので、電池の劣化が原因で合っているようです!
(以前は待ちうけで半日、機内モードでも1日持たなかったのですが、変えてからは機内モードにしなくても1日持つ様になりました)
相変わらずDSでは「まだ使える電池ですよ」と言われてしまいましたが…
アドバイスいただけて助かりました!ありがとうございました^^*
書込番号:16539317
1点

とりあえず解決の方法で何よりです。
> 相変わらずDSでは「まだ使える電池ですよ」と言われてしまいましたが…
確かにあの機械は甘い様な気はしますね。
恐らく、店頭の目の前であまり渋めで厳しく出ると「ほれ、ダメじゃないか」と、消耗品なのに食い付かれるからではないかと思います。
かつ、今回の様に機種によっては蓄電池の劣化による電圧急変動か何かで再起動が起こりやすい物が存在するゆえに、少しでも悪いランクへ突入していたら交換した方がいい場合が多い様に思います。
書込番号:16539648
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
年末で二年縛りが終了して、月々割りが無くなって月間の維持費が上がってしまいます。
ほとんど電話利用は無いことと、家ではWI-FI利用でもあり、コストを浮かせる為にdocomoからsim変更しようと思います。
この端末でタイトルを含め
別会社のsimで運用されている方がいらしたら、使用感、注意点についてアドバイスお願いします。
書込番号:16487854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別会社と言ってもMVNOなので回線自体はドコモですしエリアなんかの使い勝手はそう変わりません。
原則としてテザリングが不可な事、SPモードメールはじめドコモ純正サービスのいくつかが利用出来ない事、各社それぞれ速度や容量が制限される事に留意すれば大過ないかと思います。
書込番号:16487978
1点


分かりやすい比較一覧ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16488470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘の制限は問題なさそうです。
導入の方向で進めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16488476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ホームボタンを押して初期画面を表示させようと思っても、アイコンが表示されるまで五秒位かかるようになってしまいました。
再起動すると一時的に直るのですが、すぐ再発します。
都度アプリのキャッシュを削除しても改善しません
何かするべきことがあればアドバイスお願いします。
書込番号:16424651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは初期化何じゃねぇの?
書込番号:16424655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化が嫌なら、SIM・SDの抜き差し→再起動。
書込番号:16424790
0点

それ、メモリ(RAM)が足りてなくて、docomo pallet UIが裏タスクにまわってる間に、終了しちゃってます。
自分のもその状態です。
改善するには、起動(常駐)してるタスクを減らすしか無いです。
メモリが1GBしかなく、しかも4.0では、ビデオメモリとして300KBくらい差し引かれてるので。
アプリのキャッシュは別件ですので、この件には関係ないです。
書込番号:16459795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)